茨城県南放射線スレ11 [machi](★0)
-
- 199
- 2011/08/28(日) 08:57:12
-
>>196
今北産業お疲れ様
小泉議員の計測あたりから
それで問題だと話しておりましたです!
がいがーさん一つ持ってると
大分安心できますよ。
-
- 200
- 2011/08/28(日) 18:02:16
-
除染だけど
庭の芝は、やっぱりみんなはがしている?
まめに刈り取るじゃだめかな〜
せっかくきれいな芝ができたところなんですけど.....
はがさないとだめですか?
東電さん、原子力・不安全委員のみなさんよ〜
-
- 201
- 2011/08/28(日) 20:37:26
-
>>200
0.7マイクロシーベルト以上のコケは
はがして袋につめましたが、0.3レベルの芝生などは
そのままにしています。1とか2とかの芝生があったら
部分的にでもはがしたらどうでしょうか。線量計はそのうち
安価機種が出るのではないかと思います。
-
- 202
- 2011/08/29(月) 04:03:05
-
うちの芝も0.3 あるよ
まだはがしてないけどはがそうと思ってる
家の中下がるかな?
-
- 203
- 2011/08/29(月) 08:09:54
-
>>202
0.3以下は除染が難しいときくので
徒労に終わる可能性がありますね。
γ線はかなりとぶのでローカルに
下げても意味があまりないし。
-
- 204
- 2011/08/29(月) 10:41:33
-
私立幼稚園だけど0.23→0.08になってる
きっと削ったのではないかと
実測調査やらないねー
新築ボロ家コンクリ木造萱葺きアスベスコロニアルじゅうたん畳汚部屋
なぜやらない?
しかし年1ミリにするのはきびしーだろ
上積みがないとはいえないし
もう建て替えて貰う
-
- 205
- 2011/08/29(月) 13:13:03
-
>>204
建て替えは汚染建材が・・・
うちは高圧洗浄機での2階壁除染で窓際線量が
0.17→0.15
にしかならなかった。震災前から育ててた(?)壁一面のコケを洗い流したのに。
そして、そこの真下の部屋の線量は
0.15→0.17
になったw
-
- 206
- 2011/08/29(月) 19:04:27
-
室内はフローリング床よりも
絨毯床の方が高かった。
掃除機で吸い取るのが一番か・・・
-
- 207
- 2011/08/29(月) 21:30:53
-
>>205 下に流れてしまったのかね。。
読売新聞で のり(昔ながらのでんぷん)を壁に貼り付け乾かして
とると一緒に放射性物質もとれると記載されていたけど
手がかかるからなかなか実行できずにいる。。
-
- 208
- 2011/08/29(月) 21:33:56
-
ごめん吐き出しさせて。
今日通りがかりのじいさんに「放射能は安全だ!自分だって
元気だ!」みたいな話をされポカーンとなったよ。
感受性高いのはこどもなんだから(怒)@私乳児餅 と思ったけど
はあ〜そうですか〜とスルーしといた。ウルセー
-
- 209
- 2011/08/29(月) 22:20:14
-
じーさんは勝手にそう思ってればいいけどよー…
-
- 210
- 2011/08/29(月) 23:14:48
-
>>208
じい様と言っても戦後生まれだとだめだろうな。
-
- 211
- 2011/08/29(月) 23:26:40
-
なんていうか年寄りとかは今までの生き方を変えられるのが嫌なんだよ
だから近所付き合いも昔のままでおせっかいだったりする
そういう人が多い地区は若い人が住みづらいから過疎化していく
そしてますます老人の割合が高くなり過疎化が進む
なぜわかるかというとうちの親がそのタイプだから><
震災のあと放射線高めノ時期避難しようとして親の説得に時間がかかり、それだけで疲れてしまって避難できなかった><
3月4月の放射線高めノ時期窓を平気で開けるし、でかけている間に俺の部屋の換気をしてくれていいことをした気でいるし
今でも自分の作った野菜は絶対安全だと思ってる
平気で人に配ったりしてるからな〜
もう心が折れたので10月には新しい仕事先見つかったから茨城出ることにしたよ
-
- 212
- 2011/08/30(火) 00:09:14
-
未婚で持ち家でなければ、転出もアリだと
思います。うちも遠く西日本の父から
水素爆発直後に、天皇陛下が逃げてない
のに、お前が避難するとか何事だ!って
アホなこと言われて頭にきたもんです。
いざとなったら天皇なんて自衛隊のヘリ
でサッサと逃げちゃうのにね。
まぁ、幸いにして自分が想定していたより
放射能のフォールアウトが少なくて結局
避難には至りませんでしたけどね。
-
- 213
- 2011/08/30(火) 09:41:22
-
50代以上だと、今回の放射線の影響が出る前に、過去の核実験の放射線の影響が
そろそろ出る時期だろう。だから、そういう年代はいまさら避難とかしてもあまり効果がないかと。
若い人は色々と心配だろうと思うが、フクイチはレアケースだから、
残念ながら対症療法的なことしかできないんじゃないかと思うよ。
しかし、フクイチ近くに比べれば、守谷とかの線量はまだマシなほうかと思うが。
学校や幼稚園の徐染もしたみたいだし。
-
- 214
- 2011/08/30(火) 10:31:29
-
茨城県の航空機モニタリングの結果が出たって聞いたけどホント?
文科省と茨城県のサイト見たけど見つけられなかった。
-
- 215
- 2011/08/30(火) 11:13:28
-
>>211
茨城のどこあたり?
-
- 216
- 2011/08/30(火) 13:04:16
-
>>214
9月上旬に県のHPにUPされる予定とか・・・・
-
- 217
- 2011/08/30(火) 15:29:33
-
茨城県の航空機モニタリングの結果 出てたみたい
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110830_01/files/20110830_01a.pdf
-
- 218
- 2011/08/30(火) 15:40:51
-
>>217
おお出ましたか。
守谷取手をさしおいて阿見がダントツにヤバイね
-
- 219
- 2011/08/30(火) 15:57:30
-
阿見住んでるんだけど
何もしてないよね
-
- 220
- 2011/08/30(火) 16:17:58
-
守谷は、着々と除染がすすんでて、
9月の初めごろで、保育園、幼稚園、小学校のグランド関係は土の除去完了ですね!
おめでとうございます!
あとは中学校だけですか。。。どうやら要望がほとんど出てないそうなので
やらないみたいですね。ざんね〜ん。だれも声をあげないのかな?
-
- 221
- 2011/08/30(火) 18:07:54
-
地表に沈着したセシウム134,137の合計は
阿見>牛久≒取手>守谷 に見える。
守谷ホットスポット説はセシウムに関しては杞憂だったのか?
-
- 222
- 2011/08/30(火) 18:17:27
-
早川さんの0.5丸囲みはデタラメよ
-
- 223
- 2011/08/30(火) 19:11:43
-
>>222
うん、それはそう思う。
実際阿見の計測値で0.5以上は全く(ほとんど?)出てないしね。
でも今回の航空機モニタリングの結果は信頼性も高いと思うし、阿見在住としてはちょっとぎょっとした。
阿見の中でも霞ヶ浦にごく近いエリアは町の計測でも航空機モニタリングでも一段、高い値を示しており整合性がある。
いわゆるホットスポットの中ではもっとも対策が進んでいないのが阿見。
私も何回か意見を言ったが、動きは鈍いね。決して意見を聞かないという雰囲気ではなかったが。
人口も少ないししょうがないのかな。
少なくとも地産地消だけはなんとかやめられないかな。給食が心配。
-
- 224
- 2011/08/30(火) 19:27:16
-
>>223
お弁当を交渉すればどう?
-
- 225
- 2011/08/31(水) 07:01:42
-
>>196
松前台遊歩道0.336 研修センターわき樹木下0.354μシーベルト
-
- 226
- 2011/09/01(木) 07:58:48
-
>>225
御所ケ丘信号から北に入った辺り、他より少し高いな。
DoseRAE2だから確定的ではないし、誤差かもしれない。
-
- 227
- 2011/09/01(木) 21:12:23
-
我が家の除染計画
室内 ?壁紙張替え ?障子張替え ?絨毯取替え ?糊紙ローラーでごみ取り
?凹部分水ふき
室外 ?昨年からの落ち葉処分 ?ミニホットスポットの捜索と撤去
?木の剪定 ?コケの除去
ごみはすべて常総広域へ
-
- 228
- 2011/09/01(木) 22:02:03
-
人間も…
-
- 229
- 2011/09/01(木) 23:34:30
-
>227
家庭の除染にかかる諸々の材料費とか労働費、
みんな東電に請求すれば良いのかな。
-
- 230
- 2011/09/02(金) 01:29:42
-
放射能汚染から子どもを守ろう@取手
取手市中央タウン羽中公園空間線量測定の結果
http://forchildrentoride.blog.fc2.com/blog-entry-40.html
2.74は流石に驚いたわ…
-
- 231
- 2011/09/02(金) 08:06:34
-
>>230
いや、普通だよ。このくらいなら、普通に側溝にあるよ。
0.3〜0.5μSv/h位が平均に降ったので、その汚染物質が
雨でながれて一部に集まっただけなんだよね。
だから広いの雨を面積を集める屋根の排水口がもっと高くなる。
-
- 232
- 2011/09/02(金) 12:37:50
-
これからは側溝や雨樋で寝られなくなるな
怖や、怖や。
そう言えば、先週の守谷市の説明会の話が
全く出ないけど、ここの住人は行かな
かったのかな? 面白かったけど…
-
- 233
- 2011/09/02(金) 17:24:23
-
県南住なら行けるだろう
食品などの放射線、千葉・柏に測定所 ベクレルセンターttp://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E1E2E2E7E68DE1E2E2EAE0E2E3E39EE5E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E6
-
- 234
- 2011/09/02(金) 17:37:35
-
母乳も良いのかな?なんか迷惑かな…1ベクレル単位で分かるのはありがたいから問い合わせてみよう
-
- 235
- 2011/09/02(金) 18:23:41
-
>>232
仕事の関係で行けなかった。内容を教えてください。
-
- 236
- 2011/09/02(金) 20:06:51
-
>>232
私は学校の除染作業に参加した後行くつもりだったが、作業で腰が痛くなり
行けなかったw良かったら内容を教えてください。
しかし、除染作業、参加者少なかったなー
-
- 237
- 2011/09/02(金) 20:22:23
-
帰宅中なので、家に帰ったらジックリ
レポートしますね。明日の朝にでも
また覗いて見て下さいな。
-
- 239
- 2011/09/03(土) 00:38:31
-
>>238
基本お任せですが、隅っこはできないとのことで保護者でやることになった
ようです。
-
- 240
- 2011/09/03(土) 11:45:56
-
237です。
待ってる方々、すみませんです。
出かけちゃったので、夜かきますね…
-
- 241
- 237
- 2011/09/04(日) 10:40:18
-
放射線に関する講演会
日時:2011/08/28、13:30〜15:45
場所:守谷市中央公民館ホール
講師:日本原子力開発研究機構
核燃料サイクル工学研究所 放射線管理部長
古田 定昭
出席者:守谷市長、市職員、県職員
講演会参加者:約200人
<概要>・・・プロジェクターを使って古田先生が説明
タイトル:「放射線に関する講演会」
1)放射線ってどんなもの?
・放射線って感じる?
→五感に感じません
・放射線と放射能について
→放射線を出す力が放射能です
・放射能の半減期
→放射能は時間と共に減っていきます
・放射線や放射能のいろいろな単位
→人への影響はシーベルト
・外部被ばくと内部ひばく
→被ばくには、2種類あります
・放射線から身を守るための3つの原則
→放射線の発生源から遠くにいく、受ける時間を短くする、さえぎる
・身のまわりの放射線
→私たちは自然界からも放射線をうけています
・体の中にある放射性物質
→体重60kgの人の体内には、約7000ベクレルの放射性物質があります
・私たちが1年間に受ける放射線の量
→年間2400マイクロシーベルトの自然放射線をうけています(世界平均)
・放射線が体の中を通るとどうなるの?
→人体の細胞内のDNAが傷つきます
・放射線の健康への影響区分
→身体的影響(急性障害、胎児発生の障害、晩発障害)、遺伝的影響
・放射線の量と人体影響
→(省略)
・確定的影響と確率的影響
→(省略)
・100ミリシーベルト以上の場合はどうなるの?
→確率的影響は、可能な限り被ばくを低く抑えることが大切です
・「一気」と「徐々」にうける放射線の影響度
→同じ線量でも、時間をかけて被ばくする方が、一気に被ばくするより、健康への影響が少ない
・「ただちに影響ない」でも、将来影響が出るのでは?
→放射線の影響は、10万マイクロシーベルト(100ミリシーベルト)未満では認められていません
-
- 242
- 237
- 2011/09/04(日) 11:05:46
-
2)福島第一原子力発電所からの影響は?
・自分の住む場所の放射線量は?
→事故から現在まで測定された放射線の量は微量ですので、
健康に影響を与えるレベルではありません。
・福島県で放射線量が高い場所での学校の校庭等の利用判断
→校庭の放射線量が1時間当たり3.8マイクロシーベルト未満から
1マイクロシーベルトを目指す。
・事故発生時における、放射線防護の線量の基準の考え方
→年間20ミリシーベルトを上限
・家の周りで線量の高い場所の例
→雨どい等の掃除は水を流しながらタワシでこすり落とすだけでも効果あり
・幼稚園・学校は除染できるの?
→小学校校舎や通学路の線量を下げる対策を原子力機構が支援しました(福島県の例)
・学校・幼稚園の校庭等の利用について
→守谷市内の学校や幼稚園の放射線量はどれくらい?(省略)
・自分で測定するときの注意点は?
→測定器は正しく利用しましょう
・飲食は普段通りにしてもいいの?
→現在、茨城県内の水や流通している食品は、普段通りに飲食して問題ありません。
・放射性セシウムの暫定規制値の意味は?
→成人、幼児、乳児が、5種類の飲食物は1年間ずっと飲んだり、食べ続けた場合、
それぞれ1ミリシーベルトになる放射線濃度を計算し、成人、幼児、乳児がの中で
最も厳しくなる(低い)濃度を規制値としています。(原子力安全委員会が設定した指標の考え方)
・子供の被ばくはどうあつかわれるの?
→年齢別内部被ばく線量換算係数では子供の被ばくは大きくなるものもあります
・茨城県の出荷制限状況
→茨城県環境放射線監視センターで測定され、基準値を超えた農畜水産物は、出荷が制限されます。
・調理等による野菜の放射能除去率
→(省略)
・体内に入った放射性物質はどうなるのか?
→体外に排出されます
・もし基準値を超えたものを飲んだり食べたりしてしまったら?
→長期間摂取しなければ、健康に影響はありません
・飲食によって入った放射性物質の量は?
→時間と共に減っていきます
・牛の出荷制限
→福島県、宮城県、岩手県、栃木県の全域(資料作成当時)
・マスクや長袖は必要?
→今は空気中の放射性物質は検出されていません(補足:福島第一原発由来の)
・洗濯物や布団は干しても大丈夫ですか?
→避難や屋内退避の指示がない地域では、洗濯物や布団を干しても問題ありません。
・雨に濡れても大丈夫ですか?
→雨の中にも放射性物質が含まれていると考えられますが、その量はわずかです。
・それでも気になる方は・・・
→花粉症対策を参考にしてはいかがでしょうか
4)まとめ
・私達は、普通に生活していても年間2400マイクロシーベルト(2.4ミリシーベルト)の自然放射線をうけています。(世界平均)
・健康への影響は、一度に10万マイクロシーベルト(100ミリシーベルト)より低い放射線では認められていません。
あまり心配しなくてもいいと思います。
・避難区域等を除けば、普段通りの生活を送って問題ありません。
・福島では事故対応が続いています。今後も引き続き、放射線に関する情報に関心を持ちましょう。
-
- 243
- 2011/09/04(日) 11:20:46
-
大体こんな感じでした。
大筋としては、守谷市は安全だから大丈夫、
心配しなくてOKという感じでした。
使われた資料自体は守谷市のホームページでは公開されていません。
この後、質疑応答が30分程度ありました。個人的な感想としては一定の
割合でヒステリックな人はどこにでもいるんだなぁ、と思いました。
なので新しい発見や、参考にすべき意見はありませんでした。
あと参考までに、私の放射線に対するスタンスとしては危険厨なので、
例え国や自治体が安全だと言おうと、頭からは信じていません。
また守谷市がが完全に安全だとは思っていません。
なので自分でできる範囲で、避けられることは避けています。
しかしヒステリックになっているわけではありません。
現在の状態だと注意しながらなら、守谷市は住み続けられると考えています。
以上、報告でした!
-
- 244
- 2011/09/04(日) 12:53:18
-
さんきゅー
ココの住民には聞く価値ないね
質疑応答でビシッと言って憂さ晴らし
8月26日に原子力災害対策本部が年間1ミリに って なのに
年100ミリとか1マイクロ/時とか
現在流通している食品は問題ない?
モー牛のこと忘れちゃった?
今日はどこで?
茶茶入れてお茶からも出ちゃって万事きゅうす
ちゃっちゃと帰れよ と
-
- 245
- 2011/09/04(日) 14:23:14
-
内容がよく理解できる長文の要約、
有難うございました。
-
- 246
- 2011/09/04(日) 17:56:05
-
>>241-242
ありがとうございました。内容としては基本の「き」なんでしょうけど、なかなか
まとめて聞く機会が無いので参考になります。
私も国が言うから安全とは思っていません。が、今のところ普通の生活でいいと判断
しています。生活を変えると別のリスクが生じることもあるのでね。
ところで、出席者200人ってどうなんでしょう。236でも書きましたが、除染作業の
参加者はとても少なかったです。結局、関心が無い人が多いということなんでしょうか
ねえ。
-
- 247
- 2011/09/04(日) 19:21:17
-
本当に危険と感じた人はとっくに避難したんじゃないの?
で残ってる人で
危険な作業だからやりたくない
めんどくさいからやりたくない
危険と感じてないし、放射線量より面倒な人達に関わりたくない
このどれかじゃない?
人によって休日や出勤時間が違うから200人の参加できただけすごいと思うけど
-
- 248
- 2011/09/05(月) 02:26:38
-
200人は講演会参加者で
除染作業参加者ではないのでは?
実家が県南で、自分は今県外住まいなんだけど
また除染作業があるなら参加したい。
そういうのって出来るのかな。
-
- 249
- 2011/09/05(月) 08:24:09
-
>>243
どうもありがとう。
>あと参考までに、私の放射線に対するスタンスとしては危険厨なので、
>例え国や自治体が安全だと言おうと、頭からは信じていません。
>
>また守谷市がが完全に安全だとは思っていません。
>なので自分でできる範囲で、避けられることは避けています。
わたしはほぼ安全だと思っているけど、まったく危険がないとは限らない。
まぁ、そんなスタンスで似たような考えだと思ってます。
学校の除染作業をお手伝いに行きたいけど土曜は仕事があるから・・・。
日曜ならお手伝いできるのだがm(_ _)m。
このページを共有する
おすすめワード