茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part278 . [machi](★0)
-
- 129
- 2015/05/20(水) 04:37:02
-
値段高すぎんよ農場
-
- 130
- 2015/05/20(水) 08:15:01
-
>>128
モンテローザ(魚民)がブランドイメージの悪さを隠すために名前を変えてるだけでしょ?
Made in ChinaをMade in PRCって書くのと同じ
-
- 131
- 2015/05/20(水) 17:23:32
-
鮎川橋のとこの、倒れかけのジュモク、ようやく伐採しましたね。
-
- 132
- 2015/05/20(水) 19:31:37
-
から揚げのおいしいところ教えて下さい
-
- 133
- 2015/05/20(水) 20:59:12
-
十王のはしもと
-
- 134
- 2015/05/20(水) 20:59:34
-
丸源らーめん
土浦、つくばだけどな!
-
- 135
- 2015/05/20(水) 21:23:10
-
そういや水戸の免許センター前の食堂のからあげ定食も美味かった気がする。
-
- 136
- 2015/05/20(水) 21:36:09
-
弁当 中山
-
- 137
- 2015/05/20(水) 23:34:28
-
>>133,136
これ
-
- 138
- 2015/05/20(水) 23:55:58
-
南部図書館そばの、ときわのから揚げ
-
- 139
- 2015/05/21(木) 00:30:17
-
ゴロゴロゴロ§§ピカ!§§ドーン!!
-
- 140
- 2015/05/21(木) 00:55:57
-
あまり知られてないけど
肉の登利要のから揚げも美味しいよ。
-
- 141
- 2015/05/21(木) 02:09:55
-
日立多賀の幸楽苑
まだ290円中華そばをやっているんですね。
もうしばらく続くのかな?
-
- 142
- 2015/05/21(木) 02:14:43
-
多賀だけ安いの?
もう何年もいってないなあ
-
- 143
- 2015/05/21(木) 02:51:40
-
日立の銭湯いいとこある?
-
- 144
- 2015/05/21(木) 07:40:17
-
湯楽の里は施設はいいけど常時混みすぎて芋洗い場状態だから好きじゃない
サンピア日立は狭い
日立市内だと鵜の岬温泉がちょうどいい感じがする
-
- 145
- 2015/05/21(木) 10:59:18
-
魚民しまってた…残念
-
- 146
- 2015/05/21(木) 16:00:52
-
湯楽の里って広いようで狭いよね
回数券持ってるから土日でも高くないけど平日の夜の方がゆっくり出来る
海なし県の人を連れて行くとすごく喜ばれる
-
- 147
- 2015/05/21(木) 17:12:19
-
純銭湯なら、東町の松の湯を応援。ドライヤーの料金投下口を見たら、おおって声が出るよ。また近々行くか。
-
- 148
- 2015/05/21(木) 21:13:34
-
松の湯まだやってるんだ!
地元(宮田小)なんだがもう日立を離れて大分経つのでこういう情報は嬉しいね
-
- 149
- 2015/05/21(木) 21:15:11
-
>>146
ちょくちょくいくなら回数券かった方がいいのかな
メンバーズカードも使ってないや
たまぁに夜ゆったりしたいのにDQNが騒いでやすまらないんだよなぁ
-
- 150
- 2015/05/21(木) 21:17:58
-
>>147
駐車場とかある?
日立駅前の銭湯は一回だけいったことあるけど番台の人が女の人で恥ずかしかったな…
白ブリーフ履いてると視線が気になる…(;`・ω・)
-
- 151
- 2015/05/21(木) 23:19:31
-
>>144うちのとーちゃん、消毒剤が強すぎてあそこブツブツなったわw
-
- 152
- 2015/05/22(金) 01:26:21
-
>>150 店の北側と、確か道路を挟んだ空き地もイケたと思う。
-
- 153
- 2015/05/22(金) 15:20:30
-
金沢のヤマダが閉店だってさ。
-
- 154
- 2015/05/22(金) 15:23:00
-
まーた閉店か あそこはなにやってもダメだな
-
- 155
- 2015/05/22(金) 15:34:03
-
何が来ても短命だね
-
- 156
- 2015/05/22(金) 16:23:38
-
PCデポ→ヒマラヤ→ヤマダ だっけか
行ったけど閉店セールなのに税別価格の時点でamazonにすら負けてるデジカメとか終わってる
スタッフいっぱいいて普段からこんななら在庫聞いて5分戻ってこないとか無かったのにと思ってる
-
- 157
- 2015/05/22(金) 17:42:38
-
Ks最強伝説の始まりか!?
-
- 158
- 2015/05/22(金) 17:53:27
-
夕飯のメニューが決まらない。
日立市に郷土料理と呼べるものはあるのだろうか?
-
- 159
- 2015/05/22(金) 18:12:12
-
金沢のヤマダの建物はパチンコ屋くらいしか使い道なさそう
-
- 160
- 2015/05/22(金) 18:17:21
-
ヤマダ、金沢どころか水戸駅前のまで閉店かよw
-
- 161
- 2015/05/22(金) 19:03:14
-
ボーナス商戦前に撤退するってのも気合入ってるね
パチンコ屋は保育園が裏にあるから無理だべ
建物壊してGSあたりかな
-
- 162
- 2015/05/22(金) 20:04:57
-
自営業だとボーナスないのよ
-
- 163
- 2015/05/22(金) 20:08:45
-
>>158
桜だこのカルパッチョ
-
- 164
- 2015/05/22(金) 20:36:41
-
オイシソウ
-
- 165
- 2015/05/22(金) 20:59:30
-
ヤマダの建物は使いにくそうですよね
次が早く入るといいですね
建物無視でできたら嬉しいのは
ヨークベニマル、星乃珈琲、大戸屋あたりかなー・・・まぁないですが
-
- 167
- 2015/05/22(金) 21:22:38
-
それにしてもヤマダ閉店しすぎじゃないですか
今月末閉店の店舗がごろごろある
-
- 168
- 2015/05/22(金) 21:37:32
-
ヤマダって家電屋トップのイメージあったんだけど違ったか
-
- 169
- 2015/05/22(金) 21:54:41
-
日立のヤマダ今月で閉店??
-
- 170
- 2015/05/22(金) 21:56:42
-
ヤマダなんか潰れていい
-
- 171
- 2015/05/22(金) 22:07:21
-
>>153
いつ?(-ω- ?)
ヤマダポイント7万近くたまってるのに…
-
- 172
- 2015/05/22(金) 22:11:29
-
>>168
昔から、ヤマダのトップには無理やり作られた虚像感あったじゃん。安定感はなかった。化けの皮がはがれたって感じで違和感はないな。
-
- 173
- 2015/05/22(金) 22:21:23
-
メガ鈍器でも来ねーかなぁ
-
- 174
- 2015/05/22(金) 22:25:01
-
ヤマダは地方では黄色の建物が本命ですね
滑川はだいじょうぶでしょうね
コジマビックカメラもあの場所でリニューアルできなかったのか
そもそも日立が衰退していることも販売市場を落としているが
それ以上にネット販売市場が大きな影響を受けているよね
-
- 175
- 2015/05/22(金) 22:26:08
-
茨城県民はKSに行くべき
-
- 176
- 2015/05/22(金) 23:15:48
-
ケンタッキーできないかなぁ
十王辺りにできないかな
-
- 177
- 2015/05/22(金) 23:19:43
-
>>171
北にヤマダありますで
このページを共有する
おすすめワード