facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/07/04(月) 07:59:48
茨城県南の放射線はここで思う存分話そう!!!
情報 (屮゚∇゚)屮 カモーン

各市の掲示板で放射線の議論をするとクレームが来る可能性があります。
なるべく専用掲示板(茨城県南放射線など)で議論をしましょう。
また専用掲示板に集中する事により、情報や意見が各掲示板に散乱せず、
一箇所でまとめて収集する事が出来ると思います。

290〜300投稿で気がついた方は次スレッド&リンクを作成しましょう。

前スレ
茨城県南放射線スレ9
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1308472998/
茨城県南放射線スレ8
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1307799393/
茨城県南放射線スレ7
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1307395433/
茨城県南放射線スレ6
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1306582409/
茨城県南放射線スレ5
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1306143592/
茨城県南放射線スレ4
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1305763904/
茨城県南放射線スレ3
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1305273112/
茨城県南放射線スレ2
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1304650582/
茨城県南放射線対策スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1303875517/


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/07/23(土) 19:04:21
そろそろこっちにも目を向けておいた方がいいんでしょうね。

子供を守りたい親の気持ち? 知るかそんなもの!
http://news.livedoor.com/article/detail/5726822/

あやしい放射能対策 片瀬久美子
http://synodos.livedoor.biz/archives/1796844.html

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/07/23(土) 23:42:26
皮膚障害ではありませんが、NPOチェルノかけはし代表の野呂さんも6月末の福島公演の結果、喉を痛めていたようです。
http://www.kakehashi.or.jp/?p=3687

また古い引用ですが、元東電社員の方も早々に35km->70kmと逃げてますが低線量被曝症状が出て喉も痛めていたようです。
http://www.youtube.com/watch?v=1AZL_geylCc


この方々のコメントは説得力があり、感受性の高い人が高線量地域にいたら何かしら症状が出る可能性があり、
仮に症状が出なくても潜在的に体には良くない気がします。

---
0.5uSv/h前後の校庭で表土除去を求める理由は以下ようなものが考えられ、これらが政府公式見解に加味されていないため不安も増すのだと思います。
・校庭は内部被曝する可能性が高い場所で、内部被曝の影響が外部被曝の数十倍〜1000倍高いという説
・大人より子供への影響が数倍〜数十倍高いという説

ソースは例えば↓等。
umi238氏blog 7月19日 岩上さんバズビーさんインタビュー書き起こし
http://umi238.blog79.fc2.com/blog-entry-74.html
> 外部被爆に比較し内部被爆は300〜1000倍
> I: 大人と子供の感受性の差は?
> CB: 胎児にまでなると50倍、0-5才で約10倍、10-15ぐらいで5倍ぐらい。

4/29 小出氏講演資料 放射線ガン死の年齢依存性 グラフ抜粋:30歳に対して乳児は約3.9倍
http://www.flickr.com/photos/bcrvr/5966968934/
参照元動画
http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc#t=11m30s

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/07/24(日) 01:26:02
バズビー氏とECRRはどうなんですかねえ…
論文を引用して(批判的に)解説しているブログを読んでみると、
ちょっと彼らの数字を額面通りに受け取るのは危ういかという気もttp://d.hatena.ne.jp/buvery/

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/07/24(日) 07:14:28
>>251
この野呂って人、むちゃくちゃ怪しい。
http://joy-healing.jp/readings/special/20.html

>野呂
>長岡式酵素玄米のすごいところは、有機ゲルマニウムや酵素源を発生させていることです。
>釜の中で原子転換させて、あるはずのない物質が生まれているんですよ。これは絶対すごい。

>(対談者)
>やっぱり酵素玄米が放射能のような毒素を消してくれるんですね。
>野呂
>そうでしょうね。波動が高いものだと、放射能の負のエネルギーを原子転換させることが
>できるようなんです。

>野呂
>汚染地でEMX を飲んで、体内の放射能値がゼロになった人もいます。かなり放射能汚染の
>ひどいところにEM菌を撒いて2、3年後に計測したら、蒔いたところだけ放射能反応が感知
>されませんでした。

原子転換って原子炉の中で起こってる奴じゃないのか。ずいぶんと大胆な説だ。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/07/24(日) 08:39:12

>>248

拍手! さすが守谷市。万歳!

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/07/24(日) 11:22:40
>>253
EM菌の人ですか。完全なエセ科学ですね。

>>250 も見たけどこういう災害が起こるとそれに便乗して変な人たちが
活発になるのは困ったものです。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/07/24(日) 12:01:28
放射能パニックに陥っている人だと、エセ科学でも信じてしまう人もいるだろう。
変な人たちの言動を信じて、個人的に購入したり、行動するのは個人の自由だが、
困るのはそのようなことを自治体や学校などに要請する行動を取ること。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/07/24(日) 12:59:21
>>255

>>253>>250は趣旨は同一ですよ。

対策はいいけど変な反核団体は嫌い。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/07/24(日) 13:35:24
>>257
分かってます。書き方が悪かったかな。
>>250 はいかがわしい連中の紹介ですね。

>>256
エセ科学の人って嘘を付くことになんのためらいも無いので平気でデマを流す。
だからそう単純な話でも無い。
前に坂本龍一が twitter でデマ流したみたいに何かのきっかけで一気に広がりますからね。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/07/24(日) 15:55:28
>>246 今、出ていなくても今後、将来的に渡って要注意です。霞ヶ浦の魚も。
湖の放射能汚染は蓄積するので、、これはチェルノブイリの経験測です。

>>245 茨城はどこも下流域、放射能以前に水はよくありません。
東京、埼玉で検出、大騒ぎになった時、霞ヶ浦はずっと乳児OKレベルでした。
今は検出限界以下、でも先々は判りません。
まあ、その時は浄水場も全力で、ろ過かけるだろうから、、

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/07/24(日) 16:36:55
>>248
つくば市でも保・幼・小・中とかで土の入れ替えをしないのかな?
南のほうは結構高い値が出ているのだけれど。。。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/07/24(日) 17:02:03
米どころだが『新米』は大丈夫?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/07/24(日) 17:19:00
>>261
どこでも
収穫後に測定しないと買えない

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/07/24(日) 21:31:55
>>261

 心配するなら、今のうちに確保した方が良くない?
 うちは、確保できなかったので、数十年ぶりに岩手米を購入。
 すでに出遅れ。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/07/25(月) 04:06:31
新米の汚染を心配されている方が多いようなので、
水田で茨城県最高のCs-137濃度(496Bq/kg乾土)を記録した竜ヶ崎で栽培した米を
日本人の平均摂取量で一年中、食べたらどの位の内部被爆になるか計算してみた。

計算値は0.01331mSv/年。 (計算に用いた資料は別記する)

この数値をどのように受け取るかは、人によって違うだろうが、
そんなに気にすることはないのではないか、というのが私の感想。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/07/25(月) 04:10:02
 計算に用いた資料は次のとおり。
1)土壌中のCs-137濃度(Bq/kg乾土)=茨城県農林水産部4/8発表値
=496Bq/kg乾土
2)土壌から玄米へのCs-137の移行係数=原子力災害対策本部4/8発表値
=1
3)一人あたり米消費量=農林水産省平成20年5月22日発表値
(これ以降、農水省は統計を取っていないので公的な数値では最終&最新データ)
=4911g/人/月(精米)=58.9kg/年
4)玄米から白米へのCs移行率=0.44
(CsはKと周期律表で同族なので、同様に行動するとした推定値。
K移行率は四訂標準食品成分表から算出)
5)Cs-137の経口摂取による実効線量係数=http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/4_1.htmlの数値
=1.3×10 -8 (Sv/Bq)

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/07/25(月) 04:38:51
No264,265の訂正
[訂正1]
土壌から玄米へのCs-137の移行係数=原子力災害対策本部4/8発表値=0.1
[訂正2]
No264の計算値0.01331mSv/年は茨城町(395Bq/kg乾土)の値。
竜ヶ崎市(496Bq/kg乾土)の値は0.01671mSv/年。

県発表のPDFの欄を読み違えた。申訳ない。

ここまで見た
  • 267
  • 138
  • 2011/07/25(月) 05:07:15
>>248
やっぱり守谷だった。
でも、これも横槍が入るのだろうな。

脅威なんてない→防衛措置なんてとる必要がない
防衛措置をとる→脅威があることを認める→許せない

という、戦前並みの人が結構いるからな・・・

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/07/25(月) 05:12:13
>>265

・検査自体が信じられない(ザルだから)。
・流通している米は、間違いなくブレンドされる

ので、今年は見送り、って人が多いと思う。
身元が確実な地元米ならいいけど。

でも、今年は産地偽装が起るんだろうな。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/07/25(月) 07:29:19
>>265
米だけならそうだけど
肉魚水空気からも入ってくるから足し算が必要

避けられるものは回避しないと

買うなら古米

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/07/25(月) 07:31:08
>>266
その計算を政府がして作付制限を
しました。問題点については過去に
議論がありました。
食べたい人は食ればいいという
当たり前のはなしなんだけど
>>268さんの様な疑問に全く答えて
ないんだ。
対策の一つが>>263だ。
南九州あたりの新米もいいかもね。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/07/25(月) 07:33:51
>>265
ところでなんでCs-137だけなの?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/07/25(月) 07:53:25
放射性ヨウ素は半減期が短く、イネの収穫期には問題にならないでしょう。
放射性のCs-137は半減期が約30年と長く、土壌中の残留が問題視されている
からです。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/07/25(月) 07:57:18
>>266
一応コメントしておきますが実行線量係数は生物学的半減期
と放射能の半減期を入れた積分値で積分区間は50年間。
だから厳密には 50 年間の積算の被曝量。
(つまりその食事が原因の生涯の総被曝量)
セシウムの場合は生物学的半減期が 70 日らしいので実質的には
1年間の被曝量と考えて問題ないと思いますが。

Sr-90 の生物学的半減期は 49 年との事なので一度取り込んだら
一生抜けないのでチェルノブイリみたいに Sr-90 が大量拡散して
たら状況はかなり違ったでしょうね。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/07/25(月) 08:15:00
>>272
ヨウ素を出すなんて恣意的すぎませんか?
何が目的ですか?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/07/25(月) 08:17:13
>>269
南の米でもいいじゃない。
そろそろ新米の季節だよねー

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/07/25(月) 08:25:55
>>274
Cs-134 入れろというなら分かるが、実質的に問題となってるのはセシウム
だから他の核種の影響は無視出来るんじゃないでしょうかね。

古米は不味い。
個人的な少ない経験と関西人数人の話だと西の米はうまくない。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/07/25(月) 08:56:33
こういうこというと、別の意味で荒れそうだけど、
普通に流通している「新米」にはほぼ100%、古米や下等米の混ぜものがあるよ。ソースを求められてもないけど
ブランド米でなくても、本物の新米100%を、新米の時期に食べるとわかる。

だからある意味、茨城米でも、きちんと人間関係があって直接売ってくれる農家の知り合いがいれば
通常の流通経路の「○○米」より安全だと思う。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/07/25(月) 09:16:56
>>276
そうです。何故?何が目的?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/07/25(月) 09:27:22
まず全ての畑で検査したわけでもない、グリッド・マップを作った訳でもないのに、
市の畑全てを=496Bq/kg乾土
としている事に第一の懐疑。

次に、官製の移行係数がどこまで宛てになるのか不明。
実際に収穫されたものを玄米、白米と精米度合いによってどう数値が移行するか、
しっかりした実地の数値を出してくれないと信じられない。
もちろんサンプル数は多ければ多いほど良い。

収穫後の初期検査だけで安全と判断して飛びつくと、
また数ヵ月後に問題発覚するので、来年の春先か夏頃までは、
今年収穫の福島、茨城、栃木、群馬、千葉、岩手米はたべない。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/07/25(月) 09:44:21
>>279
最初からそういえばいいのに。

>>268さんと一緒やん。
米どうしようかなー

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/07/25(月) 09:50:02
>>279
畑が5cmで田が15cmの採取で
よく撹拌してから計測なんだよね。
誰がそんなので納得できるか!
ってんだけどなー

ちなみに今週は今日から原子炉でお仕事です。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/07/25(月) 10:33:49
>>280-281
似たスタンスの人って、ちゃんと考える人には多いんじゃないかな。
お仕事お疲れ様です。


Plan Do Check Adjustで考えて。大体こんなイメージ。

安全寄りで何も考えてないと。事故後こんなのが多い。
Plan → 政府が安全だって言ってるから気にしない
Do → 産地気にせず食べる
Check → 数ヵ月後、汚染されていたと問題発覚
Adjust → 何で流通させるんだと怒りつつ買い控えに入る。食べた分手遅れ

危険寄りだとこうなる。
Plan → 政府が安全だと言っているが、危ない産地のは回避
Do → 産地を選んで食べる
Check → 数ヵ月後、汚染されていたもの、安全なものがほぼ判明
Adjust → 危険な物は継続して避け、安全なものは食べる

安全だと分かれば危険寄りの人間でも普通に食べるよ。
それまでは政府とメディアのプロパガンダに流されないだけ。
お米は現在ではグレーゾーンだから、自分は下のスタンスを取る。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/07/25(月) 12:34:20
>>282

下を取らざるを得ないですよね。

さて、飛行機で移動しました。
機内でがいがーさん点けてみたら
1.8μsv/hとか出た。表示がおかしい
機械なので半分くらいが実際の線量
だとは思うけど実際に見ると面白かった。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/07/25(月) 13:45:18

>>282
>Plan → 政府が安全だと言っているが、危ない産地のは回避
>Do → 産地を選んで食べる
>Check → 数ヵ月後、汚染されていたもの、安全なものがほぼ判明
>Adjust → 危険な物は継続して避け、安全なものは食べる

こうしようと頑張っているけど「なるべく」程度にしかできない。
努力が足りないのかな?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/07/25(月) 19:30:27
>>283
うん。社会全体からすれば1/1000かもしれないけど、
人生一度だし、自分の身に降りかかったら誰も保障しないからね。
体壊した後にお金もらったって、健康は帰ってこないし。
飛行機はさすがに数値出ますねー。

>>284
なるべくでいいんじゃないかな。
今や、汚染の全くされていない食べ物だけを食べるなんて不可能だよ。
あんまり100%追い求めると、あれ食べたこれ食べたで疲れちゃうから、
出来る限りでいいんじゃない?

生きてりゃ付き合いもあるから外食するし、ああ、食べちゃったって絶望するんじゃなくて、
外食した分、家のもんで摂取量減らしてバランス取ろうーって感じで。
ゆるく、長く、それなりに厳しく。で。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/07/25(月) 19:47:18
>>285
現場でこんな世の中になって最近数字が
おかしいけど10μSv/h出たら逃げましょう。
とか
テレビに出てた人に聞いたら何にも
情報がないのに何か言わないとならなくて
不安をあまり煽ってもとかいろいろ考えて
冷や汗かきながら解説させられたらしい
みたいな世間話をしました。うーん。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/07/25(月) 20:20:46
>>286
お疲れさまです。現場は色々とご苦労も多いんでしょうね。

テレビとか大きなメディアに出ると、発言にかなりの影響力が伴うから、
思った事を素直に言えなくなって大変そうですよね。
かなり言葉を選ぶ必要もあるし、旗印を明確にしてしゃべるのは危ないし。

本音と建前の差が大きい国だものね、この国。
ネットでは危険寄りで、個人の購買行動や活動範囲が実際にそうでも、
現実じゃ隠れキリシタンみたいな感じの人多そう。
皆、議論することや、大切な事を話すことに慣れてないもの。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/07/25(月) 20:25:25
稲わらがダメでも新米は大丈夫?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/07/25(月) 20:35:28
今の稲わらの高濃度汚染は3月の降下物が原因で、
いわばセシウムを直接ふりかけた状態
新米は土壌中のセシウムを根から吸収する分が
問題になるので、計算上はそこまでいかないはずだけど
測ってみないと実際のところはわからんよね

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/07/25(月) 20:39:05
水田の土壌の汚染程度自体が
水の流路によって物凄くばらついてそうな気もするし
玄米はどういうサンプリングするのかなあ

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/07/25(月) 22:50:24
時事ドットコム:小麦と菜種からセシウム=規制値超すが流通せず−福島県
http://www.jiji.com/jc/eqa?k=2011072500871&g=eqa

 福島県は25日、同県広野町の農家1戸が栽培した小麦と田村市の農家1戸が栽培した菜種から
食品衛生法の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超す放射性セシウムが検出されたと発表した。
流通していないが、県は今後の出荷自粛を要請した。
 県によると、放射性セシウムは小麦から630ベクレル、菜種から720ベクレル検出された。(2011/07/25-22:06)


小麦から出たね。広野町だし、移行係数それなりに高い小麦だからしょうがないか。
検査すり抜けて引っかからない小麦も多いだろうし、暫定規制値以下のでも、
そこそこ高い奴も抜けてくるから、小麦粉がちょっと怖くなるね。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/07/25(月) 23:30:23
>>287
何が隠れキリシタンだよ。

放射性廃棄物が処理できないってのは、原発を作る前からわかっていたこと。
こうなるのは現場のある程度のクラスの人たちは周知のことのはず。
セシウムの値がどうこう言うことも大事だけど、原発行政を止められなかったことが
一番まずかった。いまさら感たっぷりですがね。

フクシマでこれだけ痛い目に会ったんだから、この先のことを目先のことにとらわれすぎないように
考えるべきでは。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/07/25(月) 23:54:07
>>291
国産小麦は、安物の食パンには使われないし、ドイツパン等の
専門のパン屋でも使われないな。
価格が高すぎるからね。国産小麦100%って唄ってるそばや
うどんを避ければ良いんじゃない?(甘いかな)
むしろ二条大麦や六畳大麦の方が怖いね。ビールや麦茶に
使われるからね。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/07/26(火) 00:43:08
つくばみらいは市内でとれた小麦粉が給食のパンに使われるよ…
小麦か大麦か忘れちゃったけど230Bq/kgとか出てても基準値内なんだよね

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/07/26(火) 07:49:30
>>279
>官製の移行係数がどこまで宛てになるのか不明。

信頼できる民製の移行係数を教えて下さい。
そして、その情報源(個人のブログなどでなく、査読のある学会誌)も
教えて下さい。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/07/26(火) 08:47:59
日本土壌肥料学会が過去の研究を元に紹介している値は、官製の一桁から二桁低い値なんだよね。詳細はググって下さい。
こちらの値が実際に近ければ、県南の米はセシウム不検出になる可能性もあるなあ。
もちろん、その方が嬉しい訳だけど。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/07/26(火) 09:26:07
ともあれ根から入って一番蓄積されるとこは実のところじゃね??

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/07/26(火) 09:28:35
茨城産の稲わらも汚染を確認 国基準の48倍

 茨城県は25日、茨城県高萩市の農家で集められた稲わらから6万4千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。乾燥前の水を含んだ状態に換算すると約1万4500ベクレルで、国の基準値(1キロあたり300ベクレル)の48倍となる。この農家からは牛は出荷されていなかった。

 これまで福島、宮城、栃木、岩手各県で地元産の稲わらを与えた牛の肉から基準値を超えるセシウムが検出されている。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/07/26(火) 09:33:00
牛肉がアウトで牛乳がセーフとは考えられないな。

牛乳もアウトになると範囲拡大

粉ミルク
ヨーグルト バター チーズ バターを使ったお菓子 生クリームを使ったケーキ
チーズもアウトだとチーズバーガーもピザもアウト

食うものないじゃん

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/07/26(火) 09:34:13
>>292
でも実際日常生活で原発や放射能の話すると、
気にしてない人との温度差すごくないですか?
隣近所や身内から野菜もらってる人とかもいるし、
そういう人にこの辺の野菜は食べられないよねーという話もできないよ。実際。

>>293
パンに関してはコストの問題もあるし、膨らみ方が外国産の方が良かったりするし、
あまり心配ないのかな。
ビールや麦茶ですか。抽出、蒸留後どうなるんでしょうね。

>>295
うん。だから、丸っきり信じないようにして、実地で出た数字と照らし合わせればいい。
何で最初から官製の移行係数信じちゃうの?
その前に、実際の検査から出た数値を自分や同じく気にしている人達の目で参照して、
それで納得した物を選んで食べればいいでしょ。

本当の生きたデータはこれから上がってくるんだから、
何も最初から官製移行係数を妄信する必要もないと思うよ。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード