facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 194
  •  
  • 2015/02/23(月) 18:02:06
>>193
とうとう倒産したか

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/02/23(月) 18:12:20
>>193
ニュース記事
http://a.excite.co.jp/News/economy_g/20150223/Tsr_tsr20150223_01.html

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/02/23(月) 19:03:58
本当に今日はサイレンいっぱい聞いたけど、火事とは違うし何かあったのかな…

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/02/23(月) 19:16:47
>>196
原谷小学校地区で何か重大犯罪の犯人が逃亡、潜伏してるらしい。
警察、秩父市は何があったか発表すべきだ。気味が悪い

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/02/23(月) 19:46:46
>>197
それ本当ですか?

怖い…

何したんだろ…

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/02/23(月) 19:52:12
窃盗って聞いたけど…
戸締まりだけはしっかりしとかなきゃね!

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/02/23(月) 20:12:42
>>198
原谷小学校は注意を促す様、連絡網で連絡を回してます。
原谷小学校地区はパトカーがハンパ無いです。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/02/23(月) 20:14:16
えっ!?
本当に!?

火事とかは誤報でも構わず知らせるのに、大事な事は知らせてくれないのは、何か嫌だな…

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/02/23(月) 20:19:23
他になんか犯人の情報知りませんか?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/02/23(月) 20:19:24
そんな事件がおきてるなら、原谷地区だけじゃなく秩父市内には情報は知らせて欲しいよね。家は影森だけど捕まるまでは子供の登下校が心配。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/02/23(月) 20:20:55
混乱を招くからあえて連絡しないんでしょ
野次馬が大野原あたりウロウロしたり、ツイッターでデマ流れたりするからでしょ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/02/23(月) 21:13:49
今日パトカーの音が鳴ってたのはそれなのか?親戚が大野原なので心配だわ・・・
デマじゃないよね?

>>188
あさみさんは営業してるよ。週末に良く深谷方面行くんだけど、駐車場にクルマ並んでたわ。
流石に夏みたくはないけど。隣のGS有料駐車場にも未だに置いてある事見てるし。
噂だけど、もうあさみさんの所の氷は秩父ではなく長野辺りから仕入れてるんだってね。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/02/23(月) 21:22:04
長瀞のカキ氷屋なんて地元住民は行かねーよ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/02/23(月) 21:46:55
事件が起きてるなら知らせるべきだよね。頭にきた。

facebookとかツイッターみたけどほどんどわからん。
なに、この田舎。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/02/23(月) 21:50:32
屋根もない露天ってことは、
虫の死骸やほこりのまみれた氷ってことで…
そんなのに並んで食ってるって…

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/02/23(月) 21:56:03
>>207
警察に頭きた!って苦情の電話でもしなよw

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/02/23(月) 22:05:07
facebookとかツイッターとかやってない比率のほうが高いから。
平和な田舎なので。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/02/23(月) 23:17:57
>>205地元の氷使ってないのは何年も前からだよ。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/02/24(火) 00:20:55
何だか知らないけど、捜査中の事件を情報公開しなくてもいいんじゃね?
必要なところには連絡網いってるみたいだし

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/02/24(火) 00:35:30
>>212
そうそう、公開する必要なし
それだけど、暇な主婦はお茶菓子食いながらのお喋りのネタに情報公開しろって言うからねぇ警察も大変だー
どうせ「こんな事件があって!こわーい!」とか言いながら本人たちはお祭り気分よ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/02/24(火) 01:26:39
>>213
情報知らせろなんて騒いでるのは大概女でしょ
だいたい女ってのは感情で動くからな
警察、関係者がいくら理路整然と捜索し確たる根拠があって情報を公開しないとしても、とにかく自分が蚊帳の中に入りたいが為に情報公開しろと騒ぐ
騒いで邪魔する、下手に情報開示すれば、らしいらしいと言いながらまた邪魔をする野次馬根性
女ってのは大人しく自衛し見守る事ができないものかね

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/02/24(火) 02:26:50
自分目線でしか物事を判断出来ないのが女脳

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/02/24(火) 10:03:08
逮捕されたってさ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/02/24(火) 10:58:56
ところでさ、なにやって逃げてきた人なん?

>>190から始まるけど、ぼかし過ぎw。 犯罪ってひき逃げでOK?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/02/24(火) 11:39:31
>>217
窃盗だって

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/02/24(火) 12:08:27
>>216
ソース教えてください。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/02/24(火) 12:39:56
>>219
保護者が学校へ登録する「すぐメール」って教育委員会からのメールです

>昨日の不審者情報の不審者は逮捕されました。ご協力ありがとうございました。
>今後も生徒が安全な環境の中で教育ができるようご協力お願いいたします。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/02/24(火) 12:59:34
捕まったの?安心出来るね(*´∀`*)
平和な秩父が戻ってくるお。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/02/24(火) 19:43:52
そう平穏な毎日が一番

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/02/25(水) 10:20:08
読書クラブってオープンしたの?
カラオケ屋が一緒らしいけど

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2015/02/25(水) 10:44:44
>>223
さっき前を通ってきたけど、「カラオケ&ピアノラウンジ」という真っ赤な下品なカンバンが出てたよ。
本屋スペースはかなり縮小されたね。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2015/02/25(水) 16:01:37
さっき通ったら、影森のもしもしモンキーが
台湾料理の店になってた。いつの間にw

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/02/25(水) 21:27:20
ガキの頃、映画「スティング」のテーマ音楽を初めて耳にしたのが
読書クラブでのことだったような覚えがあるなぁ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/02/25(水) 23:28:13
>>226
あとカーペンターズね。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/02/26(木) 08:33:32
読書クラブってオタク向けの本も
豊富に扱ってたから
カラオケってなんかニコ動とかに
投稿するのを録音するための
レンタルスタジオでも併設したのかと思った
時習堂がなくなったからそれに代わる
参考書とかが豊富な本屋を期待してたんだけど

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/02/26(木) 11:29:27
それは今の秩父のような経済規模では無い物ねだりだろ
子供の数を昔と同じにして、買い物も地元でするよな需要があれば出てくるだろうけど
実質昔は今の10倍くらいかな?

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2015/02/26(木) 12:23:59
インターネットで注文して、本屋で受け取る、そんなスタイルが増えていくだろうから店舗は小さくともいいかなとも思う。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/02/26(木) 14:12:30
>>230
そんなシステム無いだろ。
ネットで注文、自宅で受け取り、またはセブンで受け取りだよ。
小さな本屋は教科書でやっていけるが、その他の本屋は厳しいね。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/02/26(木) 14:16:25
それにしてもあの看板の色と書体はどうにかならなかったのか。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2015/02/26(木) 14:27:29
>>231
「ほんやくらぶ」「e-hon」があるべ?
読書クラブがどちらかに加盟しているか知らんけど・・

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/02/26(木) 18:02:45
買う本が決まってるなら、アマゾンか楽天で自宅へ配送、カード決済。
本屋にはしばらく行ってないなぁ。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2015/02/26(木) 18:49:12
本屋にはなくなって欲しくないから、なるべく本屋で買うようにしてるなぁ
本屋になければ結局Amazonで買うことになるけど、やっぱり家の近くに本屋があるのはいいからなぁ

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2015/02/27(金) 01:23:50
くまざわ書店がe-honだと思う

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2015/02/27(金) 02:43:48
本屋に行くとなぜかトイレに行きたくなる

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2015/02/27(金) 06:37:04
今日、ファミマがオープンだあ〜

ここまで見た
  • 239
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 240
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 241
  • とじφ
  • 2015/02/27(金) 15:12:45
>>239
>>240
AAは一行に収めてください

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1291526936/2

こちらもご活用ください。
【AA】AAスレ Part3【顔文字】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1404513607/

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2015/02/27(金) 17:34:28
とおりしなに見ただけだけど
入りづらいと感じた。
一般人相手でなく、特定の分野だけに特化した本屋を目指してるのかな。

雑誌なんてスーパー、コンビニで売ってるしなぁ。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2015/02/27(金) 19:43:43
>>242
むしろ何かに特化するのが本屋のあり方として正解な気がするな
品揃えではネットには太刀打ちできないんだからコアな層を取り込むのがいいのかもしれない

ここまで見た
  • 244
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 245
  • うっちゃる
うっちゃる

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード