facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/05/06(月) 21:07:55
羽生市をマターリ語るスレ Part.76
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1362520685/l50

羽生市をマターリ語るスレ Part.75
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1356196351/

羽生市をマターリ語るスレ Part.74
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1351347581/

羽生市をマターリ語るスレ Part.73
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1345282250/

羽生市をマターリ語るスレ Part.72
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1340348293/

他関連情報は>>2以降を見てください。
次スレは>>290を踏んだ人が立ててください。
立てない人は>>290踏むんじゃねえ!!!!
        ホント、勘弁してくれ!



ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/06/29(土) 18:47:08
渡辺不動産でアパートとか借りた人いる?

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/06/29(土) 19:12:15
goo.gl/maps/TzcMw
ここで事故があった
白い軽
道の事情知らなかったようでスピードの出し過ぎでA地点でぶつかり、その挙動で
シートベルトもしてなかったようで車から放り出され
車はB地点の田んぼの下に落ちた。
本人は意識はあるがそうとうヒドイ。
明和村の人です。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/06/29(土) 19:25:48
シートベルトしてないって、ハンドルにカバー、ダッシュボードにはモコモコ
な車に乗っているような人ですか?
自爆ならしょうがないですね

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/06/29(土) 19:31:53
ヤジで見に行ったけど
それ系の車ではない。
じーちゃんがのってそうなしょぼい軽だったよ。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/07/01(月) 01:44:29
>>247 あれは宣伝用だから金出しても乗れないよ。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/07/01(月) 22:59:44
>247
飛ぶのは無理だけど・・・
係留中なら運がよければ乗せてもらえる

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/07/02(火) 10:50:31
>>255
絶対に乗せられませんって丁寧に断られたけど・・・・

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/07/02(火) 11:02:05
そりゃそうでしょ、勝手に現場の判断で乗せて何かあった場合誰が責任とるよ

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/07/02(火) 12:03:06
気球ならイベントある時は乗れるよね。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/07/03(水) 13:08:47
ここ1週間くらいでADSLの速度が極端に落ちた気がする…
そろそろ光にしようかと思ってるんだけど、何処の使ってる人多い?
NTTかなぁ?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/07/03(水) 17:19:26
太陽光の工事するからってオーエネって会社が来たんだけど、他に来た人いる?
太陽光工事するのに近所に挨拶に回るって、あまり聞かない。
いつから?ってきいたら「7月の頭から順次、この辺りを担当します」
とか、はっきり言わない。
名刺下さいっていったら断られた。
怪しい業者だったらやだなー。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/07/03(水) 19:57:09
セールスをごまかすために言っているのでは

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/07/03(水) 20:48:47
スレチだけど、オレもADSLから光に変えるの検討中
というのも電話が雑音入って使えないことが多いから
これまでの固定電話の番号で使う場合には何かOPで契約する必要があるのか説明読んでもわからない

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/07/03(水) 21:58:02
今日の朝6時頃
駅前のロータリーを低脳
ち・ん・そ。うば・かが
バリバリ轟音響きさせながら流してました。
当然メットしてないから素顔丸出しでw
ホントば・か顔してたな
バイクのセンスなし。前世紀の遺物って感じでした
早くし・ねばいいのに

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/07/03(水) 22:28:49
>>262
今使ってる固定電話の番号を変えずにIP電話にってことなら、ひかり電話のみ。
他社のは050などに変わる

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/07/03(水) 22:36:16
auひかり電話もNTT固定電話の番号引き継げる

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/07/03(水) 22:38:10
>>260
うちにも来た
騙されて玄関を開けてしまいました…

ここまで見た
  • 267
  • 260
  • 2013/07/04(木) 13:19:34
>>261 うち、太陽光ついてるんですよ。なのでセールスする意味がないというか…理由がわからず気持ち悪くて。

>>266 太陽光の売り込みでした?
うちはインターホンで「もうついてますから」って言っても、とにかく工事の挨拶を〜ってしつこくて。
マトモな業者なら名刺とかチラシくれますよね。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/07/04(木) 17:34:12
子ども(未就学児)いるけど、祭り行きたくないな。
地元だし、知り合いいそうだし。
なんか周りが、祭り熱すごくてうんざりする。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/07/04(木) 20:55:17
テキ屋の食べ物は不衛生だし

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/07/04(木) 22:46:27
テキ屋は自己責任で購入してください By 保健所

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/07/04(木) 23:39:44
>>268
わかるわ〜 違うかもしれないけれど 
買い物なんかも、知り合いに会わないように、ちょっと遠くに行くし。
同じ事考えてるのか、こんな遠くに来てるのに・・・会うなんてへ
なんて事あるんだよ これが
面倒なんだよね。他人に合わせるのって!

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/07/05(金) 00:45:02
毎年イカ焼きだけ買いに行ってるけど、
凄い人が居るし知り合いなんてよく見ないと気付かないんじゃないの?
ましてや子供を見てたら、危なっかしくて他に目がいかないよ

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/07/05(金) 08:36:43
>>271
うんうん。
気にしすぎて引き寄せてるのかしら。
気にしないのが一番なんだけどね。
一人で買い物行くときは、イオンとか絶対行かないなあ。
食材もよくないし、ほんと目的ないと行かない。
ケンゾーとかもココモらへんが一番落ち着くw

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/07/05(金) 23:07:49
規制緩和でコンビニに露天スペース与えるべき
品質が格段にあがるぞ

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/07/06(土) 23:01:36
コンビニは自分の敷地で露天販売じゃね

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/07/06(土) 23:27:53
露天でからあげくんとか食べたいのか?

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/07/09(火) 18:11:19
どこで火災ー?
雷落ちたかな。
ギリギリで防災無線聞き取れない

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/07/09(火) 18:16:21
>>277
雷鳴で包装聞き取れなかったです。
大字とは言ってました。
雷雲は過ぎ去った様です。
小さいですが雹も降りました。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/07/09(火) 18:16:39
羽生市大字発戸 鷲宮神社付近?火災発生、延焼中の防災無線あり

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/07/09(火) 18:19:56
停電しやがった

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/07/09(火) 18:25:38
嵐のようだった、学校帰りの自転車とかズブ濡れだろう

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/07/09(火) 21:27:26
職場だったから分からんかったけど雹まで降ったのか
見たかったなー

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/07/09(火) 22:10:49
くそー
ずぶ濡れの女子高生見たかったなーとか言ったらダメですか?そうですか。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/07/09(火) 22:45:12
うちは、近くに雷落ちて
家電製品、大量に故障したわ。
火災保険でどうにかなるけどな。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/07/09(火) 23:11:22
雷で家電が壊れるとか都市伝説だと思ってたわ
ほんとなんだな

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/07/09(火) 23:14:06
今昼はウドンとちぎや喰ってきた

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/07/09(火) 23:45:59
家電だけで済んだらまだいい方
家が燃えてしまう事もある

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/07/09(火) 23:58:49
>>285
モデムは特にやられるぞ。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/07/10(水) 00:03:34
雷が鳴ったらブレーカーを落として、コンセントを抜いた方がいいね
この時期は自宅を留守にする人は外出前にやっておくとよい
帰宅して冷蔵庫やテレビがイかれてたらたまらんからね

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/07/10(水) 01:41:02
>>289
ブレーカーは落とすけどコンセントも抜くべきなの?

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/07/10(水) 07:41:10
>>290
LANケーブルも抜いた方がいいぞ

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/07/10(水) 19:07:48
今回、落雷は電話回線から入って来て、モデム、ルーターtv等々
LAN関係のはすべてやられている模様。
正直、被害どれだけかは不明。
保険適用だけど、正直面倒、
宝くじ買おうかと?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/07/10(水) 19:40:47
>>290
コンセント抜くのは効果あるけどブレーカー落とすだけではダメだよ
(ブレーカーは切っていても雷サージを通してしまう)
でもまあ雷鳴るたびにコンセント抜くのは非現実的だから
気休め程度かもしれないけど雷サージ保護機能付きOAタップを
使うのがいいかも

あと光回線の人は大丈夫だけど電話回線のADSLの人は
モデムでTEL線外すかLANケーブル抜くのがいいね
同じく気休め程度で雷サージ保護機能付き電話モジュラーってのもあるよ

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/07/10(水) 20:41:42
落雷こわいよね
うちも近所に落ちた時に洗濯機とエアコン壊れた
多分アースからだと思う

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/07/10(水) 21:14:19
アースから電気が流れて家電が壊れるとか
本末転倒じゃねーか

メーカー保証って使えるん?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2013/07/10(水) 22:10:25
落雷の場合はメーカー保証はダメだと思う
電気屋によくある独自の延長保証サービスならOKかもしれない

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2013/07/10(水) 22:34:37
誰も書いてないんだ
「落雷」が原因か…住宅全焼 埼玉・羽生市

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000008492.html

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/07/10(水) 23:19:31
>>290 次は頼むぜ

次スレ
羽生市をマターリ語るスレ Part.78
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1373465712/

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2013/07/11(木) 02:40:51
>>298
君はきっと、とても人に好かれて、とても仕事ができて、とても魅力的な人間なんだろうな


ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2013/07/11(木) 03:13:38
落雷で火災なんて避けようないよね?
運みたいな?

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード