茨城県南放射線スレ2 [machi](★0)
-
- 115
- 109
- 2011/05/10(火) 23:46:27
-
>>113 シロウト考えだが、
無、有というのは定性,1は定量では?
-
- 116
- 2011/05/10(火) 23:56:14
-
ビットで考えれば有り無しは 1 or 0 だし、定量的ってのはある量の大きさを表す
連続的な数だと思うが。
有無が定性で、1が定量という印象をもつ人は少ないだろうね。
-
- 117
- 2011/05/11(水) 00:01:49
-
>114
平均で3.75mSV、そのうち医療関係が2.25と6割も占めている。中年になると大会社や市役所では毎年健診とかで胸のレントゲンの他にバリウム飲んでの胃の検査をやる。女性では乳がんかな。いずれにせよこれらの検査が被曝を高める最大要因だ。
なにも毎年やらずとも2〜3年に一回とか制限した方が良いと思うよ。また胃の検査はバリウムじゃなくて胃カメラにすべきだ。これなら被曝は関係ないしレントゲンより詳しく調べられる。
-
- 118
- 2011/05/11(水) 00:09:59
-
がんに気づかず2、3年放置して手遅れになる確率と
X線による被爆でがんになる確率が上がるかもしれない事
(相関があるというちゃんとした論文とかあるのだろうか?)
どっちをとるかだな。
レントゲン検査で必ず見つかるとは限らないが、二人に一人が
がんに罹るという現実を考えれば早期発見に期待するほうが
合理的だと思う。
-
- 119
- 2011/05/11(水) 00:22:33
-
>>118
そう、個人にメリットがあるんだ。
今回の場合はそれがややこしい。
本来無かったのだけど
住み続けるメリットとのトレードオフに
なってしまった。
-
- 120
- 109
- 2011/05/11(水) 00:25:22
-
>>114 人が利用する放射性物質は、厳重な管理下にあるのが大前提、
管理を逃れ自然にあるべきではないのが「汚染」
天然物や、医療管理下のものは汚染とは言わない。
ブラジルの鉱山地帯や、ローマ、ギリシャの大理石で囲まれた都市、
放射性カリウムやら、レントゲン、CT、RI検査、癌の放射線治療、
いろいろありますことでね
-
- 121
- 2011/05/11(水) 00:37:27
-
<<116 ビットの0,1って2進法だと思っていました。
有り無しの 1 or 0 でしたか、、勉強になります。
-
- 122
- 121
- 2011/05/11(水) 00:41:44
-
>>116 失礼しました
-
- 123
- 2011/05/11(水) 00:58:12
-
自分を取り巻く企業や地域や業界などに少しでも富が集まるように、
過剰行動をあえて起こす方が今非常に増えていますので
みなさん気をつけましょうね。異常なほど過剰な動きをとる方には注意が必要です。
人々が過剰な行動をすればするほど儲かる人たちは確実にいるのです。
-
- 124
- 2011/05/11(水) 01:10:17
-
マルチ乙
-
- 125
- 2011/05/11(水) 01:20:07
-
恐れ入ります土浦市の防災無線の周波数しりませんか?
デジタルに成っているのかも知れませんが?
宜しくお願いいたします
-
- 126
- 2011/05/11(水) 01:37:21
-
>>123
利益が絡まなくても福島原発の事故を絶好のチャンスと考えてる
連中もいるからな。
こないだ千葉で原発反対デモやった反戦団体(w)とか。
-
- 127
- 2011/05/11(水) 02:51:16
-
確かに。
今回のことを利用して自分たちの主張を一気に押し通そうとする人もいますね。
あえてデマを混ぜて騒ぎ立てる人もいます。
政府が100%信じられなくて民間の団体とか個人とかを100%信じるというのは明らかに行きすぎ。
「政府の言ってることなんて信じない方が良い」と言う言葉を安易に使う人たちをあまり信用し過ぎない方が良い。
-
- 128
- 2011/05/11(水) 06:55:02
-
>>127
そんな断定的に煽らないで。二本松市の講演で山下俊一さんは
100mSv以下では、確実な影響が認められたことはないので
政府が20mSvとした。とQAで答えていました。http://ow.ly/4Rz8U
でも、守谷では、ALARAの原則で。As Low As Reasonably Achievable
にしてほしいと話し合っているのでは?
-
- 129
- 2011/05/11(水) 08:20:09
-
>>101
仮にも国を引っ張っていこうとする人には
これから何十年も諸外国からの放射線関係の風評被害と
戦う気概を持って望んでもらいたいものです。
その為には時には多少の真実隠蔽をするぐらいの気持ちも
必要かも。
-
- 130
- 2011/05/11(水) 09:12:30
-
3.8mSvを許容するようなことこそが国際的な風評被害を加速させるんじゃないのかい
自分が海外の人だったら、自国の子供を守らない連中が、他国に輸出する製品や食品の安全を守るとは絶対に考えないだろ?
-
- 131
- 2011/05/11(水) 09:13:11
-
単位間違えたスマン
-
- 132
- 2011/05/11(水) 10:26:36
-
医療被曝を気にする年齢なら放射線感受性は低いと思われ
-
- 133
- 2011/05/11(水) 10:50:47
-
>132
70歳過ぎたようなお年寄りは無理に避難させなくても本人が被曝と発症の因果関係などを納得するなら居続けても構わないようにすべきだ。もちろん商店も何も機能していないから定期的な食生活救援は必要だが、これも自治体や親族などが運ぶとかの条件付きなら良いのではないかと思う。
特にもともと加齢による障害のある人は移動して生活環境が激変するとかえって寿命を縮める場合もある。
逆に乳幼児などはもっとシビアな条件で避難させるべきだろう。乳児からお年寄りまで一律の基準で扱うのはどうかな。
-
- 134
- 132
- 2011/05/11(水) 11:07:49
-
>>133 前の方のレスで、医療被曝の話が出ていたからさ、
規制値の話や避難の話なんてしてないのに、
レスつけられても、、話題飛び過ぎで困惑します
-
- 135
- 2011/05/11(水) 11:54:12
-
>>112
安全かどうかは知らないが、この間大洗に行ったらサーファーがいたよ
-
- 136
- 2011/05/11(水) 12:04:33
-
>>130
3.8mSVが危険な数字であると実証できているのなら仕方ないですが。
専門家の中でも意見は統一されていないほどの不確実さがありますよね。
今後おそらく何十年もその数字の中で生活していかなければならない
国土を持つのですから諸外国に対して3.8mSVは問題ないんだと説得する
ぐらいの気概があってもいいかと。
それを世界に発信できるのは日本だけかもしれません。
-
- 137
- 2011/05/11(水) 12:23:36
-
>>104
永続・・・数十年でやっと半分ですからねぇ、気の遠くなる話です。
「こっそり内緒で中小規模の放出しちゃってごめん、でも発表しなくていいや」なんて
いうイベントの検出を風速程度の遅延で検出できればいいかな、と思ってます。
県南では5〜10万Bq/m^2ぐらいは降ったんじゃないかしら?と概算してみた。
国会で、都内だと3〜4Bq/cm^2が検出されて管理区域並み・・・なんてニュースがあった
ようだけど。
-
- 138
- 2011/05/11(水) 12:35:59
-
>>136
ふーん。
ユニークな考えだけど、3.8マイクロが問題ないことの壮大な人体実験に使われるのはあなたじゃなく福島の子供なんだよね。
-
- 139
- 2011/05/11(水) 14:20:12
-
またもや彼女がセンセーショナルなブログを。
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
どうやら福島では被曝症状の出始めた人も出ているらしいとか。真偽の程は確かではないが十分あり得ると思う。
実に恐い話だ。
政府がもしこれを見たら(見るわけないが)たぶん無視するだろう。でももっと真剣に国民の命や健康を考えるべきだ。少なくとも渡部恒三さんはじめ地元選出議員なんかはもっと積極的に政府に働きかけねばならない。
-
- 140
- 2011/05/11(水) 14:36:32
-
得体の知れないきっこのブログよりもこっちの方が信憑性高い
http://twitter.com/#!/uesugitakashi
上杉 隆(うえすぎ たかし)のプロフィール
生年月日
1968年5月3日(福岡県出身)
星座
おうし座
About
都留文科大学文学部英文科卒業。
大学在学中から富士屋ホテル(山中湖ホテル)で働き、卒業後NHK報道局勤務。
26歳から鳩山邦夫の公設第一秘書を5年間務め、退職。
ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者になる。
退職後の2002年、フリーランスジャーナリストとして活動を開始し、雑誌や書籍などで主に政治記事を執筆。 「黒い池上彰」の異名で、世に政界の真実を伝えている。
5時に夢中!には月一で出演し、担当コーナー「マジだったのか!上杉隆のブラックニュース」は、大反響を呼んでいる。
政界の真実を知る男が5時に夢中!に嵐を巻き起こす!
-
- 141
- 2011/05/11(水) 16:08:31
-
「足柄茶」が放射線基準値超
南足柄市産「足柄茶」から暫定基準値超える放射性セシウム検出と神奈川県、出荷自粛と自主回収へ。 2011/05/11 15:43 【共同通信】
南足柄って神奈川県西部 茨城はもっと福島に近い。
-
- 142
- 2011/05/11(水) 16:26:48
-
>>136
>3.8mSVが危険な数字であると実証できているのなら仕方ないですが。
逆でしょ。
安全であると実証されてないのでしょ。
あなたの気概など当事者にとって何のメリットもないと思いますが。
世界に発信したところで、子供を使った実証実験など良くて愚か者、
最悪国家犯罪としか思われませんよ。
それにしても、
自分が被爆地の外にいることを前提に話していませんか?
-
- 144
- 2011/05/11(水) 16:46:30
-
"きっこ"をググったが、平気でデマを垂れ流す屑として有名みたいね。
-
- 145
- 2011/05/11(水) 17:03:15
-
全市町村で放射線量測定始まる
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、茨城県内のすべての市町村で定期的に放射線量が測定されることになり、11日、1回目の測定が行われました。
茨城県は福島第一原発事故のあと、通常の原子力施設周辺に加えて福島県との境の北茨城市など県北部を中心に13市町村で放射線量を測定していました。
しかし、県の南部や西部の地域からも測定を求める声が上がったことから、茨城県はこれまで測定されていなかった31の市町村でも定期的に放射線量を測定して公表することを決め、11日、1回目の測定が行われました。
城里町役場の駐車場では、測定装置を積んだ「モニタリングカー」を使った測定が行われ、県の職員がモニターに表示される放射線の値を確認していました。
茨城県は今月から7月までの3か月間は毎月2回、測定を行うことにしていて、11日の測定結果は、12日、県のホームページで公表されます。
県環境放射線監視センターの橋本和子放射能部長は「県内の放射線量は低くなっていますが、県が実際に測定した値を見てもらうことで安心につなげてもらいたい」と話しています。
05月11日 12時31分
-
- 146
- 2011/05/11(水) 17:04:13
-
マスコミは報道統制していると思うがソースがない憶測だけの情報に振り回されるのは止めよう
情報ソースを明示した上で独自分析するのはありだと思う。
-
- 147
- 2011/05/11(水) 17:07:16
-
きっこのブログは「そうだ」「らしい」 という出所不明な噂を元にした独自分析が多い
-
- 148
- 2011/05/11(水) 17:13:47
-
>>138、142
すでに人体実験は終わっています。
広島、長崎、チェルノブイリ。
これらのデータを細密に検証して3.8マイクロに問題が
ないことを実証できればよいのでは?
反対に3.8マイクロの危険性が実証される場合もあるでしょうけど。
仮に安全性が確定できれば被爆国日本からの発信だということが
信憑性を高めると思う。
国力が低下すれば最終的には皆貧困を味わうことになるのだから
誰でもメリットあると思う。
程度問題ですが健康被害や致死率よりも便利さを優先することは多いと思う。
でなけらば自動車は存在できないのでは。
-
- 149
- 2011/05/11(水) 17:54:06
-
>>148
311までは1mSv/yを遵守していて法律にも定めてたのが、自分が汚れたからって突然20倍の数字を『安全です』と言い出す国を信用してくれる人がいると思う?危険ではないと実証されるされない以前の問題だよ。実証されないけど。
-
- 150
- 2011/05/11(水) 18:21:06
-
今日計って明日発表って何でよ。
-
- 151
- 2011/05/11(水) 18:29:33
-
>>148
確かにおっしゃるとおりかもしれません
でも福島の学校の暫定基準値にはやはり疑問です
福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174.htm
福島の子供の空間線量率は夏休みまでの暫定期間として
1日8時間の屋外活動で3.8μSV以内
残りの16時間が屋内で1.52μSV以内
夏休みまで3か月間で計算すると大体5mSVの被ばく
東電50代女性社員が3か月間で国の規制値の5mSVの被ばく限度を超え
東電は保安院から厳重注意をされてます
でも福島の子供達は給食など食べ物による内部被ばくも考えないといけないのでは
子供たち一人ひとりが線量計を持ってるわけでもないですし…
-
- 152
- 2011/05/11(水) 18:42:08
-
これ見てると子供は20ミリまで安全は異常だと思うよ
http://www.geocities.jp/koshc2000/accident/hibakuninnteihyo.html
1988.9.2 1991.12.26 支給 慢性骨髄性白血病 11ヶ月で40mSv 福島/
富岡 東電福島第一原発 1988年2月死亡
配管の腐食防止作業
1993.5.6 1994.7.27 支給 慢性骨髄性白血病 81.3-89.12の8年10ヶ月で50.63mSv 静岡/
磐田 中部電浜岡原発 嶋橋伸之さん
1991年11月に死亡
計測装置の点検作業
1999.11.20 2000.10.24 支給 急性単球性白血病 1988.10−1999.10まで74.9mSv(フィルムバッジによる測定) 福島/
富岡 東電福島第一、第二、原電東海第二他 配管・架台・構造物等の溶接作業に従事
症状のため自ら受診 死亡
-
- 153
- 2011/05/11(水) 18:53:34
-
>>152
急性と慢性の違いお分かり?
-
- 154
- 2011/05/11(水) 20:09:46
-
20 mSv ってのは
委員会は長期間の後には放射線レベルを 1mSv/年へ低減するとして、これまでの
勧告から変更するとなしに現時点での参考レベル 1mSv/年〜 20mSv/年の範囲で
設定すること (ICRP 2009b 、48 〜50 節)を用いることを勧告します
から来ているとの事。詳しい議論はttp://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1303660138
-
- 155
- 2011/05/11(水) 20:27:33
-
>>152 誤った引用法、
何百万人もの白血病の具体的原因なんて判ってない。
-
- 156
- 2011/05/11(水) 20:42:10
-
3.8も都合のいい条件を並べて導き出した数字だろ
それ以前に
20ミリを一年で っておかしくないか?
一ヶ月で19ミリ避難して1ミリ これで大丈夫?
避難させなかった責任は誰にあるのかねー 時間はあった筈
-
- 157
- 2011/05/11(水) 21:31:33
-
>>155
不安を煽りたいだけの人なんだろうけど、困ったことに科学的な素養の無い人
には効果があるんだよな。
-
- 158
- 2011/05/11(水) 22:57:54
-
>>148
>程度問題ですが健康被害や致死率よりも便利さを優先することは多いと思う。
>でなけらば自動車は存在できないのでは。
車はその危険度をおよそ知りながら、便利さを享受するわけですが、
乗りたくない人を強制的に乗せたりしません。
ですから望まずに被爆させられている人々にその論法は通用しません。
被曝の危険度については幅広い情報があることを隠蔽して、被曝してい
る住民から自分の生命に及ぶ危険についての選択の自由を奪うとしたら、
それは一種の棄民行為であり国家犯罪です。
それから、広島、長崎、チェルノブイリの被災者は、福島の原発被災者
同様、線量計などつけていませんよ。
すべては厳密な被爆量が正確にわからない範囲でしかわかりません。
厳密な意味での実証は自ら進んで実験台になる人間がいなければ不可能
です。
-
- 159
- 2011/05/11(水) 22:58:20
-
>>156
>一ヶ月で19ミリ避難して1ミリ これで大丈夫?
放射線被爆量の評価は積分値だから20mSvという枠内なら大丈夫。
ただし
人間が生涯に浴びることが許される放射線量は(成人) 100mSv
子供の場合は 30mSv
これは以前NHKに出演してた独立行政法人放射線医学総合研究所の島田義也氏が言ってた。
御用学者の島田氏でさえ
子供の場合の生涯許容量は30mSvって言ってるんだから
やっぱり文科省の基準20mSv/年は高すぎると思う。
積分値ということで1年目が20mSvでも翌年から1→0.5→0.2って下がっていけば問題ないと文科省は考えているのかもしれない。
でも「来年から汚染された場所がすっかりきれいになります」
なんてまずあり得ない。
大人はまだしも子供の基準はもっと低く設定すべき。
-
- 160
- 2011/05/11(水) 23:20:01
-
>>159
生涯で 100 mSv ってのは嘘だろう。
普通に生きているだけで軽く越える。
作業従事者でさえ外部被爆における実効線量の限度が 100mSv/5年
つまり5年ごとに 100 mSv
-
- 161
- 2011/05/11(水) 23:29:18
-
NHKで茨城大の教授が水戸は年間1.69ミリシーベルトとか言ってたけど
どうなんですかね?柏 松戸 あたりはホットスポットになってるとか早く
原発の話題がなくなって平和になってほしい。
-
- 162
- 2011/05/11(水) 23:33:36
-
大丈夫大丈夫 安心だよ
http://www.asahi.com/national/update/0511/TKY201105110215.html
https://i.imgur.com/Tp1op.jpg
-
- 163
- 2011/05/11(水) 23:50:34
-
なに 大人の場合の生涯許容量と子供の生涯許容量、よく意味が理解出来ないな。
生涯ってのは生まれてから死ぬまでのことだろう。大人の生涯と子供の生涯と分けられるの?。
-
- 164
- 2011/05/11(水) 23:55:32
-
>>160
言葉足らずでしたね。
100mSvという基準は普通に生きていて浴びる自然放射線は入れません。
つまりレントゲンやCTのような人工的な被爆量を積算した時の基準です。
ICRPは一般人が浴びて良い「人工」の放射線量を年間1mSvとしていますが、
この基準は1mSvを80歳まで浴び続けたとしても積算値は80mSvであり、
ガン発症が増えるとされる100mSv以下に抑えるられるからです。
このページを共有する
おすすめワード