足利市を語ろうpart142 [machi](★0)
-
- 223
- 2015/01/08(木) 13:35:23
-
>>220
太平記の真田広之と沢口靖子が来た時の
盛り上がりがすごかった覚えが
-
- 224
- 2015/01/08(木) 13:44:56
-
>>209
輸送機は自衛隊や米軍、飛んでいるのを見分けるのは難しいと思う
朝から飛んでくるヘリは宇都宮航空学校のヘリ
渡良瀬川や50号上空が練習コースになっているから同じ所を飛んでいるはず。
青地にオレンジ線は警察、白地に赤線はドクターヘリで見分けはつく。
-
- 225
- 2015/01/08(木) 19:12:42
-
助戸とりせんの所にあるプレハブってなんですか?
-
- 226
- 2015/01/08(木) 19:28:05
-
>>225
フィトットと言って、無料マッサージです。
欲しいと思ったら機械を買えば良く、
基本的に行くだけなら無料です。
営業マンが面白く、評判良いみたいです。
-
- 227
- 2015/01/08(木) 19:29:33
-
>>225
無料健康器具体験のフィットット
希望者には特別に150万くらいで健康器具を売ってくれる
-
- 228
- 2015/01/08(木) 19:31:03
-
>>223
懐かしいですね。
今やその欠片もありませんが。
活性化させないと、街が衰退しまくります。
自分、市長のHPに投稿提案しようと思いますが、
きちんと検討してくれるのでしょうか?
そして、実行してくれることを祈ります。
-
- 229
- 2015/01/08(木) 20:59:37
-
トンネル通りの元ドイト、カンセキの内装解体が始まりました。次は何が出来るのでしょう?
デニーズの前はスバルの前のセブンが移動するらしい。
-
- 231
- 2015/01/08(木) 21:49:38
-
>>218
私は、佐野のスワローっていうスイミングスクールに通ってたんで
交差点のところのジャスコ(昔の)によく行ってたよ。
今は、アウトレットと、109シネマズ佐野によく行ってる。
-
- 233
- 2015/01/09(金) 00:26:19
-
ヤマダ電機の所にボーリング場があったんだ。
80年代後半の足利ならなんとか記憶には残ってるけど
70年代は生まれてないから
昔は何があったかわからん。
山戸橋からとりせんだけ見ると
幼稚園(86年当時)と変わらない。
あの頃はD2と本屋とハンバーグ屋が無かった。
もう何年も前から違うけど
これまた幼稚園の頃に松風屋の辺りに店があって賑わってたのは
何かあったんだっけ?。
親と買い物に行った記憶だけはある
-
- 234
- 2015/01/09(金) 00:52:25
-
足利には、今のヤオコー足利大前店の所にもボーリング場があったよね。
あそこは投球フォームがスロー再生されるから恥ずかしかったw
下にはカラオケがあったなぁ…
-
- 235
- 2015/01/09(金) 01:00:07
-
>>233
松風屋って山川町の和菓子屋さん?
-
- 236
- 2015/01/09(金) 01:29:21
-
>>229
隣のオフハウスの駐車場内にコンビニだかができるらしくその資材を置いてるのだと思ったけど
違うかも何かできるのかね
-
- 237
- 2015/01/09(金) 01:44:16
-
>>235
そう。
今はどうだか知らないけど前に本屋で足利の歴史だか何だかの
写真集が売ってたけど買えばよかった。
今から写真撮ろうかな
-
- 238
- 2015/01/09(金) 06:36:05
-
>>236
あそこコンビニ出来るんだ
周辺にセブンもローソンもファミマもセーブオンもあるから
ミニストップかサンクス辺り来てほしいけど無理だろうなあ
-
- 239
- 2015/01/09(金) 07:47:33
-
>>237
それなら松風屋から東向かって、美容室の前身の乾物屋、八百屋、電気屋、薬局、魚屋、自転車屋
松風屋の向かいから東に、布団屋、松風屋の工場、肉屋、蕎麦屋、パン屋、風呂桶屋、酒屋
こんな感じの商店街だった
-
- 240
- 2015/01/09(金) 08:22:47
-
>>234 パナレーンかな? あそこってガソリンとかパチンコとか手広くやってた某グループさんじゃなかった?
-
- 241
- 2015/01/09(金) 13:22:23
-
元ドイトのカンセキは斎場ができるそうな。
オフハウスのコンビニは確かサンクス系だっだと思う
-
- 242
- 2015/01/09(金) 13:59:21
-
>>241
斎場が移動してくるのですか?
コンビニ激戦区になりますね。
-
- 243
- 2015/01/09(金) 14:13:28
-
>>241
ありがとう
ミニストップが一番好きなのだけど、堀込にあるからいいか
サンクスは本当に近くにないから楽しみ
-
- 244
- 2015/01/09(金) 15:45:24
-
>>241 斎場って火葬場?! 葬祭場のことじゃなく?!
-
- 245
- 2015/01/09(金) 16:03:02
-
いくらなんでも火葬場は無いんじゃないかな。
-
- 246
- 2015/01/09(金) 17:21:43
-
>>242
斎場ではなくて、葬儀場だよ。
焼き場では無い。
-
- 247
- 2015/01/09(金) 19:20:07
-
葬儀場があっちこっちにあって多すぎだな足利って
-
- 248
- 2015/01/09(金) 20:31:46
-
>>240
パナレーン!カラオケはアコム!懐かしいw
-
- 249
- 2015/01/09(金) 20:35:09
-
>>247
ボロ儲けだからね
-
- 250
- 2015/01/09(金) 21:01:32
-
>>248 パナレーンまだ新しい足利じゃない(笑)?! おれでちょうど20年前だったけど、スターレーンに比べて空いてたなぁ ビリヤードもあったよね?
-
- 251
- 2015/01/09(金) 21:08:08
-
>>234 ヤマダの辺りは地場産センター?とかオリンピックスポーツ タントムとかあった頃までならw 助戸のとりせんてまだ新しいんじゃないの?
-
- 252
- 2015/01/09(金) 21:10:20
-
連投までして間違えちった スンマソン。。
>>233宛てです
-
- 253
- 2015/01/09(金) 22:52:03
-
他県の者から質問
織姫神社って縁切り?縁結び?どっち?
本来は縁切りだけど、観光のため縁結びで宣伝してるとか?
地元の方はどう認識してますか?
関係ないかもしれないけど、一緒にお参りした彼女と別れたもんでねぇ
-
- 255
- 2015/01/09(金) 23:29:28
-
どこだろうがたいてい女の神様のところは
神様が嫉妬するから縁切りって言われるんだよ
ってそんなことぐらいで嫉妬するようなのが神ってどうなん??て思う
神様は嫉妬なんかするような小さな存在じゃ無いって思わないと
うちは初デートが織姫神社で式も織姫で神前式したけど
すごく上手く行ってるよ
-
- 256
- 2015/01/10(土) 00:27:11
-
>>239
ありがと。
八百屋と肉屋は覚えが何となくある。
そんなに店があったんだ。
古き良き昭和ですな。
助戸の商店街も当時は賑わってたのかな?
-
- 257
- 2015/01/10(土) 07:14:35
-
何かもう過去の話はいいから、今の話しようよ。
古き良き時代を懐かしんでも虚しくなるだけよ。
今の足利って、どうなん??
大丈夫なん?
先日、足利市からアンケート来たよ。
より良い足利にするには〜云々、アンケートで意見聴いてた。
変われるのかねぇ。。。
-
- 258
- 2015/01/10(土) 08:14:49
-
>今の足利って、どうなん??
過去を知らなければ比較できないのでは?
-
- 259
- 2015/01/10(土) 08:16:58
-
>>254 ありがとう! オフハウス移転orハードオフとの合体版とか期待してたんだけどなぁ(笑) ちっちゃいベイシアとかでもよかったに。
-
- 260
- 2015/01/10(土) 08:20:24
-
>>257
葬儀場が儲かる町かと。
-
- 261
- 2015/01/10(土) 12:56:17
-
いや、昔話はもういいかなぁと。
だって昔知らないですし、今の足利を見たら昔はどうだったかなんて。。。
だから?って気がしますけど。
今から未来にかけて足利で生きていくのに、
昔は良かった昔は活気があったとか言われてもねぇ。
一層ガッカリ感が出ちゃいますよ。余計比較しちゃって。
じゃあ、今は?って思うんです。
-
- 262
- 2015/01/10(土) 13:02:41
-
別に昔話ぐらいいいだろ
町bbsで何いってんだアホガキ
-
- 263
- 2015/01/10(土) 14:26:11
-
>>250
ビリヤードあったよ。よく突きに行ってた。てかタントムも懐かしいねw
-
- 264
- 2015/01/10(土) 15:01:09
-
そーゆーオトナがいるから、こーなったんですね。
町bbsで昔話って。別に良いけど、楽しんでるのは昔の人だけですよね。
だからコウレイシャの町なんですか。誰かが言ってましたよ。
ワカモノはついていけないですよね。
それで皆太田に流れてしまうんですね。
-
- 265
- 2015/01/10(土) 15:01:56
-
漂う中卒臭
-
- 266
- 2015/01/10(土) 15:19:49
-
レスが止まる→昔話しようか→軽く盛り上がる→ゆとりDQNが荒らす→今ここ
-
- 267
- 2015/01/10(土) 16:24:32
-
>>264
若者は太田でなにすんの??
-
- 268
- 2015/01/10(土) 17:53:09
-
堀込町の信号を曲がってカインズホームの前を通って50号に入る時、
「止まれ」で止まってウインカーってどっちに出すのが正解?
-
- 269
- 2015/01/10(土) 18:15:47
-
合流だから右でしょ
-
- 270
- 2015/01/10(土) 18:30:09
-
高速の様な、止まらない合流は、右
一時停止の場合は、左
と記憶してますが…
-
- 271
- 2015/01/10(土) 19:07:05
-
交差点ではなく合流地点標識ありなので一停場所でも、この場所は右ウインカーでいいでしょう。
-
- 272
- 2015/01/10(土) 19:11:29
-
次スレ、立てました。
足利市を語ろうpart143
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1420884544/l50
こちらのpart142が埋まってから、お引っ越しをお願いします。
「乙」は不要です。
このページを共有する
おすすめワード