☆★埼玉〜日高市民の本音の宴〜 36次会★☆ [machi](★0)
-
- 283
- 2012/10/14(日) 07:09:26
-
時期的にしかたないだろ
-
- 284
- 2012/10/14(日) 16:38:41
-
>>282
今日は高麗川地区の運動会だったからね
くだらねー
-
- 285
- 2012/10/14(日) 22:12:38
-
確かに朝6時はキツイよね。
あともう1時間後ならまた気持ちも違うかな?
まぁ年に1回、仕方が無いか…(苦笑)
-
- 286
- 2012/10/15(月) 00:47:28
-
年に一回?
中学小学だけでも何校もあるんだし、一回ってこたーないよ
-
- 287
- 2012/10/15(月) 03:41:06
-
生活様式も多様化して昼間寝てる人も子供がいない人も増えてるんだから少しは考えて欲しい
花火も鐘も放送も、昔は他に手段が無く公益性が優先されてたんだろうけど
今は電話もメールもあるわけで。
選挙の拡声器ですら時間規制はある。
運動会のお知らせが選挙を上回る公共性があるとも思えん
-
- 288
- 2012/10/15(月) 16:56:36
-
爆睡してたせいか全然聞こえなかったw
-
- 289
- 2012/10/15(月) 19:44:01
-
それ位我慢すればいいのに
電話もメールもあると言うけど
電話は連絡網で時間がかかる
メールをやらない年配の方はまだ多い
そんなに腹が立つことなのか?
-
- 290
- 2012/10/15(月) 23:30:54
-
ローソン跡の台湾料理、店名が決まりましたね
台湾料理 百川楼
他の店舗とは店名の系統が違いますね!?
大きく台湾料理と主張してはいるが、店名の両脇にある
メニューの表記の仕方が他と同じなんだよね!
-
- 291
- 2012/10/17(水) 17:45:58
-
ヤオコー近くの福源のおねえさん台湾でなくハルピン出身でした。
ハルピンもおいしい料理たくさんあるけど、日本人向きにアレンジした
広東料理って感じでしょうか
安くて、量も多くて結構おいしくて、はやってました。
ローソン跡の台湾料理屋さんも、台湾料理ではないと思うけど、日本では別に
中華料理屋の看板掲げたくらいで問題視するばかは中国よりも少ないぞ(多分)
まあ、彼らからするとどこが中華なのか理解できない日本の中華料理から
すると台湾料理言って何問題があるかって気分かもしれない。
ここもおいしければ良いですね。出来れば本場風の料理も日替わりでも良いので
少し出してもらえたら喜ぶ人間が若干一名はいる。開店したら聞いてみよう。
-
- 292
- 2012/10/17(水) 18:02:58
-
日本語お上手ですね
-
- 293
- 団地住民
- 2012/10/17(水) 18:36:13
-
ヤオコーできて助かるわ、でもキレイすぎてまだなじめない・・・・
前の昭和なスーパーの雰囲気も味があって良かったですね。
さて、どなたかそろそろ次スレ立てお願いします。
-
- 294
- 2012/10/17(水) 19:34:40
-
>>293
確かに、2階と行き来する階段の辺りなんかはいい感じだった。
ちなみに新しくなってからはまだ中入ってない高萩住みです。
-
- 295
- 2012/10/17(水) 21:53:11
-
>>293
ウチの嫁曰く、スッピンで買い物へ行き辛くなったとw
-
- 296
- 2012/10/21(日) 14:18:13
-
>>292
どういう意味?
-
- 297
- 2012/10/22(月) 19:01:04
-
金曜日の17:30頃、高麗川駅北側の踏切を通ったらスキンヘッドのおっちゃん
が道路に倒れていた。近くには黒い軽自動車がいて、その運転手がケータイで
何やら電話していたからすぐに交通事故だと分かった。
今日、職場でその倒れていたおっちゃんが死んだことを聞いてビックリ!
-
- 298
- 2012/10/22(月) 19:56:24
-
死亡事故か
ひいた奴はこれからが大変だな
-
- 299
- 2012/10/22(月) 20:23:49
-
狭い道を飛ばすクルマ多杉(´・ω・`)
このページを共有する
おすすめワード