facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2013/07/18(木) 11:41:11
八幡神社のところは腕がいい
ただし、仕事はとんでもなく遅い
だからいつも季節が終わって着なくなった物など頼んでる

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/07/19(金) 00:03:57
>>34
16日に第1期完工らしく道路も開通
今日は周りが歩けるようになってた

商業棟は第2期なんだって

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/07/20(土) 23:01:12
仰げーば尊し♪

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/07/21(日) 08:45:00
昨日の本八幡南口の盆踊り何かあったのか?
消防車来てたし、提灯点灯してなかったし。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/07/21(日) 22:47:46
今日も消防車来てたよ。
祭りの時は待機してるのかと思った。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/07/22(月) 13:34:00
引っ越してきたばっかりでよく知らないんだけど江戸川の花火大会って
結構大きい大会なの?
東大和田に住んでるんでベランダから見えるかなと思い楽しみにしてます。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/07/22(月) 15:17:00
知名度はいまいちなれど
打ち上げ数や観客動員では国内屈指の花火大会ぞね

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/07/22(月) 15:49:19
八幡周辺の動物病院でおすすめあったら教えて下さい。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/07/22(月) 19:42:00
ちょっと遠いけど、うえの先生はいいよ。
いつも混んでる。親身になってくれる。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/07/23(火) 00:58:17
八幡。電柱からの電波の声に何年も困ってる。 ほーらみろ、あててみて)口癖

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/07/23(火) 19:42:04
虎の子でお好み焼き食べようと思うんだが、美味い?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/07/23(火) 22:44:09
>>59
なにそれ…

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/07/24(水) 01:41:34
(オフィス棟改め)京成八幡ビルのイデカフェの場所、地味くない?

>>61
ヒント:>>52>>59

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/07/24(水) 11:13:27
A地区 日高屋やガストとか、すぐ近くにあるのに密集しすぎじゃないですか。
無理だと思うけど、広場でビアガーデンとかやらないかなあ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/07/24(水) 20:59:24
あそこにビヤガーデンできたら最高だね…

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/07/25(木) 00:46:09
そういえば、パティオのビアガーデンってどんな感じなんだろ?
オススメですか?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/07/25(木) 02:52:24
ビル風凄そうとか思ったら負け?

ファミマ今日開店なんだっけ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/07/25(木) 21:54:42
二三年前は電波の声が攻撃並みに凄いからアンペアを飛ばした。友達の家でも聞こえた。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/07/25(木) 22:53:05
>>67
そんなあなたへ
ttp://www.shikiba-hospital.jp/

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/07/26(金) 00:47:16
ファミマ狭い!一番街のローソンに次ぐ狭さ
あとシュークリーム推しだった

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/07/26(金) 02:26:42
ときわ書房の閉店の遅さには助けられる
あとスターレーンは安くていい
設備悪いけど

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/07/26(金) 02:59:19
スターレーンてしょっちゅうピンが飛び出してくるイメージ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/07/26(金) 04:24:29
全体的にこの街の子は
ファッションセンスが大阪のオバチャン系というかドンキ系というか
じつにダサいよね。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/07/26(金) 12:30:34
中国人も多いから仕方ないんじゃね
彼女らのセンスは20年遅れてるし

あと東京寄りとはいえ所詮は千葉だから
土着ヤンキー文化の洗礼もあるだろうし
あと親だよね
総武線は基本的にダサい

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/07/26(金) 20:57:53
強風でもないのに上空がうるさい。5分おきに飛行機飛んでくる
市川市舐められてるわ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/07/26(金) 23:23:06
>>74
引っ越したら?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/07/26(金) 23:27:38
>>75
おまえが祖国へ帰れよ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/07/28(日) 03:31:46
(住居棟改め)大終末塔の1F店舗にはいまどきタバコ屋が入居か
昔あの角にあった理髪店と同じ苗字のような気がするが

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/07/28(日) 22:52:12
GTT住民は何を期待してるのか分からんが、京成本社ビルに入る店舗、現時点での入居を見る限り、大したテナントは誘致できそうにないな。

第二期に完成する商業棟もショボイんだろうな。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/07/29(月) 01:39:08
テナント付きのマンションって住んだことないけど、住環境的にはむしろ下手に人気の店は入って欲しくなかったりすんじゃないの

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/07/29(月) 05:59:22
パチンコとか

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/07/29(月) 11:51:32
メガネ屋とか

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/07/31(水) 00:30:02
鳥貴族がオープンしてた。
明日まで全品半額だって。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/07/31(水) 14:47:55
(このスレの上のほうで質問が出ていたので回答)
京成八幡駅前の再開発地区のスーパーが入る話ですが
(前スレ等で出ていますが)入ります。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/08/01(木) 08:06:14
ガレリアのとこにあるエレベータ、一般人は使うな的な張り紙があってワラタ。
どんだけ上目線なんだよ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/08/01(木) 10:38:12
イデカフェと福太郎がオープンしとった

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/08/01(木) 11:27:44
アレって公的なお金を使って直結させたんじゃないの?
じゃないとマンション価格が跳ね上がるだろうし

初めから居住者以外も使用することぐらいわかりきってるだろうに
便利さをとるか、セキュリティーをとるかの二者択一だろうに
そんな張り紙したら問題になるぞ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/08/01(木) 12:15:19
貼り紙の件は自分も気になった。
あちらの出入口「を」ご利用くださいという意味
なのか、
それともあちらの出入口「も」ご利用ください、なのか?
いずれにしても誤解を生む書き方だと思う。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/08/01(木) 13:46:11
俺の住むマンションの1Fが中抜けで自転車置き場なんだけど
ここが駅に向かう近道になってる
住民以外の人が通りぬけるだけならまだいいんだけど、空き缶とかを
自転車のかごの中に入れてったりする

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/08/01(木) 14:44:43
>>88の例だと基本的には”私有地につき住民以外の立ち入り・通り抜け禁止”で構わないだろうが、

ガレリアの場合、そもそもが地下鉄出入口へ行くEVは一般の人も利用できるという規則になっている

ガレリア住居エリアから地下2階の地下鉄出入り口までには、
1Fもしくは地下1FでEVを乗り換えなければ行けないようになっているそうで
かつ住居用EVから地下鉄用EVの間にはB1Fも1Fもオートロックがある

このように物理的に公的EVと住民専用EVをエリアで分けていて
物理的に部外者は住居エリアには立ち入れないようになっているというのに
公的EVまで住民以外の利用を排除するような張り紙はいかがなものか

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/08/01(木) 15:34:54
>>84
そのエレベータって、椿書房のはす向かいにある、都営新宿線に降りられるエレベータ?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/08/01(木) 15:41:56
>>90
多分、現営業中の三菱東京UFJ銀行のところのことだと思います。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/08/01(木) 16:52:39
ガレリアは八幡新道側の再開発B地区じゃろ
A地区にEVができたからそっち使えやって言いたいのかね

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/08/01(木) 22:41:34
>>87
あちら「を」ご利用下さいだね。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/08/02(金) 07:23:39
市役所にどうなってるか確認しよう。
マンション敷地内公園みたいな扱いだと、
マンション側で排他的な使用方法ができるかもしれないよね。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/08/02(金) 10:18:13
明日の花火大会楽しみだ
引っ越してきたばかりの部屋からどういう風に見えるかに注目してる

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/08/02(金) 11:22:56
とりあえず京成は高架にしろ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/08/03(土) 19:59:43
江戸川花火大会のUST配信が回線の不具合で中止だと,,,
http://www.ustream.tv/channel/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E8%8A%B1%E7%81%AB%E5%A4%A7%E4%BC%9A-%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B8%82%E6%B0%91%E7%B4%8D%E6%B6%BC%E8%8A%B1%E7%81%AB%E5%A4%A7
%E4%BC%9A1#/channel/ichikawa-hanabi-2013

んだよ,酒もツマミも買っちまったよ。年に一度の楽しみだったのに。
雨降って中止になりゃ良かったんだよ。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/08/03(土) 21:18:27
>>97
市民なのに何故ネットで見ようとするのか
何故現地で見ようとしないのか
着座でボッチはキツイが歩きながらならボッチも結構いたよ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/08/03(土) 21:21:51
市川市民納涼花火大会、ボッチで行って来たよ。すごかったな。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/08/03(土) 22:12:30
>>97
そんなあなたにJCN市川の生中継&ダイジェスト

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード