facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 46
  •  
  • 2012/07/31(火) 06:38:26
>>45
どこかやらないかな?w>>頭が不自由な方用

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2012/08/01(水) 06:18:50
>>45
優しいな。障害者の中でも四肢障害の人に限ると思ってたが。
あとは妊婦くらいか。
そもそも優先権を主張しなきゃならんほど衰えた老人は運転しちゃだめだろ。

逆に送迎者用に昇降専用スペースはあったらいいかも。
年寄りを店舗入り口で下ろす。送迎者は一般駐車スペースへ停める

>>46
顔の不自由な方専用があればそこへ停めるよ、俺。

ここまで見た
  • 48
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2012/08/02(木) 21:21:21
>>47
一票!
座布団も

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2012/08/06(月) 17:18:24
ベイシアの優先スペース、ベビーカーは車椅子に含まれると勘違いしてるばかが多い気がする。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2012/08/06(月) 17:43:36
>>50
頭が不自由なんでしょ?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2012/08/07(火) 16:18:13
こまがわ団地のスーパーが戻ってきましたよ。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2012/08/07(火) 17:09:14
びっくりのマート復活だよね。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2012/08/08(水) 00:47:06
な、なんだってー!>ΩΩΩ

物好きが無謀に新規開店じゃなくて?食鮮館なの!?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2012/08/08(水) 08:30:31
うん。昨日、広告が入ってた。私も目を疑って、広告に載った地図と住所まで真剣に見たくらい。間違いなくマート復活!!

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2012/08/08(水) 18:55:46
目視で確認してきました。営業してるよ!!

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2012/08/08(水) 19:25:57
マート復活マジ嬉しい。早速飲み物とか買ってきた
なんでこんなに遅くなったのかわからんけど
帰って来てくれてありがとうマート!

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2012/08/08(水) 21:40:27
私も今日、ホントにホント?と思いながら行ったよ。特売のお茶を2本買ってきた。安いから助かる。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2012/08/09(木) 00:24:06
内装とかちゃんとリニューアルしてた?
まさかそのままってことは・・・ないよね?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2012/08/09(木) 13:51:12
いやー、本当にベイシアの優先駐車場は知的障害が多いね。
普通の家族とかが余裕で停めてるしw

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2012/08/10(金) 07:45:58
昔、日高町の行政幹部が市制を願望したとき、人口などは何とか達成。
しかし、劇場等の公共施設が貧弱あるいは皆無だった。
その時、ある町幹部が「大川興業」のやっているストリップ劇場があるといったそうだ。
たしかに、劇場だしオマケにルートコ(今で言うソープランド)もあると言ったそうだ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/08/11(土) 12:21:34
確かに日高は市になったのに、市民会館に匹敵する建物が無かったね
高麗川体育館だっけ?あれがそれらの場所だったね。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/08/13(月) 11:57:30
>>61
程度の低さを自ら晒け出すとはw

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/08/13(月) 12:24:12
>>60
うん。俺もそう思う。
デカイ ワンボックスに乗った兄ちゃんとか、さも当然の様に元気に
乗り降りしてたよ。

困った事に、本当に必要な人が優先スペースに停められない程満車になっている。

この間、優先スペースに運転席シートが無い車があった。
これは、車椅子用に改造した車だった。
停められたから良い様なものの一杯だったら・・・

それと、優先スペースが多過ぎるのも問題だと思う。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/08/13(月) 12:47:22
ベイシアって客層的に他のスーパーに比べてそういうDQN客が多くない?
駐車場にカートを置きっぱなしで帰る客とかそういうのも多い気がする

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/08/13(月) 13:12:41
気のせいじゃないの

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/08/13(月) 14:52:59
ベイシア電器とGSの間の出入り口で、出口の右折禁止の標識にも関わらず
右折待ちしているDQNに腹が立つ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/08/13(月) 16:26:50
>>64
ゆとり世代が大人になるとこうなる。
ステップワゴンとかアルファードとか、ミニバン乗っているドライバーって、良いイメージ無いんだよな。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/08/13(月) 17:56:00
>>67
え?右折して何の問題があるんだ?

あの標識は単なる「店からのお願い」に過ぎない
なんら法的根拠はない

前の道が混雑していて、右折待ちのやつのせいで後ろに何台も待ちが出た
そういう状態なら問題だけど
あそこ、そこまで混まないだろ?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/08/13(月) 18:01:25
あれって警察からの指導なんだけどな
まぁ法的なものはないけど

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/08/13(月) 18:37:12
>>69
それを言ったら店内の優先スペースも...

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2012/08/13(月) 18:46:38
優先スペースはあれだ、頭の不自由な方と思えばw
そういうステッカーでも作って貼ってやれば?w

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2012/08/13(月) 20:05:45
>>71
それは具体的に困る人がいるだろ
>>69でも困る人がいるのはマズいって書いてるだろ?

どこが同じなんだ?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/08/13(月) 20:53:54
>>72
なんか専用のマーク作ってワイパーにでも挟んでやりたい

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/08/13(月) 21:02:47
>>74
考え方の相違がありそうだ
話が合いそうもないからスルーしてくれ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/08/13(月) 21:04:46
すまん>>75>>73の間違え
申し訳ない

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/08/17(金) 00:23:42
日高市は韓国のどっかの都市と交流してるよね?市役所の二階奥に韓国旗・・・
トライ君www

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/08/17(金) 10:12:32
>>77
これのことかい?
友好都市韓国烏山市 ttp://www.city.hidaka.lg.jp/7,17,33.html
第7回スポーツ交流事業(烏山市にて 平成23年度) ttp://www.city.hidaka.lg.jp/7,19955,33.html

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/08/17(金) 17:50:21
停電した!

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/08/17(金) 17:58:24
うちは瞬電した
郵便局(本局)の交差点が点滅になってた、
なんでこんな早くから?
って言うか夜中でも点滅にはならないのに

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/08/17(金) 18:01:33
>>77
高麗川駅前のタクシープールの上の変なのも
日韓友好の碑とかなんとか言うんじゃなかったっけ?
こんな事に税金使うのはマジ勘弁してほしい

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/08/17(金) 18:05:30
>>80
二回停電したよー

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/08/17(金) 18:19:47
どこかに雷落ちたのかな?
サイレンの音が聞こえる

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/08/17(金) 21:35:33
自販機の会社売上ごまかさずにちゃんとお金下さい。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/08/17(金) 21:36:43
団地の高い階に住んでて、わりと遠くまで見えるんだけど
どこかに落ちたかな?どころか、そこらじゅうに落ちまくってたよw

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/08/17(金) 21:54:34
ベイシア付近の駐車場
10〜20cm位冠水したんだね

ここまで見た
  • 87
  • 田島
  • 2012/08/17(金) 21:56:32
ジュースの会社の社長パワハラ病めないとおまいがすでに死んでいる。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/08/18(土) 00:19:45
ベイシアは駐車場の作りが甘いといいか手抜きというか
かなりいい加減な作りになってるから大雨になると冠水しやすいよ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/08/18(土) 00:45:22
開発許可の関係で、
大雨の時は、駐車場に水を貯めるようになっているだけでしょ。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/08/18(土) 03:50:10
高麗の頃の渡来人までガタガタ言う気は無いけど
今は具体的問題があるんだから韓国旗は降ろして欲しい。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/08/18(土) 04:14:51
>>89
そんなのはない。
そもそも駐車場の地下に貯水施設をつくるならともかく
地面の上に貯めたってたいした量を貯められる訳じゃない。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/08/18(土) 07:34:39
>>89
そんな決まり無いと無い思うけど
91の言う様に浸透させて地下に貯水させる方法はあるけど

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/08/18(土) 22:27:14
P11
掘り込み式参照

http://www.city.shizuoka.jp/000082167.pdf



オンサイト貯留式(現地貯留式)(おんさいとちょりゅうしき)
雨水の移動を最小限におさえ、雨が降ったその場所で貯留する方式です。
一般に現地貯留方式と呼ばれています。
この貯留方式は郊外のショッピングセンターの駐車場などで多く採用されています。
また、このタイプは駐車場が調整池となっている場合が多いので、自動車の浸水には注意が必要です。

http://www.pref.mie.lg.jp/JUTAKU/HP/kaihatsu/kaiha203.htm#kaiha401-03

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/08/19(日) 06:22:54
彫り込みという割には道路と対して高低差がない

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/08/19(日) 06:50:30
>>93
そんな方式があったのか
すいません、知りませんでした

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/08/20(月) 02:10:25
>>67
(遅くなったが) すまぬ <(_ _)>
ベイシアの駐車場の川越という標識に従って行くと突然右折禁止の標識に気付く
のだが、ついつい曲がる上での支障がないときばかりなのでそのまま右へ曲がってしまう。
しかし、なぜ右折禁止なのか? 上福岡のビバは指定方向がちょうど逆で、
無駄なトラフィックが減る流れだぞ
交差点まで40mと近いからなのか?
気になる、すっぱり右折を諦められように誰か教えて!

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード