八千代市放射能問題専用スレ [machi](★0)
-
- 298
- 2011/07/19(火) 16:30:30
-
千葉県庁の衛生指導課に電話をして、汚染牛の店名公表について聞いてみた。
結局、公表しない方針とのこと。 理由は、肉が消費されてしまい、県自ら検査できないこと。
店名公表というある意味、お店にとって不利益な処分を行うには
証拠が足りない というのが、本音のようだ。
ただし、同じ個体識別番号の検体を他の自治体が検査して、汚染が確認されたから
報道があったわけで、県民の安全を考えるなら、その資料を入手して公表すべきだと思う。
要するに、他人の持ってる証拠じゃ、県内のお店の名前を公表するのは、やりたくないですよ ってこと。
役に立たない自治体だ。
-
- 299
- 298
- 2011/07/19(火) 16:50:09
-
この件(汚染牛)に関して、他市の公開情報の事例
神戸市
http://www.city.kobe.lg.jp/life/health/hygiene/food/gyuunikuhokan.html
西宮市
http://www.nishi.or.jp/contents/00016588000300066.html
藤沢市
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/seiei/page100118.shtml
いまのところ、八千代市役所のページには、思ったとおり、何の情報もない。
役に立たない度では ナンバーワンかもしれない市役所だね。
-
- 300
- 2011/07/20(水) 09:28:56
-
新米まで一ヶ月測定するのかな
このページを共有する
おすすめワード