【寄居良い町、城下町】埼玉県寄居町Vol.18【大里郡唯一の町】 [machi](★0)
-
- 1
- とも
- 2013/07/29(月) 19:10:53
-
みんなで寄居町を語りましょう。
前スレ【ふるさとはこの町】埼玉県寄居町Vol.17【寄居よい町】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1369132817/l50
-
- 2
- とも
- 2013/07/29(月) 19:18:12
-
寄居町公式 http://www.town.yorii.saitama.jp/
寄居町観光協会 http://yorii-kanko.jp/
寄居町商工会 http://www.yorii.or.jp/
寄居町商工会ブログ http://blog.goo.ne.jp/yorii_shokokai
ヨリッター http://www.yorii.or.jp/yoriitter/
-
- 3
- 2013/07/29(月) 19:48:59
-
>>2
乙
前スレから、寄居にヤマダ電機ができるんだ?
-
- 4
- 2013/07/29(月) 19:54:18
-
めざといな日本全国Y DKだらけ。
これから量販店の第二期ともいえる淘汰が始まるからね
-
- 5
- 2013/07/29(月) 20:25:50
-
>>3
うんうん、何か工事中で工事現場の看板見たらヤマダ電気だった
でも、そんなにあそこ広くないよね?
-
- 6
- 2013/07/29(月) 20:35:35
-
>>5
そうだね。
最近の大型電気店は1Fが駐車場で2Fが売場で3Fが倉庫がほとんどだ。
-
- 7
- 2013/07/29(月) 20:44:47
-
>>1乙です
ヤマダの件ですが、シェールブールの隣ってのはどこら辺でしょ?
ググっても小前田のシェルブールとかいうラブホテルばっかで・・・
-
- 9
- 2013/07/29(月) 21:57:04
-
>>8
あのラブホであってたんですね、どうもです
R140花園インター近くの三菱の隣に「いっちょう」の看板も既にありました
あの辺一帯は5年10年もすれば店で埋まっていそう
-
- 10
- 2013/07/29(月) 22:24:46
-
前スレ>299
トランテアン閉店してたですか…
となると町内でちょっとした菓子折りを買うとなると、ライフも無くなるし不二家かタカラブネ、ヤオコーだけ?
-
- 11
- 2013/07/29(月) 22:49:38
-
ヤマダが出来るのはありがたいけど、そうなるとベイシア電器が厳しい感じになるかな?
花園インターの辺りが栄えても、寄居町が栄えるわけじゃないのがちょっと悲しいね。
インター周辺の飲食店で閉店したのは、だいぶ前に閉店して更地にした竈と
関所ぐらい?
-
- 13
- 2013/07/30(火) 00:33:02
-
花園あたりに出店すると、寄居、深谷、熊谷、小川なんかも商圏に入るというのがメリットなんでしょう
-
- 14
- 2013/07/30(火) 11:07:45
-
>>12
深谷と合併してもいいことないきがするよ
花園の人は深谷と合併して後悔してる人多いよ
仕事で行ったりすると、寄居と合併した方がよかったってよく耳にするよ
自業自得な感じだけども(´・ω・`)
このページを共有する
おすすめワード