facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 63
  •  
  • 2014/09/02(火) 20:22:49
千葉ニュー鹿黒南、竜ヶ崎線と北環状延伸道路の交差点の信号機、
南北は黄色、東西は赤の点滅信号で供用開始。某ツィーターより。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/09/02(火) 20:47:05
>>63
ようやく供用開始か、でも点滅で運用じゃあほとんど意味無いと思う
早期に通常運用すべき

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/09/02(火) 21:10:22
そう思う。あそこは本当に怖い交差点だから

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/09/02(火) 22:48:43
茨城人がペッぺ言いながら飛ばすからね。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/09/02(火) 23:33:12
一時停止で慎重に行こうとしても、あそこ超怖いよね。
早く通常の運用にして欲しいわ。ぶっちゃけ一時停止信号でも事故の率はそれほど変わらんと覆う。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/09/03(水) 00:28:49
同意同意同意・・・・・・・止まらないほど同意。
非常に怖いよ  泣

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/09/03(水) 00:46:30
前から話題になってる交差点?
今だにどこのことか分からない…泣

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/09/03(水) 04:50:50
タイヨー前直進、昔梨屋前の道が新道に変更 。
新道を直進すると、竜ヶ崎線と交差。ここのことです。竜ヶ崎線は地域柄80キロ以上ですっ飛ばす輩多く危険。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/09/03(水) 09:28:54
あそこの交差点の話題についての同調感ハンパない。
千葉ニュー住民の一体感が感じられる。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/09/03(水) 14:04:01
東西に移動する新住民は普通の信号に賛成。
南北に移動する旧住民は、信号設置反対。
印西市は、新住民の発言力が弱いから仕方がない。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/09/03(水) 14:55:39
近いうちに竜ヶ崎線のルートが変わるだろ
それまでの辛抱だな

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/09/03(水) 16:21:16
>73
そうですね

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/09/03(水) 18:39:30
龍ヶ崎の住人も見てます。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/09/03(水) 20:48:48
あそこ中々途切れなくて。
ようやく途切れた、それ、って渡ろうとすると
竜ヶ崎線走っているのが凄い勢いで突っ込んでくる。
本当にこわひ・・・

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/09/03(水) 21:45:04
現状の新道経由でr4横断するよりは旧道経由で横断する方が安全だと思うので、
特に昼間は旧道を使う様にしてる
折角信号を設置したのだから、事故が起こる前に通常稼動で運用してほしい

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/09/03(水) 22:32:34
感応式信号で充分だから、とにかくあそこはちゃんと運用して欲しいよね。
危ないなんてもんじゃないわホント。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/09/03(水) 22:57:44
市民目線おしまい。勉強しましたか?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/09/03(水) 23:12:21
今日アブナイ交差点通ったら、信号は点滅じゃなく普通の運用になっていたよ。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/09/03(水) 23:21:19
>>80
おお!マジですか。それはナイスだ。そりゃそうだよなあ、あそこ危ないし

>>79
なんだこのゴミ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/09/04(木) 05:56:33
そこの81、異様に過剰な反応だな。おしまい、訴訟、市民目線、が今年の印西流行語大賞。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/09/04(木) 07:35:33
付け加えて  政務費疑惑  これ全国区

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/09/04(木) 11:19:12
IP: om126186249091.7.openmobile.ne.jp

頭おかしいねこの人。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/09/04(木) 11:40:40
まあその人は置いといて
おしまい!はないだろうと思うよ
文句がある奴は訴えるぞーって脅してるし

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/09/04(木) 13:01:36
今度はk議員攻撃。話題変えようと必死な感じでてる。頭のおかしさではy議員に並ぶと自負している。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/09/04(木) 14:30:33
>85
「訴えるぞーっ」というか既に市民を訴えたみたいですね。いやはやなんとも。
疑惑以前の問題のように感じた。
この件については橋本議員のブログがとても分かり易かった。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/09/04(木) 18:05:15
「住みやすい町ナンバーワン 印西市」って最高のブラックジョークだよwww

北総線沿線住民が国提訴
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/212275

印西総合病院破綻
http://www.inzai-hospital.jp

千葉県版「ピエリ守山」
http://tokyodeep.info/inzai-makinohara-bighop/

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/09/04(木) 21:15:17
部外者からしてみたら、住みやすそうに見えるけれど。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/09/04(木) 23:10:09
y議員K議員を100条委員会で追求すべきとブログに書いてる。頭変。わたしまけましたわ。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/09/04(木) 23:17:58
BIGHOPは駅側の廃墟感が好き
行く度に経営が心配になるけど

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/09/04(木) 23:18:38
車があれば便利だよ。道路事情はやたらといい。鎌ヶ谷以西と違いすぎる。
北総鉄道なんて乗らないし、ジョイフルにイオンにカインズ、コストコ・・・
買い物にも特に不自由しない。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/09/04(木) 23:52:31
>>90
あの人自分に都合悪いコメント消しまくってて酷いな
許可しないと詳細表示されないからバレないと思ってるし

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/09/05(金) 00:12:31
100条委員会で追求するのが当然。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/09/05(金) 01:00:12
朗報。
印西総合病院、小児科も継続するらしい。
http://www.inzai-hospital.jp/artis-cms/upload/element-file/20140904-173447-9294.pdf

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/09/05(金) 02:56:54
>95
おお、情報有難う。
なんとか首の皮一枚という感じかな・・・

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/09/05(金) 03:12:12
>>95
まあまともな医者は逃げ出すよね
つまり残ったのは・・・

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/09/05(金) 06:20:54
A議員100条委員会を掲載した朝日新聞に法的措置を講じるそうだ。
自分より頭変な人いて焦った。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/09/05(金) 09:41:54
95のリンク先を見ると
小児科は10月から来てくれる医師が見つかったようですね。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/09/06(土) 13:24:18
K議員を詐欺で刑事告訴とは、ぶっかけ市長らしいな。私怨としか思えん。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/09/06(土) 14:59:28
>>100
本人乙

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/09/07(日) 07:52:10
乙じゃなくて、甲ですが。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/09/07(日) 10:52:41
甲?なんだろう...コウ
「オツ」じゃなくて「コウ」
判った。「本人降参」?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/09/07(日) 11:02:05
何?市長本人が書き込んでるのか?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/09/07(日) 14:39:01
低レベル過ぎる。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/09/07(日) 21:13:15
>>103
甲乙丙丁

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/09/07(日) 23:00:45
おしまい!陣営は証言拒否らしい。プロ市民目線ですな。過激派とか鉄砲玉のような存在。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/09/08(月) 00:13:26
>>106
甲乙丙丁が何?甲乙丙丁戊己庚辛壬癸なら知ってるけどさ。

「本人乙」って書いたら「乙じゃなくて、甲ですが。 」って返して来たんだよ。
意味判んないでしょ?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/09/08(月) 00:15:45
ビッグホップ最近、土日の人多すぎ!急になんでかな?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/09/08(月) 05:44:10
ファミリーに照準定めて復活の兆し。買い物ついでに遊ばすことできるのは、休みを有効に使えていいね。冬オープンの黒潮市場成功したら奇跡の復活として汚名返上、となればいいね。
甲とか乙で沸騰するより明るい未来を想像して楽しみましょうよ!

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/09/08(月) 08:13:31
賛成!
ビッグホップはファミリーに特化してもよいかもね。
新しくできた子供用品の中古品の店なんて良いと思う。子供衣料はあっという間に
小さくなり処分ももったいない。バギーだって同じ。それが
センス良くきれいに並べられている。また以前からある300円ショップ。
若い主婦がお得感でレジに並んでいる。
ビーズポイントというバルーン屋さん。きれいなバルーンが買える。
来客にアンケートとったら良いんじゃないかな。
自分としては旧レストラン街をこてこての大阪の街にしてくれたらと思うよ。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/09/08(月) 17:23:49
元々総合病院ってNT中央駅の南、真名井の湯とセンティスの前の空き地の予定じゃ無かったっけ?
車でしか行けない所じゃなくて、そこの方がもうちょっとマシだったんじゃないの。中央は人口も多いし

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/09/08(月) 18:00:25
駅前の一等地に大きな病院?
全国的に見てもほとんど無い
土地代やら拡張性やらマイナスだらけだろう
この辺の多くの患者は車で行くから駐車場が確保できない駅前は×

患者が増えない理由は交通手段ではないよ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード