facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 286
  •  
  • 2012/02/11(土) 11:03:33
そんなことあったの一回もねぇww

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2012/02/11(土) 12:30:01
今朝、古凍のR254の下りが軽く渋滞してたけどなんでなん?

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2012/02/11(土) 15:37:44
>>285
普通じゃない。日本マクドナルド本社に即刻連絡すべき。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2012/02/11(土) 20:09:35
>>287
多分関越が大渋滞してた影響。
関越に入ろうとする車の列が続いてた。
野本の立体交差(そうまのあたり)はかなり混んでた。
明日の夕方は逆に上りが混みそう。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2012/02/11(土) 21:41:30
買い物最安値

玉子⇒さえきのメール会員になり、水曜日は79円
とんかつ⇒ギガマートに午後6時過ぎにいくと1枚75円
もやし⇒さえきは19円、ベルクでたまに午後4時セールで10円
惣菜が半額になる時間
ギガマート⇒午後6時
ザ・プライス⇒午後7時
マミーマート⇒午後7時半
さえき⇒午後8時
ベルク⇒午後10時半
西友⇒午後11時

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2012/02/11(土) 21:49:03
うまい棒
ローソン⇒9円 o(^-^)o
その他スーパー⇒10円
ダイソー⇒30本315円 Σ( ̄□ ̄;)

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2012/02/11(土) 22:27:46
今泉の松が消え万松寺のシイが枯死 東松山の名木が消えてゆく

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2012/02/12(日) 01:07:11
>>289
あぁ関越か(^_^;)
407行ったからわからなかったけど
分かれ道では流れてたもんで…
サンキュ(^○^)

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2012/02/12(日) 01:34:59
>>291
何だかんだ言っても、100円ショップって割高なことが多い。
文具や雑貨類なら、大抵はホームセンターの方が割安。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2012/02/12(日) 02:31:02
>>288
ファミレス系ってそんなもんよ
どんだって米洗浄機がぶっ壊れて、米を炊けなくなった時に無理やり炊いてカビカビの米を客に提供したり
ステーキ系が品切れでハンバーグとサイドメニューしかないのに営業したりしたりするからな

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2012/02/12(日) 02:40:44
>>286
月末の棚卸しがある時期によく起こる
ファミレスではとくにね
棚卸しは時間が掛かるから、経費削減で月末に商品をあまり入荷しないんだよ
残業しなくちゃいけなくなるからそれが嫌で入荷を絞る

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/02/12(日) 08:10:17
>>296
情報サンクス。
どんにも連絡いれるから、君が体験した店を教えてくれ。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2012/02/12(日) 08:12:11
1万か所目の信号東松山の交差点に

県内1万か所目の交通信号機が東松山市元宿の「元宿南交差点」に設置され、
県警と県公安委員会は11日、現地で記念式典を行った。
県警交通規制課によると、電気を使用した県内初の交通信号機は
1951年、旧与野町(現さいたま市中央区)の国道17号「与野駅入口交差点」に設置された。
設置箇所数1万は、東京都、愛知県、北海道、大阪府に次いで全国で5番目に多い。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20120211-OYT8T00756.htm

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2012/02/12(日) 12:35:50
次スレ

埼玉の(地図上の)中心▽東松山▽その68
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1329017687/

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2012/02/12(日) 15:16:22
300

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード