facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 13
  •  
  • 2014/08/28(木) 22:11:04
こっちも無料バスは出してるよ。

ようは、新規であれだけの建物・施設・医療器具を用意したから、資金が法人になくなり、
有能な医師を呼べるようなネームバリューもコネも支度金もないからな。。。
そこが、日医大や徳州会なんかと違うところ。

ようやく誘致、開業にこぎつけて、市にとって必要な総合病院なのだから、手厚く面倒みてあげればいいのにね。
前例の日医大に倣って同様に扱えと、さかんに市長をけしかけるアホな爺さん達がいるが、
この病院潰して市民に不便を強いたいんだろうね。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2014/08/28(木) 22:28:39
関連スレ

千葉県印西市(印西・印旛・本埜)総合4
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1354287600/
【千葉県】木下〜(小林)2【印西市】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1203972165/

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2014/08/28(木) 23:14:19
印西は病院が少ないって言われてるけど現状は問題なしって事なのか?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2014/08/29(金) 04:59:03
小児科、産婦人科あればもんだいなし。20年後は高齢者溢れてニーズ急上昇まちがなし。

ここまで見た
  • 17
  • 9
  • 2014/08/29(金) 07:33:01
なるほど。住みやすい町ナンバーワンの称号は返上だな。片腹痛い。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2014/08/29(金) 13:01:06
それでも他所の街より住みやすいということだ

高齢者の施設をもっと増やさないとね
そのうち自分達も世話になるんだから
自分達にとって福祉は重要ですよ

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2014/08/29(金) 15:05:23
>>18
介護業界は手取り10万円台でマシな方、夜勤当然基本24H体制
必ず腰と体を壊すから、運が悪いとってレベルで神経も、結婚子育て絶対無理
利益が出るような国の制度じゃないもん、国が一人あたり数万円給料上げろって金出しても
末端に来るかどうかも怪しい、実際上がったのは数百円。
富裕層以外は老後はスラム街に放り出されると思って良いよ
医者だって金が無いと放置だし
で移民で何とかしようとしたけどそんな環境なのでキレて「全員」帰国しちゃったし
それで人出不足とか抜かすとか頭おかしいよね

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2014/08/29(金) 16:05:20
>>18
相当な増税を覚悟しないとね。
もしくは、日本も安楽死の是非を考える時期なのかな?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2014/08/29(金) 21:58:51
不治の病に立ち向かう方は尊敬に値する、一方で自主的退場も尊厳も

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2014/08/30(土) 12:33:03
印西総合病院破綻。市長さん市民目線でバックアップを!

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2014/08/30(土) 12:36:27
取り巻き与党が、あのザマじゃ、無理だね。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2014/08/30(土) 12:39:38
病院をURの土地に作ってけしからんなどと非難してる場合ではないな。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2014/08/30(土) 16:11:26
噂の東京マガジンが来るまえに何とかしないとな。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2014/08/30(土) 16:14:54
マジかよ。
今HPみてびっくりしたわ。
http://www.inzai-hospital.jp

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2014/08/30(土) 20:31:28
できた時期がわるかった。何でも反対市長さんじゃあ市民目線の決断など期待できない。市民の安全が犠牲になったな。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2014/08/30(土) 20:48:10
なんだかなあ。なんのために印西市にでてきてくれたのかなあ。
なんか悪いよね。問題は場所?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2014/08/30(土) 23:23:14
期待していたのに……。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2014/08/30(土) 23:56:16
問題は場所。土地は高い。患者は来難い。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2014/08/31(日) 07:58:09
やはり逝きましたか。
今度は良い経営者に買収されるよう期待しましょう。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2014/08/31(日) 10:01:57
この辺の人って、日医大か鎌ヶ谷総合へ行くからなあ。
まあ、色々と調査不足だったね。建設する時期も早すぎた。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2014/08/31(日) 10:38:57
鎌ヶ谷総合はあの評判良い千葉西病院の姉妹病院だね。
心臓外科に定評がある。
あとセコメディックも多いよ。企業の論理で運営しているから
機器やドクターが素晴らしいと言われる。心臓で千葉西に並ぶ
新東京病院の姉妹病院だから。こういう中で何かに特化してくれれば
いいね。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/08/31(日) 10:39:38
中央駅付近の市街化調整区域に建てさせてやればよかったんだよ。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/08/31(日) 10:42:29
中央駅付近と言えば市役所出張所跡地の病院建設はどうなったんでしょうか

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/08/31(日) 10:58:09
>>34
もっと土地代が高くなるぞ。
印西総合病院の敷地よりも狭い今のセミクリーンセンターの土地程度でも、
もし移転して売るときは40億でソロバンはじいていたからな。

>>35
一向に進展の話が聞こえてきません。
以前の二の舞にならなければいいのですが。。。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/08/31(日) 11:26:52
ケチつけてた議員ども、でてこーい!

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/08/31(日) 13:07:33
>>36
市街化調整区域って言ってるんだけど。良く読んでよ。それともわざとか?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/08/31(日) 13:47:39
一例として書いたが、そもそも「中央駅付近の市街化調整区域」で総合病院が建てられる程度のまとまった土地は、どこにある?
URが未分譲の土地しかないが?
戸神、小倉、和泉の古くからの地域は、土地の買収はできないぞ。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/08/31(日) 15:34:18
武西のあたりは適してるかと思ったのになあ。宅地の分譲が始まりそう。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/08/31(日) 15:50:55
>>39
>URが未分譲の土地しかないが?
駅前とは言っていないんでね。
特養が進出している実例もあるが。どうせ知ってて言ってるんだろうけど。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/08/31(日) 16:00:30
駅近くがいいだろうね。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/08/31(日) 17:12:14
病院といえば、草深の平原クリニックだっけ
あそこも一年経たずなのにヤバイよね?
最近は近く通ってないけど。ずっとひとけが感じられなかったんだが

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/08/31(日) 19:32:32
結局みんな日医大に行くから、小さい病院が成り立たないの?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/08/31(日) 20:23:44
例えばセコメディックも印西総合病院も、中央駅から送迎バスが出ているが。
時間はどちらも30分、本数はセコメが倍。これじゃセコメには勝てる訳ないし。
町医者で十分な場合には、わざわざ30分もバス乗って行かないだろうし。
中央駅から車で5〜6分位の場所に開業できれば、患者さんそこそこ集まるんじゃないかな。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/08/31(日) 20:29:32
小さくても早くからピロリ菌に着目して頑張っているクリニックとか
評判の良い小児科とかは流行っているから、医療規模の大小ではないと思う。
千葉ニュータウンはネット社会で若者からご老人まで自分で情報をとるから
今回の病院のように医師がそろっていないという情報なんかがマイナスに作用
したと思う。
 >>36さんありがとうございます

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/08/31(日) 20:36:55

病院の規模が小さいから成り立たないのではない
単に実績が無いから
実績のない病院に行く患者はいない
日医大も開業当初は経験の浅い医者ばかりでヤブと言われて閑古鳥だった
個人病院でも激混みの所が多い

車社会のこの辺で駅から遠いはあまり関係ない
というか駅から遠い病院ばかりだろ
何かに特化していて実績ができればほっといても患者は来る
印西総合病院はそれまで持たなかっただけ
成り立ちが特異だしね

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/08/31(日) 20:52:06
立地で行ったら、鎌ヶ谷総合なんてとんでもない狭くて見通しの悪い道路を通らないと辿りつけないしなw
それでもあんなに患者がいる
立地は言い訳に出来ない

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/08/31(日) 21:16:33
県議さんのブログ流石。
市議さんも領収自分手書き早よ説明せいや!

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/08/31(日) 21:50:44
.openmobile.ne.jp ・・・

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/08/31(日) 23:16:37
中央駅近くは時々夜空気が臭くない?
プラスチックを燃やす臭いが夜漂っている。工場が燃やすそうだ。警察は通報ないと動けないから110番してくれとのこと。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/09/01(月) 07:53:53
>49
T議員の8月31日のブログ日記の後半部分ですね。
この人個人的には嫌いだけど
北総線対応、放射線対応、などについては同感します。
この日の日記も全く同感。





14.08.31

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/09/01(月) 08:02:27
>49
そして市議さんとはA議員さんで
T県議は、A市議の8月29日のブログに反論しているのですね。
A市議は個人的に大嫌いですし、
この人のブログ日記はいつ読んでも共感しません。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/09/01(月) 18:49:33
>>51

工場って白井の工業団地?
神々廻に近いけど。あとは工場ってどこにある?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/09/01(月) 20:52:27
市民の関心が領収書から病院に移転して命拾い。年30万の猫ババなんてセコ過ぎて悲しくて哀れ。恵んであげよう貧乏市議さんに。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/09/01(月) 21:27:29
牧の原から小林に行く新しい道路に街灯付けて欲しいんだけど何処にお願いすればいいんだろーか?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/09/01(月) 21:39:06
>>56
そういうことでわからないことがあったらまず市役所に聞いたらいいんじゃないだろーか


印西総合病院だけど計画的な線もある気がする
最初から・・・な気がするわ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/09/01(月) 21:41:42
市役所でたらい回しにされるのが嫌なんでわかる方教えてください。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/09/02(火) 06:21:44
道路管理課と思われます。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/09/02(火) 08:58:00
白井市民です。
白井の場合は、市役所から毎年自治会に対して
「街路灯設置要望の提出を」との文書が届きます。
提出があれば設置基準に照らして
設置の是非、優先順位が決まります。


ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/09/02(火) 11:28:55
Ingressやってる人いる?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/09/02(火) 16:03:37
街灯の回答ありがとうございます。
とりあえず自治会に相談してみます。
自分1人の力ではどーにもならない問題なので組織力に頼ってみます。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/09/02(火) 20:22:49
千葉ニュー鹿黒南、竜ヶ崎線と北環状延伸道路の交差点の信号機、
南北は黄色、東西は赤の点滅信号で供用開始。某ツィーターより。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/09/02(火) 20:47:05
>>63
ようやく供用開始か、でも点滅で運用じゃあほとんど意味無いと思う
早期に通常運用すべき

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード