◆◆◆さいたま市大宮区大成・櫛引 PART5◆◆◆ [machi](★0)
-
- 90
- 2013/11/24(日) 15:44:54
-
>>82 ホントですか?詳細おしえて!
-
- 91
- 2013/11/28(木) 21:38:45
-
さきたま書店横の冒険島が解体してた
何か新しく入るんだろうか
-
- 92
- 2013/11/28(木) 21:48:23
-
>>88
元大成鉄道村のところ?
-
- 93
- 2013/11/29(金) 19:57:54
-
>>91
http://www.futababooks.com/store/detail/store/64
フタバ図書の系列だったとは知らなかった
-
- 94
- 2013/12/01(日) 12:39:14
-
>>92
そう
12/1〜3まで入浴料500円のキャンペーンやってるってさ
トレファクのとこの新しい珈琲屋はジローと共倒れしそうだ…なんであんなとこに
-
- 95
- 2013/12/02(月) 23:35:12
-
おふろカフェ行ってきた
やまとの湯潰れたんだね
あそこのアカスリのおばちゃん仲良くなってたから少し残念
お風呂カフェなかなかいいよ
あれで夜まで1200円くらいならそこらのネカフェとか満喫より
遥かにリラックスして休めるよ
リクライニングもいっぱいあったし漫画も少し
パソコンもマックだがあったし店員の女の子も可愛いし
今500円でとりあえず行ってみて絶対損はないと思うよ
-
- 96
- 38年生まれ
- 2013/12/03(火) 01:41:28
-
>>90
遅レスゴメン。
11月30日道山閣にて70人程集まり、昭和53年卒の同窓会が行われました。
3年後位にまた開催するとの情報もあります。
-
- 97
- 2013/12/03(火) 12:28:07
-
おふろカフェ、私も行ってきた。
おふろは微妙〜。でも1,260円でタオル、館内着つきだと妥当かなぁ。
くつろぎスペースは良い感じ。
混雑時に席が足りなくなりそうだけど、平日昼間で空いてたから問題なし。
露天風呂にひのき(?)の輪切りが浮いてたのだけど、そこに油性マジックでスタッフのメッセージが書いてあったのに引いた…。
大量だし、マジックって、せっかくの木の香りも吹っ飛ぶんじゃ?って感じ。
-
- 98
- 2013/12/03(火) 15:44:41
-
入浴料500円は3日までだと思ってたけど8日までだったスマソ
-
- 99
- 38年生まれ
- 2013/12/03(火) 20:26:18
-
今回、同窓会の葉書が来なかった方は下記までご連絡下さい。
keishi103 アットマーク yahoo.co.jp
ちなみに昭和38年4月〜昭和39年3月生まれの方が対象です。
宜しくお願い致します。
ちなみに昭和38年4月〜昭和39年3月生まれの方を対象としております。
宜しくお願い致します。
-
- 100
- 2013/12/05(木) 21:19:44
-
100
-
- 101
- 2013/12/10(火) 09:26:54
-
おふろカフェも極楽湯の頃からお風呂はほとんど変わってないから、正直いくのためらうなぁ。
やまとの湯の跡地利用はどうするんだろうね?別の経営母体になって引き継ぐのか、
一旦更地にして、温泉を売りのひとつとするマンションにするか、どっちかかなぁ。
-
- 102
- 2013/12/13(金) 23:39:38
-
大宮JR車両センターでSL火入れ式 被災地支援で復活運行へ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2013/12/13/01.html
またSLの試運転が見られそうですね。
-
- 103
- 2013/12/14(土) 01:49:29
-
>>102
もう十年以上前だが、土手町に住んでいた頃に
日曜の昼過ぎまで寝ようとしていたところ
汽笛で起こされたのを思い出したww
-
- 104
- 2013/12/14(土) 10:25:26
-
試運転線、昔みたく数箇所に踏切なくなったから唯一の大宮警察通りの踏切が
撮影エリアで道路ふさいじゃって車が大迷惑
-
- 105
- いそご
- 2014/01/10(金) 20:27:25
-
初参加です、宜しくお願い致します。
-
- 106
- いそご
- 2014/01/10(金) 21:26:02
-
私は昭和55年3月に成中を卒業しました。
卒業後引っ越しして、平成23年9月22日迄さいたま市南区に住んでいて、今は
横浜の磯子に住んでいます。人生の大半をさいたまで過ごしました。
私は「テレ玉」が好きでした。さいたま市南区の時は「TVK」テレビ神奈川が
観れたのに、磯子からは「テレ玉」が観れないのが残念です。
-
- 107
- 2014/01/11(土) 13:01:45
-
J:COMのケーブルテレビはきてませんか?
今回のデジタル化で無料で工事してくれて、無料でさいたま住まいですがMXとtvk
が見られるようになりました。(BSやCS有料になりますが)
-
- 108
- いそご
- 2014/01/11(土) 19:08:46
-
107様
アドバイス頂き有難う御座います。
昨年確認したのですが、私の住んでいる建物の管理事務所に問い合わせを
したら、J:COMの加入することが出来ないとの事でした。
先程もJ:COMに問い合わせをしたら、駄目との事でした。
-
- 109
- 2014/01/23(木) 21:14:42
-
帰宅途中パトカー数台!櫛引一丁目!
何があった??
-
- 110
- 2014/01/23(木) 21:51:06
-
>>109
金絡みの強盗未遂
-
- 111
- 2014/01/23(木) 21:54:07
-
なんだと許せん、ギッタギタにしてやりたい!
-
- 112
- 2014/01/23(木) 22:25:34
-
女性切られたらしいね
-
- 113
- 2014/01/24(金) 00:01:10
-
櫛引一丁目、まだパトカーいっぱいいる。犯人はつかまったの?
-
- 114
- 2014/01/24(金) 00:04:34
-
マジか
-
- 115
- 2014/01/24(金) 08:49:38
-
犯人つかまった?
-
- 116
- 2014/01/24(金) 11:28:25
-
刃物を使うなんて更に許せん
-
- 117
- 2014/01/24(金) 14:25:57
-
これかな?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140124-OYT1T00570.htm
またおかしな人の犯行みたいだねぇ。
-
- 118
- 2014/01/24(金) 20:23:16
-
閉店した天下一品の跡地につけ麺屋がオープンした?みたい
店の名前は失念してしまった
-
- 119
- 2014/01/24(金) 21:33:58
-
>>117
地元でも詳細な報道ないの?
-
- 120
- 2014/01/24(金) 22:14:22
-
昨日野次馬達に話しかけようと思ったら被害者の関係者?だったみたい。
病院に運ばれたとかなんとか。
-
- 121
- ♪
- 2014/01/24(金) 23:24:37
-
22日に上小町と櫛引町にて夜至近距離にて立て続けに引ったくり4件発生したそうです。
バイク二人乗りで一人は赤いヘルメットだって。
新聞に出てました。皆さん気を付けて(;゚д゚)
-
- 122
- 2014/01/24(金) 23:30:51
-
>>118
液、かな?
読みづらいけど前通った
-
- 123
- 2014/01/25(土) 21:40:16
-
>>118
海だね
天一よりは良いと思う
-
- 124
- 2014/01/25(土) 23:42:08
-
わはは、達筆だったら読み間違えそうな漢字だね
-
- 125
- いそご
- 2014/01/26(日) 00:32:00
-
非常に残念です。私も昭和44年?〜昭和55年4月迄櫛引1-○○○に住んでいましたが、
女性が切られる事件なんて無かったし、今でも櫛引、大成は平和な町だと信じて
いたのに、残念です。
-
- 126
- 2014/01/27(月) 20:26:16
-
深夜に暴走族いるよ、たまにパトカーに追いかけられてる。
-
- 127
- 2014/01/28(火) 14:15:35
-
私も櫛引生まれで大成小〜大成中〜平成のはじめのころまで実家にいました。
現在東北の地方都市に居住していますが櫛引の実家には年老いた両親がおり
心配です。たまに帰省すると怪しい外国人やらDQNっぽい人やら以前には見かけない
ような人もいて物騒になったな?とは感じておりました。
-
- 128
- 柿生の古老
- 2014/01/28(火) 20:57:03
-
ワシも大晦日には普門院で鐘を打ったもんじゃ、与野まで
自転車で通学したもんじゃ、青春は素晴らしい、あっぱれじゃ。
-
- 129
- 2014/01/29(水) 00:04:19
-
おふろカフェ1時間なら500円だってね
安いから結構行くけど1時間でも十分リラックスできるわ
-
- 130
- スポにゃん
- 2014/01/29(水) 14:31:35
-
>>128
浦安から自転車で、大変だな
-
- 131
- 柿生の古老
- 2014/01/29(水) 23:51:24
-
大成中の近くに住んでいたんじゃよ、今でも遊びに行くわい。
-
- 132
- 2014/02/01(土) 03:47:06
-
一昨年ウェアでDQNが喧嘩してパトカーよんでたわ
-
- 133
- いそご
- 2014/02/02(日) 20:35:52
-
昭和47年頃櫛引の氷川神社でよく遊んでいて、神社内にある井戸水をよく飲んだ
事を覚えています。今も氷川神社の井戸水は飲めるのでしょうか?
-
- 134
- 2014/02/02(日) 23:06:22
-
子供の頃飲んで腹が痛くなったお
-
- 135
- 2014/02/05(水) 18:38:22
-
>>133
近所だけど飲んでる人いないなぁ
-
- 136
- いそご
- 2014/02/09(日) 00:48:03
-
情報連絡頂き有難う御座いました。
話は変わりますが、昭和48年の事でしたが、切敷川の川沿いに「トロッコ」
が敷かれていて悪戯で乗った事があります。8人位で乗って遊んでいたら「トロッコ」
遊びはやめましょうと翌日学校で言われた事がありましたが、「トロッコ」って見なくなりましたね〜
-
- 137
- 2014/03/01(土) 20:33:46
-
ファミマとか珈琲館のあたりにパトカーいっぱい止まってるけど何かあったんかい
-
- 138
- 大酋長100円ラーメン
- 2014/03/03(月) 20:54:50
-
≫136 学校帰りにトロッコに10人以上で乗り誰が落ちるかなんて遊んでたら
俺が振り落とされ、レールに頭をぶつけ着ていた体育着に血をつけてしまい
家に帰ったら母親に怪我の心配されるかと思ったら「明日着ていく体育着が
ないから今すぐ買ってきなさい」と怒られ花井文具店で体育着買ったお釣り
をごまかし向かいの田中パン屋でラスクとペプシを買って飲み食いした。…
を思い出した。
-
- 139
- 2014/03/04(火) 15:13:48
-
トロッコなんてあったんだ。切敷川は大成のほうしか知らなかったなあ。
大酋長の100円ラーメンは懐かしい! 高校生の頃によく食べに行ってた。
-
- 140
- いそご
- 2014/03/08(土) 09:25:28
-
トロッコ思い出して頂き有難う御座います。大酋長のラーメンも
懐かしいですね。僕は櫛引2丁目だったかな、自衛隊の近くの店
によく食べにいきました。
このページを共有する
おすすめワード