【歴史と伝統】☆埼玉県ときがわ町★ Part6 [machi](★0)
-
- 200
- 2012/05/27(日) 20:27:42
-
>ベルク、問い合わせてみましたが、現在のところ出店の予定はございません、と
そうでしょう。儲かるみこみがないのに来るはずないでしょう。ベルク以外にもいろんなデマが飛び交ってますから注意しましょう。
例えば 福祉の某法人が寿司屋を買い取っただの。根も葉もないデマが多すぎます。
-
- 201
- 2012/05/27(日) 23:46:46
-
寿司屋
地場産業のバロメーターである。
現在人口13000人弱。店舗2軒。
厳しい。
過疎地でも人は寿司を食う。
その場合は、スーパーの寿司弁当であったり、車で行く回転寿司であったり。
「おまかせ」の寿司屋は店舗と客の均衡上にある。
客のレベルが高ければ「店」のレベルも保たれる。
そいいう自分も地元の寿司屋にはしばらく行っていない。
-
- 202
- 2012/05/28(月) 20:21:53
-
寿司より 刺身定食や海鮮丼の方が好きなオレが通りすがるよ
あま〜い寿司飯が苦手だ
-
- 203
- 2012/06/06(水) 14:56:55
-
ときがわ空き家(空き地)バンク 宜しくお願いします
http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=25576
-
- 204
- 2012/06/07(木) 01:10:06
-
南アルプス市(ケース)
空き家バンク登録物件一覧
物件番号所在地物件内容賃貸・売却価格情報(PDF)状況
1南アルプス市田島土地・建物売却-詳細済
4南アルプス市山寺土地・建物売却-詳細済
9南アルプス市清水土地・建物売却-詳細済
10南アルプス市芦安芦倉土地・建物売却-詳細済
11南アルプス市芦安芦倉土地・建物売却-詳細済
12南アルプス市十五所土地・建物売却-詳細済
13南アルプス市西南湖土地・建物売却-詳細済
14南アルプス市野牛島土地・建物売却-詳細済
15南アルプス市野牛島土地・建物売却-詳細済
16南アルプス市西野土地・建物売却-詳細済
17南アルプス市寺部土地・建物売却-詳細済
18南アルプス市小笠原土地・建物売却-詳細済
20南アルプス市有野土地・建物賃貸-詳細済
21南アルプス市在家塚土地・建物賃貸-詳細済
22南アルプス市有野土地・建物売却-詳細済
23南アルプス市西南湖土地・建物賃貸詳細済
24南アルプス市落合土地・建物売却-済
25南アルプス市芦安土地・建物売却-詳細済
26南アルプス市浅原土地・建物売却詳細済
27南アルプス市下宮地土地・建物賃貸詳細済
32南アルプス市曲輪田土地・建物売却詳細済
34南アルプス市上野土地・建物売却詳細済
35南アルプス市下今井土地・建物売却2,350万円詳細
36南アルプス市上市之瀬土地・建物賃貸詳細済
37南アルプス市野牛島土地・建物売却詳細済
38南アルプス市下市之瀬土地・建物賃貸詳細済
39南アルプス市湯沢土地・建物賃貸詳細済
40南アルプス市飯野土地・建物賃貸9万8千/月詳細
41南アルプス市徳永土地・建物賃貸詳細済
42
南アルプス市小笠原
土地・建物
売却
詳細
済
43
南アルプス市下今諏訪 土地・建物
売却
900万円
詳細
44
南アルプス市下宮地土地・建物
賃貸
詳細
済
*欠番は、取り消された物件です。
*物件番号40番は、売却についても応相談です。
*物件番号30番は、登録期間(2年)が経過した為、登録取消しとなります。
-
- 205
- 2012/06/07(木) 09:57:40
-
>>204
物件が出れば結構捌けちゃうんですね
-
- 206
- 2012/06/28(木) 01:42:42
-
最近このレスも日陰なアラフォーニートも見かけなくなったべ。
-
- 207
- 2012/07/03(火) 02:08:44
-
みんなどこへ行った
見守られることもなく
地上にある星を
誰も覚えていない
人は空ばかり見てる
あのう、スレと言います(ふつう)
-
- 208
- 2012/07/03(火) 22:07:32
-
最近、地鳴りが多いので注意しましょうね
-
- 209
- 2012/07/04(水) 14:13:07
-
地上にある星より、空の星を眺めませんか
『ペルセウス座流星群』観察キャンプin堂平天文台
http://blog.livedoor.jp/dodaira_observatory/
-
- 210
- 2012/07/16(月) 11:18:59
-
ここのところ関西方面の某市の話題が賑わせてますね。
暑い毎日です。
-
- 211
- 2012/07/18(水) 14:03:54
-
生活保護でときがわに住みたいです。
-
- 212
- 2012/07/20(金) 20:16:36
-
お琴私里島洲
-
- 213
- 2012/08/12(日) 22:39:59
-
ときがわ町の人にお尋ねします。
県道172号線(白石峠)に10年くらい前まで、廃自販機置き場があったと思うのですが、現在、その場所はどうなっていますか?
先日、県道172号線を 明覚駅前→白石峠 に向かって車で走りましたが、見つけることはできませんでした。
その廃自販機置き場に珍しい自販機が置いてあり、現在どうなっているか気になって現地に出かけたのですが、
見つけることができませんでした。
http://www.umaza.com/vivo/1/vivo176/index.htm
http://www.umaza.com/vivo/1/vivo177/index.htm
-
- 214
- 2012/09/01(土) 06:24:04
-
防災無線で言っていた行方不明者、見つかったのかな?
-
- 215
- 2012/09/01(土) 20:59:47
-
どこでやってるのか知らんがベースとバスドラの音がビンビン響いてきてうるさいんだが
-
- 216
- 2012/09/28(金) 19:34:43
-
田中の共同アンテナさっさとスカイツリーに向けろようぜえ
-
- 217
- 2012/10/06(土) 11:41:40
-
昨日の朝 嵐山境で鼠やってた 気をつけましょう
-
- 218
- 2012/10/08(月) 15:49:13
-
>>217
よく橋ところでネズミやってるって聞くけど
橋のどっち側でやってるの?
-
- 219
- 2012/10/08(月) 16:32:48
-
町境の直線は減速
-
- 220
- 218
- 2012/10/09(火) 00:01:02
-
あの道路は40km/hだったかな。気をつけます。
-
- 221
- 2012/10/10(水) 12:39:01
-
迷い猫のお知らせです
ときがわ町 五明にて、白黒のメス(推定3〜5歳)収容期限は10月12日
埼玉県動物指導センター(048-536-2465)まで問い合わせてください
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/doubutu-kaikata-shuuyou-top.html
-
- 222
- 2012/10/12(金) 01:59:04
-
>>221の猫ちゃん、今日までの期限です
飼える方も問い合わせてみてください
-
- 223
- 2012/12/05(水) 21:52:02
-
ときがわ町 って なんにも話題ないの?
-
- 224
- 2012/12/09(日) 16:09:14
-
今日はときのこやが賑やかだった
-
- 225
- 2012/12/28(金) 12:25:13
-
町おこしに協力します!!位の勢いが無いと、新しい人は住みづらいよ。
-
- 226
- 2012/12/30(日) 18:11:35
-
町起こしは大事だな来年田中地区にセブンイレブンが開店する、商業施設は大事だよ、嵐山町なんかわ町の規模以上の商業施設の集積があるからね〜越生町には負けたくないな…
-
- 227
- 2012/12/31(月) 01:44:22
-
東松山、嵐山方面に行く人はセブン
小川、越生方面に行く人はファミマ
山奥に行く人は手弁当と水筒
-
- 228
- 2012/12/31(月) 04:48:02
-
越生町にはヤオコーやカインズホームがあるんだが
-
- 229
- 2013/01/06(日) 19:10:01
-
嵐山もヤオコーもカインズもある
しかも2つで片方はショッピングセンター
-
- 230
- 山の神
- 2013/01/14(月) 21:57:21
-
第二庁舎前いよいよセブンイレブン開店じゃん!1月25日だっけ?
-
- 231
- 2013/01/14(月) 22:29:30
-
朝霞市民ですが、秩父へキャンプに行ったときに車で通ったときがわ町が素晴らしかったです。
「ようこそときがわ町へ」という木の看板?と、小さなおみこしを担いだ子供達が印象強かったです。
今度はときがわ目当てに行きたいと思うのですが、おすすめのスポットなんてありますか?
-
- 232
- 2013/01/15(火) 15:03:25
-
■ときがわ町の都幾川でカヌー漕ぎ体験と川縁喫茶
(カヌー工房でカヌーを作ることもできます)
■ときがわ町星と緑の創造センター堂平天文台の口径91cm反射望遠鏡での天体観望
(旧東京大学東京天文台堂平観測所を引き継ぎ、宿泊施設がある公開天文台として運営)
-
- 233
- 2013/01/16(水) 12:26:03
-
おすすめスポット
女ガ岩の散策
-
- 234
- 2013/01/17(木) 22:08:33
-
くぬぎむら体験交流館
-
- 235
- 2013/01/17(木) 22:46:18
-
「とうふ工房わたなべ」
-
- 236
- 2013/01/21(月) 09:49:57
-
ごわごわラーメン大盛軒
-
- 237
- 2013/01/25(金) 19:36:40
-
田中の交差点近くにセブンがオープンしましたね。
-
- 238
- 2013/02/04(月) 03:32:20
-
新聞がきました。
-
- 239
- 2013/02/04(月) 03:48:42
-
セブン、セブン、セブン
トイレがいいかな
第二庁舎
頑張れ
-
- 240
- 2013/02/12(火) 22:26:29
-
なかむらストアらぶ。
-
- 241
- 2013/02/21(木) 16:16:02
-
ときがわ町にもついにGogleのストリートビューが!!
-
- 242
- 2013/02/22(金) 19:37:55
-
明日は花火大会ですね。
-
- 243
- 2013/02/22(金) 23:54:31
-
ストリートビューって、どんな家に住んでるかとかわかっちゃうよね。
-
- 244
- 2013/03/10(日) 11:32:22
-
花粉がスゴ杉 山火事みたい
-
- 245
- 2013/03/26(火) 12:36:01
-
近所で桜のお気に入りの場所ってどこがあります?
-
- 246
- 2013/03/27(水) 21:40:08
-
>>245
明覚小学校大附分校跡(現 そば道場)がいいかな
http://white.ap.teacup.com/harikyu/74.html
-
- 247
- 2013/03/30(土) 12:22:41
-
桜山公園ってのがある 西平の旧セブンの上から歩いて5分
人知れず地味にいい感じ 来週末が見ごろかも
-
- 248
- 2013/03/30(土) 18:16:01
-
うっひゃあ。
どちらも知りませんでした。ありがとうございます。
来週末ごろにでもぜひいってみたいと思います。
そば道場って学校あとだったんですね。
今度よく見てきたいと思います。
他にもここらへんいいよ。ってありましたら教えてくださいまし。
-
- 249
- 2013/03/31(日) 14:51:33
-
今日の笹沼議員の新聞折込チラシにも書いてあったが、少子化というか人口減少している現状から、
新しく移住してくる人が増えないとこの先数十年で崩壊するコミュニティーが出現するだろう。
「まずは学校がなくなり…」ということから考えられることは、もうそんな地域にはこれから子育て
しようなんて世代はわざわざ来ない。
学校がなくなった時点で若い移住希望者はなくなるわけだから、もう地域崩壊の決定打だ。
空き家バンクという仕組みが折角できたのだからこれを推進させるために、空き家をそのまま放置している
場合に固定資産税の重加算税を適用したり、空き家バンクに登録したり賃貸した場合には固定資産税を何年か免除する
ぐらいの強制的な措置が必要ではないかと思う。
人間は困らないと動かないよ。
-
- 250
- 2013/03/31(日) 16:32:38
-
若者は 進学、就職、結婚 で移住
249さんの言う空き家バンクにはじいさんばあさんしか来ない
思い切って 子持ち限定の町営住宅、町営アパートを造ってみては?
このページを共有する
おすすめワード