【はんのう'11.12】★埼玉県飯能市 Part116★【平成23年6月】 [machi](★0)
-
- 120
- がんばんべー飯能も!
- 2011/06/17(金) 11:39:24
-
時代は流れ商売も変わっていきます。
それに付いていけない商店はおのずと消えていきます。
そおいう、家もがんばらねば!
雨の中銀座商店街では、100円商店街やってます、是非どうぞお越しください。
-
- 121
- 2011/06/17(金) 11:53:21
-
>>119
特に本屋は厳しいよね〜。セブンネットショッピングなら送料無料だから
店頭と同じ値段だし、アマゾンなら最短で当日着くし、古書以外はどんな本でも
手に入るからなぁ。そのうち古書もネットで買えるようになるだろうし。
-
- 122
- 2011/06/17(金) 12:02:24
-
そもそも、本自体が紙が主体ではなくなってしまう可能性ありますしね。
その代わり出版社や作家は、日版や東販を通さなくても、商売できる
ようになったりするかな。
だから、それを流すネットサービスが商売になる。
ということは、書籍の通販自体が商売にならなくなる。
なんて、なるんでしょうかね。
-
- 123
- 2011/06/17(金) 12:14:25
-
>>122
最近は改善されたけど、昔は本を注文すると3週間〜6週間掛かるのが
当たり前という流通の仕組みだったからね。それでも再販制度を盾にして
胡座をかいてたから急速に進んだネットワーク社会に対応できなくなってる。
写真のレイアウトなんかも全部DTPでできちゃうわけだから、近い将来は
すべての出版物がオンラインで配布されるかも知れないね。まずは新聞が
無くなって欲しいわ。ほんの4〜5年前に「スマートペーパー」の可能性を
解いてたときは「あり得ない」と一蹴されてたけど、いつのまにかiPadが
誕生したし、もっと手軽な電子書籍も出て来てる。
これからは「紙の本」が欲しい人は自分でプリントアウトする、もしくは
写真のプリントみたいに別注で買う、という仕組みの方が便利。写真だって
今じゃプリントする人が激減してるし。
-
- 124
- 2011/06/17(金) 13:02:21
-
>>123
「技術側」でなく「仕組み側」がポイントになっているんですよ。
どうやって配布するか、知らしめるか、課金をどうするか。そういったことを
どこかまとめてやってくれるのか・・・等々。
googleもアマゾンも楽天も、どこがそれを握るか争ってる。
話は変わりますが、通販で家電買うにも実物見たいことがある。
ヤマダ電機に行って賞品見て、ネットで買う。って結構あると思うんですが。
そうすると、ヤマダ電機はショールーム化する。ということは、将来的に
いろいろ集めたショールーム商売があれば、家電会社は高いリベートをヤマダ電機に
払う必要がなくなる。
と考えると、見るのは大規模ショールーム店舗、購入はネット。そしてヤマダ電機は
なくなる。というのは、ありかもしれません。
-
- 125
- 2011/06/17(金) 13:26:52
-
まあでも飯能の本屋状況は寂しいものがあるね。
車であれば、武蔵村山が日出町のモール行かなきゃまともな本屋ないよね。
-
- 126
- 2011/06/17(金) 13:32:36
-
私の場合だと、本屋は都内のターミナルに出ないと、まともな本屋には
巡り会えない。横浜も、大宮もだめ。
言い方変えると、池袋・新宿・東京駅・神保町以外はだめだな〜。
IT関連だけは秋葉原でもいいけど。
-
- 127
- 2011/06/17(金) 19:34:24
-
無駄遣いばかりして親にたかるな寄生するな
-
- 129
- 2011/06/17(金) 20:08:10
-
地元のお店で潰れてほしくない所なんてない。
年寄りでもネットショッピングする時代さ。
-
- 130
- 2011/06/17(金) 20:21:43
-
>>124
いろいろ集めたショールーム商売ってのはどうやって儲けるの?
-
- 131
- STRAKER
- 2011/06/17(金) 21:42:17
-
>>129
そうなんだ。
人と人のつながりの希薄なネット商売ばかりって、何だか寂しいね。
-
- 133
- 2011/06/17(金) 23:17:26
-
皆がみんな、ネットやってる訳じゃないねんで
-
- 134
- 2011/06/17(金) 23:20:59
-
>>133
そういや俺もネットって一回もやった経験ないな
-
- 135
- 2011/06/17(金) 23:35:51
-
>>134
ネット通販とか、ジャパネットの事だよね?そうだよね?
-
- 136
- 2011/06/17(金) 23:53:35
-
>>130
お金の出どころは一緒。
判断基準は、販売店に払うのとショールームに払う金額をはかりにかける。
大きく違うのは、量販店は値下げ圧力になりそれが加速するが
ショールームはその可能性が少ない。メーカーから見れば圧力団体の
分散化かな?
ただし、それも将来的には次のステップに進むんでしょう。
あくまで、かな〜と言う事ですので。
-
- 137
- 2011/06/18(土) 00:59:34
-
>>136
どういうこと?
>お金の出どころは一緒
具体的に出所って何?
全体的に何が言いたいのか正直良く分からん
-
- 138
- 2011/06/18(土) 06:54:49
-
ネットと消費の未来について語るのは、もう「ほどほど」にしたら?
飯能にはあまり関係がないというか、個人の消費lifestyleにまで踏みこむ話
でしかも仮定要素の話を延々とされてもねえ
2ちゃんねるで専用スレを見つけ、そこで語ってください、という感じですよ
それより、松屋とか餃子の満州があるあの道沿いに、新しく「油そば」という
のが出来ていたけど、だれか入って食べた人はいますか?
試そうと思った時、ちょっと胸焼け気味だったのでパスしたんだよね。そばと
いっても「ラーメン」の類ではと思ったけど。店は小さいです。最近開店した
んだよね。たぶん。
-
- 139
- 2011/06/18(土) 07:13:21
-
>>138
去年の秋を最近と言うならな。
-
- 140
- 2011/06/18(土) 07:25:34
-
> 人と人のつながりの希薄なネット商売
いいんじゃない。
モノを買うのに繋がりとか必要なのか。オイラは安さだね。
まっ、モノが手作りというのであれば繋がりはいるわな。
人と人のつながりは、売った買ったでない世界に求めたいね。
濃密すぎる繋がりを嫌って都会に出てきたひともいるしさ。
田舎ぐらしをしてみて、繋がりがイヤで戻ったのもいるな。
濃密な繋がりがなきゃ、生活できないのはナンセンス。
-
- 141
- 2011/06/18(土) 07:28:47
-
>>138底にあるスープを、掻き混ぜ上げて、太麺になじませる、酢やラー油(不思議にも、たくさん入れても辛みを感じない)で味つけする、油そば。
高田馬場のぶぶか
江戸川橋の東京麺珍亭本舗
入谷(台東区)の万人力
と食べ比べると、飯能のものは、あっさりです。
人によってはもたれますから、好き嫌いは分かれるでしょう。
私は、5回くらい行きましたが、また行きたい。
-
- 142
- 2011/06/18(土) 07:56:29
-
>>139
あら、そんな前からだったか
自転車でさーっと突っ切ってしまう場所だから、目に入らなかったんだろうな
-
- 143
- 2011/06/18(土) 08:41:49
-
話は変わりますが、アド街ック天国に飯能が取り上げられる事はありませんかね
-
- 144
- 2011/06/18(土) 09:25:30
-
まるひろの7階に何かなんとかセンターとかできるみたいだけど何ですかあれ?
て市のサイトにありましたね。ttp://www.city.hanno.saitama.jp/shiminsanka/shiminkatudou/shiminkatudou_center.html
で何ですかねこれ?
-
- 145
- 2011/06/18(土) 09:49:16
-
>>141
どうもどうも
となると、胸焼け気味だった昨日、パスしたのはやはり正解か
調子のいい時に行ってみよう
-
- 146
- 2011/06/18(土) 11:11:03
-
>>141
無尽蔵の油そばとどっちが美味しいですか?無尽蔵はオーダーすれば
坦々味でも作ってくれるので、いつもそれで食べてます。
-
- 147
- 2011/06/18(土) 12:00:26
-
>>146無尽蔵さま。
(楽しみにとっていて)まだ、一度も行ったことがありません。すみません、今度、散歩がてら食べてみます。
-
- 148
- 2011/06/18(土) 12:33:03
-
>>147
チャーシューと餃子は以前より味が落ちたかな。スープは落ち着いた。
麺は文句なし。
-
- 149
- 2011/06/18(土) 18:58:55
-
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
-
- 150
- 2011/06/18(土) 19:06:01
-
来たね。千葉が震源かぁ。
-
- 151
- STRAKER
- 2011/06/18(土) 19:07:44
-
>>149
入間川で震度2、飯能は1かな
全然気がつかなかったです。
-
- 152
- 2011/06/18(土) 21:19:01
-
全然揺れなかったぞ
-
- 153
- 2011/06/18(土) 21:24:26
-
>>152
7時のは1、8時半のは2くらいで長かったぞ。
-
- 154
- 2011/06/19(日) 06:57:14
-
私は日高市に住んでいます。十年前過去にお婆さんの件で医療機関でいいかげんな処理をされ市と医療機関
の間で不正に扱われました。周りの住民達の協力で市の福祉課だと思いますが
住民達皆で福祉課へ出向き不正があるのではと相談に行きました。福祉課はとぼけ
た態度で何も知らないと言う態度で対応され後に国民健康保険に暗号化とされて
いる記号に公務員や医療関係者のやり取りに使われている悪評の暗号にされて
しまいました。私と家族全体をブラックリストに家族丸ごとされてしまいました。
私と家族は悪質なことや不正は一切していません。良い暗号に変えて頂く方法は
無いのでしょうか?移住や住所を移した場合は記号は変えて頂けるのでしょうか?
回答お願いします。不正は日高市で起きた事です。ちなみに良い国民健康保険の記号〔暗号〕
は15などです。健全な方の助言を求めています。
-
- 155
- 2011/06/19(日) 07:23:32
-
追記 不正医療の内容は速投与の点滴 訪問日時や回数の改ざん 注射での即死 患者への
人体への傷付け 一般庶民に医療行為の強制 不服的対応 などです。
市内の老人専門医院です。私はあらゆる情報を取り入れこんな話もあります。
これも市内ですがその家も医院に訪問して家主が不正医療ではないかと問いただし
たところ医者の逃げる手段として家族による不正行為に仕立て上げ警察を呼ぶ
方法をとる様です。これは行政機関との連携した手口で行なわれる様です。
この様な被害に会う家も多く警察をよんで人目を引いて悪者に仕立て上げ
時には噂を立て悪評をばら撒く行為が目立ちます。ミクシーなどよく利用する
傾向もあり家族が怪我などで病院に搬送されたりした場合家族による障害
事件に仕立て上げ包丁で切りつけたなど話を医療機関や行政機関が悪意的
情報を流しています。
-
- 156
- 2011/06/19(日) 11:35:13
-
>>154
日高スレにどうぞ
☆★埼玉〜日高市民の本音の宴〜 32次会★☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1305029002/
-
- 157
- 2011/06/19(日) 13:35:47
-
そうね
日高スレに行ってください
-
- 158
- 2011/06/19(日) 15:24:55
-
大和総研のこのレポートはおもしろい。
”町の中心地は河岸沿い、駅前通り、そしてバイパス道路から高速道路のインターチェンジの麓に換わってゆく。”
飯能は、駅前通りとバイパス道路への移り変わる間ぐらいにいる感じ。
これが不可逆な仕組みなのだとしたら、思い切って先手を打った開発をしたほうが、費用対効果が高いかもしれないね。
-
- 159
- 2011/06/19(日) 15:26:28
-
レポートそのものを張り忘れ。
http://www.dir.co.jp/souken/consulting/researcher/insite/110615.html
-
- 160
- STRAKER
- 2011/06/19(日) 17:13:53
-
>>159
この先を読んで対応しないと、追いつかないんじゃないだろうか。
-
- 161
- 2011/06/19(日) 17:59:14
-
レポートには「東京は別にして」とありますね。
飯能は東京ではないけれど、
池袋線と八高線が交叉しているので
鉄道ターミナルとして発展させるという選択肢が
まだ取りうるように思います。
-
- 162
- 2011/06/19(日) 18:53:43
-
>>160
その通りと思います。
鉄道からバイパスへそして高速のインターチェンジへの歴史的変遷ということの単純なまとめレポートですよね。
これだと、いまは鉄道じゃないよということになるんでしょう。このポートからだと、反対が多い建築物
(バイパスとかインターチェンジとか)をつくったところが正解だったんだとなっちゃいますね。
でも、いやまてよ。そうじゃないんじゃないか。という考えからスタートしても良いんじゃないでしょうかね。
総研系のレポートは、今までは(過去には)そうだったという知識として捉えた方がいいと思いますよ。
-
- 163
- 158
- 2011/06/19(日) 18:59:00
-
中心にショッピングセンターを置いて街づくりをすると、撤退したらどうするんだろう
というのはレポートを読んでいて思いましたね。
実際東飯能駅丸広>飯能駅丸広で経験したわけで…。
-
- 164
- 2011/06/19(日) 21:04:28
-
>>163
千葉県はそういった例がたくさんあるよね。コリン星なんて
駅前にそごうがあるから、って理由で大々的に宅地開発してたけど
そごう撤退しちゃったし。木更津も同じ。
-
- 165
- STRAKER
- 2011/06/19(日) 22:36:21
-
いくつかの総研さんにお仕事をお願いした経験から言うと、教科書というか本にする様な大まかなトレンドのまとめはは流石にうまいのですが、具体論に入るとほとんど駄目でした。
今、飯能で”具体的に”どこをお手本にしたらいいかを考えないといけないと思うのですが、なかなか難しいですね。
ドイツの小都市辺りがいいお手本になりそうですが、正直飯能には高すぎるハードルの様な気もしますし。
-
- 166
- 2011/06/20(月) 00:09:40
-
抽象論だけで商売は(モノを売る部分の)できませんからねえ
-
- 167
- 2011/06/20(月) 00:26:15
-
金をかけてインターチェンジをつくるにはそれなりの理由づけが必要でしょうし、
出来た暁には、それが成功だったとするために、優先的にそこに金を注ぎ込んで
誘致をしたり。時には旧市街の客もそちらに引きこまないと失敗と言われる。
卵が先か鶏が先か的な分からない面も多分にありますよね。
言えることは、金を注いでも「何十年もそこが栄えているわけではない」
ことは理解しないといけない事でしょうね。
これ以上は、飯能面白あるいは疑問スレの方かな。
-
- 168
- 2011/06/20(月) 03:47:51
-
圏央道飯能インターは無理だろうから、既存のインターへのアクセス道整備が現実的でしょう。
さらに鉄道接続(西武・八高川越線)の利便性を改善して、入間市にはない魅力を高めるべきだと思います。
-
- 169
- 2011/06/20(月) 04:32:09
-
車より電車を使った方が渋滞もなくて便利な都内と違って
飯能みたいな郊外だと通勤は電車でも買い物は車、という状況になるのがオチかな。
街中には車ではあまり行きたくないし(渋滞、道路の狭さ、駐車場が狭かったり有料等の問題)、
自然と郊外店に行くようになってしまう。
そういう点では国道2本が交わる入間に商業立地で勝てる要素が飯能にはないんだよね。
-
- 170
- 2011/06/20(月) 07:04:37
-
>>168
飯能日高インターがあるけど、あれじゃダメなの?
このページを共有する
おすすめワード