茨城県南放射線対策スレ [machi](★0)
-
- 238
- 2011/05/04(水) 09:38:18
-
>>234
茨城県は連休明けから全市町村の放射線量を測るようですよ
ぜひガイガーカウンターでも毎日計測して各市町村のHPに載せてほしいです
http://mytown.asahi.com/areanews/ibaraki/TKY201104280658.html
-
- 239
- 2011/05/04(水) 09:41:17
-
>>236
1号機は一番古い類だから
使用済み燃料の保管場所としては考えてなかったんじゃないの?
だから空
この辺はあまり触れて欲しくない話なんだろう
-
- 240
- 2011/05/04(水) 09:44:40
-
参考までに、みらい平駅前のマンション敷地内の測定結果を不定期に載せています。
トップページ画面の「空間放射線量」をクリックしてみてください。
http://mirai660.net/
-
- 241
- 2011/05/04(水) 11:11:08
-
>>221
大変だな。輸入食材でも食べてなさい。
-
- 242
- 2011/05/04(水) 11:34:53
-
http://www.tepco.co.jp/cc/press/10102601-j.html
(コメント)福島第一原子力発電所3号機におけるプルサーマル開始について
1号炉も3号炉も建屋の天井が抜けて、使用済み燃料庫はむき出し状態だから、
容器に水が入っていても水蒸気といっしょにプルトニウムとかも含む放射性物質は、
量はわからないけれど、ずっと大気中に出続けていると思うんですが。
特に3号炉の天井の鉄骨の溶けっぷりはハンパじゃない気がします。
福島原発の処理ができないことには、いくら復興といってても先に進めない感じ。
-
- 243
- 2011/05/04(水) 11:40:23
-
また東電の嘘がばれたな・・・
コウナゴを調べる時は頭と内臓はきちんと付いてる状態で
調べてるのに、秋刀魚とかの大きい魚は、頭と内臓を取った状態で
調べてるのな・・・ まぁ小さい魚だから取れなかったとか言い訳のオプションは
残してあるんだろうがw
-
- 244
- 2011/05/04(水) 12:36:44
-
>>221
罰ゲーム? 何も迷うことなく台湾産買えばいいと思うんだが……。
-
- 245
- 2011/05/04(水) 12:42:21
-
今回の事故、もしも東電の免責が決まると同時に国も免責になるそうだ
要するにひき逃げにあって殺されたようなもんだな まだひき逃げのほうが幾分マシか・・・
-
- 246
- 2011/05/04(水) 13:34:12
-
>>243
コウナゴは丸ごと食べるぞ 秋刀魚は内臓も
汚染を調べるのに最初の試料がキンメダイだよ
わざわざ深海魚を選ぶとは 笑うとこか悪意があってか
貝なんて朝ばら撒いたのをちょいちょいと
もう何も信用できない
-
- 247
- 2011/05/04(水) 14:47:39
-
>>240
おもしろいですね。安心する人と拒絶する人に別れそうですが、後で問題にしないためには、良い試みですね。
-
- 248
- 2011/05/04(水) 14:54:47
-
>>240
ここに知人が住んでるわ・・・orz
-
- 249
- 2011/05/04(水) 15:18:03
-
>>248
さすがにこの線量は、OKでしょう。
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
の周辺を見てみましょう。
-
- 250
- 2011/05/04(水) 15:22:18
-
>>249
ごめん そういう意味で書いたわけじゃないよ
線量の心配はしてない
-
- 251
- 2011/05/04(水) 16:29:11
-
自民党は税金で東電を救おうとしている
民主党は電気料金値上げで東電を救おうとしている
東電とズブズブの自民党 電力会社の労組から支援してもらっている民主党
どちらにも期待できない
カレー味のうんこかうんこ味のカレーかの違い
選択肢 自民党か民主党かの究極の選択じゃなく
他も育って欲しい 社民党は問題外だけど。
-
- 252
- 2011/05/04(水) 17:53:16
-
福島県知事って、被害者な顔してるけど、
知事就任して2010年、
原発で新たにプルサーマル使用を許可したんじゃん。
耐震偽装マンションの姉歯と同じストーリーで、
東電社長が一人悪役かよ。
社長一人の権限では、緊急ベントも出来ないのに。
-
- 253
- 2011/05/04(水) 18:25:59
-
プール掃除が近づいてきた。
-
- 254
- 2011/05/04(水) 18:52:10
-
sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm
-
- 255
- 2011/05/04(水) 23:47:47
-
>>254
この図は、あまりにも単位表示がサギッてる。
桁が違うだろ。桁が。今回の福島は。
-
- 256
- 2011/05/04(水) 23:53:33
-
>>251
何を今更w
責任擦り付け合いの図だよ
東電の免責が決まったら国の賠償問題も免責になるし
それを知ってる議員共が阻止すべく戦ってる最中
佐藤さん 彼らの手のひらの上で遊ばれてることに気づいてるのかね
-
- 257
- 2011/05/05(木) 00:11:53
-
>>254
チェルノブイリと比べたら10倍以上だ。
図をよく見てだまされないように。
チェルノブイリと大して変わらないって。。。
-
- 258
- 2011/05/05(木) 00:49:50
-
>>246 あのさ、あのあたりギョバは深い。
いつもこの季節に水揚げしてる魚を検査してるのでは?
コウナゴもキンメも有名だよ。
やみくもに疑うってのも、、
-
- 259
- 2011/05/05(木) 00:53:58
-
ネット情報に詳しい山本祐輔特定助教(社会情報学)は、
「放射能に敏感で専門知識には乏しいネット利用者の場合、
『原発は危ない』という表層的な情報に飛びついてしまう。
自分はその情報を知っているという優越感から
ブログに転載し連鎖していく」と話す。
ねら〜、まんまだな。
-
- 260
- 2011/05/05(木) 01:12:23
-
>>259
燃料棒露出してるのだから危ないと感じてしまいます
http://atmc.jp/plant/fuel/
-
- 261
- 2011/05/05(木) 01:31:35
-
>>260
原発の状況は全然良くなってない。むしろ、最初の頃の想定よりもずっと悪い状況。
危ないのは確かだな。まだまだ漏れてるし止まってない。
ただ、生活面の対策としては空間線量、生活用水とも県南のほとんどの地域は問題
ないだろうね。
食品は公開情報がまだまだ足りないので、作物や魚の種類毎の傾向を検討して選ば
ないと気持ちが悪いわな。
-
- 262
- 2011/05/05(木) 07:52:32
-
食品はまだ情報公開不十分だね
特に魚
安全をやたら強調する政府でも危険なデータだけを厳選する
プロ市民団体でもなく客観的なデータを知りたい
土はガイガーカウンターがあれば素人でも測れるけど
海は素人じゃ測れないからな
-
- 263
- 2011/05/05(木) 09:07:06
-
>>235さん
ありがとうございました。
思ったより低いですね?
-
- 264
- 2011/05/05(木) 10:32:49
-
>>262
地元野菜の汚染度はそんなに高くないとは思っているが、客観的な数字も
示さずに「風評被害」「風評被害」で感情に訴えて、消費を促すような態度
は良くない。実際には、いろんなところで検査は行われているはずなのに、
情報公開がすすまない限りは、自分で信用が出来るもの以外は買わないように
してる。
これは放射線が怖いというよりは、このグダグダ体制が続くことで、消費者
と生産者の信頼関係が損なわれることへの抵抗であり、行政側の能なしぶり
に対する批判なんだよね。
-
- 265
- 2011/05/05(木) 10:40:51
-
正直役所単位でガイガータウン他を少なくとも1個は備えて
今みたいに滅多に測定しないんじゃなく同じしないでも条件をいろいろ変えて
公表してもらいたい。
それで安全をアピールするならまだ分かる。
でもこんなデータで安全ですと言われても説得力が乏しい
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110502_02/files/20110502_02a.pdf
-
- 266
- 2011/05/05(木) 10:42:54
-
>>262
確か、水産物については、県が漁協に出漁を自粛させてたんだよね。
変な数字が出たら風評被害がどうたら、、、っていう理由で。
おかげで、何がどうなってるかという推移を考える上で重要な初期データが
充分に取れなかった可能性がある。結果として、これは食に対する不安を増
大させてるような気がするんだが、その辺、県の担当者はどう思ってるんだ
ろうな。
-
- 267
- 2011/05/05(木) 10:45:34
-
>>265
そうだね。数字データとしては使いにくいし、検体の数も少ない。
それに、今後のことを考えると土壌への蓄積量がどうなっているかという
情報は重要なはずなんだけど、そういった調査って行われてるんだろうか?
福島はさすがに、調査データを細かく公表しているのに、基準超え野菜を
たくさん出した茨城県の方は、もうちょっと頑張らないとまずいんじゃな
いの?
-
- 268
- 2011/05/05(木) 11:18:37
-
龍ヶ崎在住なんだけど小学校の給食がどういう安全基準で支給されているのか非常に気になる。
まさか放射線無検査で地産地消してないだろうな。。。
-
- 269
- 2011/05/05(木) 12:12:26
-
地産地消とかを福島・茨城あたりの放射能の比較的高い地域でやるのは危険。
ただでさえ外部被曝の多い人達に内部被曝させるのだからトータル被曝量が増えてしまう。
特に学校給食に地元野菜を積極的に使うなんてのは恐ろしいことだ。
完全に0ベクレルならまだしも単に基準値内だから良いだろう、なんて考えてないだろうな。
-
- 270
- 2011/05/05(木) 12:54:31
-
>>267
>数字データとしては使いにくいし、検体の数も少ない。
同感。
私は”放射能怖い怖い派”ではないが、このデータ(の出し方?)は不自然で
学問的合理性に欠ける。
なぜ、第一回検査で高い数値を示した日立、常陸太田等のホウレンソウの第二回、第三回検査の
データがないのか?
収穫シーズンを過ぎ、試料が入手できなかったのなら、そのことを付記すべき。
高い数値が出たので隠したのかと思う人も出てくる。データ全体の信憑性に関わってくる。
-
- 271
- 2011/05/05(木) 13:20:21
-
>>270
>なぜ、第一回検査で高い数値を示した日立、常陸太田等のホウレンソウの第二回、第三回検査の
>データがないのか?
あまり深いことは考えなかったが言われりゃそうだな。
ちなみに 俺も放射能怖い派ではない しっかりデータを出してもらえれば
安全か危険か2択じゃなく自己責任でそれが許容範囲か否か判断したい。
でもデータの信頼性が低いと判断できない
-
- 272
- 2011/05/05(木) 15:08:18
-
俺は安全厨だったがSPEEDIのあのデータ見たら子供はヤバいね。正直びっくりした。成人はこの辺は
大丈夫だと思うけど。
こう
子供の被曝量は成人の3倍程度は予想してたけど100倍は想像してなかった。
食べ物は分からないが暮らすのは飯舘村はかなり危険 いわき 福島市 二本松市はかなり微妙
茨城北部はちょい微妙と感じた。
とは言っても今から逃げてももう手遅れ3/12-3/20 の間がかなりヤバかった。
これ見ると校庭20ミリsvまでと言い張っている菅総理を人殺しと思えてくる
773 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/05/03(火) 21:22:38 ID:dwkWJJWw [ softbank221031190241.bbtec.net ]
子供で20ミリシーベルト安全は無茶苦茶
http://www.geocities.jp/koshc2000/accident/hibakuninnteihyo.html
1988.9.2 1991.12.26 支給 慢性骨髄性白血病 11ヶ月で40mSv 福島/
富岡 東電福島第一原発 1988年2月死亡
配管の腐食防止作業
1993.5.6 1994.7.27 支給 慢性骨髄性白血病 81.3-89.12の8年10ヶ月で50.63mSv 静岡/
磐田 中部電浜岡原発 嶋橋伸之さん
1991年11月に死亡
計測装置の点検作業
1999.11.20 2000.10.24 支給 急性単球性白血病 1988.10−1999.10まで74.9mSv(フィルムバッジによる測定) 福島/
富岡 東電福島第一、第二、原電東海第二他 配管・架台・構造物等の溶接作業に従事
症状のため自ら受診 死亡
-
- 273
- 2011/05/05(木) 15:11:58
-
20ミリシーベルト相当強く教育委員会にいった方がいいと思われ。
学校に言っても無駄だから。学校は教育委員会に言われたとおりに繰り返して言うだけだから。
-
- 274
- 2011/05/05(木) 15:16:45
-
>>268
給食作るおばちゃんがガイガーカウンタもって検査してると思えない。
いがっぺいがっぺホーシャノーイガッペ みたいな。
思い出してみよう JCOの事故 バケツで臨界 その程度の民度だよ。
-
- 275
- 2011/05/05(木) 15:27:14
-
味良し!におい良し!見た目良し!
合格!!!
-
- 276
- 2011/05/05(木) 15:35:20
-
土壌や海水、食品検査をガイガーカウンターでやってると思うウマシカww
知識の無さをひけらかす前に、検査方法ぐらいググれ。
-
- 277
- 2011/05/05(木) 16:59:10
-
>>276
嫌 逆に考えれば、そういうことすらも
説明せずに勝手に突っ走ってるのも原因だと思うぞ
皆が皆、科学者ばりの頭脳を持ってるわけではないからね
既にそういう一部の人らでどうこう出来るような平常時の問題じゃないのだから
俺もその無知一人になるな さすがにガイガーカウンターで図るとは思わんが
-
- 278
- 2011/05/05(木) 17:25:10
-
そんなこといったら私も無知の一人になりますよw
原発の事故がなかったらベクレルも知らなかったことでしょう
妊婦の時にレントゲンが危険と言われてたのが遠い昔のことのようです
-
- 279
- 2011/05/05(木) 17:25:11
-
すぐに消されるから今のうちに見とけ。
http://www.youtube.com/watch?v=Gu1Ul6FiQM8&feature=player_embedded
-
- 280
- 2011/05/05(木) 17:29:41
-
大学でそういうの専攻したり仕事で関係していない オタクじゃない限り
シーベルト グレイ ベクレル 放射性ヨウ素131 セシウム
は普通事故起こるまで知らない
ヨード卵ひかりは知ってたがw
-
- 281
- 2011/05/05(木) 17:37:13
-
シーボルトくらい知ってるでしょ。
-
- 282
- 2011/05/05(木) 17:37:38
-
>>280
まぁ早い話 俺達に任せておけって段階ではなくなったってことだよな
平常時なら知る必要のない人、興味すらない人達にも最低限のことは知ってても貰わないと
いけなくなっちまったんだし 間違った解釈をされたくないのであれば
何のための検査で、どういう意味があるのかをきちんと説明すべきだよな
-
- 283
- 2011/05/05(木) 18:50:10
-
自分が知らないのは、教えてくれないからだっての?
教えてくれないのが悪いっての?
理解できないのは、説明が足りないとか?
義務教育は終了してるだろうに。
-
- 284
- 2011/05/05(木) 18:56:07
-
>>282
>何のための検査で、どういう意味があるのかをきちんと説明すべきだよな
確かにそう思うが、「説明しても、自分の先入観からその説明を受け付けない人」が多い
のも問題だと思う。
プロ市民団体の主張が先に入ってしまった人は、恐らく専門家が
条理を尽くして、何を言っても受け入れないだろう。
-
- 285
- 2011/05/05(木) 18:57:04
-
個人用のガイガーカウンターは
せいぜいアルファ、ガンマ、ベータ、エックス線しか測れない。
-
- 286
- 2011/05/05(木) 19:04:33
-
いいから早く南極に逃げて200歳まで長生きしな!
-
- 287
- 2011/05/05(木) 19:08:29
-
>>285 間違ってる
-
- 288
- 2011/05/05(木) 19:19:58
-
>>274
いや、食品の放射線量をガイガーカウンタで計るのは相当大変だから。
よっぽどのレベルのものが混入しない限りはバックグラウンドからの
変化を検出するのは難しいと思うよ。
-
- 289
- 2011/05/05(木) 19:27:55
-
>>285
それ、結構良い奴じゃないとだめだよ。
今、普通に手に入るのはγ線しか計れないのが多いし、感度とか精度もかなり
イマイチ。空間線量を測る目的専用のだと、カウント積算できなかったりする
ので、どう頑張っても食品を検査したところで、基準より上か下かなんて判断
するなんて普通の人には無理。(よっぽど汚染されたものなら分かるかもしれ
ないけど。)
このページを共有する
おすすめワード