千葉県八千代市スレッドvol.87 [machi](★0)
-
- 1
- 2014/09/03(水) 21:39:35
-
前スレ
千葉県八千代市スレッドvol.86
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1400605409/l50
★290踏んだ人が次スレ立て、誘導をお願いします。
★もし立てられない場合は290さんが次の人にお願いして下さい。
大好きな八千代市にならすべてを打ち明けられる
-
- 2
- 2014/09/04(木) 19:07:14
-
前スレ>>296がアホすぎてつらい。
-
- 3
- 2014/09/06(土) 22:52:13
-
八千代市のホームページ落ちているな。
-
- 4
- 2014/09/07(日) 02:33:37
-
八千代市総合グラウンド オープニングイベント
開催日時
・9月7日(日) 午前10時〜午後2時 ※雨天決行
内容
・オープニングセレモニー 午前10時〜10時30分
・記念イベント 午前11時30分〜午後1時15分
『高円宮杯U−18サッカーリーグ2014千葉』
千葉県立八千代高等学校 対 習志野市立習志野高等学校
・施設見学会 午後1時15分〜2時 (雨天の場合中止)
-
- 5
- 2014/09/07(日) 09:13:11
-
今日雨だぜ。
-
- 6
- 2014/09/07(日) 09:37:09
-
総合グラウンドって新川沿いの??
あれグラウンドは・・・いや違うよねあそこ全然オープンしてないよな?
-
- 7
- 2014/09/07(日) 13:56:49
-
新川沿いの所。
駐車場ないから野球場に停めるのかな。
そしててくてく歩く。
そして数年後にはくずれていく。
-
- 8
- 2014/09/07(日) 18:03:55
-
えっ?
あそこもうオープンなの?
なんかまだ工事めっちゃやってない?
てかさこのスレ見て検索して色々探したんだけど、どこも住所だけなのね
あんなもともと住所の無いような場所の住所だけさらしてもピンポイントで全然表示されねーよ・・・
-
- 9
- 2014/09/07(日) 18:07:31
-
ちなみに住所は
八千代市総合グラウンド(八千代市村上2413番地)
村上の2400番台なんてネットで検索できなかった
2091番地の次が2577だったよ・・
-
- 10
- 2014/09/09(火) 12:10:47
-
まだ建物作ってない?もしかして図書館とかとは入口が違うの?
-
- 11
- 2014/09/09(火) 12:52:11
-
>>10
図書館とは別の区画、別の建物。
競技場はあれで完成。ところでメインスタンドの両サイドエリアの赤いベンチ。国立競技場のお下がりと思ったのは気のせい?やけに薄汚れてたように見えた。
-
- 12
- 2014/09/09(火) 15:17:48
-
ゆるキャラグランプリ、「やっち」はいまいちだね。
でも、投票したよ!
-
- 13
- 2014/09/09(火) 22:32:35
-
国道296号の通勤時間帯の渋滞は酷いとネットで見かけたのですが
大和田新田の交差点近辺から緑が丘駅まで行くのにどれぐらいかかるでしょうか?
-
- 14
- 2014/09/09(火) 23:00:20
-
混んでると45分、裏道使えば20分
-
- 15
- 2014/09/10(水) 13:16:55
-
>>14
45分もかかるなんて恐ろしいな…
裏道使うことにしますありがとう
-
- 16
- 2014/09/10(水) 16:49:20
-
東習志野のヨーカドー内のユニクロ撤退だって。
一番近かったのに・・・
-
- 17
- 2014/09/11(木) 00:20:03
-
なんか放送してるけど全然内容聞き取れねー
-
- 18
- 2014/09/11(木) 01:13:37
-
竜巻がどうとか言ってたような気がする
-
- 19
- 2014/09/11(木) 04:40:34
-
ここでわかるよ。電話もある。
http://www.city.yachiyo.chiba.jp/121500/page000055.html
「9月11日(木)午前00時19分頃 :ただいま、竜巻注意情報が発表されました。雲の様子など周囲の状況に注意してください。」
づ 自動電話応答サービス(0120-970-911)(通話料無料)
-
- 20
- 2014/09/11(木) 11:53:27
-
>>18-19
竜巻だったのかありがとう
-
- 21
- 2014/09/11(木) 13:31:33
-
雨やばくない?
-
- 22
- 2014/09/14(日) 07:46:42
-
しかし「竜巻注意報」って意味あるのかね?竜巻注意が放送されたらどうすりゃいいの?八千代から急いで出て行くの?それとも家を破壊するくらいの竜巻を避ける為に作った竜巻シェルターにでも入ればいいの?
-
- 23
- 2014/09/16(火) 12:56:54
-
結構、地震揺れたね。八千代市は震度3だって。ビックリした。
-
- 24
- 2014/09/16(火) 14:20:26
-
北端のほうに住んでる市民だけど、地震のたびに「絶対もっと揺れてるよー」て文句言ってるわw
-
- 25
- 2014/09/17(水) 01:20:31
-
>>24
震度計を複数箇所に設置して一番大きな揺れを発表すればいいのにね。
千葉県防災ポータルサイト
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/
上記サイト内の「千葉県のハザードマップ」→「液状化しやすさマップ、ゆれやすさマップ」
八千代市を見ると・・・八千代市北端部はすごく揺れやすいみたいですよ。
-
- 26
- 2014/09/17(水) 02:23:41
-
>>25
千葉県地質環境インフォメーションバンク
http://wwwp.pref.chiba.lg.jp/pbgeogis/servlet/infobank.index
このサイトで、佐山交差点付近の地質柱状図を確認してみたら
地表から深さ4mぐらいまでは粘性土だったけれど
その下には、深さ25m以上まで、ほぼ砂とシルトしかないみたいだ
こんな地盤じゃ、揺れやすいのも納得
このページを共有する
おすすめワード