●○●○越生町!越生町!【その7】●○●○ [machi](★0)
-
- 202
- 2015/02/10(火) 05:12:12
-
>>193
というか、越生を走る車のほとんどは
非越生人による通過交通なんじゃないのか
地名の由来が「どこへ行くにも山を越えなければならない」
こと、つまり通過交通のためについたような地名だからなw
-
- 203
- 2015/02/11(水) 06:33:35
-
越生は山が多いから運転技術が上達しやすい
そこへ平地でのんびり運転している車が来たら勘違いするよな
-
- 204
- 2015/03/07(土) 22:02:37
-
昨日は八高線の鹿ノ下で人身事故
今日は黒山で熊が出没
-
- 205
- 2015/03/14(土) 17:35:08
-
今日のお昼ごろ、大高取山で山岳遭難があったみたい。
ヘリコプターが降りて来て救助していたよ。
-
- 206
- 2015/03/14(土) 19:10:48
-
梅の咲き具合はどんなもんですか?
-
- 208
- 2015/03/15(日) 07:17:18
-
満開ですか! 近いうちに行ってみようと思います、有難うございます!
-
- 209
- 2015/03/17(火) 09:18:10
-
県道61号の大満〜黒山辺りに、ファミマでも出来ないかな・・・
-
- 210
- 2015/03/22(日) 08:07:41
-
おととい5chで越生梅林の中継放送したから昨日は観光客がすごかったね。
越生名物のジュース『元気百梅』も紹介されてたよ。
-
- 211
- 2015/04/11(土) 10:34:49
-
越生役場の裏山(さくら公園)の桜がちょうど今満開ですよ。
もう散っちゃった坂戸、鶴ヶ島の人はぜひいらっしゃい。
雪降ったので開花時期が延びたみたいです。
-
- 212
- 2015/04/17(金) 19:05:02
-
雷で共同アンテナのテレビが映らなくなったくさい。
-
- 213
- 2015/05/06(水) 00:42:08
-
連休は、五大尊つつじ山も、黒山三滝もお客さん多かったね。
-
- 214
- 2015/05/06(水) 07:27:13
-
黒山三滝もこの数年で売店が2店・鉱泉ホテルが廃業しているので
頑張ってほしい
-
- 215
- 2015/05/14(木) 21:05:15
-
先程、埼玉県警察が飯能寄居線を通行止めにして誘導していたけど何があったのだろう…事故かな…
-
- 216
- 2015/05/14(木) 22:10:41
-
>>215
午後2時半ごろ、成瀬のくすのき木材から出火。猛烈な勢いで燃えて鎮火が午後9時頃。
信号機も電線も燃えるほどの大火事で、付近は停電、電話も不通。
埼玉医大からも黒煙がはっきり見えたって言っていた。
-
- 217
- 2015/05/15(金) 09:36:23
-
毛呂から見えた煙はそれだったのか。
-
- 218
- 2015/05/15(金) 16:05:21
-
昨日の火事の原因は何?
-
- 219
- 2015/05/15(金) 21:35:06
-
前通ったけど、くすのき林業全焼。焼け野原だったわ。
裏の3軒の民家も延焼してて大きな被害だったよ…
-
- 220
- 2015/05/25(月) 17:47:45
-
今朝早く黒山さん滝近くの沢に老人が転落する遭難事故があってレスキュー隊が出動していた。
坂戸のおじいさんが徘徊して越生まで来たらしい。
-
- 221
- 2015/05/25(月) 18:19:55
-
>>220
情報提供、ありがとうございます。
朝早くから、サイレンが鳴ってたから、何があったのか気になっていました。
-
- 222
- 2015/05/25(月) 18:25:25
-
坂戸から越生までって体力ありすぎだろw
-
- 223
- 2015/05/26(火) 23:44:46
-
火事だったんだ…たしかに現場の前の交差点で規制していたからな…
夜だとわからないからね…ありがとさ〜ん。
-
- 224
- 2015/06/09(火) 14:34:50
-
越生の梅まつりって日曜日しかやんないの?
-
- 225
- 2015/06/09(火) 14:37:36
-
梅フェアだった
-
- 226
- 2015/06/09(火) 20:50:51
-
>>225
梅林?
それなら平日もやってるよ
-
- 227
- 2015/06/09(火) 21:40:17
-
梅フェア(青梅の実の即売会)は6月14日(日)だけだよ。
-
- 229
- 2015/06/10(水) 15:48:07
-
越生の住人になる予定〜よろしくちゃん
-
- 230
- 2015/07/13(月) 23:01:55
-
土曜日に傘杉峠から山に入った人が行方不明になったって、消防のレスキュー隊とか、
山岳救助隊とか、機動隊とかが黒山で捜索していた。
防災ヘリとか県警の青いヘリコプターが低空飛行で飛んでいた。
日曜日の午後に長沢で見つかったらしいんだけど、もう亡くなっていたんだって。
自殺しに山に入ったらしいよ。
-
- 231
- 2015/07/14(火) 00:01:17
-
夕方に一本松駅の五差路で日テレの中継車を見たけど、それの取材かな?
-
- 232
- 2015/07/14(火) 06:40:05
-
土曜朝に傘杉峠のところに都内ナンバーの車が駐車してあり
この時間に珍しいなぁと車の中をみたら
「故障。後で取りに来ます」と表示してあったが
その車がそうなのか?
-
- 233
- 2015/07/14(火) 06:42:40
-
あと日曜日はトレランの大会日だったな
傘杉峠の場所もコースになっていたと思う
-
- 235
- 2015/07/26(日) 08:05:42
-
今日も越生まつり!!
-
- 236
- 2015/08/01(土) 04:50:39
-
プール 混んでるかな?
-
- 237
- 2015/08/01(土) 11:21:04
-
>>236
この前は、子供だらけの芋洗い状態!!
-
- 238
- 2015/08/05(水) 22:22:31
-
越生ってプレミア商品券 どこで使うの?
-
- 239
- 2015/08/07(金) 10:01:16
-
シロクマだな
-
- 240
- 2015/08/08(土) 14:21:32
-
今日は、昨日より少しだけ涼しいな〜
-
- 241
- 2015/08/09(日) 16:28:55
-
今日の午後2時頃に越生バイパスの如意の昭光物産前で大きな事故があったよ。
黒のオッティと黄色のFJクルーザーが正面衝突して、オッティはぐしゃぐしゃ、FJはフロントがグッシャリ。
けが人多数いたみたいでレスキュー車2台、救急車4台、パトカー4台来ていた。
バイパスは2時間くらい交通止めになってて大渋滞になってたよ。
救急車に収容された人は助かったのかな、心配。
-
- 242
- 2015/08/13(木) 07:14:30
-
http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/08/10/03.html
対向車線にはみ出し衝突 チャイルドシートの男児重傷/越生
9日午後1時50分ごろ、越生町如意の県道で、日高市台の小学校教諭男性(27)の
軽ワゴン車が対向車線にはみ出し、前方から走ってきた乗用車と衝突。助手席に乗っていた
妻の信用金庫職員女性(28)と運転席後ろのチャイルドシートの長男(1)が重傷、
乗用車の東京都羽村市の会社員男性(60)が首を捻挫する軽傷を負った。
西入間署によると、現場は片側1車線の見通しの良い道路。
教諭男性は一家で群馬県内の温泉旅行から帰る途中だった。
同署で詳しい事故原因を調べている。
-
- 243
- 2015/08/13(木) 22:45:50
-
越生町で珍しい海鳥が保護されたらしい。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG11H15_R10C15A8000000/
埼玉県生態系保護協会は11日までに、小笠原諸島などの南洋海域に生息する海鳥「カツオドリ」が5日に同県越生町の山中で保護されたと発表した。
沿岸部でも見られることはまれで、内陸の埼玉では飛来が確認されたことがないため、協会担当者は「なぜ現れたかは謎だ」としている。
協会によると、カツオドリは、国内では、東京の小笠原諸島や鹿児島の草垣群島、沖縄の尖閣諸島など南洋で繁殖する大型水鳥類。
台風などの影響で内陸部に迷い込むことはあるものの、5日ごろはそうした気象条件下ではなかった。
保護されたのは体長60センチ弱の幼鳥。越生町黒山の林道で近隣住民が発見、東松山市の動物病院に持ち込まれた。
衰弱状態だったため栄養補給などをしており、回復次第、野生に返すという。〔共同〕
-
- 244
- 2015/09/09(水) 18:39:44
-
台風18号の大雨で、今日の午後3時頃、越生バイパスの排水溝があふれ出し、バイパスの雨水が一気にセーブオンの脇を流れ、
カインズホームに流れ込んだ。、
道路冠水が深いところで30cm。カインズホームの駐車場は浸水。
幸いバイトさんが、土のうを積み上げて店内への流水は免れたが、駐車場が沼のようになった。
役場職員が土のうを積み、消防団がポンプ車6台を出動させ緊急排水、午後5時頃やっと、水が引いた。
ひざまで水に入って頑張ってくれた役場職員、越生消防団員、越生交番のお巡りさん、梅園駐在所の駐在さん、
皆さんご苦労様でした。敬礼!
-
- 245
- 災害にて規制解除中
- 2015/09/10(木) 17:31:58
-
台風は町内は大きな被害が無くてよかったね。
-
- 247
- 災害にて規制解除中
- 2015/09/11(金) 12:29:57
-
前から越生バイパスの県立越生高校前は大雨が降ると排水悪くて水溜まりが出来やすかった。
今回みたいな大きな台風だと許容量越えちゃうんだろうな。
駐在さんがずぶ濡れで冠水道路の迂回誘導していたね、ご苦労様。
-
- 248
- 2015/09/23(水) 22:30:45
-
http://www.machi1mura1.com/
越生町も参加していたんだね。
今日 TBSラジオ聴いていたら、毒蝮の中継がここで。
役場の人?が、中継に食いついてめっちゃ越生PRしていた。
-
- 249
- 2015/10/04(日) 17:55:38
-
今日の町民運動会は3年ぶりの晴れだった。
-
- 250
- 2015/10/19(月) 22:40:42
-
ベイシア越生店できるのって本当?
-
- 251
- 2015/10/23(金) 09:32:02
-
>>250
前に、バイパスのカインズの近くに作る計画があった、
地主が反対したので計画は白紙になったけど、また見直しの噂はあるね。
-
- 252
- 2015/11/15(日) 20:52:24
-
昔、かえん ってラーメン屋がありましたが、まだやってますか?
以前夫婦でやっていて、手打ちらーめんが美味しかった記憶が。
もう一度食べて見たいのですが。
このページを共有する
おすすめワード