茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part176 . [machi](★0)
-
- 132
- 2012/01/29(日) 11:15:00
-
東日本大震災で、これまでは海溝付近に蓄えられないとされてきたひずみのエネルギーが、日本海溝付近で蓄えられていたことが、筑波大の八木勇治准教授(固体地球物理学)の研究で分かった。また、プレート(岩板)が破壊された場所はこれまで「南北460キロ、東西180キロ程度」と大まかにしか分かっていなかったが、その中でも急激に破壊されたのが宮城県沖約250キロの日本海溝に近い深さ約10キロ、直径約30キロの領域と特定した。筑波大東京キャンパス文京校舎で28日開かれた「研究成果発表フォーラム」で発表した。
-
- 133
- 2012/01/29(日) 11:24:31
-
いまTBSラジオ聴いてたら
ボンカレーの自販機の話で日立市の「久慈オートスナック」って出てきたけどどこだろ?
-
- 134
- 2012/01/29(日) 11:35:35
-
風神山のテレビ塔の横(北側)にでっかい青い塔が見えるのだが
あれって昔からあったっけ?
-
- 135
- 2012/01/29(日) 12:00:41
-
>>133
今はないのかな
http://www3.famille.ne.jp/~nom/jihanki/kujiautosnack.html
-
- 136
- 2012/01/29(日) 12:03:45
-
以前車両関係の仕事したことあるけど、
無理をして大きな車乗っていたり、乗りたがる人は、
身体的に虚弱な人や、精神的に気弱な人が多かったなあ。
-
- 137
- 2012/01/29(日) 12:06:46
-
>>135
懐かしいいいいいい
若い頃夜中によく行った
野球拳ゲームとかあったなぁ
-
- 138
- 2012/01/29(日) 12:23:10
-
>>135
情報ありがと
所在地は北茨城市で本文では日立港か・・まあ、そんなもんだね
そういえば五来釣具の何軒かならびにあったようなうっすらとした記憶があるわ
-
- 139
- 2012/01/29(日) 12:45:39
-
>>131
そうそう最近の軽は高いよ10年落ちのベンツSクラスより高いw
-
- 140
- 2012/01/29(日) 12:52:56
-
>>136
そういえば、スーパーとかサービスエリアの駐車場なんか見てても、
ミニバン乗ってる奴にはDQNが多いな。
-
- 141
- 2012/01/29(日) 14:23:34
-
軽のワゴンRターボで246万だった。アルミホイルにナビ付きとはいえ仰天価格
昔のスカイライン二〇〇〇GT−Bは新車でカーステ付属68万だったんだが。
-
- 142
- 2012/01/29(日) 14:54:30
-
赤ん坊乗せてますの軽自動車にクラクション鳴らしたらプロレスラーみたいな男が4人降りてきたって笑い話あったな
-
- 143
- 2012/01/29(日) 15:21:48
-
>>130
セールとかやるかな?
-
- 144
- 2012/01/29(日) 15:36:57
-
【科学】 "今後、大地震につながる恐れがある" 茨城県沖に巨大なひずみエネルギー蓄積の可能性、東日本大震災で
-
- 145
- 2012/01/29(日) 16:01:51
-
書き込みしよう
-
- 146
- 2012/01/29(日) 17:30:36
-
>>141
高くてもヴィッツ・フィットクラスの売れ筋(130〜140万前後)と同じぐらいかと思ったけど
プリウスよりワゴンRの方が高いのか
-
- 147
- 2012/01/29(日) 17:41:36
-
次の衆議院選挙の自民党の候補者は石川昭政だそうだ。
時間が余りないのにまったく知名度がない。
もっとしっかりやって欲しい。
-
- 148
- 2012/01/29(日) 17:49:41
-
大学院卒後、ずーと自民党員で子3人なんね。>147
-
- 149
- 2012/01/29(日) 17:55:32
-
当選するのは難しいが、負けかたってものがあると思う。
-
- 150
- 2012/01/29(日) 18:32:19
-
俺の中ではもう大畠以外しかない
-
- 151
- 2012/01/29(日) 18:47:05
-
石川さん
日立市でもこの地区を押さえておけば!と言う地区に多々顔を出していますね〜!
その有識者たちがどこまで票を集めるか?で勝敗が決まるような。。。
ま〜自民党は基より民主党も「は〜ぁ」でしたから、どうなるんでしょう???
あっ!うちに名刺が貼ってあった!
まっ、国会・党間で幼子の喧嘩のような事をしているうちは日本再生無理でしょう!!
-
- 152
- 2012/01/29(日) 19:34:01
-
‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
/ 丶
, ' r、'´ _ _ ヽ
/ /ヽヽ__ ' ´ _____,, イ ヽ
,' ,' {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
iヽ i // '´  ̄`ヽヽ l| l i
,' ヽ l / 、>‐=、、 =ニヽ ! l l 知ってる?
,' /⌒ l | ´ /(__,!゛ `、! | !
,' ! '^> |! i。_oソ , ニ、, ノ 丿 東京都は鬱病のズル休み教員に毎年60億円も給与払ってるんだけど、
,' ヽ ヽ ` ─ '⌒Y, ' /
/ |`T 、 j /}´ ,'^ ズル休みの方法を指導してるのは日教組なの。
/ l l i iヽ i` ーァ /ノ / /
/ | | i i ! \ l_/ ノ | {ヽ / / しかも、香山リカ先生が鬱って診断してくれるから完璧なのよ。
,' | | i iノ 丶、 __ , イ | | l } 〃 二ヽ
,' r| | '´\_ / ,' ,′ | | |└'{_/ ,─`、
,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′ | | | '-イ_ィ、 〉
/ / l l \-、l__ヽ_ | | !
鬱病休職の教職員に年間60億円の給与を支給 都教委が対策に本腰…東京
http://unkar.org/r/newsplus/1257438617
→→→ 東京教組が「かしこく病休をとる方法」と題した病休取得の指南書 ←←←
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1261243940/
-
- 153
- 2012/01/29(日) 20:27:19
-
茨大の近くにすんでる人いる?
環境はどうでしょうか?
(夜中うろつく、うるさいか、マナー等)
社会人向けのいい部屋があったんだけど
周りは大丈夫か気になって。
他大だけど、自分の学生時代を思い出すと
良いものでは無かったと思うので、
イバダイだから心配という訳ではありません。
-
- 154
- 2012/01/29(日) 20:32:05
-
自分は東京工業大出身だけど、茨大はレベル低いからやめたほうがいいよ
-
- 155
- 2012/01/29(日) 20:33:00
-
>>153
東成沢の茨大生だけど、ウチは寧ろ静か過ぎて不安になるよw
気になる音は夜中の海の音くらい
ただ、やっぱり隣の住人次第だと思う
-
- 156
- 2012/01/29(日) 22:02:28
-
>>153
中成沢住みだけど、夏場はかなり五月蠅いよ。昼間はグラウンドでスポーツの掛け声、夜も馬鹿でかい声で騒いでるよ。スポーツは別に良いんですけど。
-
- 157
- 2012/01/29(日) 22:30:18
-
>>154
君は人間的なレベルが低そうだな
-
- 158
- 2012/01/29(日) 23:20:59
-
大甕工場、駐車場に屋根建設してるの。
ゆとりがありますね。
-
- 159
- 2012/01/29(日) 23:38:00
-
あれは、ただの屋根じゃないって知ってんでしょ?
-
- 160
- 2012/01/29(日) 23:54:44
-
多賀駅前、建物の骨組みが出来てきたがなんじゃあの中途半端な角度の建て方。
河原子側から上がってたら思わず1人で笑ってしまった。
-
- 161
- 2012/01/29(日) 23:55:06
-
いやーねぇ・・・
-
- 162
- 2012/01/30(月) 01:17:05
-
>>153
茨大学付近 最近空き巣が多いと聞いたよ
お気に入りのお部屋の上にイバダイ生住んでたら
後は運次第
部屋が広くて家賃もリーズナブルだと高確率で
友達呼んでドンチャン騒ぎする
しかも平日にねw
-
- 163
- 2012/01/30(月) 06:50:35
-
>>158
あほすぎるwww
-
- 164
- 2012/01/30(月) 07:23:22
-
茨大のレベルは確かに低い。
他の大学に行った方がいい。
-
- 165
- 2012/01/30(月) 07:42:07
-
茨大周辺の環境を聞かれてるのに
なんで大学のレベルの話するんだっぺ?
-
- 166
- 2012/01/30(月) 09:52:37
-
大学生がやたらおとなしい国など終わっている。
-
- 167
- 2012/01/30(月) 09:58:43
-
茨大だからだろ
-
- 168
- 2012/01/30(月) 10:03:50
-
カスミいいね
-
- 169
- 2012/01/30(月) 12:23:34
-
>>163
屋根に太陽光パネルが設置されてから言え
-
- 170
- 2012/01/30(月) 16:03:21
-
俺的ランキング
カスミ>サンユー>ヨーカドー=ベニマル>ベイシア>マルト
品質と価格のバランスが良いのはサンユー。野菜が爆安なのはベイシア。マルトは急な時にしか使わなくなった。
-
- 171
- 2012/01/30(月) 16:18:38
-
お惣菜好きの俺だと
ヨーカドー>ベニマル>ベイシア=マルト=サンユー=カスミ
ベニマルよりヨーカドーの方が品数豊富な分だけ上かなw
-
- 172
- 2012/01/30(月) 19:03:05
-
日立製作所は自家用車通勤を推奨しているのかな?
-
- 173
- 2012/01/30(月) 20:01:50
-
>>162
部屋は新築1LDK(LDで12畳)+オートロックで6万くらいだけど
両サイドいばだい生で嫁が鬱になりかけてます。
-
- 174
- 2012/01/30(月) 20:22:20
-
茨城県は30日、県内人口が昨年(平成23年)の1年間で1万4444人減少したとする推計を発表した。
年間当たりの県人口の下げ幅は過去最大。
このうち、東日本大震災があった昨年3月から10カ月間で県人口は1万2828人減った。
県統計課によると、特に4〜5月の急減が目立った。
また、県内44市町村のうち、人口が増えたのはつくば市、つくばみらい市など県南中心に
7市町村にとどまった。今年1月1日現在の県人口は295万4126人。
-
- 175
- 2012/01/30(月) 20:41:06
-
万以下の数字が
4444
2828
4126
なんか遊び心を感じるねぇ
-
- 176
- 2012/01/30(月) 20:41:19
-
うちなんか貧乏だったから大学行くとかとんでもなくて、まぁ勉強嫌いだったけど
親に金だしてもらって遊んでんだか勉強してんだかのガキども見てるとマジむかつくわ
部屋借りてもらって車乗らせてもらって女引っ張り込んで半同棲してて、
これ以上無い生活じゃないのか?
-
- 178
- 2012/01/30(月) 21:25:57
-
153です。
皆様ご意見ありがとう。
やっぱり学生街は大変なようですね。
目当ての部屋も社会人向けとはいえ家賃はリーズナブルな方だしw
もう少し他探します。
>>177
1LDKは古い物件には少ないようで当たるのは築浅ばかり。
古いと2LDKが多くなり家族住みがorz
金のない単身者にはきびしーわ
-
- 179
- 2012/01/30(月) 22:37:40
-
120は十王だなw
-
- 180
- 2012/01/30(月) 23:17:53
-
無理やりな道路工事が多い
舗装剥がさなくてもいいのに
-
- 181
- 2012/01/30(月) 23:31:34
-
ググると、RC>>>SRC みたいだぉ。間違ってたらスマヌ。
ウチのかーちゃんが言うには、ベイシア日立は3月中旬から、だそうだ。
ソース噂話w
-
- 182
- 2012/01/31(火) 01:20:00
-
SRCって、あの24時間受付の…
-
- 183
- 2012/01/31(火) 04:25:20
-
となりのいばだいせいの騒ぎ声です。去年の秋に録音していたものです。私には耐えられません。http://db.tt/pm5b9nYS
このページを共有する
おすすめワード