facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • がんばろう日本人!
  • 2011/07/13(水) 23:20:13
前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1293194183/

茨城町公式
http://www.town.ibaraki.lg.jp/



ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2012/03/28(水) 07:37:55
新しい読売新聞の販売店はD2の手前、自動車塗装店の隣のビルに移る模様。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2012/03/30(金) 00:17:20
昨日14時半頃、6国を水戸方面に車を走らせていたら
茨城町東IC付近の交差点に消防車やらパトカーやらが停まって
いたから、何事か…と思ったら、真っ黒に焼けた軽トラが…!!


相手がいた訳でもなさそうだったのだが、どうしたんだろう?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2012/03/30(金) 08:25:07
今日の新聞の付録に先生の人事異動の記事があります。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2012/03/30(金) 09:31:51
中学の頃の担任が校長に昇格した記事を見ると胸が熱くなるよねw

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2012/03/30(金) 21:25:29
俺の小学校時代の担任がこの春で定年退職。
俺の中学時代の同級生が水戸市内の某小学校へ転任。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2012/03/31(土) 08:49:01
>>254
俺の小学校高学年時代の担任も数年前に定年退職迎えたけど、自分と過去に関わりあった先生が定年退職って話を聞くと俺も年を取ったな。と実感するよ。
中学校の時の俺の担任はまだ3人ともみんな現役らしいけど。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2012/04/01(日) 16:51:15
foru

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2012/04/05(木) 07:52:40
以前から気になっていたんですが、小美玉方面から茨城町に向かう6号沿いの道に、いつも涸らす事なく花が手向けられてるんですが、いつ位の事故だったのでしょうか?

たまに通る度に『交通量の多い所なのに、どうやってきちんと手向けているのだろう』と考えます。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2012/04/05(木) 22:17:25
昨日の読売新聞茨城版に宮ヶ崎地内で強風によって倒れた木が道を塞いだ記事があります。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2012/04/08(日) 00:02:06
>>258
どこら辺なんだろう?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2012/04/08(日) 00:15:55
>>259
海老沢地内から沼前小へ向かう道を宮ヶ崎方面へ。
突き当たりの丁字路のちょいと手前ですな。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2012/04/10(火) 07:08:03
今日の新聞
駒渡の竹林焼け跡から遺体

駒渡の竹林って、お茶屋のある通り沿いかな。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2012/04/10(火) 08:30:57
>>261
千勝地区ね。
あのへん、竹林の奥に幽霊屋敷ってのが昔あったんだけど、今は竹薮に埋もれてしまったみたい。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2012/04/10(火) 08:32:44

大戸の桜開花状況
  平成24年4月9日現在 

  

  

  今年は気温が低いため例年より遅れています。

  まだまだつぼみの状態です。

  満開の予定は4月20日前後を予想しています。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2012/04/12(木) 20:01:20
>>261
近くに住む82歳の男性らしいね。犠牲者。
ご冥福をお祈りします。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2012/04/12(木) 22:58:24
大戸の桜まつりってやらないのか?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2012/04/13(金) 01:38:54
タケノコの出荷及び販売の自粛のお願い(4月12日更新)
http://www.town.ibaraki.lg.jp/viewer/info.html?id=967

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2012/04/15(日) 01:03:01
大戸の桜
親父と行ってこんなにがっかりしたのは
マーライオン以来だった。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2012/04/15(日) 17:45:53
>>267
咲いてた?枯れてるイメージしかない

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2012/04/15(日) 19:24:25
>>267
>>268
大戸の桜って、ソメイヨシノじゃないから
まだまだ開花もしてないでしょ?

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2012/04/16(月) 00:01:40
>>270 今日行きましたら、咲いてませんでした
てっきり終わったのかと・・
知らないから、なんか個人の家の庭に入っていくようで躊躇しました

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2012/04/16(月) 09:56:23
>>270
もともと個人宅内じゃなかった?大戸の桜

ちなみに今あるのは2代目。初代は枯死してしまったらしい。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2012/04/16(月) 18:08:40
今朝は6号の涸沼前川付近で玉突き事故。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2012/04/16(月) 21:05:26
高橋橋ってネ−ミングはどうなの
橋かぶってますやん

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2012/04/17(火) 00:17:21
>>273
バイパスの方は「新高橋橋」だよね。

数年前、自分の子と、その友人が(当時、小5位)が「しんこうばしばし」と言って喜んでた。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2012/04/17(火) 01:53:49
バイパスは新高橋のほうが正解。
あれは、標識製造業者のミスです。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2012/04/17(火) 13:31:23
>>275
そうだったんだ!!


それにしても、ミスをそのままにして使い続けるのもねぇ…

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2012/04/19(木) 01:31:42
大戸の桜開花状況
http://www.town.ibaraki.lg.jp/viewer/info.html?id=534

今週末見ごろだぞ!

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2012/04/19(木) 07:07:56
ぶっちゃけ大戸より綺麗で花見がしやすい場所ってほかにいっぱいあるんだよねw

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2012/04/21(土) 07:38:52
みくらや建て替えっするっぽい。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2012/04/22(日) 00:12:54
>>278
千貫桜?

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2012/04/22(日) 00:17:05
水戸Tune Otim
http://www.youtube.com/watch?v=4Vq0nZdKk4o


ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2012/04/26(木) 22:21:44
新しい消防署は旧役場庁舎跡地の予定。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2012/04/27(金) 16:17:18
OCN光回線繋がらない。。。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2012/04/27(金) 19:29:53
やっと中央公民館も修復の目処が立ったらしい。
来月より被害が大きかった体育館が修復工事開始される模様。

ここまで見た
  • 285
  • miss you
  • 2012/04/28(土) 08:32:38
そうゆうことだったんだ、土田新聞の看板取れてたからさぁ

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2012/04/28(土) 16:32:18
>>283
光回線Bフレッツは25日未明から繋がらないらしいね。
水戸市内の一部などは26日夜半には復旧したらしい。
東日本大震災時も光回線停まったが、水戸市内は復旧が早く、茨城町は復旧までに4〜5日ぐらいかかった。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2012/04/28(土) 21:21:05
光でつながらないのはOCNだけ?

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2012/04/28(土) 21:43:47
>>287
とりあえず隣の水戸またーりでは、25日と26日はOCNの光回線Bフレッツからの書き込みがなかった。
つくば・土浦周辺はOCN光回線Bフレッツからの書き込みが25日もあったから、水戸エリアのみが不調なのかも。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2012/04/29(日) 06:48:26
>>286
東日本大震災の時は14日か15日の夜更けに光回線が復活したと思った。
震災の色んな情報入手に手間取った。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2012/04/29(日) 21:48:27
>>288
うちも光だけど書き込めるので,やっぱりOCN水戸エリアだけなのか。

>>289
震災の時は光回線の復活は遅かったよね。スマホの方がよっぽど役に立ったわ。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2012/04/30(月) 07:55:07
光回線は一度トラブルに巻き込まれると復旧に時間がかかる。

光ネクストのほうが復旧が早いらしい。


そろそろ次スレ案出すか。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2012/05/01(火) 18:30:37
OCNBフレッツ 普通に繋がってますよ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2012/05/02(水) 19:50:10
茨城空港から遂に沖縄行き出すみたいだね。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2012/05/02(水) 23:07:24
>>291
任せるぜ!!

…ってか、次スレ立てお願いします。


>>193
夏期限定らしいが、気になるところだね。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2012/05/02(水) 23:12:30
しまった!!( ̄□ ̄;)!! 痛恨のアンカーミス…


>>293でした

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2012/05/03(木) 07:57:32
舟木のオリンピック村が解体。

ニューロマンとか水戸日産涸沼保養荘とかはまだ大丈夫なんだろうか。
長岡の洋館はこの前行ったけど。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/05/03(木) 10:22:46
>>296
ニューロマン、まだ存在してるよ〜。

オリンピック村、あっという間に更地になってたね。跡地は買い手がついたのかな?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2012/05/04(金) 13:42:57
日テレで涸沼川キターーー!!

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2012/05/04(金) 21:44:00
>>297
サンクス!

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2012/05/04(金) 21:49:51
次スレです。
【中学統合】茨城県東茨城郡茨城町14【いつ?】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1336135223/

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード