facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/03/22(土) 16:35:45
千葉県松戸市の議員・政治・選挙に関するスレです


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2014/05/20(火) 08:44:18
何も言えねぇー

ここまで見た
  • 3
  • 川井とものり
  • 2014/05/21(水) 00:53:35
存在感無しの県議、松戸たかまさは、植毛らしい

これ確かな情報

市議選落ちた時のポスターは、つるっぱげ

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2014/05/28(水) 10:18:50
 
 市長選イマイチ盛り上がらんね

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2014/05/28(水) 12:56:24
川井と杉浦どっちが勝つかな

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2014/05/28(水) 22:28:32
今日、本郷谷の公約冊子を見ました。
あんな事いいな出来たらいいな、を200個くらい予算度外視で書いてて現実味まるで無し。八方美人とかいう次元を超えている。
一番のつっこみどころは民主党政権時、事業仕分けとか言ってこいつが廃止させたはずのすぐやる課を松戸の誇りとして強化しますとか真逆の事言ってるとこw
そしてありとあらゆる夢物語集の終盤に
でっかい文字で「夢を阻害する外的要因の排除」と
非常に気味の悪い独裁根性スローガンを強調してること。
悪口を言う奴を排除する、とかハッキリ書いてる。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2014/06/03(火) 12:26:58
ドラえも〜ん!

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2014/06/06(金) 14:55:07
>>6
もはや、共産党のよいちろうに頑張って貰いましょうか?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2014/06/07(土) 11:18:35
■松戸市政の課題、市民病院建て替え遅れ

任期満了に伴う松戸市長選が8日、告示される。これまでに4人が立候補を表明しており、激戦が予想される。
告示を前に、県内で人口3位の市政の課題を探った。(松本勲)

◇新病院
大きな課題の一つが、同市上本郷にある市立病院(病床数約600)の建て替え問題。耐震性の問題から10年以上前から検討が始まり、移転や現地での建て替えなど案が二転三転してきた。
現在は、同市千駄堀に移転建て替えする計画が進んでいる。急性期医療などを担う新病院について市は当初、2017年3月の開院を予定していた。市は実施設計と施工を一括発注する方式で公募。
だが、昨年10月に参加を表明した3業者が、資材価格の高騰などで市が示した上限価格(134億円)を超えてしまうとして辞退した。市は上限価格を設けずに再公募する方針だが、開院の遅れは必至の状況だ。

◇汚染焼却灰
東京電力福島第一原発事故の影響で発生した、国の基準(1キロ・グラム当たり8000ベクレル)を上回る放射性物質を含む汚染焼却灰(指定廃棄物)。
市は、県営手賀沼終末処理場内の一時保管施設に約52トンを保管。ほかに市内のごみ焼却施設で、指定廃棄物を含めた汚染灰約1100トンを抱え、市は「市内での保管状況は逼迫(ひっぱく)している」とする。
指定廃棄物は、国が県内に設置する最終処分場で処分されるが、候補地は未定。一時保管施設での保管期限の15年3月までに処分場が確保できない場合、市が指定廃棄物を引き取らざるを得なくなる可能性もある。
市は「処分場設置は国の責任」とするが、先行きは不透明だ。

◇まちづくり
高度成長期以降、ベッドタウンとして栄えた同市の人口は、千葉、船橋市に次ぐ48万927人(5月1日現在)。しかし、過去最多だった10年9月(48万5545人)からは5000人近く減少した。
少子化などに加え、原発事故で、市内で局地的に高い放射線量が測定されたことや、市内の刑法犯認知件数が年間約6000件に上るなど体感治安の悪さなども影響しているとみられる。
放射能問題で市は、民有地を含めて約1万4500施設、約7万8000地点を測定し、基準値(毎時0・23マイクロ・シーベルト)以上の地点を除染。
治安向上のため、市民に費用を負担してもらう形で住宅街などに防犯カメラを設置する事業にも取り組む。
公共施設は耐用年数を迎えるものが多い。市の試算では、必要な施設を修繕、建て替えた場合、30年間で年平均126億円の費用がかかるとされ、財源の確保が課題となる。

◇子育て支援
市は今年4月現在で待機児童をゼロとする計画を進めていたが、保育施設の整備の遅れなどで42人の待機児童が発生した。6月には5人まで減ったが、国の基準に含まれない待機児童は約670人いる。

◇高齢化対策
高齢者やその家族らを対象に、医療や介護、生活に関する相談などの総合窓口となる地域包括支援センターは昨年、3か所から11か所に増えた。
だが、市の推計によると、今年23・1%の高齢化率(65歳以上)は、20年には25・6%に上昇する見通しで、引き続き対応が必要だ。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2014/06/12(木) 18:25:16
街づくりを一番推進してるのってどの候補者?
というか四人の詳細な情報が欲しいな。
ちなみに、今のところ俺の中では本郷谷か杉浦

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2014/06/13(金) 12:17:06
なぜ選挙が明後日に迫ってるのにスレが盛り上がらんのだ
この状況が無関心層の増大を如実に表してるな
あー、これは勢いだけで市長が決まってしまいそうですわ

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2014/06/13(金) 16:18:42
だってただの隠れ民主党vs自民党だもの。
本郷谷の公約って民主党政権直前の
すべてが幸せになります詐欺と同じ。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2014/06/14(土) 13:04:07
ミンスや前市長は嫌だなw
という事は?

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2014/06/14(土) 16:18:45
投票場ってハガキに書いてある場所以外は行ったらだめなの?

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2014/06/15(日) 08:46:08
>>14
書いてあるとこにしか名前載ってる名簿行ってないから、他の投票所では投票できないと思ったぞ。

試合始まる前に投票行くかなー

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2014/06/15(日) 11:22:45
候補者を簡単にまとめてみた。だけどこれだけで投票を決めず、自分で調べて考えるべきだけど

杉浦誠一
現与党(自公)推薦、元市議長で。政策をみてもなんかふわっとしてて、具体的な政策は薄め

本郷谷健次
民主党が与党時の民主党推薦候補。今回は無所属。前市長。
市立病院を同一場所に建て直すという公約をなぜか破棄。

伊藤余一郎
共産党推薦、元市議。
戦争のできる国にさせないということで、現政権を批判。

川井敏久
無所属、元市長。
4期も市長をやっていたが、今回再選。市立病院を東松戸に移転させることに執着
マブチ事件を軸とした松戸競輪絡みの黒い噂がある。

まあ結局消去法しかないのよね

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2014/06/15(日) 12:25:52
誰に入れたらいいか決まらないまま投票場へ向かってたら前のおじーちゃんが大きな声で選挙の話しててそのおじーちゃんがいれるって言ったひとに入れてきた 笑 おじーちゃんの作戦かな?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2014/06/15(日) 12:36:58
市長としての本郷谷は
病院の件でもでもわかるように
とにかく根拠無い一人正義でダダこねて
誰もを敵認定してたみたい。
間違いを正すとかでなく
内部で一切味方を作れない性格ってのはまずいよね。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2014/06/15(日) 14:20:21
八柱住みだからか、現市長の主張するのが
文化(パチンコ)の香りがする街づくり(八柱駅前)、
文化(駅前ロータリーの巨木)の香り(鳥のフン害)がする街づくり(八柱駅前)
に思えてならない。
条例でパチ屋の駅前新規出店を禁止するとか出来ないものか。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2014/06/15(日) 14:23:53
前評判とか全く気にせず公約重視で選んで来たわ
この四年で真新しく松戸駅前が改築しなかったから
一番駅前を流山や柏みたいに一新してくれる人を選んだ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2014/06/15(日) 15:02:41
ざっと主張見てまわったけど、入れたい候補がいねえw
各候補の推し進めたい部分が、自分にとってどうでもいいポイントというか
行くのやめよか、消去法でも行くべきなのか

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2014/06/15(日) 15:32:00
いいけど嘘つきもいるよ。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2014/06/15(日) 16:07:44
>>21
議会制民主主義である以上、消去法で行ったほうがいい
自分の主義思想理想と合致する人なんてまず居ないから
それが嫌なら立候補するしかない

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2014/06/15(日) 16:21:00
結局行ってきたけど、
投票所とか、なんであんなに人が要るのかわからない
ただ座ってるだけの人とか複数いるし
ああいうの放置で財政どうの言われても、馬鹿らしくなる
ボランティアなのかな、あれ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2014/06/15(日) 16:59:03
ギリギリ人数で仕切って
途中誰か一人トイレに行きたくなったらどうする

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2014/06/15(日) 17:18:07
>>24
不正し放題になるじゃないか
地方自治体とはいえ、行政の長を決めるんだ。学級委員長決めるわけじゃない

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2014/06/15(日) 19:26:50
あほくさw

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2014/06/15(日) 20:12:59
30代ぐらいの若いやつが出てくれれば、入れに行ったのになあ。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2014/06/15(日) 20:53:10
発表何時からだっけ?
自民推薦が圧勝かな?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2014/06/15(日) 20:58:15
わかい交友会館に人が集まってる

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2014/06/15(日) 21:38:15
http://twitcasting.tv/timeismoney69

6つあるかご。左列手前から、杉浦候補、川井候補、本郷谷候補。
右側手前が伊藤候補。右列真ん中と奥は疑問票です。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2014/06/15(日) 21:44:38
スタンプ投票でも疑問票出るのね
投票率はまた30%くらいなのかなぁ・・・ 組織票が強くなるから問題なんだよねぇ

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2014/06/15(日) 21:52:40
市立病院が千駄堀にできればそれでいいよ。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/06/15(日) 22:36:03
なんでもいいから、松戸駅前を大規模再開発して、

柏駅前を衰退させ、松戸が再び東葛の商業の中心になるような、そんな候補がいい

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/06/15(日) 22:37:19
現職で決まりそうだね
接戦みたいだけど

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/06/15(日) 22:37:34
本郷谷と杉浦が争ってるな
川井と伊藤はほぼ落選確定

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/06/15(日) 22:40:29
1 杉浦 誠一 無所属 42,500
2 本郷谷 けんじ 無所属 45,500
3 伊藤 よいちろう 日本共産党 10,000
4 川井 敏久 無所属 30,500


22時30分

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/06/15(日) 22:43:42
また保守の票が割れたね。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/06/15(日) 22:45:04
本郷谷はやめてくれ〜w

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/06/15(日) 22:49:55
投票者総数が約138000票で、開票率が93%ってことは
未開票数はあと1万ちょっとあるわけか。
本郷谷と杉浦、どちらが勝つかはまだ分からない状況だな。
川井と伊藤は、現時点で落選確定か。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/06/15(日) 22:53:30
失礼、未開票数は1万弱だね。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/06/15(日) 23:04:28
千葉日報によれば、本郷谷が当選確実。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/06/15(日) 23:08:15
再選決まったかー、、、
うーむ、心機一転して頑張ってくれよ。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/06/15(日) 23:09:00
本郷谷で決まりだな。
開票率98.20%ということは、未開票分が全て杉浦の票だとしても
本郷谷を上回らない。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/06/15(日) 23:14:56
そうだね、本郷谷で100%決まり。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/06/15(日) 23:31:52
病院はどうなるんだろう

ここまで見た
  • 47
  • 松戸っ子
  • 2014/06/15(日) 23:42:53
S氏の戦隊に入っていたT氏は
有名な選挙好きの疫病神。
それが敗因じゃないの?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/06/16(月) 01:49:49
test

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/06/16(月) 09:04:01
開票率98%になれば、無効票が含まれていたり、
疑問票の解明や配分などが残り2%になるから、ほぼ決まりと思っていいです。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/06/16(月) 10:23:46
>>47 ○納氏ですね。
誰も頼んでもいないのに勝手に事務所に入り込んで引っかき回したんで、今までの後援会がドン引きしてしまったらしい。
○浦氏、お気の毒に。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード