☆栃木県★那須町★Part5☆ [machi](★0)
-
- 177
- 2011/08/02(火) 14:21:35
-
私は那須に越してきた人間ですし、酪農にも関わってないですが、観光産業も打撃を受けている中で、賠償範囲がどこまで拡大するのでしょうね。
【細野原発事故担当相「安愚楽牧場は「賠償対象に」】
細野豪志原発事故担当相は2日午前の記者会見で、「和牛オーナー」商法で知られる「安愚楽牧場」(栃木県那須塩原市)の
資金繰り悪化について、東京電力福島第1原発事故の賠償対象になり得るとの認識を示した。細野氏は「牧場の場所から言っても、
牛に関する問題ということから言っても、賠償の枠組みに乗って来る可能性は十分ある」と述べた。【笈田直樹】
http://mainichi.jp/select/today/news/20110802k0000e040046000c.html
-
- 178
- 2011/08/02(火) 21:58:07
-
結局、ネズミ講wwwww
-
- 179
- 2011/08/03(水) 10:02:23
-
ネズミ講と投資の違い分からないなら書くなよ(笑)
おばかちゃん(-_-メ)
-
- 180
- 棒那須
- 2011/08/03(水) 20:10:22
-
かうはーどとか、牧場のドレミ村とか、フロラシオンやってるの?
-
- 181
- 山田
- 2011/08/04(木) 17:12:48
-
那須町もたいへんだな、幸福の科学だけでもお荷物なのに今度は安愚楽牧場まで
抱え込んで最悪だね、
-
- 182
- 2011/08/06(土) 19:01:57
-
流行ってたラスクのお店も気の毒だね。冬になったらジーンズ行くよ。
-
- 183
- 2011/08/06(土) 19:04:37
-
安愚楽のステーキレストランなんかどうしてるの?
-
- 184
- 2011/08/06(土) 22:28:40
-
まだ債権調査の段階で倒産したわけじゃないでしょ?
その後は解らないけど。。。
-
- 185
- 2011/08/09(火) 11:05:45
-
芦野のビレッジ那須GCは、被災後いまだに開業していない様子ですが
もう営業はできないのかな? 結構安かったし早朝や午後ハーフなども手頃で重宝していたが。
-
- 186
- 2011/08/12(金) 22:18:57
-
どうぶつ王国のそばにある佐久間牧場ってところが
食品偽装したらしいんだけど、
この牧場、個人経営で情報が無い。
どなたか佐久間牧場について
何かご存知の方いらっしゃいますか?
-
- 187
- 2011/08/12(金) 23:37:36
-
↑そのソースは?
-
- 188
- 2011/08/12(金) 23:42:39
-
>>187
web上には無い。
あるところからの文書に書いてあった。
それに、佐久間牧場と取引のあるhttp://www.shinrinno.jp/に問い合わせたら
事実だとのことだった。
そもそも根拠の無いでたらめだったら
おれが名誉毀損その他で訴えられるようなことを
リモホさらして書かないよ。
-
- 189
- 2011/08/13(土) 01:12:37
-
詳細調べてどうするの?
たたいたり騒ぐつもりなら人に頼らず自分で調べたらいいと思うが
-
- 190
- 2011/08/13(土) 09:29:04
-
食品偽装の内容が知りたいだけじゃない?
-
- 191
- 2011/08/13(土) 18:19:33
-
>>189
ここを情報収集するのに使って
別に問題ないだろ
お前だって質問レスしてるだろ
何か違うのか?
-
- 192
- 2011/08/13(土) 20:18:22
-
>>189
何か現地で評判があるのかと思ってここで聞いたんだけど、
結局自分で調べたよ。
電話番号がわかったので直接話したが、
いわゆる食品偽装はしていたと認めてた。
偽装内容は簡単に言うと
100%ジャージー牛の牛乳として出荷しておきながら、
ホルスタインなどの他品種の原乳も混ぜていた。
その製品は、既に市場にも出回っている。
ちなみに、放射性物質関連の偽装ではありません。
-
- 193
- 2011/08/16(火) 07:25:00
-
>192
とりあえず師ね。話はそれからだ。
-
- 194
- 2011/08/17(水) 15:59:51
-
>>193
意味がわからない。
話があるなら書けよ。無いなら埼玉からいちいち口出すな。
-
- 195
- 2011/08/17(水) 19:11:23
-
そういえば、かうはーどは営業してましたね
-
- 196
- 2011/08/17(水) 20:50:56
-
>>173
【投資】「納得いかない」「首くくるしかない」 安愚楽牧場説明会で怒号[11/08/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313563497/
-
- 197
- 2011/08/22(月) 18:51:49
-
ジャージー牛の牛乳っていうと高く売れるもんね
南が丘はジャージー牛じゃなかったか?
-
- 198
- 2011/08/29(月) 23:40:33
-
農林水産省は29日、福島県など6県の農地について、放射性物質の濃度の分布図を発表。
福島県を除く最大値は、栃木県那須町の3971ベクレル
-
- 199
- 放射線享受
- 2011/09/02(金) 18:12:30
-
>>198
十分避難地区レベルだと思うが。
-
- 200
- 放射線享受
- 2011/09/05(月) 14:14:23
-
東日本大震災:7月の航空機モニタリング、セシウム蓄積量修正 /栃木
毎日新聞 9月5日(月)11時14分配信
◇当初値から2〜3倍高く 除染対象の可能性も
福島第1原発事故を受けて文部科学省と県が7月に実施した航空機モニタリングで、同省は地表の放射性セシウム蓄積状況について結果を修正、改訂値を公表した。県内の濃度は、同月に発表した当初の値から約2〜3倍高くなり、最も高い場所では1平方メートルあたり10万〜30万ベクレルに達していたことが判明。政府の定めた除染対象となる可能性がある。【泉谷由梨子】
セシウム134、137の合計蓄積量。土壌汚染は、当初公表と同じく県北東部から西部にかけて帯状に発生している。7月16日の換算値で「10万〜30万ベクレル」を示したのは那須町、大田原市、那須塩原市、矢板市、塩谷町、日光市の一部。7月の発表では6万〜10万ベクレルとしており、改訂で最高3倍の値になった。8月2日現在の換算値では範囲は縮小している。
空間放射線量率の調査(8月2日現在の換算値)では、高い地域で毎時0・5〜1マイクロシーベルトが検出され、年間積算量は推定で2・6〜5・1ミリシーベルトとなる。政府は汚染地域での年間推定被ばく線量を1ミリシーベルトに近づけることを目標とした「除染に関する基本的な考え方」を決定。市町村が定める計画に従って除染を実施するとしており、県内でも対象箇所が出る可能性がある。
土壌汚染の数値は、ヘリコプター搭載の検出器による調査に加え、地上での調査結果を組み合わせて算出。7月公表のデータは、地上調査の値として4月の米エネルギー省による調査結果の数値を使った。
今回は、土壌を採取し新たに測定した結果などを加えたため測定値が変わったという。
-
- 201
- 2011/09/09(金) 10:55:23
-
安愚楽牧場内のホテルフロラシオン那須は、まだ営業してました!
-
- 202
- 2011/09/11(日) 11:05:57
-
モナ夫が、福島の汚染瓦礫や土を国有林に持って行くといったそうだ
尾瀬や那須なら栃木は完全終了
-
- 203
- 2011/09/11(日) 11:08:51
-
初めてNGワード規制されたわ
モナ夫のβακαって書いただけなのに
-
- 204
- 2011/09/14(水) 14:07:13
-
>>192
亀レスだけど、佐久間さん 池田学会じゃなかったっけ?本人か身内か知らんけど。
ちょっとテレビ出たり、つぶれた街道の北米雑貨屋のアイスも作っていた。
いや、実際は事由学園が作ったアイスだけどな。佐久間さんのジャージーなんて、全然入ってない。他の事由学園アイスと全く同じ。
味はメイプルだか入れてたけど。
ジャージーってホルスの半分以下の乳量だし、佐久間さんの規模、おそらく今は数頭もいなかったんじゃ?
では商売にならないよ。
子供も大きいし、理想も高かったのは理解するが、許されることではない。
なぜなら、マジメにやっている同業者に失礼だ。バレなきゃいいや。って心は
どんな罪でも犯罪には違いない。自分さえ良ければ。という気持ちはあったからなんだろうが
-
- 205
- 棒那須
- 2011/09/20(火) 15:10:37
-
マックスバリュ那須店 閉店だと。
メガマート閉店だけではすまんかったな。
イオンタウンどうなんだろ?
-
- 206
- 2011/09/20(火) 15:24:37
-
弓落の辺りコンビニないから結構便利に使ってたんだけどな
残念
-
- 207
- 2011/09/21(水) 10:41:01
-
しょぼーん
-
- 208
- 2011/09/22(木) 10:49:55
-
ドンキに人取られたんだろうか
結構利用してたんだが
-
- 209
- 2011/09/22(木) 11:22:29
-
>>205
マジで??というかやはり?夕方は混んでいたけどなあ。
イオン那須塩原も無くなったから、もしかしてビッグエクストラ??
俺、ドンキよりトライアルよりこっちが好きでさ。遠くてもわざわざいくぐらい。
そう考えると、黒磯ってディスカウント3店も最強だよな。
やっぱ大田原より所得が低いのだろうか?これらに比べるとベイシアなんて高級店に感じる!
な訳で、白河もほとんど行ってない。
-
- 210
- 2011/09/22(木) 20:28:53
-
運営会社のサイトを見るとマックスバリューをどんどん潰して
ザ・ビッグに転換しているようだからその影響かな。
http://www.aeon.jp/maxvalu/mv-minamitohoku/
那須店は近隣にでかいザ・ビッグがあるから競合しないように閉店と。
ザ・ビッグでもいいから業態転換で存続してくれないかなあ
正直ディスカウントストアばかりできてもあまりうれしくないんだけど、
この時代安さは正義だしどうしようもないのかな。
-
- 211
- 2011/09/22(木) 23:12:24
-
夜中でも弁当売ってて欲しい
旧道のセブン(那須に近い方ね)は夜中はロス率高いからか弁当置かないんだよね
バイパスの方はそこそこあるけど正直Uターンがめんどい
弓落のスズキの向かい側の駐車スペース辺りにコンビニ出来ないかな−
-
- 212
- 2011/09/24(土) 08:26:33
-
マックスバリューは地元民が愛用しているだけでなく、
学生サークルや別荘族でごった返す時期あるけどね
広谷地のペンギンで用が済まない時は黒磯まで行かなくちゃ駄目ってのも面倒になるね
-
- 213
- 2011/09/25(日) 09:01:31
-
塩原は高かったし、ペンギンもまずまず。近いけどね。
マックスの位置もまあまあだったんだけどなあ。
広告には11月上旬生まれ変わるとか書いてあったけど、やはり新規店舗?
イオンの何が来るのかなあ?
-
- 214
- 2011/09/30(金) 09:59:13
-
あーあ、解ってたけど、とんでもない汚染だね
除染は福島レベルでやるらしいけど、どこまでやる気なのか。
森に入って落ち葉拾いでもやる気なのか。
-
- 215
- 棒那須
- 2011/10/03(月) 05:12:18
-
もともと汚染がない、きれいな水と空気と大地を求めてきた人がほとんど。
今は、逆に汚染地帯に住んでいる。
まきストーブの家どうするんだろう。
-
- 216
- 2011/10/03(月) 06:02:17
-
ジジイはあんま気にしなくていいでしょ
-
- 217
- 2011/10/04(火) 01:41:49
-
ニ ゲ ロ
-
- 219
- 2011/10/14(金) 21:11:11
-
なんか変
-
- 220
- 2011/11/07(月) 09:12:01
-
何だこの爆発音は
-
- 221
- 2011/11/07(月) 11:06:23
-
福島第二原発
-
- 222
- 2011/11/08(火) 19:32:17
-
安愚楽牧場が破産へ 民事再生手続き廃止決定 [11/08]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1320745737/
-
- 223
- 2011/11/30(水) 19:50:30
-
あぐらのコロッケうまい
-
- 224
- 2011/12/02(金) 23:25:31
-
雪降ってますかぁ〜〜??
-
- 225
- 2011/12/07(水) 07:33:45
-
春日部で作られた粉ミルクが放射能に汚染されたみたいですが那須地域の乳製品もますます安心して口にできないですね
-
- 226
- 2011/12/07(水) 08:40:18
-
そうですか
-
- 227
- 2011/12/11(日) 02:39:04
-
関東自体終わってるけどね。 はやく九州か国外へ逃げて下さい
このページを共有する
おすすめワード