facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 219
  •  
  • 2011/05/22(日) 12:27:10
こちらの掲示板を知らなかったので少し前の情報になりますが、近隣情報が少なそうですので投稿します。
5/7&5/8時点で同僚に借りた ガイガーカウンター SDM2000U による計測結果です。
高さは基本地上1m前後。単位は全てuSv/h。
値はおおよその目視平均。一部最大値(測定後に確認できる計測中の最大検出値)明記。
同一製品2台で比較し、小数点2桁目はあまり当てにならない事、±0.1程度の誤差はよくある事、5〜10分計るとそれなりに類似値になる事、精度はともかく各所で見かける値と傾向は近い事、等は確認済みです。
----
守谷市 市役所南玄関前, 10分計測, 0.46-0.51(最大0.97)
守谷市 市役所〜ロックシティ(車内) 7分計測, 0.3-0.4
守谷市 ロックシティ屋外, 10分計測, 0.27
守谷市 ロックシティ屋内(1F-2F散策), 10分計測, 0.08
守谷市北側〜つくばみらい市(車内,国道294〜県道3), 0.16-0.24
つくばみらい市 きょうりゅう公園(砂場, 直置き), 10分計測, 0.24, (最大0.32)
つくばみらい市 きょうりゅう公園(北側ベンチ, 約50cm), 5分計測, 0.20
つくばみらい市 きょうりゅう公園(中央木の枝, 高さ約2m), 5分計測, 0.11
つくばみらい市 みらい平駅&カスミ周辺:0.16
つくば市 高エネ研南側道路(高さ約50cm), 10分計測, 0.20
つくば市 学園都市周辺(車内), 0.16-0.24
つくば市 洞峰公園 芝生直置き, 5分計測, 0.26(最大0.73)
つくば市 洞峰公園 遊歩道のベンチ, 5分計測, 0.20

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/05/22(日) 12:33:52

>>218

本当に読めるのかな?

コバルト60で核汚染された再生鉄で建てられた180棟のビルに住む台湾住民を
後方的に追ったデータですね。各種も半減期も違うのでこれだから大丈夫
とは言えないでしょう。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/05/22(日) 12:35:59
なんだかな〜
安全だと思っている安全厨はそもそもこんなスレに来なければイイのに。
必死に火消ししないといけない個人的な事情があるのだろうなw

>>208
慶大医の先生など長期間の低被曝でも十分危険だと指摘している専門家はいっぱいいる。
またその中間で世界的にもデータがないから実際のところは分からないという先生も多い。
もちろん政府やマスコミが多用する安全厨の先生もいる。

だったら学説が諸説ある場合は安全な方(甘い学説より厳しい学説)に
基準を合わせて法整備するのが常識だってことくらい分かるよな?
それが出来ていない、犯罪的な政府が今の日本国。
ま〜安全厨に何を言っても無駄だろうがね。
つーか、原発事故があるまでは日本も基準は厳しかった。
というより世界基準だった。
なのに原発事故が起きた途端に厳しいとか言い出すクレイジーぶり。

ま、あんたらは安全だと思っているのに
わざわざこんなスレに出張してくるような人だからw
裏を返せば安全と思ってもらわない困る、だから必死に「無理にでも」
過った方向に世論誘導したい人間だと考えるが自然だな。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/05/22(日) 12:36:06

 各種 -> 核種 の間違いでしたm(_ _)m。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/05/22(日) 12:45:57
>>221
 一応、基本的な計算式は、マスコミやネットで紹介されたものを使用しています。
 これが似非なら、正しい計算式をご紹介いただけると助かります。
 次に設定条件ですが、24時間完全暴露以外の方法があるのでしたら、ご紹介いただけると
助かります。もしかすると極秘の係数とかお知りなのでしょうか?
 例えば、子供に対するセシウムの影響係数は2倍にするとか5倍にするとかという類の数値です。
 あるいは呼吸からの放射能物質の内部取り込みによる被爆の係数は、生物濃縮の理論値から
100倍にするとかでしょうか?ぜひソース付きでご教示いただきたいのですが、お願いいたします。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/05/22(日) 12:56:11
>>223
は?別にあんたに反論レスしていないけど?

そもそも以前の基準値1mSv/y未満が適切か適切でないかですら
学者も含め個々によって判断が分かれているのに20mSv/yもOKの
安全厨と何を論ずるんだ?噛み合うわけないじゃん。

俺は平時に策定した値が本来妥当だと思っているだけ。
そして世界的にも1mSv/y以上がOKなんて国はほとんどない。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/05/22(日) 13:00:55
>>221
安全厨だの火消しだの変な陰謀論だのを持ち出してる方こそ
何をそんなに必死になってるのと言いたくなるんだが。

このスレの流れを見てるとものすごく好い加減な事を言って
無闇に危険を煽ってる連中がいるから放置すれば、それを
本気にしてしまう人がいるかもしれないから書き込んでるだけ。

給食の問題だってもしかしたらここを見て不安に思った親の
行動かもしれない。

危険だというならその根拠を示せば良いだけだろう。
相手の誹謗中傷がしかできんのか?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/05/22(日) 13:11:20
>>211
たぶん、放射線量の高そうな野菜を選んで買ってると思われ。
これから先、汚染食品なんて一般人にはどんどん入手しにくくなって
いく中で、1年も続けるなんて、たいしたものです。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/05/22(日) 13:12:59
ID:LWqdKDQ とか安全中云々言ってる輩に関しては
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%94%BB%E6%92%83ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81

にすごく良く当てはまる項目が多数ある。
事実を淡々と述べれば良い。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/05/22(日) 13:19:02

とにかく「正しく怖がる!」ことが大事。

子どもたちには現時点だけではなく将来も含めて安全が保証されないものには
「君子危うきに近寄らず」を考慮するべきでしょう。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/05/22(日) 13:22:23
>>223
京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏が5/13の講演にて
資料を用いて乳幼児は30歳に対して4〜5倍と解説しています。
http://www.youtube.com/watch?v=hBcJJfUSq5U

13m30sあたりからご覧ください。

長いですが講演全て&文字起こしは↓の方等がまとめてくださっています。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-332.html
ご興味ある方はどうぞ。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/05/22(日) 13:22:38
>>199-201
ありがとうございます。
あいかわらず高い数値ですね・・・

お時間のある時がありましたら
藤代周辺も是非お願いします。

これからもよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/05/22(日) 13:35:22

>>212

読み飛ばしていた。

>いたもので、実際問題、食品の100%(ほうれん草10束あれば、10束全て検査という意味です)
>検査すれば、その時点の実測値は出ますが、当然食べられなくなります。

こういう発想がよくわからない。品目の割合を%で語っていたんだけど。
言葉足らずでごめんなさい。


これを読み飛ばしていた。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/05/22(日) 13:36:36

最後に余分なものがついてしまったm(_ _)m

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/05/22(日) 13:37:37
計測して下さった方に感謝致します。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/05/22(日) 13:48:15
いやぁ雨が降ってきた。
スコール並みの雨だ。
空間の放射線量は減少するかもしれないが地表の放射線量が心配ですね。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/05/22(日) 13:53:49
blog主の方は自分は素人と表明してますが、諸々のデータ概要理解で個人的に一番見やすいと思っているものをご紹介します。
チェックやボタンでデータ選択してre-draw(再描画)を押すとデータが更新されるようになっています。

北関東放射線量マップ(各所&有志のデータ集約)
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html

東京近郊 3月下旬 雨量&風向マップ
http://www.nnistar.com/gmap/rain2.html

上記blog主の方の考察
http://www.nnistar.com/archives/201105180235.php

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/05/22(日) 15:59:52
>>224
支援!!223はいつもの理詰め分断工作員だから気にしないで!!

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/05/22(日) 16:35:15
http://www.mikage.to/radiation/info/info0001.html

ガイガーカウンターでのβ線測定時の誤った表示について

(一部の高い機種を除き)ガイガーカウンターでβ線を含めて測定すると正しい値が出ません.

○μSv/h の数値を見る場合は,α・β線を遮蔽する状態で測定する必要があります. アルミやプラスチックのキャップ・蓋をする形で遮蔽する機種が多いようです.

ガイガーカウンターの検出器に,γ線の他にβ線も入るようにすれば, γ線+β線の両方が測定できて,人が受ける放射線量をより正確に測れると思ってしまう方もいると思います.

しかし,ガイガーカウンターの仕組み上,実際にそれをやってしまうと,実際のβ線+γ線の線量より, 十倍以上高い値が出てしまうことがあります. この数値をそのまま信じてしまうと,放射線のリスクの判断を誤ってしまいます.

説明を簡単にするために放射線の数は適当ですし,数値の細かいところは概算です. 測定が誤りになる理由を捉えるためのイメージだと考えてください.
放射線の「1MeV」というのは強さです.数値が多いほど強い放射線なので,μSv/hに換算したときに大きな数値になります.

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/05/22(日) 16:36:21
β+γ線の測定値が異常になる理由

ガイガーカウンターや,エネルギー補償無しのシンチレーション式の場合は,回数をカウントすることしかできません.
そこで,予めテスト用の放射線源を使って,何回カウントできたらこのくらいのμSv/h,というのを測定しておきます.(校正)
ガイガーカウンターは感度が低いので,1000個のうち10個くらいしか検出できません. そのため,1個検出する毎に0.1μSv/hと計算します.
エネルギー補償無しのシンチレーション式の場合は感度が高いので,200個検出できます. ですので,こちらは1個あたり0.005μSv/hで計算します.

これが正しい使い方での測定値になります.

では,ガイガーカウンターでβ+γ線で測定するとどうなるか見てみます.
ガイガーカウンターの検出器は,γ線よりβ線をよく捉えます. γ線は1000個中10個しか捉えられなくても,β線は1000個中200個を捉えることができます.
γ線の計算方法と同じように計算すると,0.1μSv/h×(200+10)=21μSv/hと,本来の21倍の数値になってしまいます.

このような計算になるため,β+γ線で測定すると異常な値になってしまうのです.
ネット上でホットスポットの動画として,非常に高いμSv/hを測定しているものがありますが, そういったものは上記に書いたような計算によって,異常な値を示しているだけかもしれません.

ガイガーカウンターの機種によっては,γ線のみのモードと,β線+γ線のモードを判別して, β線+γ線の時は計算時の係数を変えるものもあります. この例では,1個あたり0.00476μSv/hで計算すれば正しい値になることになります.

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/05/22(日) 16:37:54
β線の測定はどうすればよいか

上記で説明したように,ガイガーカウンターではβ線のμSv/hを計ることができません.

β線を計る場合は,単位が変わっている機種が多いと思います. 大抵は,放射線のカウント回数のみで表示しています.

ですので,測定は無理なのですが,概算での影響は想定できます.

ヨウ素なら,β線はγ線より1.7倍くらい強いですが,セシウム137・134ならだいたい同じ強さです.
γ線はずっと遠くまで飛び,β線は1m程度しか飛ばないことを考えれば, γ線の測定値よりは,β線から受ける影響の方が少ないと想定できますので, β+γ線の線量は,γ線の2倍まではいかないと考えて良いと思います.
(放射性物質を取り込んだときの内部被曝は別です.あくまで空間の線量率・外部被曝での考え方です)

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/05/22(日) 16:51:05
>>239
もし宜しければ・・その素晴らしいガイガーカウンターの知識をいかして守谷市の皆様の為に正確な数値を教えて頂けないでしょうか?毎日有志の方々が計測する度にガイガーカウンターの数値についてケチをつける貴方へ・・。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/05/22(日) 16:57:09
>>240
http://www.mikage.to/radiation/

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/05/22(日) 17:14:46
自分の信じるもの以外の情報は聞く耳を持たない姿勢はどうかと思う‥

安全と考えている人もいれば
危険と考えている人もいる。

お互いに言える事だが、
自分の考えと異なる意見や指摘に対して
工作員だの陰謀だの決めつけてしまう事は非常に危うい事だと思う。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/05/22(日) 17:46:26
ID:+UIFZMtA

>自分の信じるもの以外の情報は聞く耳を持たない姿勢はどうかと思う‥

人がちゃんとレスしたことに耳を傾けないあんたがよく言うよ。

>工作員だの陰謀だの決めつけてしまう事は非常に危うい事だと思う。

実際に政府や東電方の主張に沿った意見を述べる安全厨と言われる奴らの主張は
ことごとく外れている「事実」も無視ですか?

安全だと確信しているならこんなスレ来なければイイじゃん。
通常の茨城まち該当スレで平時の話をしてればいい。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/05/22(日) 17:50:18

>>237~239

とても参考になりました。

ところで原発事故前に比べβ線は今高い状況にあると考えてもよろしいの
でしょうか? もし高い場合はそれはどこ由来のものでしょうか?

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/05/22(日) 17:52:15
>>236
だな。
わざわざこんなスレに出張してきて、
無理やり火消ししたい分断工作員のようですな。
利害関係者なのかも。
あくまで推測に過ぎないが不自然なので疑いたくもなる。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/05/22(日) 17:53:07

あともう一つ質問です。

枝野さんの家族がシンガポールに避難した(していた(過去形)?)の
真偽はどうなんでしょう?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/05/22(日) 18:10:55
>>243
安全厨なんて言葉使ってる人を相手にするのは嫌だが

>実際に政府や東電方の主張に沿った意見を述べる安全厨と言われる奴らの主張は
>ことごとく外れている「事実」も無視ですか?

あなたの思い込みとしか思えない。
このスレのどの主張を指すのか具体的に指摘して。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/05/22(日) 18:15:25
>246 自分が見たのは、2chの既婚女性板かなぁ。
枝野子供が通う幼稚園では、枝野子供は通園してない、
枝野妻が通うスポーツジムに、妻は来なくなったって。
噂は3月からあったよね。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/05/22(日) 18:18:34
ホットスポットに暮らし続けるなら
食べ物飲み物からの内部被爆に気をつけないとやばそうですね
何年も何十年もずっと続けられるかな
移住した方がいいのか 悩む

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/05/22(日) 18:30:46
まじめな話、この状況で移住を本気で悩むほど
ストレスを抱えているなら、移住した方がいいのでは?
ストレスは本当に体に良くないですから。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/05/22(日) 19:45:42
玄関周りの掃除してその前後の値を比較してみた。
まずは清掃前を測定

掃き掃除し、中性洗剤とデッキブラシでこすりホース水で流す。

乾いた後に再度測定

(単位はγ:μSv/h, β: CPM/c? で before → after)
玄関の土足用タイル面(ドア内側) γ:0.16, β:6 →γ:0.15,β:6
玄関の土足用タイル面(ドア内側) γ:0.19, β:24 →γ:0.15, β:19
コンクリートの階段表面 γ:0.33, β:103 →γ:0.30, β:84

コンクリート面では若干の改善が見られたものの、タイル面は数値が全然変わりませんでした。
あまりにも変化がないので、追加で雑巾でゴシゴシ拭いてみましたが、結果は同じでした。

ほとんど足で踏まれないタイルは表面のβ値は0の箇所もあったので、家に入るときの動線上の部分を対象箇所に選びました。
もしかすると、1年前くらいにかけた土足タイル用のワックスにしみ込んでいるのかもしれないですが、ワックスリムーバー等を
使用すれば効果でるでしょうかね?



昨日の午後は車で都内に行ったのですが、行き先の新宿区・中野区・練馬区いずれも0.09〜0.12μSv/hくらいでした。
以前住んでいたところにある公園の砂場付近でも0.15μSv/hくらいだったので、全般的に降下量そのものが少なかったんですかね。

高速で走行中、フロント部分にカウンターをセットしていると、数値がそれなりに変動しました。
無論、定点で測定した値とまでは言えませんが、外環大泉から草加辺りまでは概ね0.1〜0.12μSv/hだった値が
三郷西あたりから急上昇し、柏インターまでの間は0.19〜0.26μSv/hくらいまでの値(トンネル内はもっと低いですが)。
その後、柏の十余二〜若柴〜松葉町のあたりはほぼ0.25μSv/h前後の値が表示されていたので、ホットスポットと呼ばれる
帯状エリアはやはり高い数値が見られるように感じました。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/05/22(日) 20:41:37
NASAの最先端技術を使用している放射線リムーバー、ベータ・キラー。
これを使えば、どんなにガンコな放射性物質も簡単に落とせます。

見ててください。このコンクリートはなんと103ものベータがあります。
そこにこのリムーバーを使えば、ほら!0になったでしょう。
使い方は簡単。ベータ・キラーを吹きかけてこするだけ!

今ならこの放射線リムーバー、ベータ・キラーを特別価格2000円!
2000円で提供させて頂きます。

さらに!今お申し込みのお客様には、ベータ・キラー専用デッキブラシが!
これでベータ線源は当社比99.99%に!
そして、今回は特別ご奉仕ということで、もう1本ベータ・キラーをお付けします!

わーぉ!信じられませんね!これであなたの家のベータ線もすっきりお掃除!
お申し込みは、今すぐ!こちらへ!


とか、どうですか。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/05/22(日) 21:39:21
コンクリートにはもともと放射性物質が含まれてるのは百も承知だけどさ、
今回の事故でいくばくかでも追加分が発生しているわけで、それを何とかしたいわけ。
別にコンクリート面を0にすることなんて考えてないし。

玄関タイルは0の場所があるということは、0にできる可能性があると考えた訳で、そこに数値が
出ているのであれば、何とかして下げられないか、と考えるのがそんなにおかしいのかね?

ちなみにベータ・キラーのお申込みは、どちらまでですか?

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/05/22(日) 21:51:17
憎い光子を放つアレを洗い流すなら・・
独製高圧洗浄機がじわりと売れるかも?
洗車に使える、という言い訳もたつし外壁の汚れも確かに落ちるよ
どこかの橋の洗浄を宣伝にしてなかったっけ?
除染作業でも似たような話なんだろうし。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/05/22(日) 22:41:19
千葉、茨城県で放射線検査で野菜のセシウムの数値って、最近では検出せず、
とか一桁くらい、3月下旬に比べて非常に低い値になってる。
半減期は長いはずなのになぜ?
で、勝手にシロウトが考察。

今、出荷されている野菜は、当時は小さな苗、
1.新たな降下汚染物質は非常に少なかった。
2.土壌からの移行が少ない。
野菜へ土壌からの移行が少ないのはなぜか?
先ずは日本の土質?
日本の農業は農薬、肥料を世界一使用する→土壌にはカリウムがいっぱい
肥料からのカリウム>>>>>放射性セシウム、
量的に競合し、結果、セシウムの取り込みが少ない?

(もしくは、野菜のカリウム量が大したことないとか、
カリウムが放射性セシウムに全て置き換わったら、何ベクレル?
暇があったら調べるかも、、)

生茶や牧草の検査では検体を洗う工程がないだろうから(推測)
これで当時の野菜の、素の汚染度は推し量れるのでは?

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/05/22(日) 22:58:38
政府が1mSV/年の基準を20mSVに緩和したのはもし1mSVで危険だとPRするとやはりパニックになると考えたのだろう。
福島県や茨城県の多くの人達が遠方に避難すると言っても親戚とかが受け入れできる家族はともかく多くの家族は避難するあてもない。何百万人の避難所が用意できるわけもない。マイカーなどで一斉にあてのない移動を始めたらどうなる。
10mSVや20mSVでは将来僅かにガンの危険性は増えるが直ちに影響はないと言うしかなかったのだろう。
原発近辺の線量の高い地域こそ政府が避難指示をしたがその他は緩和基準の意味を理解して居続けるなり避難するなり任意にせよという意味だろう。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/05/22(日) 23:30:07
茨城のあほう農家が武田先生に噛みついたようだな。
スレでも報告があったがJAもほんの一部しか検査していないことを認めているのに。
自己保身、自己利益の為には平気で嘘をついて消費者を被曝させる。
最低の奴らだ。
このスレとかも監視してそうだな。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/05/22(日) 23:42:19
>>255
この時期は露地物の野菜があまり多くはないということかもね。

これから、露地物の夏野菜が出るようになったら、ちょっと注意して
見るようにした方が良いと思う。

カリウムの施肥は結構関係してるとは思うから、栽培方法についての
情報もあると良いんだけどね。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/05/23(月) 00:08:01
>>258 検体には露地物も入ってたよ。
千葉で一度は規制がかかった所が、ほとんど検出ないのは意外だった。
茨城で夏の露地物の野菜って何だろう?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/05/23(月) 00:17:16
茨城北部の野菜、ほうれんそう?出荷時期が過ぎ、
検体が採取できず、検査も出来ず、規制値3回クリア条件が満たせず、
いつまでも規制が残ってるってのは、
国の支持でも茨城GJですヮ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/05/23(月) 00:45:12
内部被曝は、食べ物からって言うより、
周囲にある放射性物質を吸い込んだり、食べたりしてしまう方がメインかも?

福島原発職員の外部被曝と内部被曝
男性作業員:240.8mSVで、うち39mSVが内部被曝
女性職員:外部被曝が1.89mSVで、今後50年間で13.6mSVに相当する内部被曝

結局トータルの被曝量は、ホールボディカウンタで調査しないと不明なので、
「被曝量と被害の関係」の詳細な調査は難しいですね。
疫学調査とか基本的にはアンケートみたいなものが多いし…

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/05/23(月) 00:53:03
東電解体デモとかしないんだよね 田舎の人はおとなし過ぎるよ
左翼の皆さん音頭取りなさいよ メーデーなんかやってる連合も何をしてんのさ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/05/23(月) 07:30:13
>>255
(1)3月に放射性物質の大量降下
(2)それを取り込んだ野菜が規制値超え(→廃棄)
(3)その後は放射性物質の降下は激減
(4)野菜も規制値以下
って話じゃないのかな?。お茶は今が(1)の段階。

 野菜のカリウム含量って結構高くて、ホウレンソウで740mg/100g。
全部が放射性セシウムだと、7.4g/1kg=189mmol/kg=1.14×10^23Bq/kg
って、ありえないですね(笑)

 そもそも天然カリウムは30.4Bq/gの放射線源ですから、これだけで225Bq/kg。
基準値は500Bq/kg(セシウム)でしたっけ?。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/05/23(月) 08:39:09
学校に放射線の検査内容で問い合わせ
してみた。戸惑いの声がかえってきた。

モンスターピアレンツな私。

ごめんなさいね、先生。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/05/23(月) 09:17:28
>>264
学校には権限がないからいろいろ追求は教育委員会まで。

ここまで見た
  • 266
  • 263
  • 2011/05/23(月) 09:55:49
>263 だけど
悪かった。半減期で割返してないから、ホウレン草のセシウムベクレルは全然ちがうな。
朝の忙しい時にやるものじゃなかった。
忘れてくれ。ゴメン。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/05/23(月) 10:14:11
>>264
モンスターなんかじゃないよ。
みんながやれば対応も変わるかも…
と、僅かな期待を持って私も電話する。
教育委員会にも。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/05/23(月) 10:41:01
不条理な要求をいうのはモンスター

これは理にかなってるからモンスターじゃない。
ただ、担任とか、学校長にいっても板挟みだから変わらない。

変わらなくてもいいから文句だけならいいかもしれないけど。

本当に変えたいなら多くの人が教育委員会に言うべき。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/05/23(月) 10:50:57
こちらで情報を得るまで知りませんでした。
給食心配ですね…働いているので夕飯は義母にお願いしているし…

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/05/23(月) 12:04:48
>>269
>>198 を参考に自分でも計算してみたらどうでしょうか。
毎回、基準値ぎりぎりの食事がでるわけでもないしあまり心配する
ほどのものじゃ無い事が分かると思いますよ。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード