♪♪♪★栃木県小山市Part77★♪♪♪ [machi](★0)
-
- 249
- 2015/05/06(水) 01:21:40
-
ガラガラでもないよいつも
小中学校洋品集まってるしイオンはちょっと遠いし100均あの辺ないしでだいぶ重宝してる
昔からしたら減ったんだろうけどな 下の飲食テナントがらがらだし
-
- 250
- 2015/05/06(水) 02:09:30
-
>>249
そうなんだ…
土曜日の午後行ったんだけど二階とか閑散としてたからさ
20年くらい前、小学生のころ週末行くといつも混んでた印象があったからなんか寂しいな、と…
-
- 251
- 2015/05/06(水) 07:37:02
-
>>250
今のイオンみたいだったんかな?だったらギャップあるかもねぇたしかに
数年前に閉店の噂あったけどなくなると困るよほんとに
-
- 252
- 2015/05/06(水) 09:50:39
-
>>246
なんとかファミリーってどこ?
城南ではオフハウスとセカストしか知らないな
-
- 253
- 2015/05/06(水) 12:43:31
-
西城南のキングファミリーかな
宮脇書店とかブルドッグとかある通りにあるよ
-
- 254
- 2015/05/06(水) 12:46:47
-
そしてそのブルドッグもだいぶ前に潰れてるというね
-
- 255
- 2015/05/06(水) 12:57:29
-
そういや去年潰れてたっけか
あの辺で結構記憶に残ってたもんでつい
-
- 256
- 2015/05/06(水) 15:16:38
-
あ、そうそう
犬塚の旧ブルドッグは何か造ってるの?
通りかかったら内装工事やってたな
-
- 257
- 2015/05/06(水) 15:24:47
-
>>256
フィットネスクラブみたいだな
あの大きさだと大したもんできないから、ほんとにフィットネスやヨガくらいだろうな
-
- 258
- 2015/05/06(水) 15:45:30
-
フィットネスクラブかー
まあ、あの辺でフィットネスクラブだったらいいんじゃない?
意外な感じするから
-
- 259
- 2015/05/06(水) 17:13:06
-
ブルドッグ跡はjoyfitって書いてあった。
ヨークタウンのと同じだな
-
- 260
- 2015/05/06(水) 17:52:11
-
なんか怪しげな会社入ってたのはもういなくなったんだ
元消防署跡の隣のテナントとか、入って数ヵ月で出ていくところって何なんだろう
エクセルヒューマンみたいなのはあれだけど
-
- 261
- 2015/05/06(水) 23:42:48
-
ヨーカドーの雰囲気はキンカドー、長崎屋、いせやの末期と被るな
-
- 262
- 2015/05/06(水) 23:51:22
-
キンカドーとどこが被んだよwあそこ真っ暗で宇都宮のトライアルみたいだったろ
ヨーカドーは客いないけど明るいし古くさいもの置いてないしな
昔のよかった時代を知ってる中高年には物悲しく見えるのかもしれないが
-
- 263
- 2015/05/07(木) 22:51:24
-
長崎屋とは懐かしい。最末期母親と行ったけどテナントが全て逃げ出してフロアがもぬけの殻に近い状況だったなぁ。
何十年前の話だろう?
-
- 264
- 2015/05/07(木) 23:20:41
-
空中写真とか見たら94年にはまだ長崎屋の建物はありますね
営業していたのかはわかりませんが
ロブレは建設中みたい
総合スーパーではキンカ堂が一番最初にきて最近まで(1973-2010くらい?)、
頑張ったなあ、という気がします。
駅前にあった主婦の店とかもスーパーなんですかね?最初っていうのは違うのかな
-
- 265
- 2015/05/08(金) 00:55:48
-
小山ゆうえんち敷地内にあったDマートは子供のころよく家族で行った
ダイエー時代は覚えてないけど
-
- 266
- 2015/05/08(金) 07:01:50
-
内容古すぎてさっばりだぜ
-
- 267
- 2015/05/08(金) 07:42:44
-
懐かしい話してるねー
-
- 268
- 2015/05/08(金) 11:04:38
-
100円持って キン地下集合なー
-
- 269
- 2015/05/08(金) 11:49:01
-
長崎屋の屋上で、河合奈保子に握手してもらったなぁ。
アメリカンビレッジでも遊びました
キン地下懐かしすぎる〜
-
- 270
- 2015/05/08(金) 12:21:14
-
キン地下ゲーセン通ったなー
-
- 271
- 2015/05/08(金) 14:16:51
-
キンカ堂で覚えてるのは階を行き来する時のスロープだけだw
-
- 272
- 2015/05/08(金) 15:06:31
-
あの周辺の道路はもうちょっと融通きかせられないもんなのかな
100均とかスーパー入ったら出るのが大変だし夕方混むし
-
- 273
- 2015/05/08(金) 15:10:10
-
俺の記憶が確かなら、駅前の長崎屋が閑散としてたのは小学生の頃だったので、25年くらい前のような気が。
-
- 274
- 2015/05/08(金) 15:24:07
-
小山の長崎屋潰れたのは95年1月だってさ
サン サン サンバード
ながさきやーの サンバード
-
- 275
- 2015/05/08(金) 15:26:40
-
おじさんたちこんな時間にみんな仕事は?
-
- 276
- 2015/05/08(金) 15:51:32
-
ハーベストとイオンて一本道ですぐだもんな
そりゃイオンも寂れるわ
-
- 277
- 2015/05/08(金) 15:53:24
-
小山のイオンが寂れてるって…週末駐車場止めるにも苦労するくらいですけど
栃木市のなら近い将来消えそう
-
- 278
- 2015/05/08(金) 16:45:24
-
ハーベストのヨークベニマルは実は全く売れてない不良店舗
雨ヶ谷のベニマルは逆に開店以来売上・客数ともに右肩上がりで、平日の売上はとうに抜いてる
-
- 279
- 2015/05/08(金) 16:51:50
-
キン地下で遊ぼうとしたら途中の神社でかつあげされました
-
- 280
- 2015/05/08(金) 16:57:51
-
ヨークベニマル、トライアル、とりせんが近くにありすぎ
-
- 281
- 2015/05/08(金) 19:09:05
-
その3店舗どれも入るにも出るにも不便。
雨のベニマルが入ってるのはそういう点もクリアになってるからかな。どうしようもない事情もあるけど。
-
- 282
- 2015/05/08(金) 19:11:24
-
県外の紅丸よりあそこのベニマルだけ妙に惣菜類のクオリティが高いのはなんでなんだろうな。
-
- 283
- 2015/05/08(金) 20:21:43
-
し
-
- 284
- 2015/05/08(金) 20:23:43
-
城南マルエツの近くに住んでるけど、まとまった買い物は雨ヶ谷のベニマルに行っちゃうな
棚落ちの商品とかたまにとんでもなく安い値段で転がってたりするからw
あそこもマルエツととりせんと競合してるっぽいけど、確かにベニマルが一番にぎわってるね
-
- 285
- 2015/05/08(金) 23:08:51
-
しかし前にもちらっとレスがあったけど、夜になるとどっかの電波障害かTBSが映らなくなるんだけど、どこに苦情を言えばいいの?
おかんが山Pのドラマが観れないってガッカリしてたぞ
-
- 286
- 2015/05/08(金) 23:13:48
-
何で受信してるのよ
テレビ小山で駅南だけど今のところ問題無い
-
- 287
- 2015/05/08(金) 23:44:58
-
この時期によくある問題だから、アンテナを超高性能な物にして
東京から宇都宮に向けるとか、大掛かりな変更をしないとダメだと思う
それでも絶対治るとは言えないけど
確実なのはひかりTV的なのだね
新スレ準備〜
-
- 288
- 2015/05/08(金) 23:54:37
-
うちはアンテナ宇都宮に向けてたら受信障害っぽいの多かったな
どの局も受信レベルが安定しない感じで
東京に向けたら全く問題はなくなりました
基本的に小山は宇都宮からも東京からも届く電波が中途半端みたいね
-
- 289
- 2015/05/09(土) 00:14:56
-
前にテレビ小山で受信障害が発生した時にクレームメール出したら宇都宮の天気のせいで受信障害と返事がきた
-
- 290
- 2015/05/09(土) 09:03:23
-
小山市はワンセグの映りが悪いという経験を
したことはあるよ
全く映らなかったり、一瞬だけ映るみたいな
小山市は東京からの電波も宇都宮市からの電波も
届きにくい所なんてすかね
”電波の谷間”って言えばいいのかな
-
- 291
- 2015/05/09(土) 09:30:07
-
ま
-
- 292
- 2015/05/09(土) 09:32:08
-
↑失礼
野木との境の所に住んでるんだけど、例の電波障害、市内でもうちの地域だけなのか…
-
- 293
- 2015/05/09(土) 15:03:41
-
>>292
小山あたりは東京からにしても宇都宮からにしても
距離的に遠いから電波伝搬の問題が多いです
城南で東京からの受信ですが日によってブロックノイズが
多かったりまったく受信できなくなったりもしますよ
http://www.jushin-s.co.jp/faq-tokidoki.html
ここのQ-09が近いかも
気象が原因だと対策が難しいですねorz
-
- 294
- 2015/05/09(土) 19:19:52
-
梅雨入りまでガマンだね
-
- 295
- 2015/05/09(土) 22:59:55
-
ドコモショップにすごい可愛いお姉さんいた!
-
- 296
- 2015/05/09(土) 23:43:24
-
はい!変態アウト!
-
- 297
- 2015/05/10(日) 00:43:23
-
イズミヤ撤退後に何を呼び込むのかが市長の見せ所だな。今の市長のことだから駅前なんかに市役所とか持ってそうだな
-
- 298
- 2015/05/10(日) 02:04:08
-
市役所は耐震補強で決まったんじゃなかったの
-
- 299
- 2015/05/10(日) 08:48:56
-
役場の駐車場は狭くて停めにくい、下のは階段昇るの疲れるし
市民病院の駐車場はいつも満車状態...
このページを共有する
おすすめワード