facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 199
  •  
  • 2015/04/29(水) 13:58:37
>>198
いやたしかもう禁止かそろそろ禁止で罰則もあった気がする2000円くらい。駅前だけかな

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/04/29(水) 14:15:38
今朝、大福みたいな女が歩きタバコして駅から歩いてたわ ほんとみっともないよな

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/04/29(水) 16:34:38
ガラクタ鑑定団行って来た
結城のあそこより小奇麗だったな

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/04/29(水) 17:11:59
栃木店より品数は豊富だった

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/04/29(水) 21:41:08
>>201
情報ありがとう。今度行ってみる。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/04/30(木) 00:21:28
大福みたいな女www

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/04/30(木) 08:35:38
間々田のカワチって、いなやの廃墟を壊して4号線から入れるようにするんだよね?
じゃないとあんな入りにくい場所客なんか入らない

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/05/01(金) 00:08:00
個室とか半個室がある、食べ物屋さんてありますかね。
お酒飲まなくても食事だけ出来るところ。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/05/01(金) 00:30:26
いっちょう?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/05/01(金) 00:33:51
小山駅北側の陸橋の結城側、昔貨物ターミナルあった場所にカワチ作ってるね

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/05/01(金) 00:42:07
その話は結構前から話してますよ(^ ^)

さてと、こう暑いと冷やし中華を食べたくなりますね
でも、暑いからこそ汗だらだらかきながら一品香で
ラーメン食べちゃうんだよね

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/05/01(金) 07:20:26
一品香は常に混んでて行きたくない。佐野ラーメンで空いてる店が小山市にあればいいんだけどなぁ

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/05/01(金) 08:14:05
>>206
和食ならばんどう太郎とか
2,3日前にでも予約しておけば座敷の個室用意してくれるよ(空いてれば予約なしでも通してくれる)

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/05/01(金) 08:41:25
佐野ラーメンあるけど人が気に入ってる店をここはくたす奴が多いから挙げたくなくなっちゃうね

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/05/01(金) 08:45:38
車でチョイと足を伸ばせば本場が食べられるのに

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/05/01(金) 09:09:44
みんながそんな暇あるわけじゃないからね…

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/05/01(金) 10:13:32
とかの閉店しちゃったしなぁ…。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/05/01(金) 15:05:30
懐かしい

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/05/01(金) 18:31:03
創文堂閉店してたんだな
ああいう町の本屋も見なくなったな

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/05/02(土) 00:27:59
若い人が行く所には置いてない雑誌なんかがあって面白かった。
誠に残念。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/05/02(土) 23:10:23
TBSだけ映らないけど電波障害?

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/05/03(日) 00:54:55
ウチもー
スポラディックE層かな

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/05/03(日) 01:09:25
多分ケーブルテレビ?の障害じゃないの?
私はスカイツリーからの受信だけど特に問題は無し

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/05/03(日) 02:22:37
宇都宮からの電波はよく駄目になるな

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/05/03(日) 02:25:57
よく考えたらテレビなかったわ。買おうかなーてたまに思うけど困ってないから別にいいかなとも思う。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2015/05/03(日) 05:30:49
XVIDEOがあるからテレビなんかいらないよな。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2015/05/03(日) 07:41:55
まあ人それぞれじゃん
テレビのない家とか、独身中年の画しか思い浮かばないけど

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/05/03(日) 12:31:55
中年の人の方がTV見てる気がするのは自分だけでしょうか?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/05/03(日) 14:56:18
おれも大して見てないけど、来客もないような家でないととりあえず置いとくもんでない?
今は場所とらないし

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/05/03(日) 23:11:29
寺川さん目当てに夜のNHKニュース見るくらい
ガン見するので天気予報の内容がほとんど判らないのがデメリット
木曜まで出番がなく寂しい
年末年始は他のキャスターの不祥事で休み無く出ずっぱりで逆に心配だったからいいんですが
はやく名古屋からニャハですを聞きたい

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/05/03(日) 23:15:25
がらくた鑑定団がっかり
リサイクルショップといっても3分の2はおもちゃとゲーム、漫画
よくあるなんとか書店とかの怪しい店がでかくなっただけだった
古着は高いし
セカンドストリートのほうがかなりマシだった

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2015/05/03(日) 23:23:25
がらくたに期待されてもねえ

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/05/03(日) 23:59:23
セカストの方がましだなんてことは絶対にない
絶対にだ

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/05/04(月) 00:29:18
おもちゃに興味なければセカストの方がマシ
セカストの家具家電は変に高いけどそもそもがらくたにはほとんどないし
古着はセカストの方が明らかに安い

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2015/05/04(月) 00:48:25
がらくたもセカストも興味なし。
小山は古着、中古屋が人気のようだけど、どういう層が行くのでしょうか?
よく潰れずに残ってるなと、不思議です。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/05/04(月) 00:56:15
潰れないんなら、需要があるんだろうなぁと思う
世の中にそういう不思議な店っていっぱいありますよね

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2015/05/04(月) 02:13:50
買い逃した限定品やプレミア探したいコレクター
それをネットで転売して儲けるセドリ
単純に新品買えない層
カードで買って現金化するために売りにくる人とかかな

服は新品しか買わないので、古着はしらね。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2015/05/04(月) 07:32:32
暇潰しで来てたまたま目についたものを買うケースが多いと思う
あとは最近少なくなった中古ゲームソフト目当てか、コレクター

新品買えないとか言ったってまともな品物はそもそも大して安くなってないしな

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2015/05/04(月) 15:12:01
古着だよ
人が一回着たやつだよ

なんで、そんなの買おうと思うかね…

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2015/05/04(月) 15:47:26
たぶん30代と40代くらいで古着に抵抗あるなしの境目がありそう。
おれ30代だけど10代の頃、ブームがあったんだよ。ユニオン通りなんかにも店多くてね。
安いからっていうより一点モノとか特有の風合いでウケてたみたいな。

今じゃわざわざ古着買う理由はないけど、探す楽しみは全体分かるよ。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2015/05/04(月) 15:58:55
つーか興味が無ければ黙ってればいいじゃん。俺は古着買わないけど自分の嫌いな物を貶めずに居られない
人はどうなのそれって思うわ。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2015/05/04(月) 16:02:14
まあ…抵抗ある気持ちも分かるよ。でも好んで行く人を腐すのはね

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2015/05/05(火) 11:40:59
アイホン使いらしいから仕方無いでしょww

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2015/05/05(火) 11:46:06
言ってるそばから頭足りんよなぁ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2015/05/05(火) 13:58:55
いつの間にかイトーヨーカドーネットスーパーの配達エリアが大幅に広がっていた。
今までイオンしか使えなかったから便利になるぞー。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2015/05/05(火) 14:05:31
小山店がネットスーパー5月20日17時からオープンするらしい。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2015/05/06(水) 00:22:00
買い物しようと深夜にIONいったら深夜営業してないんだな。知らなかったよ。
いつのまにやら

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2015/05/06(水) 01:12:30
>>229
がらくた〜ってそういう店だよ?サブカルメインのさ
セカストやオフハウスみたいな普通のリサイクルショップだと思ってた?

古着は買う気しないなぁ
そういや城南のほうにある古着屋、なんとかファミリーとかいう店はいつも駐車場いっぱいだな

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2015/05/06(水) 01:16:13
>>245
深夜にやってるのはトライアルだけになってしまったな…

小山のヨーカドーはこないだの週末久しぶりに行ったらガラガラで、なんだか寒気がしたw
古河のほうがまだ賑わってるような

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2015/05/06(水) 01:20:13
ヨーカドーの以前クレープ屋があった所に何故か自転車が入って、店員がすごーく暇そうなのが気になる

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2015/05/06(水) 01:21:40
ガラガラでもないよいつも
小中学校洋品集まってるしイオンはちょっと遠いし100均あの辺ないしでだいぶ重宝してる
昔からしたら減ったんだろうけどな 下の飲食テナントがらがらだし

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2015/05/06(水) 02:09:30
>>249
そうなんだ…
土曜日の午後行ったんだけど二階とか閑散としてたからさ

20年くらい前、小学生のころ週末行くといつも混んでた印象があったからなんか寂しいな、と…

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード