【印西】千葉ニュータウン総合71【白井・小室】 [machi](★0)
-
- 27
- 2014/06/06(金) 11:40:20
-
>>25
予想通りの回答、ありがとう。
協力してる企業やコンビニの心配までして優しいね。
嫌だったら黙って乗らなきゃいいだけなのに、何故そんなに必死になるのかな?
お疲れ様。
-
- 29
- 2014/06/06(金) 12:40:09
-
>>28
27だけど、13は俺じゃないよ。
アドレスよく見てね。
本当にお疲れ様。
-
- 30
- 2014/06/06(金) 13:09:53
-
あえて流れを無視した書き込みを
イオン1階にあったとんかつ屋が5月末で閉店したけど、今回は跡地にどんなテナントが入るのか未定っぽいね
照明が消え資材が雑然と積まれた店内は薄気味悪い雰囲気が漂ってる
簡易的でもいいので中が見えない様に囲いをしてほしい
あの場所は一見一等地に思えるんだけど結構入れ替わりが激しい様子
やっぱあそこで飲食店はマック他ファストフード勢に太刀打ちできないのかな
-
- 31
- 2014/06/06(金) 13:48:01
-
>>25
市民という言葉に反応する妬みっぽい奴にすぎないじゃん。
鎌ヶ谷観光すら動かせないお前が批判をする資格は全くない。
大体わざわざ京成まんせーじゃないといっている時点で息がかかったやつなのがバレバレ。
-
- 32
- 2014/06/06(金) 14:59:25
-
>>31
別にどう思ったっていいけどさ。
>14に書いたことすら知らなくて、>2のような大本営発表だけを真に受けているような人々は
お花畑なんだなと。
-
- 33
- 2014/06/06(金) 17:25:02
-
申請を出すのが遅れたという意味じゃない
走り出すのが遅いという意味だ
自分が直接バス会社に聞いたのは4月7日
この時はすでに申請済と聞いている
18日に申請したというのは何処から聞いたの?
どこかに書いてあるの?
-
- 34
- 2014/06/06(金) 17:29:49
-
>>30
え!知らなかった!あそこも安定しないねー。次はパンケーキ屋ぐらいか。。。
-
- 36
- 2014/06/06(金) 19:57:45
-
まあ1年くらいで結果は出るでしょうから
バトルはそれからでも良いのではないでしょうか。
-
- 37
- 2014/06/06(金) 20:34:49
-
>>33
>2 の4/19のブログに書いてある
-
- 38
- 2014/06/07(土) 00:25:39
-
雨、ずっと降ってんねぇ
明日がキツイわ
いつも冠水するとこをどう避けてくか・・・
-
- 39
- 2014/06/07(土) 06:37:36
-
ジャンプして
-
- 40
- 13
- 2014/06/07(土) 18:29:19
-
オレは京成からも生活バスからも利益供与を受ける立場にないが
自分の考えで生活バスを応援している
京成の独占市場であるから公共交通機関が未発達なのは明らかであり
公共交通機関の未発達からマイカーをリタイア出来ず危ない運転をするもみじマークに度々ひやひやさせられている
京成以外という選択肢を得るためなら市民を代弁してもらっても一向に構わん
どちらが街に資する存在かは自明
-
- 41
- 2014/06/07(土) 18:49:41
-
大雨で線路冠水しないよね
-
- 42
- 2014/06/07(土) 18:59:36
-
流れを無視して書き込みして申し訳ありませんが、みなさんに教えていただければと思い書き込みます。九州から親戚が訪ねて来るんですが、どこかニュータウン近辺で、おいしいとこはありますか?その親戚は「日本で九州以上においしい店があるところはない」と言ってはばからない人なんですが、千葉にもあるっていうことを認識させてやりたいんです!ジャンル・値段等はこだわりません。ぜひ教えてくださいませ!
-
- 43
- 2014/06/07(土) 19:35:02
-
>>42
そういうタイプの人って、どんな美味しい店へ連れていってもケチつけるから無理。
-
- 44
- 2014/06/07(土) 19:47:56
-
そうだね、そう思う。美味しいって個人の味覚の違いもあるし。
好き嫌いもあるし。
ただこの前驚いたよ。銚子丸。チェーン店だけど本当に美味しい回転ずしだね。
値段がするから回転が早くてあまり待たないで済むし、あら汁無料というから
どんなんだろうとおもったら美味しい立派なあら汁だった。
-
- 45
- 2014/06/07(土) 19:58:06
-
九州のどこの人か知らないけど、回転ずしのチェーン店に
連れて行くのはそれこそ自爆行為。
海に近い九州は本当に魚が美味しい。
麺類も肉も果物も美味しいのが身近にあるから、奇をてらって
粉ものが良いかも。
そうだ、もんじゃは九州にない。
-
- 46
- 2014/06/07(土) 20:03:47
-
福岡の飲み屋はつまみも酒も女も良かった!
ちと言ってみただけ。
-
- 47
- 13
- 2014/06/07(土) 20:08:08
-
祇園の庭はちょっと高級感のある雰囲気で料理も旨かったよ
山内農場とか言う居酒屋も鶏肉が旨かった
あとは一幸もハイクラスの店やねこの街では
オレは貧乏舌なんであてにならないかも
-
- 48
- 13
- 2014/06/07(土) 20:12:08
-
高くても良いならケイショウエンの焼き肉の握りと川五郎の鰻も良いかと
連投スマソ
-
- 49
- 2014/06/07(土) 21:26:29
-
あるじゃないか、印旛沼のほとりのうなぎ屋たち
-
- 50
- 2014/06/07(土) 21:53:16
-
各地色々住んだ事あるけど
印西も千葉ニューも住環境は気に入ってる
しかし食に関してはかなり物足りないかも…
チェーン店の域を出ない所ばかりだからねぇ
グルメな人をもてなすには苦しいなぁ。
悪いこと言わないから張り合うのやめた方がいい気がする
成田山とかディズニーとか、九州にない所ご案内じゃだめ?
もしビール飲む人なら、ジョイフル二階のプレストンビールは意外なお薦めかもしれない。
-
- 51
- 2014/06/07(土) 22:05:11
-
そうだね。食は貧弱。
-
- 52
- 2014/06/07(土) 22:08:18
-
千葉北西部 大雨洪水警報
うちのまえも池ができている
-
- 53
- 2014/06/07(土) 22:08:40
-
42です。みなさん本当にありがとうございます。千葉ニューの人って、優しいですね。多分、レスしていただいた人以外にも色々考えてくれた人もいると思います。ローカルなスレなのに、こんなに活発なスレなのは、みなさんがこの街を好きなんでしょうね。福岡から引っ越してきて3年、いい街に住めて良かったです。長々とすいません。ありがとうございました。
-
- 54
- 13
- 2014/06/07(土) 23:42:04
-
地元贔屓で色々店名挙げたけど
正直やっぱり九州に敵うグルメは千葉には無いだろうね
九州の酒の肴に千葉の酒盗の瓶詰め位かな
-
- 55
- 2014/06/07(土) 23:47:44
-
ニュータウンじゃないけど
鎌ヶ谷のウエストでうどん食べればいいじゃん
-
- 56
- 2014/06/08(日) 00:57:55
-
両親がバブル期に木下に家買って随分苦労させられた、高校大学へと進学する度に
中学のレベル低いし地元の高校は底辺校だし
しかし、就職して都内に住所移せてよかった。
あ、印西は別に嫌いじゃないよ。千葉ニューはまだまだ伸び代あるから頑張ってほしい。これから印西を牽引してく地域だからね。ただ、成田線沿線はもう厳しいだろうなぁ....
-
- 57
- 2014/06/08(日) 01:25:22
-
>>56
木下のスレにも同じような書き込みしてて、なんか変なやつに絡まれてたよね?
木下は成田へのアクセスがいいよね
-
- 58
- 2014/06/08(日) 16:55:05
-
私も九州から関東に出てきて数十年たちました。
千葉ニューにも、ダイエーが南側で輝いていたころから
住んでいます。東京、横浜、千葉と関東で何か所か住んだけど
今考えると九州は本当に住みよかったなと思いました。
しかし、千葉ニューも当時から比べると大変住みよい街に
なってきましたね。
今まで住んでいた関東の中では一番気に入っています。
自分の人生の終盤はここで過ごすのも悪くないなと考えています。
-
- 59
- 2014/06/08(日) 20:49:34
-
>>24
知っていますが、残念ながらお教えできません。
「花子とアン 印西」でググってください。
そしてそれを元に、グーグルマップで探すとすぐわかります。
ロケバスか見学者かわかりませんが、その木の近くに、車がたくさん停まっています。
-
- 60
- 2014/06/09(月) 06:55:10
-
>>24
印西市中根です。
-
- 61
- 2014/06/09(月) 10:10:13
-
吉高由里子だけに大桜のあたり?っ思ってました。
-
- 63
- 2014/06/09(月) 13:28:35
-
今日も大雨ですね。
今日から直行バス運行開始ですが、これでは利用しずらいですね。
バス停で待っていると、ズブ濡れになってしまいます。。。
-
- 64
- 2014/06/09(月) 18:10:34
-
464谷になってるとこ冠水で大渋滞してたわ
-
- 65
- 2014/06/09(月) 23:32:39
-
今日バス使った人の感想聞きたいけどね
-
- 66
- 2014/06/10(火) 05:45:42
-
>>65
昨日464でバス見たけど
初日で雨なのに結構乗ってたなあ
-
- 67
- 2014/06/10(火) 09:32:06
-
電車あるのに、わざわざバスは無いわ〜。
-
- 68
- 2014/06/10(火) 10:04:47
-
初日利用者250人とのこと。
採算ラインは400人らしいね。
暫くは無料券配ったり物珍しさから利用者
増えるだろうけど数ヶ月後リピーター掴めてるか。
-
- 69
- 2014/06/10(火) 19:08:49
-
遅れないなら、バスもいいけど。
大抵は、激しく渋滞するからなあ。
堀尾さんのTBSの番組でも、このバスのこと放送していましたね。
-
- 70
- 2014/06/10(火) 23:01:42
-
田所商店行った人いますか?
ぜひ感想を!
-
- 71
- 2014/06/10(火) 23:11:55
-
このバスがニュースになり始め、早速誤解が広まってるな。
こんな物がないと生活できないような酷い地域だと思われてる。
無いよりはあったほうが良い、という意味では路線の設置自体は否定しないけど、
虐げられている住民が立ち上がった!みたいなアプローチの仕方はやめて欲しい。
-
- 72
- 2014/06/10(火) 23:23:01
-
しかし、京成に虐げられているのは事実。
建設にいっぱい金が掛かっているからと言って高運賃を継続するのは
虐げているのと一緒。牧の原の先にある操車場の立派なこと。
あれもすでに運賃が高くなっていた時点で建設している。
ようするにコスト意識の欠如した会社だと思ったね。
他国より何倍も高い燃料費を購入して、付けを消費者に回す電力会社と同じ。
-
- 73
- 2014/06/10(火) 23:45:14
-
責任転嫁
この漢字読めますか?
-
- 74
- 2014/06/10(火) 23:54:27
-
む
-
- 75
- 2014/06/10(火) 23:57:07
-
会社で「おまえの住んでるところは住民皆でバス
走らせてるんだろ」と蔑んだように言われた。
そもそも「住民が立ち上がった」とか「住民の要望で」
とか明らかに誤解を招く表現だよね。
北総と訴訟しているグループや北実会やら(元)市議会議員
といったいつもの皆さんが名前を変えて始めた当てこすり
にしか見えないんだけど。
このページを共有する
おすすめワード