足利市を語ろうpart144 [machi](★1)
-
- 58
- 2015/02/25(水) 21:43:55
-
足利に新築で家を建てました
建築会社の関係で浄化槽の保守点検業者と契約したのですが
年に4回点検で20600円+汲み取りが年に1回2万程度で合計で4万程度だそうです
これって適正価格なんですかね??
地域とか業者によって値段がだいぶ変わると聞いたもので
これよりよさそうな業者がいたら教えてください
-
- 59
- 2015/02/25(水) 22:05:01
-
>58
自分で知識があれば、0円ですみますよ。
人に頼むなら人ひとりの値段が2万円と考えて、
かかった時間で判定すると適正値段がでますよ
-
- 60
- 2015/02/25(水) 22:24:24
-
足利の新築増えてるよなあ
なんか安くなったりしてるの?
-
- 61
- 2015/02/25(水) 22:44:20
-
>>57
月曜日前と通ったらOPENの札が出てたけどな?
水曜は定休日じゃないのか?
-
- 62
- 2015/02/25(水) 23:23:48
-
>>58
高いw
-
- 63
- 2015/02/25(水) 23:59:58
-
>>58
高くも安くもないと思うけど バクテリアの管理とかしてくれんでしょ 浄化槽の大きさにも左右されるし
浄化槽は上水たくさん使えるのが魅力的
-
- 66
- 2015/02/26(木) 19:13:56
-
朝倉町のやませの向かいにある弁慶そばは、
江川町から移転したのですか?
-
- 67
- 2015/02/26(木) 19:50:23
-
そうだけど、
大正庵の弟子だからな・・・
-
- 68
- 2015/02/26(木) 20:39:14
-
朝、渡良瀬の土手で、柴犬を5匹くらい散歩してる人知ってる?
あれ和むわ〜。
-
- 69
- 2015/02/26(木) 21:07:58
-
>>68
おいら^^
ありん^−^
-
- 70
- 2015/02/26(木) 21:26:21
-
>>69
^^
-
- 72
- 2015/02/27(金) 00:43:13
-
堀込 鹿島で車上狙い多発だそうです。足利警察より防犯メール
-
- 73
- 2015/02/27(金) 11:25:26
-
>>67
食中毒の弟子か。
-
- 74
- 2015/02/27(金) 23:39:44
-
足利で金持ちが行く飲食店ってどこがあります?
-
- 75
- 2015/02/27(金) 23:47:27
-
>>74
お前年収うんぬん言ってた奴だろ
-
- 76
- 2015/02/28(土) 13:03:40
-
コトラミートの向かいのセブンは改装?移転?廃業?
-
- 77
- 2015/02/28(土) 13:29:28
-
廃業らしい。たまに利用してたのに残念だ。
-
- 78
- 2015/02/28(土) 13:46:57
-
>>76
あそこは信号機が近すぎて入りにくいのでしょう。
あの周りにはセブンがないので重宝していましたが。
-
- 79
- 2015/02/28(土) 13:54:19
-
花園町店と利保点はすぐ近くの入りやすい所に移転したのにね
-
- 80
- 2015/02/28(土) 14:31:12
-
>>74
コバラベーグル
-
- 82
- 2015/02/28(土) 15:50:22
-
>>75
違うお
-
- 83
- 2015/02/28(土) 16:52:23
-
>>77
場所は問題ないと思ってたが
変則のT字路だから駄目なんか
-
- 84
- 2015/02/28(土) 16:57:47
-
>>83
又聞きだから、真相はよく分からんけど。契約更新しなかったらしい。
客の入りは悪くなさそうだったし、売上がどうのって話でもなさそう。
オーナーももう年だったから、そんな所が理由じゃないかな。
個人的には、角っちょの店の方が入りにくいな。
花園町店もよく利用してたけど、正直移転は残念。
-
- 85
- 2015/02/28(土) 19:39:27
-
セブンイレブンに限らず、コンビニの経営はかなりキツイそうだ。
粗利の半分は本部に持っていかれ、売れ残った弁当にもロスチャージがかかる。
仕入れも本部経由になるため、原価が高め。
少ない利益から人件費をはじめ諸経費をさっ引くと、成績の良くない店だと手元にはたいして残らないんじゃないか?
成績が良い店だからといって油断すると、近隣に同じ系列の新しい店が造られる。
また24時間年中無休だから、オーナー家族は契約期間中にまったく休みがとれなかったりするそうだ。
その閉店したお店のオーナーは、無事契約期間を終了できてホッとしているのではないかな?
-
- 86
- 2015/02/28(土) 20:32:30
-
余計なお世話
-
- 87
- 2015/02/28(土) 21:11:03
-
乱立し過ぎだよね
-
- 88
- 2015/02/28(土) 22:00:59
-
コンビニに限らず、24時間営業っていらなくね?
暖かくなるとうるさい蠅達がウヨウヨ・・・
-
- 89
- 2015/02/28(土) 22:12:08
-
無くしたところで誰かが絶対抜け駆けして
24時間営業初めて
そこが便利で儲けが出て
そしてまたみんなが真似する
-
- 90
- 2015/02/28(土) 22:38:08
-
>>74
あやめ食堂
-
- 91
- 2015/02/28(土) 23:04:21
-
>>74
相洲楼
-
- 92
- 2015/03/01(日) 01:29:45
-
ベーグル屋の伝説ありますか?
-
- 93
- 2015/03/01(日) 10:18:25
-
ステーキ大作が気になる いつか行ってみたい
-
- 94
- 2015/03/01(日) 14:20:12
-
新旧のチェーン店舗が実に詳しい。
検索掛けると、コンビニ新旧住所もかなーり更新されている!
http://seesaawiki.jp/ashikaga/d/%a4%ab%a4%c4%a4%c6%c2%ad%cd%f8%a4%cb%a4%a2%a4%c3%a4%bf%c5%b9
-
- 95
- 2015/03/01(日) 14:56:57
-
>>84
あそこのセブンイレブンのオーナーは複数店舗経営者だよ。
足利市の天王橋交差点のセブンイレブン(東武和泉駅近く)、栃木市藤岡町大前店
、鹿沼市に1店舗持っているはず。
全部で4店舗、社員に店を任せているので、歳は関係ないはず。
以前、バイトしたことあるけど、オーナー見たのは数ヶ月に1回ぐらい。
-
- 96
- 2015/03/01(日) 15:00:51
-
家族が新規開店コンビニを巡回して醤油とマヨネーズ貰って来た。
昨日、マヨネーズ買って来たのに...orz
-
- 97
- 2015/03/01(日) 15:59:15
-
>>96
ついでにオフハウスの所のサンクス行って
食器用洗剤ももらって来よう
-
- 98
- 2015/03/02(月) 07:31:02
-
コンビニ本部にとっては、数少ない直営店を除けば、
来店購入客は「顧客」では無い。
正確にはFC店オーナーが契約上の「顧客」。
たとえ、弁当が腐っていても、FC側とのやりとりが本線。
購買者が腹くだそうがそれはそれ。
だから、何か問題があってマスコミの取材を受けても、
最終的には「FCへの指導強化」としか返答しない。
なんて事、知り合いに言われたけど、
「流通業としての矜持あるのかよって。」
個人的に思った。
-
- 99
- 2015/03/02(月) 11:58:06
-
足利の高級店で
栄寿司ってどうなの?
足利で一番良い寿司屋は?
-
- 100
- 2015/03/02(月) 12:51:54
-
近辺の高級店レビューを足利別スレでやってる奴がいるなw
-
- 101
- 2015/03/02(月) 13:28:11
-
魚べい行ってろよアホ
-
- 102
- 2015/03/02(月) 13:52:45
-
>>97
ご指摘感謝。広告に交換券を発見。本日にたこ焼き買って、洗剤貰って来ました。
-
- 103
- 2015/03/02(月) 13:56:30
-
>>102
どういたしまして
自分もたこ焼き買ったけどおいしかった
醤油は残念ながら品切れで引換券だけもらって来たけど
-
- 104
- 2015/03/02(月) 21:33:55
-
>>99
栄は高級店では無いかと。
あけみ寿司の少し上かな。
大衆店だと思う。
みやこ本島、十兵衛とかの方がはるかに上。
-
- 105
- 2015/03/02(月) 23:12:49
-
みどり寿司おすすめ
-
- 106
- 2015/03/03(火) 12:36:46
-
>>99
高級店探してるなら館林行きなよ。
-
- 107
- 2015/03/03(火) 13:15:46
-
栃木で寿司に期待すな
このページを共有する
おすすめワード