茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part256 . [machi](★0)
-
- 147
- 2014/07/12(土) 13:11:08
-
>>141
昔のヤツとはビニールの質が違うw
昔のは、ひび割れて所々剥がれてきたりしたけど
今のはパッと見、外観的には全く問題ない。
-
- 148
- 2014/07/12(土) 13:26:29
-
いいね
-
- 149
- 2014/07/12(土) 14:19:52
-
ランドセル、転校生のやつが羨ましかった
ベロンって開けるやつ。
-
- 150
- 2014/07/12(土) 14:25:54
-
2月22日 504名
3月19日 4422名
4月22日 約6000名
5月 7日 約6500名
6月 8日 7000名超
7月 4日 8285名
>>145 順調に署名の数は増えていますよ
-
- 151
- 2014/07/12(土) 14:29:54
-
土建屋政治復活か。国の借金も市の借金も、えーじゃないかーで踏み倒す?
-
- 152
- 2014/07/12(土) 14:32:55
-
>>150 10万人までは 遠いね
-
- 153
- 2014/07/12(土) 14:34:39
-
ガソリン価格
まだまだ上がる
-
- 154
- 2014/07/12(土) 16:22:51
-
テレビの番組表に載りました!!!
◆「噂の現場」人口減少全国2位の街豪華庁舎建設に大論争
-
- 155
- 2014/07/12(土) 18:20:53
-
本庁舎は中の仕事は18万人分やってるのかもしれないけど
実際に市民が普段利用しているのは7,8万人程度だろうから
それに合ったものにしたらいいのに
大多数は支所で用をすましていることだし
-
- 156
- 2014/07/12(土) 18:37:32
-
まあな
ガラス貼りの庁舎で
「震災のときの避難所です」
「耐震性もバッチリ」
と言われてもどうも不安が残るw
金かかるのはしゃーないが、ちゃんとしたの作ってほしいわ
デザイン優先じゃ困る
-
- 157
- 2014/07/12(土) 18:56:52
-
今日は一日中うぐいすが鳴いている。
のどかだねぇ。
-
- 158
- 2014/07/12(土) 19:31:39
-
花火上がってる?
-
- 159
- 2014/07/12(土) 20:13:31
-
>>149
その気持ちわかるwww
自分が子供の頃はボッロボロになったけど、うちの子供のは6年生の今でも綺麗。
県外引っ越してきてみんなに羨ましがられる&まずいない型だから目立つ。
うちはもう大きいから子育て支援もあまり関係なくなってきたけど、
今いる自治体は医療費が中学卒業まで200円なのはすごく助かる。
日立も独自にそういう制度作ればいいのになぁ…って思うよ。
-
- 160
- 2014/07/12(土) 20:57:15
-
>>159
そうそう。昔は赤や黒のランドセルが、学年が上がるごとに
グレーになっていくの。
どうしてもあのランドセルがカバにしか見えなくて…
昔と違っていまは上のループみたいなのがないんだよね。
昔はリコーダーとか給食袋をぶら下げてたっけ。
今のは規格も大きいし、剥げないし、昔よりはましになったかな。
医療費200円はありがたいね!
日立は子供が遊べるような所も少ないし、もう少し子育て援助が充実したら人工も増えるんじゃ…?いやそれはまた別か。
-
- 161
- 2014/07/12(土) 21:06:00
-
日製多賀病院の隣に建ってた日製桜川寮を取り壊しましたけど、跡地は何か出来るのでしょうか。
-
- 162
- 2014/07/12(土) 21:13:24
-
>>160
そうなんだよね、自分も転居先探す時にいくつかの候補から選んだ理由のひとつだった>医療費。
遊び場は…広い公園欲しいね、ボール遊びができるくらいの。
でも小学校開放してるからそこでできるか。
今住んでる所は公園の数自体は多いけどボール遊びができない。
小学校の校庭は放課後自由に使えないみたい。
もっといろんな自治体のいろんな良い所を取り入れて欲しいな。自分もゆくゆくは日立に戻るつもりだし。
-
- 163
- 2014/07/12(土) 21:54:02
-
とにかく希望を議員さんに伝えるところから始めないと
-
- 164
- 2014/07/12(土) 22:14:12
-
日立の議員なんてノノムラレベルれすよ
-
- 165
- 2014/07/12(土) 22:18:44
-
入学式に頂いたときによく見たら「クラリーノ」って書いてあった。
うちの息子は綺麗に使っていたので、俺のいとこが改造して今ハーレーにくっつけてツーリングしてる。
理由は雨に強く、周りからのウケがいいからだって。
でも、爺?婆にすれば孫への?ができないのが悲しいらしい。
-
- 166
- 2014/07/12(土) 22:38:49
-
議員さんに信号機つけてと言えば1000万の物が付いた
無くても良いと思う人もいるが、事故でもあったんだろう
-
- 167
- 2014/07/12(土) 23:02:18
-
ニュースキャスターでズージーンズの話題でかみね動物園が出てた!
-
- 168
- 2014/07/12(土) 23:53:11
-
俺もみた
今日はニュースキャスター
明日は東京マガジン
TBSに感謝
-
- 169
- 2014/07/13(日) 00:08:56
-
>>161
日製従業員駐車場
-
- 170
- 2014/07/13(日) 06:36:38
-
今月から単身赴任で鹿島町に住んでいるのですが
焼き魚や煮魚が食べられる定食屋ありませんか?
ラーメン屋とか洋食屋が多いけど魚も食べたい。
あとオススメの呑み屋も教えてください。
-
- 171
- 2014/07/13(日) 06:41:08
-
あかま
おしゃれ倶楽部
-
- 172
- 2014/07/13(日) 06:54:06
-
>>170ようこそ鹿島町へ
-
- 173
- 2014/07/13(日) 09:34:11
-
人口減少全国第2位の街、豪華庁舎大論争!の街へようこそ
-
- 174
- 2014/07/13(日) 10:09:39
-
↑全国1位じゃなかった?
-
- 175
- 2014/07/13(日) 11:05:43
-
>>164
がんばって市議になってくれ
-
- 176
- 自宅警備員?3
- 2014/07/13(日) 11:24:16
-
特に期待もせすバラエティーとして観てみようかな。
-
- 177
- 2014/07/13(日) 11:58:01
-
放送されても何も変わらないかも
-
- 178
- 2014/07/13(日) 13:14:09
-
市役所が余計に悪に見えるよう都合のいいように編集されるよ
-
- 179
- 2014/07/13(日) 13:26:11
-
TBSきた
-
- 180
- 2014/07/13(日) 13:33:00
-
ここですCAR?
-
- 181
- 2014/07/13(日) 13:34:17
-
人口減少に起債は使えないし
-
- 182
- 2014/07/13(日) 13:39:18
-
栃木市すげーな
-
- 183
- 2014/07/13(日) 13:39:51
-
ヨーカドーの建物で良い
-
- 184
- 2014/07/13(日) 13:43:59
-
>>178
何か問題でも?
-
- 185
- 2014/07/13(日) 13:45:54
-
起債なんて言葉、一般人は知らないな
-
- 186
- 2014/07/13(日) 13:49:39
-
不完全燃焼
-
- 187
- 2014/07/13(日) 13:53:05
-
以前に放送した墓地の話
お婆ちゃん虐めてたクソ坊主はその後どうなったん?
-
- 188
- 2014/07/13(日) 13:58:22
-
豪華庁舎は地下をつくらなければ安くできる
-
- 189
- 2014/07/13(日) 14:01:25
-
日立市の再生を考える市民の会
山本忠安(元日立商工会議所会頭)と高濱正敏(株式会社金馬車代表取締役社長)
単に「商店街に金よこせ」ですねこれw
-
- 190
- 2014/07/13(日) 14:18:53
-
>>189
その二人とも、日立の商店街にほとんど関係ないだろうし
商店街をどうのこうのなんて今更商店主だって考えてない、とっくの昔に諦めてる。
-
- 191
- 2014/07/13(日) 14:22:39
-
日立市はどんどん不便な街になるよ
まあ日立に限らず地方都市はどこも
日本はバブルで繁栄を極めてあとは坂を下るしかない
-
- 192
- 2014/07/13(日) 14:52:19
-
テレビ見た。
期待してたけど、逆に市役所側に好感持ってしまったぐらいだ。
国からお金を引き出して自分の市にお金を落とすって自治体の手腕だわな。
コメンテーター陣もいつもより全然肯定的だったような。
地下の駐車場を諦めれば(別な使い方にすれば)いいじゃないか?
雨の日は便利そうだから、地元民としてはあって欲しいけど(笑)
-
- 193
- 2014/07/13(日) 14:56:14
-
賛成派があせってるなあ(笑)
-
- 194
- 2014/07/13(日) 15:24:35
-
なになに!まだ帰宅出来ず「噂の東京マガジン」の録画見れないけど
放送内容は「政策側」成功。「反対・縮小側」失敗。的内容に終わったの?
-
- 195
- 2014/07/13(日) 15:26:35
-
補助金も、イトーヨーカ堂の契約切れ迄待てればいいのにねぇ
-
- 196
- 自宅警備員?3
- 2014/07/13(日) 15:36:18
-
>>187 防犯カメラ付けまくり
-
- 197
- 2014/07/13(日) 15:39:20
-
やっぱ市役所は伊勢甚の場所に移って、今の市役所の土地をショッピングセンターに
したほうがよかったかもね。
日立の都市計画って限られた期間の平日じゃないと見れないし意見陳述できないし。
このページを共有する
おすすめワード