facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/09/18(木) 19:24:24
前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1410051036/


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2014/09/21(日) 00:51:33
相互LINK

さいたま市のまち・政治・行政スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1410897897/

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2014/09/22(月) 00:04:26
>>1
auはスレ立てしたんだから責任持って書き込んでよw

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2014/09/23(火) 02:58:05
大宮台地はひとつ

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2014/09/23(火) 03:07:11
割れればふたつ

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2014/09/23(火) 10:09:39
>>3
前スレ300に別の類似スレ貼ったらそっちが次スレなのかと思うじゃん。
相川前市長の挨拶。口だけの人だったな。
大宮東口駅前の都市計画廃止をした瞬間に何故だか変更部分の計画を口にしなくなった。
もう東日本の玄関口とかさいたま市の玄関口とか大宮中心とかそんなことはどうでもいい。
当たり前の予算をとってくれ。

http://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/006/001/p001241_d/fil/machidukuridayori1.pdf

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2014/09/23(火) 22:07:47
これから考えようと思ってた矢先に市長交代しちゃったからな

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2014/09/23(火) 22:09:51
ラクーンの街ラボ、本格的には来年度からだとか…

俺の妄想プランも展示させてくれw

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2014/09/24(水) 08:32:16
嘘、言い訳、妄想はrevでお腹いっぱい。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2014/09/24(水) 09:58:15
とりあえず大宮早く分離してくれ街作りやその他のサービス悪すぎる

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2014/09/24(水) 12:37:32
そもそも大宮区役所や市民会館おおみやが耐震診断の結果IS値0.3以下と知ってる大宮民がどれだけいるかだよな。
よっぽど市政や街づくりに興味ある人しか知らないのではないか。
大宮民の命を放置されても文句も言わずない地域の独立なんてとても無理。
さいたま市にもっと情報公開させるべき。
大宮の議員も再開発を進めるなんて寝言を言ってないで、大宮駅東口は老朽化した建物が多く危険と現状をはっきり言うべき。
大宮独立はさいたま市だけじゃなく、県や国も敵にすることになる。
大宮民の命すら守れない政治家が、県や国を敵に回して独立などできると思えない。
今の大宮にそれだけの政治力はない。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2014/09/25(木) 17:01:30
台地讃頌

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2014/09/26(金) 23:23:49
たとえIS値0.3以下でも大宮台地ならきっと強いはず…

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2014/09/26(金) 23:30:00
区役所 一度耐震補強しなかったっけ? 小学校かな?

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2014/09/27(土) 03:22:27
大宮台地に頼るにも限界がある。
NHKが大門町に興味を持ったのは大宮台地だからというのも理由の一つではあるが。
大宮区役所は耐震補強していない。
大宮区役所の安全性などその程度な認識だ。
大宮区役所利用者の生命よりもマンション建てることを優先させるさいたま市。
それでも文句言う大宮区民は少ない。
ここでも文句言ってるのは俺くらい。
大宮民は仏のような人ばかりだ。
しかしお人好しにも程がある。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2014/09/27(土) 03:29:17
大宮市役所利用者の生命よりもほこすぎ橋渡すことを優先させた旧大宮市。
それでも文句言う旧大宮市民は皆無の不思議。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2014/09/27(土) 03:32:25
>>16
ほこすぎ橋着工時の大宮区役所の耐震診断結果は?
妄想rev君。数値を出してくださいな。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2014/09/27(土) 10:22:30
大宮市は地方交付税無交付団体だった。
甘やかれた子供のようにパパお金ないよー、お金頂戴ばっかり言ってた浦和との大きな違い。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2014/09/28(日) 08:30:31
夫大宮の稼いだ金で高い服を着飾る妻浦和

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2014/09/28(日) 08:47:11
旧大宮市が大一ビル周辺の再開発をしていれば…
西口のように県も関わって

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2014/09/28(日) 10:17:53
>>19
合併時の協定書がウソだったんだから詐欺だったんだよな。
詐欺の金で高い服着飾って恥ずかしいとも思わない。
こんな大人に育てられてまともな子供が育つ訳がない。

>>20
大宮市も早めに妥協してればな。
しかし大宮市の都市計画は廃止部分もあるが変更部分もある。
現在の大宮東口の都市計画は大宮市時代の都市計画を大幅に妥協した計画だ。
さいたま市は変更した責任があるのに、着工努力を全くしていない。

http://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/006/001/p001241_d/fil/machidukuridayori1.pdf

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2014/10/03(金) 10:31:05
埼玉の犯罪発生率
http://area-info.jpn.org/CrimPerPop110001.html

大宮区が断トツでNO.1!
蕨市、草加市、八潮市、越谷市、戸田市もそれに続く!

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2014/10/03(金) 13:11:53
NHKが入る大門の再開発をリーディングプロジェクトって言ってるけど
同時にやらなきゃ絶対だめだよな。しかもその大門も最初の予定より
大幅に遅れてるし・・・。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2014/10/03(金) 13:59:44
同時に出来ないのは、区役所跡地を「種地」にすることからも判るようにビル駅前周辺の繁華街に店舗仮営業代替地が必要であることと、
大幅に遅れているのは県合同庁舎と土地交換して県合同庁舎移転後に区役所着工という気の長い計画であるからとともに
県議会が土地交換案件について慎重意見が強くそれがさらに1年、県合同庁舎移転が遅れることになった。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2014/10/03(金) 15:12:53
どうして県議会は土地交換について慎重だったの?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2014/10/03(金) 18:45:55
平成26年6月定例会付議議案件名(知事提出分) http://www.pref.saitama.lg.jp/page/gikai-gaiyou-h2606-2.html

>件名 第100号財産の交換について
>要旨 大宮合同庁舎敷地をさいたま市大宮区役所別館敷地と交換することについて議決を求めるもの。
>交換に供する財産
> 種 類    土地 > 所 在    さいたま市大宮区吉敷町1丁目124番1内 > 面 積    7,728.61平方メートル
>交換により取得する財産
> 種 類    土地 > 所 在    さいたま市大宮区下町3丁目8番3      > 面 積    4,295.30平方メートル
>交換の相手方
> さいたま市浦和区常盤6丁目4番4号 さいたま市
>交換による差額等
> 交換前の財産及びその価額    土地  価額29億8,324万3,460円 
> 交換後の財産及びその価額    土地  価額16億3,650万9,300円
> 交換による差額    13億4,673万4,160円
>    原案可

土地評価額の差額13.5億円と県事務所移転に伴う補償の件が案件要旨に書かれてない。
これだけ見ると、30億円弱の県の土地と16億円強の市の土地をそのまんま交換する話に見える。
そう見えるのなら、交換なんてばか言うなって気持ちになるのは当然。

でも、土地交換の合意が出来てから1ヵ月後にはさいたま市が差額支払いと移転諸経費も補償負担することを決めているのだから、
再三にわたって説明してるはずだし添付資料にも明記して配布してるはず(推測)で、こんなおばかなことで議決を渋っていたわけではないと思うけど。

あとは、自民推薦の市長候補を破った現職市長への嫌がらせとか?(妄想)

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2014/10/03(金) 20:09:09
浦和の政治家って力あるんだなぁ。そりゃ止まるわ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2014/10/03(金) 20:44:52
浦和関係なく、市長選に敗れた自民の嫌がらせでしょ

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2014/10/03(金) 21:27:23
あれ、revはもうこのスレ書き込むのやめたんじゃなかったの?
docomoだけにしとけよw

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2014/10/03(金) 22:06:06
revって自民嫌いなの?ずっと浦和派の人だと思ってたけど意外

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2014/10/03(金) 22:26:52
政党政治ってのが大嫌いなの

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2014/10/03(金) 22:36:14
国政はともかく、地方自治に政党政治はそぐわないね

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:15:29
>>28
当たり前だが大宮出身の自民県議も市議も区役所移転に賛成していたよ。
大門町2丁目は噂通り補正を組まないのが確定らしい。
理由は地下鉄の赤字や浦和美園予算に金がかかるからだと。
大門町には金かけられないから地権者向けの税金対策などの無料相談とかでお茶を濁すんだって。
さいたま市議会に地下鉄再建にまつわる追加補正予算案を提出され可決するのは確定だとさ。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:43:05
もうアレだね。さいたまって本当に馬鹿しかいないんだなってのがよくわかった。なんで自ら財産放り投げて苦しみにいくんだろうね
市民達でデモ隊やら組んで止めないとこの人達どんどん暴走していくよ

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:56:39
戸田の市長さん見習うべき。市民の事ちゃんと考えてるし無駄な税金使わないし駅周辺じゃないとこでも力を入れてるし
さいたま市はとにかく市民の声ガン無視自己満足にやりたい放題やって税金使いまくる
本当に大丈夫なんかねこの先

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/10/04(土) 01:17:02
ギャンブル収入の戸田よりも、身近な与野を崇め奉るべきだろうて

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/10/04(土) 08:36:47
>>34
地下鉄は埼玉県と川口市と浦和市で始めた事業。
しかし主要駅に繋がってないSRは当たり前のように赤字に。
浦和は赤字事業を引き連れて合併した。
さあ、さいたま市になったんだから大宮のリーディング事業の大門は置いといて、地下鉄赤字解消と美園開発しましょうっておかしいでしょ。
市民会館おおみやの移転が遅れれば、大宮民の命はその分危険にさらされる。
市民会館おおみやはIS値0.3以下なのだから。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/10/04(土) 11:12:59
もうあれだ、美園にカジノ造って一気に赤字解消しないか?w

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/10/04(土) 11:46:26
浦和美園は居酒屋を誘致すべきだよ。
レッズ戦にしても国際試合にしても美園周辺に飲み屋がないから試合後真っ直ぐ帰る。
もし飲み屋があれば車で来る人は激減すらから、SR利用者が増える。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/10/04(土) 12:45:25
やるべきことしないで大宮さん助けてーって言ってるのが浦和さん。
人の良い大宮さんだから協力しないとは言わないが、まず高砂の予算を削るのが筋でしょ。
人間として狂ってるよ。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/10/04(土) 12:48:04
さいたまの(予算上の)中心は実は浦和美園だったのか…

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/10/04(土) 13:50:02
少し真面目に話すとSRは川口の影響が強い。

川口元郷→南鳩ヶ谷→鳩ヶ谷→新井宿→戸塚安行→東川口→浦和美園

7駅中6駅が川口住民のための駅。
川口の政治家と言えばS藤議員。大臣まで務め、自民党県連会長でもある。
S藤議員にとって地下鉄の赤字は頭の痛い問題だ。地元の足だからね。
そこで自民県議会会長として動いた。
自民党県議会のN沼議員わ市長候補に擁立。
N沼議員は浦和出身だからSRの赤字の責任をさいたま者に押し付けられる。
S議員からすればN議員は容易にコントロールできる候補者だった訳だ。
しかし現職な負けて落選。

そこで浦和議員を使って大宮区役所を人質に取り、地下鉄赤字をさいたま市に押し付けようとしてる訳だ。
大宮の県議会議員なんてS藤議員からすれば赤子同然。反対なんて出来ない。

スネ夫性格の浦和議員がS藤議員に持ち掛けたなんて話もあるな。

どちらにしても大宮民の命をないがしろにするのは許せない。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/10/04(土) 14:39:37
だったらいっそ川口市営地下鉄にすれば延伸もしなくて済むんじゃ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/10/04(土) 14:44:33
美園の話題は以後はこっちでね↓

【SR】浦和美園スレ その15
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1410394400/l50

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/10/04(土) 15:34:18
>>43
浦和美園を川口市に編入すればいい。
県と川口でこ自由にSRをこ自由にって。
赤字だからって巻き込まれてる大宮は大迷惑。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/10/04(土) 17:37:31
>>45
いや、真面目に考えて、美園は岩槻区に編入でしょ
文化圏が御成街道だし、美園開発の発端は岩槻市の南部地区開発と連動していた

岩槻市街地と美園に2車線道路つくってバス路線も増やせば、岩槻区民も合併して良かったなあ思ってくれないかな

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/10/04(土) 19:24:05
>>46
県と川口と浦和の事業であるSRという赤字のお荷物を川口に引き取ってもらいたいのね。
岩槻に編入したって同じさいたま市じゃお荷物手放せないじゃん。
まあ、無理なのわかってるんだけどさ。
さいたま市議会で地下鉄再建の補正予算を組むのは確実。
何回浦和に貸しをつくればいいのやら。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/10/04(土) 19:50:59
株式10%だっけ?たいしたことないよね

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:57:10
浦和ぁ。。。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/10/04(土) 22:10:34
SR再建のためにさいたま市は30億を負担。
30億あれば大門町2丁目は簡単にまとまり、三井不動産の商業と業務ビルが建つ。
三井不動産の企業誘致力は高い。さいたま市なんかよりよっぽどね。
交通の要所の大宮をアピールしてれる。
大宮の発展だけじゃなくさいたま市の税収増にも繋がる。
IS値0.3以下の市民会館おおみやの改善もする。
大したことないというなら、大門町にも30億補正予算取ってくれ。

http://www.city.saitama.jp/006/007/002/017/p022950_d/fil/itirantuika.pdf

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード