千葉県四街道市 "Part129" [machi](★0)
-
- 132
- 2015/04/04(土) 23:03:06
-
>>131
そんなことはありませんよ
3月32日はあるんですよ、3月32日生まれたら一生3月32日が誕生日、3月32日に死んだら3月32日が命日となるのですw
-
- 133
- 2015/04/05(日) 07:47:49
-
久しぶりに稲毛行ったら
スーパーが23時や0時までやっている事にちょっと驚いた
完全に田舎者だわ俺
-
- 134
- 2015/04/05(日) 08:43:21
-
四街道のヨーカドーは昔、23時閉店
だったような気がする。
-
- 135
- 2015/04/05(日) 12:54:46
-
今日どっかでお祭りやってる??
-
- 136
- 2015/04/05(日) 13:57:05
-
>>135
桜が丘神社
-
- 137
- 2015/04/05(日) 14:23:15
-
>>136
何をしてるの?
-
- 138
- 2015/04/05(日) 14:42:09
-
ここで質問する連中って自分で検索して調べたり
日曜日だから自分で出かけて探索してみるっていう
基本的に行動力ない人ばっかだよな
-
- 139
- 2015/04/05(日) 15:00:14
-
>>138
大松「みんながみんな行動的な人ばかりやないんやで!(ニッコリ)」
-
- 140
- 2015/04/05(日) 17:08:23
-
だって引きこもりばかりだろ?www
-
- 141
- 2015/04/05(日) 17:19:30
-
>>138
俺みたいに82歳にもなると足腰が悪くて簡単に外出できないんだよ。
そうのような人間がいることをお忘れなく。
-
- 142
- 2015/04/05(日) 18:49:14
-
会話ってのは何気ない質問から花開くものだろ
「最近どうですか」とかな
そこまで否定したらつまらない人間になるぞ
-
- 143
- 2015/04/05(日) 20:46:14
-
安直に質問してくる人間が多いからしゃくにさわるだけでしょ
-
- 144
- 2015/04/06(月) 17:51:33
-
>>137
春祭りで太鼓演奏の奉納。
-
- 145
- 2015/04/07(火) 01:04:40
-
虜の後の麺屋堂々、行った人居る?
ラーメンネタはまた荒れちゃうかな?
-
- 146
- 2015/04/07(火) 04:45:41
-
>>145
新店できたんね!情報サンキュー
-
- 147
- 2015/04/07(火) 07:35:55
-
どうせしばらくしたら閉店なんだろ
-
- 148
- 2015/04/07(火) 08:33:12
-
最初からどうせ閉店とか、つまらない人だね
-
- 149
- 2015/04/07(火) 13:58:44
-
まあ、ラーメン屋あの場所で何軒目だよってくらい
ラーメン屋ばっか続いてるからしゃーない
-
- 150
- 2015/04/07(火) 14:48:05
-
さっき店の前通ったけどPOPとか何もないから何が売りだか判らない
-
- 151
- 2015/04/07(火) 23:00:32
-
豚骨ラーメンうまかったよ!
今度はつけ麺食べてくるよ。
-
- 152
- 2015/04/07(火) 23:05:14
-
以前借りていたアパートの大家の爺様に聞いたが、商売に向き不向きな土地はあるらしい。
-
- 153
- 2015/04/07(火) 23:57:50
-
そんなのあたりまえすぎるだろ
-
- 154
- 2015/04/08(水) 01:22:41
-
店員の手際がぎこちないというか
手さぐりで作ってる感があって不安になる
ドロ系の濃厚スープだけど味は普通
-
- 155
- 2015/04/08(水) 08:47:19
-
雪かー
-
- 156
- 2015/04/08(水) 08:59:35
-
桜も散ったというのに、ゆゆゆゆ雪だぁ〜!!!
-
- 157
- 2015/04/08(水) 10:02:14
-
寒いからラーメンでも食べるか
-
- 158
- 2015/04/09(木) 10:45:28
-
昨日は雪降ってたんだね?
家で引きこもってたからわからなかった
-
- 159
- 2015/04/09(木) 12:18:08
-
>>158
何歳?
-
- 160
- 2015/04/09(木) 15:20:35
-
7回やって、不味い13個のみ (´・ω・`)
-
- 161
- 160
- 2015/04/09(木) 15:27:22
-
誤レス申し訳ない。
-
- 162
- 2015/04/09(木) 22:51:18
-
なんなんだよw
-
- 163
- 2015/04/10(金) 09:41:42
-
かんぱにガールズやな
-
- 164
- 2015/04/10(金) 16:25:57
-
レモンジーナ
佐倉のジェーソンで既に\79-
ジェーソン最高だよ!w
-
- 165
- 2015/04/10(金) 16:49:26
-
>>164
まだ売り出したばっかりなのにすごいな。
品薄ってなんだったんだろうね
-
- 166
- 2015/04/10(金) 18:09:05
-
ジェーソンて、ときどき「えっ、なんでこんなもんがここに!?」って思う商品が
それも結構安く売られてるので油断がなりませんね
月に二、三回はチェックしに行ってます
-
- 167
- 2015/04/10(金) 19:53:29
-
>>165
メーカーは品薄、小売は在庫いっぱい
-
- 168
- 2015/04/10(金) 20:04:29
-
大量に仕入れさせられて倒産したんだろうね
-
- 169
- 2015/04/10(金) 20:14:33
-
>>168
どこが倒産したの?
-
- 170
- 2015/04/10(金) 20:30:31
-
倒産なんて日常的に全国で大量発生している。
東京商工リサーチによると、昨年の全国の倒産件数は10,855件。負債総額は2兆7,823億円。
-
- 172
- 2015/04/11(土) 14:06:11
-
地球温暖化ってこんなに寒いとは知らなかった
桜咲いた後に雪が降ったのには驚いたし、今だに寒いし
-
- 173
- 2015/04/11(土) 14:46:46
-
地球温暖化とかエコ産業から生まれたデタラメかもしれないしね
-
- 174
- 2015/04/11(土) 15:03:16
-
温暖化ってそんな簡単なものじゃないよ。温暖化の影響で気流がくるって、本来、もっと北のほうにある寒気が日本まで南下するようなこともあるし。とにかく季節はずれに寒いから温暖化っていう考えは小学生レベル。
-
- 175
- 2015/04/11(土) 18:19:15
-
千葉県としての見解は地球温暖化ではなく
ヒートアイランド現象としてるね
確か、外洋に近い銚子の温度は過去20年で0.4℃しか上がってないんだと
http://www.pref.chiba.lg.jp/kansei/heatgaidorain.html
しかし、今だに地球温暖化を本気で信じてる人がいるとは、、、
-
- 176
- 2015/04/11(土) 18:35:43
-
20年で0.4度も上がるって、すごいハイペースなんですけど。
-
- 177
- 2015/04/11(土) 20:04:15
-
>>175
>>今だに地球温暖化を本気で信じてる人がいるとは、、、
地球が温暖化しつつあるのはすべての研究者が認めてるのよ
ただその原因が”温室効果”によるものかどうかについて意見が分かれているだけ
過去の氷河期と間氷期には今ほどの排ガスはなかったんだから、それからいうと地軸のブレとか他の原因はあり得る、などなどまだまだ究明できない
だから”信じる”人も”信じない”人も、まだまだ無知群盲w
-
- 178
- 2015/04/11(土) 20:04:40
-
>>174
大人の回答はまだですか?
-
- 179
- 2015/04/11(土) 20:20:20
-
米欧が気候変動と騒ぐ本当の理由
国連やチャタムハウスが国際金融資本の牙城であることを考えると、地球温暖化という嘘を流したのは国際金融資本である可能性が高い。また、田中宇も指摘するように、地球温暖化の根拠となる気象データの操作は米英、特に英国が中心になっている。英国が国際金融資本の本拠地である事を念頭に置けば、国際金融資本は自ら、資本主義システムを破壊しようとしている事が判明する。 資本主義の問題点はかなり以前から指摘されてきた。1972年にローマクラブが出版した「成長の限界」がその代表だ。最近の「中国が先進国化して資源を食い尽くし、我々欧米がこれまでのように資源を潤沢に消費できなくなる!」との声もそれに含まれる。ただ、反国際金融資本陣営の国に含まれる日本もまた資本主義の持続不可能を指摘し、先進国自身が資源消費を減らしていくべきだと主張していることも忘れては
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/c/e0fc1f9681af1c6925b3c43afdf016c1
-
- 180
- 2015/04/11(土) 20:29:41
-
四街道の温暖化について語りましょうよ
-
- 181
- 2015/04/11(土) 21:00:17
-
江戸時代はもっと寒かったし縄文時代はもっと暑くて四街道なんか海だったわけだし戦後しばらく気候が安定してたがまた変わってきただけって説も
このページを共有する
おすすめワード