facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 99
  •  
  • 2014/02/28(金) 11:50:13
ノアの箱舟だろ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/03/02(日) 22:43:34
梅祭り どんな塩梅でしたか?
天気が悪いのでスルーしましたよ。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/03/04(火) 13:31:05
>>98
街中だったら以前閉店した開店すし屋の屋根に漁船が載っていたんだけれど。
山田うどんの隣にあった寿司屋

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/03/12(水) 10:37:03
鶴ケ島市の国道407沿いにあったビバホームの跡にジェーソンていうディスカウントストアが出来た。
ものすごく安い。
越生にもあんなのが欲しい。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/03/14(金) 14:49:47
梅がやっと見頃になったね。
越生梅林の屋台村方式いいね。ひとつの所に集中して屋台があったほうがいい。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/03/21(金) 15:41:36
越生梅林の観光客と、地産霊園のお墓参りで町内大渋滞。
セブンイレブンからときがわ境まで渋滞してる。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/03/21(金) 19:48:48
今日のテレビ埼玉(テレ玉)で夕方に越生梅林から生中継で特集してましたね。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/03/25(火) 01:43:20
越生町にもディスカウントストアーが有れば良いけど出店する土地がねー 因みにジェーソンは千葉県の店でロジャースの創業者一族が経営しています。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/03/25(火) 01:50:58
車があるなら坂戸のビッグエー、ベイシアあたりのディスカウントストアにいけばよろし

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/03/25(火) 04:55:42
以前は越生と毛呂山の境に「カネトミ」って物凄く安いディスカウントショップあったんだよ。
越生バイパス岩井交差点の所、岩井陸橋が出来たときに道路になっちゃった。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/03/25(火) 09:25:02
カネトミ懐かしいね。
賞味期限近いおせんべいなんか10円、20円で売っていた。
初めて買ったエロビデオも携帯電話もカネトミ。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/03/26(水) 05:17:06
ギブソンダイヤってのも
あったよな!

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/03/26(水) 12:50:15
ギブソンダイヤも懐かしいね。武蔵越生高校の橋の奥だったよね。
元々ボーリング場だったよね。
牛丼すき屋の所にもコジマボウルがあった。昭和40年代って武州唐沢あたりは賑やかだったよね。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/03/26(水) 14:16:24
そういえば、武州唐沢駅周辺はにぎやかだったなぁ。
カネトミ、ギブソンダイヤ、一松、幸来軒、亀屋食堂、角屋商店、並木ストアー、シャトレーゼ、焼肉一龍、中華ふじ、ワークマンの前はゲーセンだった。
みんななくなっちゃった。
ヤナギサワって旋盤機の大きな工場があったな。
唐沢駅前にボーリング場があったなんて今では誰も信じないだろうな。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:51:40
↑  おごせ路を忘れるなよ。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:53:42
あとレストラン山田!

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/03/28(金) 11:26:36
レストラン山田ってどの辺にあったの?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/03/29(土) 09:32:04
山田うどんのこと(^^)/

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/03/29(土) 09:39:42
モヤシ工場の跡地に回転寿司あったけど開店一ヶ月ぐらいでつぶれたな。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/03/29(土) 16:53:36
東武鉄道は東上線100周年記念で1974〜1985年に東上線で活躍した車両に施されていたボディカラー「セイジクリーム」に塗装した8000系4両編成1本(81111号編成)を東上線と越生線に記念電車として1年間走らせる。
同編成は3月29日、坂戸駅17時40分発越生行きの列車から運行開始する。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/03/30(日) 21:01:06
昨日の夜23時位に、外から子供の叫び声がした
ちゃんと聞き取れた訳じゃないけど「もうしません」って叫びながら言ってた気がする
場所は越生東

関係ないと思うけど、滅多に来ない警察が家の前をパトロールしてた
虐待じゃないといいけど

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/03/31(月) 09:47:54
越生駅で復刻版東武線見たよ。
なつかしいね。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/03/31(月) 09:58:45
東武線って浅草から出てるやつ?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/03/31(月) 13:12:48
東武鉄道のことだろ

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/03/31(月) 14:28:22
鉄道マニア来るかなぁ?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/03/32(火) 04:23:56
>>120
クリーム色のやつでしょ。赤いやつじゃなく。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/03/32(火) 07:42:14
きのう鉄道マニア来てたぞ。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/03/32(火) 22:53:58
日めくりカレンダーで
3月32日使用のがあるらしい。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/04/02(水) 18:56:37
今日の2時半ころに、山吹大橋の駅よりの交差点で大きな交通事故があった。
軽自動車が横転していて中の人が閉じ込められて「助けて助けて」って女の人が泣いていた。
レスキュー隊が来て救出したけど怪我人が何人もいてドラマみたいだった。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/04/03(木) 01:42:51
町役場裏の桜が満開。見ごろですよ。

>>127
横転した車に閉じ込められてた女性に駐在さんが「頑張って!目を開けてこっち見て!」って励ましてた。
レスキュー車が来たね、レスキュー隊を始めて見た。救急車も3台来ていた。
あそこは事故多いいね。みんな気をつけてね。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/04/04(金) 14:24:39
越生町でゲリラ豪雨なう
カミナリ鳴ってドシャ降り、前が見えないくらい
おまけにヒョウまで降っている。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/04/05(土) 15:52:30
事情があって、越生で長年やってる不動産屋でアパートを借りた
他の部屋の親子に迷惑して苦情を告げたら、すごく迷惑そうな態度を取られた
駐車場でキャッチボールしている親子に不満を持って何がいけないんだろう
車がへこんだとしたら責任とってくれるんだろうか

田舎の不動産屋なんてこんなもんなんだろうか
駅前のエムの方が物件持ってそうだったしそっちで借りたかった

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/04/06(日) 03:02:16
>>130
駐車場の管理業務もその不動産屋がやっているのか?
もしそうじゃなく不動産屋は単なる仲介だったら、
入居した後の住民同士のやり取りまでやる義務はないな。
大家に言えば?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/04/06(日) 08:54:59
130です
うちの場合は管理業務も不動産屋だから厄介なんだ
大家もどこの誰なんだか教えられてすらいない
説明不足で申し訳ない、最初に書いておけば良かった

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/04/08(火) 11:58:30
親子に対する苦情を不動産屋に言うと何とかしてくれるのか?
賃貸に住んだ事無いけどそうゆうものなのか?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/04/08(火) 16:20:00
昨日夜6時30分ごろバイパスの県立越生高校西交差点で大きな交通事故発生、
乗用車全壊。
今日の午後2時30分頃、山吹大橋の駅よりの交差点で大きな交通事故発生
乗用車2台が全壊。
越生で事故続いている、
みんな気をつけてね。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/04/11(金) 03:42:35
バイパスにコンビニのような建物を建設していますね。
何ができるんだろう

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/04/13(日) 21:41:39
タイルの色からしてファミリーマートの様な気がするけど〜

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/04/17(木) 21:15:09
>>135
どの辺ですか?
最近そっちの方行ってないもので

ここまで見た
  • 138
  • 135
  • 2014/04/17(木) 21:34:01
越生バイパスの如意の付近
花のえびすの向かい、増田屋そばの隣だよ。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/04/17(木) 22:36:50
県道30号のバイパスに出来るコンビニはローソンの様です。
自分は、とりあえず、pontaの申込をしておきます。w

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/04/17(木) 23:39:18
え〜、ローソンすぐ近くの箕和田湖のとこにあるじゃん。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/04/19(土) 13:53:31
ファミマが良かったな〜

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/04/19(土) 16:36:39
前に越生にも10年位前には、ファミマあったんだよ。ファミリーマート木野字屋越生店て店。
なんかフランチャイズの事でスーパーバイザーの怒りを買ったらしく看板外されちゃったんだって。
そのときにそのスーパーバイザーが「越生町には二度と出店させない!」って言い切ったらしいよ。
コンビニ業界ってスーパーバイザーが物凄い権力持っていて逆らえないらしいよ。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/04/19(土) 19:53:40
黒岩にあったファミマ、深夜にはお客さんが一人も来なくてSVさんに「24時間営業じゃなく23時閉店店にしたい」って相談したらSVさんがブチギレして営業停止にされちゃったらしいじゃん。
越生町で深夜に客来るわけないのにね。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/04/19(土) 21:40:47
もうファミマなんて用はない

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/04/19(土) 23:57:19
>>143
23時までなら採算があう
24時間にすると赤字になる
店主が23時閉店申し出て本部からダメと言われて店主が契約期間満了で
そのまま辞めるコンビニは多い
労働力に見合う稼ぎは無いみたいだから大変だよ

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/04/20(日) 00:38:37
大手のコンビニは今は24時間営業以外基本的に認めてないからね
昔からあった深夜閉店する店も契約更新時に24時間営業にしないと更新しないと言われるらしい

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/04/20(日) 09:45:45
黒岩のファミマは元々24時間営業じゃなかったよ。
酒屋から鞍替えした、にこちゃんマーク時代からのファミマだったしね。
契約満了後はデイリーヤマザキに鞍替えしてたから、ロイヤリティの問題かと思ってた。

Famiポート使いたいからさ、ファミマが良かったんだよね。
ファミマは毛呂にあったのも潰れて、ときがわまで行かないとならない。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/04/22(火) 07:51:25
バイパスにコンビニつくったら、商店街が寂れちゃうじゃないか!

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/04/22(火) 08:36:18
しかしセブンはともかく、ローソン、ファミマ、サークルKサンクスといったの他の大手コンビニが1店もないのに
その下のミニストップがあるのが不思議

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード