facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 59
  •  
  • 2015/06/23(火) 15:32:47
>>58
そこに書いてある局は全部映りますよ。以前は場所によっては
ブロックノイズが多発するところもありましたが(マミーマートの付近)、
今はどうなんでしょう? どなたかご存じないですか?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/06/23(火) 16:43:33
>>58
 前ケ貫のひかり橋の側ですが、テレ玉、千葉、神奈川、MXは、OKです。
 ただ、神奈川は、雨が降るとNGですね。後、MXも地デジ受信機の性能
 でNGの場合があります。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/06/23(火) 17:45:58
サビアの2階に前学習塾入っていたでしょ?
あれpepeに移った理由は耐震性に問題ありだったからだって。
そういう意味では建て替えが濃厚なのかな?

ここまで見た
  • 62
  • 58
  • 2015/06/23(火) 18:06:52
>>59-60
ご親切にありがとうございます
アンテナの性能なども関係するのですね
勉強になりました

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/06/23(火) 18:24:30
雨降ってきたからか、北口ロータリー迎え車が酷い。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/06/23(火) 18:35:54
>>63
あいつら平気でバスの通行邪魔して車の中で携帯いじったりしてるからな。
俺もたまに迎えに行くけど、指定の場所に居なかったら帰ると言ってあるし
実際そうしてる。少なくともあそこに停めて待てるほどの睾丸は持ってない。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/06/23(火) 18:53:17
きんた※

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/06/23(火) 21:28:41
ブースターつけないと見れないだろ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/06/23(火) 22:55:53
>>66
普通に見られるけど

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/06/23(火) 23:18:50
>>64
電車到着前に迎え車が来ているので駅前が渋滞してしまう。
私は車で迎えに来てもらう時は、電車到着予定時間の10分程後の時間を伝えている。
迎え車より早く駅に着いて、車が到着したら直ぐに乗り込める様にしている。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/06/23(火) 23:40:53
>>68
だよねぇ。駅前の駐車のキャパを考えたら、常識ある人間ならそうするべきだよな。
もっとガンガン取り締まって欲しいわ。馬鹿なんじゃないのあいつらガチで。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/06/24(水) 05:38:30
ファミリーマート前に停めてる奴もどうにかしてくれ。

自分さえよければ、という連中が多すぎるよなあ。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/06/24(水) 05:46:15
ハンナラらしい、いい流れですな。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/06/24(水) 08:46:35
>>70
しかもガードレールが切れてるところに停めるもんだから歩行者が出入りできないんだよな。
中見るとスマホいじってたり。どんどん摘発しろよと思うわ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/06/24(水) 10:16:34
路線バス網が無いエリアからの送迎車なんだから、電車到着に合わせて混むのは仕方ないのかな。それより、送迎車専用のロータリーを設置すれば解決じゃん。駅前大改造してくださいよ。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/06/24(水) 10:32:41
>>69
あれって、例外もいるが、
タクシー溜まりの植え込みに沿って停車するのが
暗黙のルールになってるように見えるけど違うのか

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/06/24(水) 10:59:54
>>73
そういうロータリー作るとそこに駐車する馬鹿がいるからダメなんだよな。せいぜい3台くらいしか
停められない乗り降り専用スペースを交番前に設けるのがよいかと。あとは問答無用でしょっ引く。
ロータリーなんだから、空いてなかったらグルグル回ればいいだけ。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/06/24(水) 11:32:20
75さんと同意なつもりでした。そぅ、武蔵藤沢駅みたいな送迎車と、バス&タクシーを区別したロータリーが理想的。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/06/24(水) 11:56:52
>>76
それなら完全同意です。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/06/24(水) 12:47:15
>>73
個々に自家用車で送迎するから路線バスが成立しないのです。
ほんと田舎の人って公共交通機関に関して無責任だわー。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/06/24(水) 13:53:19
いや、BP沿いで、もともとバスが来ないんですけど。バスあれば使うよ。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/06/24(水) 15:36:41
バス需要が足りないとして路線が作られないんじゃないかな。

バイパスには停留所が作れない、なんてのは方便だと思うよ。
本当に需要があれば、バス停のところだけ車線を増やすとか、
バイパスと交差する道路にバス停を作ってバイパスを縫うように走るとか、
実現方法はあると思うんだよね。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/06/24(水) 16:21:17
サビアの後利用はオーナーの不誠実な郷土愛の不可、趣味の悪さでしょうか

然し飯能市も場末化した感
情けないね…。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/06/24(水) 16:28:37
市のイメージクオリテイー大幅に下がるなあ
近くには住みたくないね

議員や有志の反対運動ないのか?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/06/24(水) 16:43:43
てかパチンコ屋は嫌と言ってるがサビア近くにすでにパチンコ屋なかったっけ?
最近そっちに行ってないから知らないけど潰れたの?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/06/24(水) 16:49:44
>>82
私有地を私企業が活用するのに対して、あまり文句を言うもんじゃない。
自分達の意見を反映させたければ、自分達で活用すべきだ。

でもさ、そもそもサビアのある側は玄関口ではなく裏口だよね。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/06/24(水) 17:05:24
表裏ではなく、北口、南口、どちらも電車降りて真っ先に目に入る駅前飯能市のイメージウエイトに繋がると思う

他市地域も駅の周囲を見ればその地域の文化水準とかの様子が垣間見える

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/06/24(水) 18:45:54
パチンコで街おこしすればいーじゃん

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/06/24(水) 19:20:07
パチって韓国関係の人多いけど
韓国では禁止、風紀その他の乱れとか亡国とか

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/06/24(水) 20:17:12
>>85
つまり市の実態を反映しているのなら、
駅前だけ取り繕うのは一種の詐欺行為かと。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/06/24(水) 20:20:26
それにしても、
西武池袋線の急行池袋行の始発駅という強力な強みがあるのに、
なぜ入間市や狭山市に負けるのか。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/06/25(木) 00:39:21
>>89
イナカだからだよ

まさか自覚していないとかないよねw

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/06/25(木) 02:28:40
>>89
終着駅で場末なんだから、2つも駅は要らなかった。
池袋線とJR線を、飯能(もしくは東飯能)駅一つに集約すれば良かった。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/06/25(木) 06:01:04
当時は商店街の反対で西武線とJRのターミナル化が叶わなかったが、
ここまで廃れてきたら東飯能駅への再編のチャンスかもしれないですね。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/06/25(木) 06:05:46
>>92
ターミナル化してたらここまで過疎化しなかったのに
頭の良くない昇天主たちだね(星になって黙って見守ってください)

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/06/25(木) 08:21:20
パチンコ玉を街の通貨としても使える様にすると言うビックアイデア

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/06/25(木) 08:23:02
元加治ー東飯能を短絡複線化する用地は確かにあるが東飯能は待合室を潰さないとな…

しかし現状の運行本数を確保するとなると1面2線じゃ結局足りないんだけども…特に朝夕。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/06/25(木) 12:13:42
>>93
秋津&新秋津の乗り換えが不便なのも地元商店街の反対のせいらしいね。
なので、乗り換えの途中で絶対に商店街で買い物しないことにしてる。

>>95
京急の品川のように、武蔵丘の車両基地で折り返しても足りない?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/06/25(木) 13:27:34
川越市も、今年度に本川越駅西口を開設し、東上線川越市駅との距離が徒歩5分に改善する。
まあ、西武も秩父観光に力を入れていて飯能駅のスイッチバックを止めたいだろうし、飯能駅周辺も廃れてくれば、東飯能駅へ集約一本化もあり得るかも

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/06/25(木) 13:37:18
>>97
言われてみれば飯能駅周辺ってほとんど何もないよね。特に外食関係。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/06/25(木) 16:44:16
オフィス街が無いことを考えれば飲食店は多い方だよ。松屋やらKFCすら撤退してるんだから需要が無いんだよ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/06/25(木) 16:58:32
>>99
そういえばあったね松屋もケンタも。磯丸水産は24時間の意義があるんだろうか。
夜中ガラガラになるような気がする。
松屋の後に入った焼き肉屋、昨日初めて入ったけど日本語通じなくて困ったw

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/06/25(木) 18:02:26
>>97
 美杉台や苔台に家を買った人、工業団地は、怒るのでは?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/06/25(木) 21:39:43
>>96
京急の品川ー新品川(留置)は短距離だし泉岳寺方へ向かう列車もかなりあるから…。それと京急は昔から車両の入換作業についてはいろいろと訓練されてるから入換時間を考慮したダイヤにはなってないと思う。

一方で東飯能ー武蔵丘は結構距離があるから現状の運行本数を確保するとなると武蔵丘まで行って戻ってくるにしろ東飯能折り返しにしろ車両を本線上で待機させなきゃいけない。そうなると付近の踏切が開かずの踏切と化す。それに朝ラッシュの人をホームに収容できるとは思えない…。

長文・駄文で申し訳ない

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/06/25(木) 21:52:00
>>96
追加
足りるか足りないかだと
武蔵丘折り返しだと使用編成数が増える。折り返しの時間足りないから。西武は8両、10両編成についてはあんまり余裕ないから足りなくなるんじゃないかな?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/06/25(木) 22:14:05
戦前より戦後の昭和30年代あたりは所沢や入間市より開けていた飯能
入間市や所沢の辺りから買い物にわざわざ出向いてきたらしいのに

市政の怠慢?
長い間、良くもわるくも何もしないで、単に良い人だったI市長とか…

その後??

今から何をすべきか?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/06/25(木) 22:33:37
 カンブリアでイーグルバスの事をやってました
清和病院とか宮沢湖温泉などの路線の話をしていました

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/06/25(木) 23:13:50
パチンコ屋に囲まれて、ますます負の遺産となるのか?
飯能駅とスイッチバック

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/06/26(金) 01:16:29
>>102-103
なるほど。
やっぱり無理だよねぇ。

東飯能駅を大幅に拡張するとか、、
始発駅を東飯能と高麗に分散するとか、
いっそ八高線に直通運転するとか、
ありえない対策が必要だ。

できるなら既に西武がやってるよね。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/06/26(金) 06:12:51
飯能駅が終点のような形になってきたから
どうにか今の状態を保っていられるような
気がしないでもない。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/06/26(金) 06:15:24
東飯能に直接乗り入れても、JR側が八高線どうにか
しないと、どれだけ意味があるか。なんともわかんないな。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/06/26(金) 08:02:33
だからパチンコ玉を地元だけで流通する商品券代わりにすればマスコミの注目を浴びて街おこしになる
「市税の納入はぜひパチンコ玉で」みたいな

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード