facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 82
  • 三つ穴灯篭φ
  • 2015/03/30(月) 23:43:19
選挙政治(市政含む)に関することは >>80 にあるスレでお願いします

まちBBSの地域スレでは政治選挙の話は禁止です
関東板では政治選挙用のスレでお願いしています
  http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1364094527/172

今後こちらの市政・政治選挙に関する書込みは削除されることも御座います
御承知の上ご利用ください

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/03/31(火) 02:51:24
>>82
白くまっていうヤツはどうしたの?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/03/31(火) 06:43:20
中央公園もそろそろ桜が満開かな
昔は一月ぐらい提灯ぶら下げっぱなしだったね

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/03/31(火) 09:43:21
>>61-64
幸楽苑はGSの跡地。長い間空いてた。
日産は、八幡神社のはす向かい、今は倉庫かな?何屋かはわからないけど空き店舗ではない。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/03/31(火) 12:25:47
中央公園はさくら咲いてましたが
池の亀や魚はまだいなかった

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/03/31(火) 13:24:52
(*´ー`*)

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/03/31(火) 17:18:08
四街道のソメイヨシノは満開だ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/03/31(火) 18:47:06
大日のラーショどう?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/03/31(火) 18:54:13
安くてボリュームあって旨い

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/03/32(水) 18:10:05
せっかく中央公園の桜がきれいだからお花見でもしようかと思ったけど、天気が悪いからやる気起きなくなっちゃったよ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/03/32(水) 18:17:55
そらぁ良かったな〜

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/03/32(水) 20:32:13
生鮮市場が今日から午後9時まで営業ていうからさっき8時ちょっと前に行ってみたけど、お客さんは私一人だったw

遅くまで営業してて助かるのは帰りが遅い通勤の人たちだろうから駅近くなら9時まで延長わかるけど、あんな奥まったところにそんなに遅く行く人いないんでは
昼間だってヤオコーやヨーカドーにくらべるとぜんぜん客少ないんだから夜営業したって来ないと思うけどなあ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/03/32(水) 21:05:32
>>93
それはただ単にまだ21時まで営業っていうのが広まってないんだろwww

 

おれも今、初めて知ったぞw

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/03/32(水) 22:46:03
>>93
生鮮市場は何で直射日光ガンガン当たる外に陳列してるんだろう?
それが凄い気になる

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/03/32(水) 23:39:12
なんで四とか数字的にイヤな地名なの?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/03/32(水) 23:57:01
>>96
幸せの四ですよ

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/04/02(木) 00:28:35
四葉のクローバー

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/04/02(木) 01:16:07
クロスロードの伝説にちなんで夜中に十字路の真ん中に
立ってみるといいよ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/04/02(木) 02:15:52
>>96
いるよねー数字ごときで吉か不吉かを気にする人

だったら>>96ってレス番の方がよっぽど不吉なんだから気にすればいいのに

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/04/02(木) 09:44:06
ホテル・・12階の次は14階

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/04/02(木) 11:43:51
>>95
カップめんとかならまだ許せるが野菜、果物とか中身チョコやクリーム入ったお菓子なんかを平気で売ってるよね

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/04/02(木) 16:22:06
気にならん
野菜は外には出てない

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/04/02(木) 16:25:02
21時までになったんだー。知らなかった。
それなら今度行ってみようかな。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/04/02(木) 21:48:37
>>102
油焼けしてそうで購入する気が…ですよね

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/04/02(木) 22:49:26
>>102
野菜や果物なんか元々露地物だろ。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/04/04(土) 00:56:34
https://pbs.twimg.com/media/CBqsbKCUsAAUbS1.jpg

https://pbs.twimg.com/media/CBqsbKeUMAAIEzj.jpg

四街道のヨーカドー





クソワロタvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/04/04(土) 01:03:35
>>107
やっぱメガドンキの方が安いな

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/04/04(土) 01:29:27
>>108
注目するのはそこかよっ!vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/04/04(土) 01:40:54
ベイシアの方が安いよ。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/04/04(土) 02:54:39
>>107
同一商品をたくさん置きすぎで、他の商品を売る場所がなくなる売り方だね。バランスが悪い。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/04/04(土) 03:04:45
品薄マーケティングですね、わかります。
http://www.sankei.com/economy/news/150401/ecn1504010067-n1.html

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/04/04(土) 03:11:22
>>112
品薄でも売れてるわけではないけど、あちこちの店でこんなにたくさんディスプレイするからメーカーの在庫がなくなっただけだと思います。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/04/04(土) 04:11:24
2日で完売じゃなくて2日で出荷って…
そういや幕張のイオンでも大量に陳列されてたよ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/04/04(土) 04:40:48
オランジーナが発売1ヶ月で200万ケース出たのにレモンジーナの年間計画数が100万ケースとか品薄商法としか思えんよな

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/04/04(土) 09:22:21
飲料メーカーは月末になると押込みするからな。しかも3月末だから小売店なんかメーカーの言いなりで発注掛けるし。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/04/04(土) 09:59:45
四小付近でパトカーのサイレン鳴ってるけど何かあった?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/04/04(土) 10:16:32
>>117
見てきてくれ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/04/04(土) 13:18:24
>>107
ついさっきヨーカドー見てきたが本当にこんな感じだったw

ただ、実際見てみると売り場の一角って感じで
狂気じみた陳列というわけでもなかった

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/04/04(土) 15:09:55
麺屋 堂々ねぇ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/04/04(土) 15:13:27
まとめサイトで四街道ヨーカドー出てたね
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1835385.html

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/04/04(土) 15:40:39
>>106
露地物であっても、植物というものは、収穫をしたあとも「呼吸」をするもの。
調理して食すという、「消費」をするまでに、いかに鮮度という品質を保つかが大事であり、

野菜を直射日光に当てて陳列なぞもってのほか。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/04/04(土) 17:37:12
呼吸とか知らんけど、何の問もなく食べている。
几帳面は買わなければいいだけ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/04/04(土) 18:32:16
隣の家のおばちゃんが庭で作ったというネギを数本くれた
ラーメンに入れて食ったら、すげえ美味くて驚いた
数日後に味噌汁作って食べたら、普通のネギに変化してた
やっぱり、鮮度は重要だと思った
ましてや日光に当たりっぱなんて、、、

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/04/04(土) 21:25:53
>>95ですが個人的には生鮮食品より既製品の油焼けが気になりましたね
とは言え>>123のおっしゃる通りですね

ここまで見た
  • 126
  • yoyoyoyo
  • 2015/04/04(土) 21:34:09
ねぇ、ねぇ91から97の日付見て。エイプリルフールかな?3月32日になっているよ。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/04/04(土) 21:52:20
3月32日で検索してみたところ
答えが・・・

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/04/04(土) 22:39:09
>>127
昔、ひろゆきが33月32日やって盛り上がったよなあ、なつかしい
もう10年ぐらい昔だっけ
ここの管理者、あの時のこと思い出してやったんだなw

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/04/04(土) 22:41:07
毎年恒例のことに何を今更…

てか管理人が、3月32日の設定放置してるだけの
手抜きなんじゃないの?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/04/04(土) 22:47:31
毎年このスレでは飽きもせず3月32日四月馬鹿をやってますよw

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/04/04(土) 22:56:05
3月32日のできごとは
全てが(犯罪も)存在しなかったことになるの

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/04/04(土) 23:03:06
>>131
そんなことはありませんよ
3月32日はあるんですよ、3月32日生まれたら一生3月32日が誕生日、3月32日に死んだら3月32日が命日となるのですw

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード