facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/09/29(日) 07:44:27
終わってた様なので立てました

●前スレ
所沢周辺の道路[交通]事情 3
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1337501213

所沢周辺の道路[交通]事情 2
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1177624153/

所沢周辺の道路[交通]事情 1
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1080755676



ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2015/12/02(水) 01:20:11
そのおかげで三芳町は潤っているという皮肉
アスクルがきたのはでかいね

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2015/12/27(日) 17:47:25
>180

結局1年たってもそのまま

ここへきて、住民エゴに負けたのか?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2015/12/27(日) 23:41:52
>>251
まだ開通してなかったのか…
何が原因なんだろうか

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2015/12/28(月) 00:31:56
>>252
飯能所沢線と柳瀬川に挟まれた荒幡地区住民による「市道5-402号線との交差点に信号を
設置しろ」という苦情が原因
該当の交差点からあまいけ側100m程の距離に信号はあるが、住所的には久米となるので
荒幡小の通学路から外れるらしい
今の所、今年度末までに暫定開通予定

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2015/12/28(月) 05:10:39
R463BP岩崎からグネグネ住宅地を通らず府中志木街道方面に出たいだけなんですよー
端がボロボロのガードレールと交通事故情報者求むの立て看板も交換しなくて済みますからぁ。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2015/12/28(月) 15:24:38
完成する頃にはもうこの世にはいない

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2015/12/28(月) 16:03:58
>>253
そういった背景がありましたか
早期開通を願うばかりですね

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2016/01/27(水) 07:47:35
最近工事進んでないな。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2016/01/27(水) 08:00:00
俺が生きている間に、あまいけまで開通するか

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2016/01/27(水) 10:40:44
>>258
開通するまで生きつづけよう!

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2016/01/27(水) 13:01:04
その先含めた全開通の時は生きてるうちに訪れなさそう

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2016/01/29(金) 06:27:14
東所沢和田一丁目から小金井街道への道はいつ頃できるんですかね?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2016/01/29(金) 16:28:21
>>261
このスレで何度も取り上げられた話題なので遡れば書いてあるよ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2016/01/30(土) 10:30:03
平成30年ごろ開通だったような

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2016/01/30(土) 13:13:07
しっかり所沢の税収を増やして、インフラ整備してください。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2016/01/30(土) 13:32:34
平成だの年度だの、経理とか公務関係以外は
普段使わないから分かりずらいよな。

東京側は下安松工区が完成する前に清瀬橋からでんきちまでを完成させ、
翌年、下安松工区が完成、さらにその翌年に
でんきちから新小金井街道までが完成。
東京側は下水の関係で低い方から先に造る。
ただし全ては予定。

平成29年度 清瀬橋からでんきち(1期)
平成30年度 下安松工区
平成31年度 でんきちから新小金井街道(2期)


川越県土整備事務所 用地部
http://www.pref.saitama.lg.jp/b1004/youti/index.html

東京都北多摩北部建設事務所
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kitakita/kouji1ka/kiyoseshi/kiyoseshi.html

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2016/01/30(土) 16:55:06
しかも年度だしな

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2016/01/31(日) 02:38:21
昭和末期の資料には「昭和70年度開通予定」みたいな表記が見られる。
平成31年もないかもしれない。書き直すの大変そう。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2016/01/31(日) 11:12:13
ここんとこ下安松工区の上側にクレーンが置きっぱのまま。
掘ってる途中のトンネルに流れ込んだ雨水を排水する設備が
どうなってるのか心配になっちゃうよ。

昭和から平成になったときは1月8日だったからかそんなに混乱しなかったけど、
平成から次の年号になるのが7月とか11月とか半期でもないところだと
面倒なことになるって気が付いて欲しいよ。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2016/02/02(火) 16:28:18
>>268
昭和から平成でも大混乱だったよ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2016/02/02(火) 20:20:17
>>269
こりゃ失礼しました!

下安松のクレーン、動いたな。
下側から見えてたベージュ色のカバーの無くなった。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2016/02/04(木) 07:55:19
あそこつながってもその先が一車線だからな。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2016/02/04(木) 19:34:54
まあそうだよな。
今でも清瀬方面はENEOS手前の右車線が右折専用で
割り込み多発の危険区間になってる。
で、スリーエフ手前は左折車で左車線が詰まるから、
牛小屋あたりからは実質1車線だよな。

だから、
和田3丁目(スリーエフ)手前は左車線が左折専用
和田2丁目(ENEOS)手前は右車線が右折専用
和田1丁目(ローソン)手前からは右車線が右折専用

にしてくれると安全で有難いんだけどなぁ。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2016/02/13(土) 22:23:02
飯能所沢線のあまいけまでの暫定開通は2/26だそう。
幅員狭めて大型車両の通行抑止の看板が出ている。
おまいけの北久米交差点で『東京方面は右折』という案内表示がされるとか。
荒幡交差点では『東京方面は左折』、松が丘西交差点では『東京方面は直進』という案内表示が出るかも。
松ヶ丘住民は松ヶ丘の交通力が増えるのを懸念して説明会時に要望出していた。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2016/02/14(日) 07:24:05
JAいるま野、吾妻支店前の狭い道に大型車とかが走るようになったら危険極まりないね。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2016/02/20(土) 14:52:49
春の台の住人としては待望だろうな

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2016/02/21(日) 12:08:18
あまいけから先は全く進んでないって感じか
せめて府中街道までつながってくれんかなぁ…

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2016/02/24(水) 07:53:21
トンネルの工事進んでるね。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2016/02/24(水) 20:41:16
実際あと3年もかかるんだろうか?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2016/02/25(木) 21:38:17
どこのトンネル?

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2016/02/25(木) 22:09:31
>>279
同感。この流れじゃ分からないよね。
もしかすると東京狭山線の下安松工区の事かな?

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2016/02/26(金) 17:52:55
今日開通したあまいけ前〜岩崎の道路通ってきた
きれいで気分良かったよ
じゅうにん坂から岩崎のほうに行こうとするとき、あまいけ側右折車線ないのに右折車たまるからよくないね
旧道(?)は直進側が赤信号だったから右折車もスムーズに流れてたけど

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2016/02/26(金) 18:12:57
さすがに開通初日とあって、まだくらづくり〜ステーキけんの住宅地ルートに入ってく車がほとんどだったような。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2016/02/27(土) 07:00:58
開通おめ!
次は駒形交差点から池袋線をくぐってじゅうにん坂手前まで延伸を早期着工よろ!

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2016/02/27(土) 08:20:27
>>283
「おめ!」とか「よろ!」とかもう誰も言わないよ…。
痛い。痛すぎるよ。ipad婆さん…。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2016/02/27(土) 11:04:53
>>284
市政スレの憤懣をこっちに持ち込むなよ。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2016/02/28(日) 22:43:14
>>284
あの痛いsoukaは現在の頭がp2030ですよ

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2016/02/29(月) 00:54:32
大六天方面からの岩崎交差点の左車線(今回飯能所沢線の延伸への直進、左折)の渋滞がひどい。
夕方はスーパーオートバックス辺りまでつながる。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2016/02/29(月) 04:32:27
さっさと府中街道まで繋げてくれや

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2016/03/04(金) 17:39:10
上新井富岡線の全通を楽しみにしてるのにこのスレの話題にもならない(´;ω;`)

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2016/03/04(金) 18:06:10
>>289
新宿線とは立体交差になったし、重点区間の整備が完了した事になってるので沿線に大規模事業開発
でもない限り、しばらく手着かずかと

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2016/03/04(金) 20:04:14
>>289
上新井富岡線って小手指陸橋の島忠から食の駅の先の爆弾ハンバーグまでの道だろ?
島忠がどいてサギノミヤのグランドに移転するみたいだけどな。
その時にどこまで開通するのかね?

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2016/03/04(金) 20:36:04
>>291
それは北野下富線
3工区(北中3-108-21〜岩岡町643-6)が事業認可されてるのでとりあえず主要地方道所沢狭山線まででは
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/dourokoutsuu/doro/toshikeidoroseibi/doseib_20140210120444124.files/kitanosimotomi.pdf

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2016/03/04(金) 23:31:48
>>291
上新井富岡線は、消防本部〜新宿線アンダーパス〜川所線迄の通りの事

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2016/03/05(土) 21:07:09
飯能所沢線の岩崎交差点の手前では荒幡交差点を通って入ってくる車
と合流するので、マミーマート方向に行こうとすると夕方は信号3回待ち
ぐらい混む。 今まで通り、春の台を通った方が早いのかな。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2016/03/06(日) 22:24:03
岩崎交差点のバイパス側の青信号が短過ぎと思われ。
交通状況により見直すとかなかなかしてくれないわな。

ここまで見た
  • 296
  • 北多摩居士
  • 2016/03/09(水) 13:08:26
飯能所沢線の東京との接続は心から願うけど、東京都側は東村山側の道路
整備で手一杯だから西武線の下をくぐる工事は当分ありえないよね。 お金の
問題ではなくて管轄事務所にそんな計画推進の能力がないから。 今ある計画だけ
でアップアップだぜ。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2016/03/13(日) 21:10:13
都下は南北の道路を優先させてるからね。

ここまで見た
  • 298
  • 多摩人
  • 2016/03/14(月) 10:12:37
飯能所沢線のあまいけからファミマまでは、まだかかるの? 西武線をくぐる
工事は時間がかかるけど、ファミマまで延長してもらえるともっと使える
んだよね。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2016/03/14(月) 13:54:11
まだ用地買収も終わっていないから2〜3年という訳にはいかないと思うよ。

ここまで見た
  • 300
  • 次スレ
  • 2016/03/14(月) 15:13:56
所沢周辺の道路・交通事情 5
http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1457932338/

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード