足利市を語ろうpart144 [machi](★1)
-
- 103
- 2015/03/02(月) 13:56:30
-
>>102
どういたしまして
自分もたこ焼き買ったけどおいしかった
醤油は残念ながら品切れで引換券だけもらって来たけど
-
- 104
- 2015/03/02(月) 21:33:55
-
>>99
栄は高級店では無いかと。
あけみ寿司の少し上かな。
大衆店だと思う。
みやこ本島、十兵衛とかの方がはるかに上。
-
- 105
- 2015/03/02(月) 23:12:49
-
みどり寿司おすすめ
-
- 106
- 2015/03/03(火) 12:36:46
-
>>99
高級店探してるなら館林行きなよ。
-
- 107
- 2015/03/03(火) 13:15:46
-
栃木で寿司に期待すな
-
- 108
- 2015/03/03(火) 14:25:58
-
やまとや営業してたよ カツカレー最強
-
- 109
- 2015/03/03(火) 15:01:28
-
>>108
情報ありがとう。それは良かった。
-
- 110
- 2015/03/03(火) 20:09:01
-
ダクワース工場の裏あたりに高そうな鉄板焼の店あるけど行ったことないや 行くのは山川食堂ばかり
-
- 111
- 2015/03/03(火) 21:14:01
-
>>110
山川食堂ってどう?
定食とかお手頃ですか?
-
- 112
- 2015/03/03(火) 21:31:28
-
>>110
さく渡?美味しいよ
-
- 113
- 2015/03/03(火) 23:02:59
-
ステーキは、足利の大作、さく渡、太田の扇では、どこが1番良いの?
-
- 114
- 2015/03/04(水) 07:44:56
-
大作はステーキ以外の物もある、大衆鉄板焼って感じ
扇は予約制で外人連れて行くと喜ばれるし、肉の種類、ワインも多く
値段も手頃な北関東価格。
あと太田だと本町通の仁屋が面白いよ、扇で働いていた人が独立した。
-
- 115
- 2015/03/04(水) 12:15:24
-
さく渡は鮑のステーキがお薦めだよ。
肝をバゲットにのせて食べさせてくれる。
メインより美味いよ。
-
- 116
- 2015/03/04(水) 18:13:37
-
さく渡は、独身時代ならまだしも、
所帯持ちには予算的にきつい。
-
- 117
- 2015/03/04(水) 18:51:08
-
>>116
予算一人5000円くらいで食べられますか?
-
- 118
- 2015/03/04(水) 20:09:15
-
>>113
扇以外は、最も高いコースでもシャトーブリアンではないはず
あと、神戸、松坂、近江(米沢)の三大和牛でもなかったはず
-
- 119
- 2015/03/04(水) 21:51:02
-
スーパーで半額になったステーキ肉を買うかどうか迷った末に豚の生姜焼きにする
我が家には縁遠い話。
-
- 120
- 2015/03/04(水) 22:08:42
-
近場で良い店に行くのが評判もわかるし確かなんだろうけど、どこか出掛けた先で高い店に行ってみたいとつい思ってしまい、どこも行ったことないや
視点変えて大作もさく渡も行ってみるよ
-
- 121
- 2015/03/04(水) 22:36:59
-
ステーキはタレというのは大間違い
良い物ほど塩のみで食べて味が分かる
-
- 122
- 2015/03/04(水) 23:19:34
-
そーいえば昔扇で4人で28万の会計だった事があるけど
持ち合わせが足りなくて、翌日10万払ったなぁー
すき焼きが食べたい!
-
- 123
- 2015/03/05(木) 07:14:19
-
>>121
塩最強
-
- 124
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 125
- 2015/03/05(木) 08:31:06
-
>>122
そんなん無理 ひとり辺り7万でしょ
ふたりで1万5千が限度だわ 裏山
-
- 126
- 2015/03/05(木) 08:48:57
-
>>125
リーマンショック前の不動産動いた頃ね、今はおとなしく
してます。
関西風のすき焼きが食べたい
-
- 127
- 2015/03/05(木) 08:53:54
-
>>117
無理。
一番安いコースでも、飲み物別で1人8000円くらいだったはず。
-
- 128
- 2015/03/05(木) 21:45:22
-
>>117
安いので、5000円あるよ。飲み物別だけど、、、
-
- 129
- 2015/03/05(木) 23:00:04
-
何で高級店で安さの話になってるんだ?
高級店行ったら、一番高いメニュー食べて評価するのが普通でしょ!
俗人の考えは理解できん
-
- 130
- 2015/03/05(木) 23:01:24
-
ヨークベニマルにできたピザ屋はピザーラ系列?
美味しい?
-
- 131
- 2015/03/06(金) 00:55:06
-
デブでも食ってろピザが
-
- 132
- 2015/03/06(金) 04:33:18
-
飲食店は3倍の価格で提供する必要がある。
接待以外は家で焼いて食べる方がコスパいいな。
店で食べるヒレは100g5000円以上が相場。
家で100g1500円の肉をホットプレートでもそれなりに美味しい。
-
- 133
- 2015/03/06(金) 20:34:23
-
牛肉は、家で宮のタレで焼いて食べてる。十分美味しいし、俺、金が無いから
外でステーキなんて贅沢できないし。
-
- 134
- 2015/03/06(金) 20:41:01
-
美味しかったよ〜
-
- 135
- 2015/03/06(金) 22:02:54
-
>>129
高い店で安くあげるってのもおかしいけど、いちばん高ければ良いってのもおかしいな
その店のおまかせってのがいちばんだと思うよ
-
- 136
- 2015/03/07(土) 02:49:10
-
おいおい織姫神社近く火事で死人出たってマジかよ・・・。
しばらくあの辺にはいけないな・・・。
-
- 137
- 2015/03/07(土) 03:14:16
-
そうでなくても
織姫神社って心霊スポットとして有名よね
-
- 138
- 2015/03/07(土) 13:14:44
-
織姫山は自殺かねえ
-
- 139
- 2015/03/07(土) 21:06:31
-
おいしいらーめん屋ないね><
-
- 140
- 2015/03/07(土) 21:13:44
-
>>139
どんなのがお好みで?
-
- 141
- 2015/03/08(日) 00:34:22
-
>>139
丸山、匠、らをう、こまちゅや、大鵬、義信、恒とか。
他にもうまい店あるよ。
知らないだけじゃね?
-
- 142
- 2015/03/08(日) 00:44:40
-
義信、美味しいって聞いたので行ってみたら
平日昼間で後ろの道路も路駐でびっしりなほど混んで停められなかった
足利でこんなにお客集まるなんてびっくりだ
-
- 143
- 2015/03/08(日) 01:08:46
-
義信は開店したばかりの時だけ混んでて
今はガラガラ
-
- 144
- 2015/03/08(日) 01:15:40
-
義信でチャーハン頼んだら量多すぎてびびったw
ちょっとしょっぱいけど美味しかった
-
- 145
- 2015/03/08(日) 10:44:09
-
あじべ
-
- 146
- 2015/03/08(日) 10:46:54
-
>>141
らをう、やってる?
-
- 147
- 2015/03/08(日) 13:10:35
-
>>146
やってないと思う
-
- 148
- 2015/03/08(日) 13:27:56
-
らをうはずっと前に閉店してるよ
あのテナントはもちもちたい焼きとか
炒め日本そばとか色々なお店出来ても
すぐ閉店してしまうから場所が悪いのだろうな
お店が目立たないし駐車場狭いし停めづらいし
-
- 149
- 2015/03/08(日) 13:51:36
-
>>141
ありん^−^
とんこつはなさそうですか?
-
- 150
- 2015/03/08(日) 17:21:18
-
学校様んとこの蕎麦屋が配ってる味噌汁おいしいんだよなあ
だけどあそこの「銀丸味噌」買って家で作ってもおんなじ味にならない。出汁はなんなんだろうね
朝倉か福居だかの「丸銀味噌」ってものすごい昔に聞きおぼえある気がするんだけど、それと関係したブランドなのかな
-
- 151
- 2015/03/08(日) 18:57:50
-
織姫の火事の場所お社の真裏だな
建造物に被害は出てないみたいだけどよりにもよってあんなとこでな・・・
-
- 152
- 2015/03/08(日) 20:50:40
-
>>150
あそこは「伊万里」グループですよね?
-
- 153
- 2015/03/08(日) 21:39:30
-
>>150
知り合いを鑁阿寺に連れて行ったとき、あの配ってる味噌汁
あまりに美味しくて帰りにも貰って、なおかつ味噌も買ってったよ。
あれ評判いいよね。
このページを共有する
おすすめワード