足利市を語ろうpart142 [machi](★0)
-
- 1
- 2014/12/01(月) 19:35:53
-
前スレ:足利市を語ろうpart141
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1412780515/l50
足利掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/travel/9922/
-
- 250
- 2015/01/09(金) 21:01:32
-
>>248 パナレーンまだ新しい足利じゃない(笑)?! おれでちょうど20年前だったけど、スターレーンに比べて空いてたなぁ ビリヤードもあったよね?
-
- 251
- 2015/01/09(金) 21:08:08
-
>>234 ヤマダの辺りは地場産センター?とかオリンピックスポーツ タントムとかあった頃までならw 助戸のとりせんてまだ新しいんじゃないの?
-
- 252
- 2015/01/09(金) 21:10:20
-
連投までして間違えちった スンマソン。。
>>233宛てです
-
- 253
- 2015/01/09(金) 22:52:03
-
他県の者から質問
織姫神社って縁切り?縁結び?どっち?
本来は縁切りだけど、観光のため縁結びで宣伝してるとか?
地元の方はどう認識してますか?
関係ないかもしれないけど、一緒にお参りした彼女と別れたもんでねぇ
-
- 255
- 2015/01/09(金) 23:29:28
-
どこだろうがたいてい女の神様のところは
神様が嫉妬するから縁切りって言われるんだよ
ってそんなことぐらいで嫉妬するようなのが神ってどうなん??て思う
神様は嫉妬なんかするような小さな存在じゃ無いって思わないと
うちは初デートが織姫神社で式も織姫で神前式したけど
すごく上手く行ってるよ
-
- 256
- 2015/01/10(土) 00:27:11
-
>>239
ありがと。
八百屋と肉屋は覚えが何となくある。
そんなに店があったんだ。
古き良き昭和ですな。
助戸の商店街も当時は賑わってたのかな?
-
- 257
- 2015/01/10(土) 07:14:35
-
何かもう過去の話はいいから、今の話しようよ。
古き良き時代を懐かしんでも虚しくなるだけよ。
今の足利って、どうなん??
大丈夫なん?
先日、足利市からアンケート来たよ。
より良い足利にするには〜云々、アンケートで意見聴いてた。
変われるのかねぇ。。。
-
- 258
- 2015/01/10(土) 08:14:49
-
>今の足利って、どうなん??
過去を知らなければ比較できないのでは?
-
- 259
- 2015/01/10(土) 08:16:58
-
>>254 ありがとう! オフハウス移転orハードオフとの合体版とか期待してたんだけどなぁ(笑) ちっちゃいベイシアとかでもよかったに。
-
- 260
- 2015/01/10(土) 08:20:24
-
>>257
葬儀場が儲かる町かと。
-
- 261
- 2015/01/10(土) 12:56:17
-
いや、昔話はもういいかなぁと。
だって昔知らないですし、今の足利を見たら昔はどうだったかなんて。。。
だから?って気がしますけど。
今から未来にかけて足利で生きていくのに、
昔は良かった昔は活気があったとか言われてもねぇ。
一層ガッカリ感が出ちゃいますよ。余計比較しちゃって。
じゃあ、今は?って思うんです。
-
- 262
- 2015/01/10(土) 13:02:41
-
別に昔話ぐらいいいだろ
町bbsで何いってんだアホガキ
-
- 263
- 2015/01/10(土) 14:26:11
-
>>250
ビリヤードあったよ。よく突きに行ってた。てかタントムも懐かしいねw
-
- 264
- 2015/01/10(土) 15:01:09
-
そーゆーオトナがいるから、こーなったんですね。
町bbsで昔話って。別に良いけど、楽しんでるのは昔の人だけですよね。
だからコウレイシャの町なんですか。誰かが言ってましたよ。
ワカモノはついていけないですよね。
それで皆太田に流れてしまうんですね。
-
- 265
- 2015/01/10(土) 15:01:56
-
漂う中卒臭
-
- 266
- 2015/01/10(土) 15:19:49
-
レスが止まる→昔話しようか→軽く盛り上がる→ゆとりDQNが荒らす→今ここ
-
- 267
- 2015/01/10(土) 16:24:32
-
>>264
若者は太田でなにすんの??
-
- 268
- 2015/01/10(土) 17:53:09
-
堀込町の信号を曲がってカインズホームの前を通って50号に入る時、
「止まれ」で止まってウインカーってどっちに出すのが正解?
-
- 269
- 2015/01/10(土) 18:15:47
-
合流だから右でしょ
-
- 270
- 2015/01/10(土) 18:30:09
-
高速の様な、止まらない合流は、右
一時停止の場合は、左
と記憶してますが…
-
- 271
- 2015/01/10(土) 19:07:05
-
交差点ではなく合流地点標識ありなので一停場所でも、この場所は右ウインカーでいいでしょう。
-
- 272
- 2015/01/10(土) 19:11:29
-
次スレ、立てました。
足利市を語ろうpart143
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1420884544/l50
こちらのpart142が埋まってから、お引っ越しをお願いします。
「乙」は不要です。
-
- 273
- 2015/01/10(土) 20:21:51
-
>>270
そんなルール聞いたこともない。
思い込んでるね。
この場合は右。
-
- 274
- 2015/01/10(土) 20:31:59
-
どっちってどんな時でも合流の方に出すだろwww
もう1回田中の教習所行くかー
-
- 277
- 2015/01/10(土) 21:43:19
-
とりあえず落ち着けよ
-
- 278
- 2015/01/10(土) 21:58:43
-
>>276
2重カキコ失礼。
-
- 279
- 2015/01/10(土) 22:10:06
-
2ちゃんねるが死んでる。平和でいいけど。で、足利スレ覗いても、それほど、目新しい
事柄は無いか。。。そういえば、原付バイクのおじいさんが、よく手信号してるけど、
あれはあれで、どちらに曲がるかわからんな〜〜w 右にウインカー出し続けて、
突然、左に曲がる原付きおじさんもいるしな〜〜〜w
-
- 280
- 2015/01/10(土) 22:17:14
-
俺ルールだとハンドルを切る方角にウインカー出すかな
T字路なら当然左
合流なら当然右
左ウインカー出してハンドルを右に切るって違和感あんだよね
-
- 281
- 2015/01/10(土) 22:31:49
-
自車の居る道路が一方通行からの合流は「右ウインカー」だけど
自車の居る道路が向こうから進入も出来る道路からなら「左ウインカー」になると
思うけど。
-
- 282
- 2015/01/10(土) 23:26:29
-
あそこは結構警察が張ってるけど、一定無視はつかまるけど、ウィンカーどっちかなんて別に気にしてないでしょ
まぁどっち??って話でどっちでもいいって暴論な気もするけど
-
- 283
- 2015/01/10(土) 23:41:28
-
>>281
正解、
一時停止があっても交差点ではなくあくまでも合流路になるから右ウインカー
-
- 284
- 2015/01/10(土) 23:52:58
-
https://www.google.co.jp/maps/@36.310736,139.440835,3a,90y,91.63h,80.64t/data=!3m4!1e1!3m2!1sSausZAnVoxbywtp0k3OblQ!2e0?hl=ja
これを見れば右手に「トの字」の黄色い合流標識があるので、この側道は国道への合流なのでT字路などの交差点と違いこの場所は右ウインカーで合流。
T字路の場合は仮にどちらか一方にしか進行でいない場合青地に進行方向に白い矢印が曲がっていたり真直ぐだったりする標識が立っています。
-
- 285
- 281
- 2015/01/11(日) 00:05:45
-
トンネル通りで旧日赤方向から織姫交番前に抜けるときに
織姫神社前の信号の所で左ウインカーは出すの?
今度は逆方向でからトンネル通りで高徳寺方向から旧日赤方面に行くときに
に織姫神社前で左ウインカーは出すの?
-
- 286
- 2015/01/11(日) 01:34:41
-
>>285
あそこの信号はそれなりの慣習みたいなのがあって
旧日赤→旧西小 にウィンカーなし(たまに右ウィンカー)が多いので
旧日赤→織姫神社交番前 は左ウィンカーが多い
旧西小→旧日赤はほとんど左ウィンカーはたいてない
旧西小からの直進方向は小倉耳鼻科・フレッセイ裏通りの道なんだけど
こちら側からの直進と右折(交番方面)の車線が同じなので、左折車線に入った車は
必ず旧日赤方面への道に進むから左ウィンカーを出す必要がないっていうのが慣習
本当は出さないといけないんだろうけどね。
-
- 287
- 2015/01/11(日) 01:40:56
-
>>285
路面に書かれている標示からすると両例とも出す
-
- 288
- 2015/01/11(日) 05:27:03
-
>>285
かっては西小→日赤に向かう車のほとんどが左折ウィンカーを出していた。
その後緑橋と接続し、川南からの車が流入するようになってからはそれまでの慣習を知らないドライバーが増え、
現在はその影響でウィンカーを出さない車が多くなった。
286氏の言う慣習というのはその後の事だね。
個人的にはあの交差点は変形十字路と見ているので、市役所側から進む時は交番方向が直進、西小方向が右折、北仲通りに向かうのが左折になると考えてます。
-
- 289
- 2015/01/11(日) 09:44:49
-
延々憶測やら〜と思うって書き込むより
警察やら行って聞いてくればいいのに....
-
- 290
- 2015/01/11(日) 13:19:51
-
みんなで、やりとりするのが面白いんだよ…
-
- 292
- 2015/01/11(日) 19:17:54
-
今日12時過ぎころ、車同士のトラブルで
喧嘩していたけど、知ってる人いる?
https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%A0%83%E6%9C%A8%E7%9C%8C%E8%B6%B3%E5%88%A9%E5%B8%82%E7%BE%BD%E5%88%88%E7%94%BA/@36.282311,139.472439,3a,75y,222.93h,90.17t/data=!3m4!1e1!3m2!1stxSnmZzfP7IjPT4wIeLpog!2e0!4m2!3m1!1s0x601f2441c5c8144f:0xdd912235ea52a5f0
-
- 293
- 2015/01/11(日) 20:16:14
-
TBSで足利やってるぞ(^o^)
-
- 294
- 2015/01/11(日) 21:58:06
-
>>292
おーこわ。
だからドラレコ付けないと危ないわな
非があろうとなかろうとまずは110番しないとね
赤で停車中に後ろからみたいにならないと0:10にならないしなー
-
- 296
- 2015/01/11(日) 23:15:02
-
古河城
-
- 297
- 2015/01/12(月) 11:22:09
-
ドラレコ俺も買おうと思ってたところ。
そういえば、旧50号も一丁前にイルミネーションやってるのね。
フレッセイの方。久々に通って気がついた。
なんてことはないけど、悪くなかったよ。
-
- 298
- 2015/01/12(月) 18:08:04
-
>>295
二箇所、地下歩道+横断歩道ってのもあります。
-
- 299
- 2015/01/12(月) 22:27:07
-
>>295
小学校のすぐ近くだからね。
このページを共有する
おすすめワード