facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 200
  •  
  • 2011/04/19(火) 00:42:13
柏・松戸放射線観測日記とてもありがたいですね
ぜひこれからもいろいろな道を測定してほしいです
ブログにコメント欄がないのでここで感謝

動画を見ると柏の一部以外は大体0.20前後以下

でもたまに0,40以上の所が・・・

自分の住んでる場所が局所的にどうなのかは、ガイガー手に入れて
測るしかなさそう

早く品薄解消されて価格が落ち着いてほしいです

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2011/04/19(火) 01:43:02
>>179
注意というか、雨降れば洗い流されて少しは下がりそう。
この前の時ほどには雨にも放射能物質含まれてないだろうし。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2011/04/19(火) 01:49:19
>>170
DNAの修復がいかにも人は一定時間で一定量修復出来る能力があって、
その量を越えなければセーフと言ってるのはいかがなものか。
DNA修復は量ではなく割合。確率。
その結果、一日の修復量はこの位になるって数字。
で、最終的に破損したとこがどこか?ってとこに落ち着く。
番組の構成も安全が前提なのでおかしな方向になってる。
素人が思いつく「こういった点がまずいんじゃないの?」って
ありがちな質問に上手く答えて安全って方向を示しているが
質問者が素人なんで、そこに反論出来ない。
こういった問題は安全という立場の研究者と危険という立場の研究者が議論すべき。
後、放射線を扱う人が一定以下の放射線を浴びて気にしてないのは
確率的に個人が気にしても仕方がないレベルだから気にしないのであって、
絶対に何も起こらないと思ってるわけではない。
ごく低確率だが害が起きる時は起きると自覚はしているもの。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/04/19(火) 07:40:41
正論。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2011/04/19(火) 08:06:19
>>167さんのサイト
超近所を通過してくれてるので安心しました。
有難う!
見てると停車した後上がるのは砂が舞い上がるからかな
基本的に空間の線量は東大の柏の葉やがんセンターより低めな感じ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2011/04/19(火) 08:58:12
>>167さんのサイト
ブックオフとジェーソンのあたりでいきなり0.59になってドキっとした。気にしすぎですね。たまたま。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2011/04/19(火) 09:25:16
怖がり厨じゃない方は↓こんなのを一度見てみるといいかも。

たかじんのそこまで言って委員会 2011.04.17
「微量の放射線は、こわくないんですよ」

(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=MXlC_AVkJ6Q&feature=related
(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=K_GjOWqQePQ&feature=related
(3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=5h7mj5S82c8&feature=related

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2011/04/19(火) 09:30:26
<内閣府原子力委員会 国民の意見募集>

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1302952850

放射線測定箇所を増やすこと:
今後は「県」でなく「市町村」単位での測定を!と訴えませんか?
日本国土に原発が存在する限り、恒久的に続けてもらう。
柏市民に対し、市原市の数値を基準にというのは酷い話ですよね。
市の数値を公知しない限り、何かあっても知らぬふりをされて、対応が今以上に後手後手になるのは明らかだと思うんです。
柏市は、市民のためにという能動的な市に非ず、面倒なことは本当にやりません。
国から各市町村に責任もってモニタリングさせて情報を上げるようにしないと、責任逃れに一層拍車が掛かり、将来訴える所在さえ明確にできません。

原発について!:
「日本という狭くて地震の多い国土に、原子力発電は合わない」と思っています。
それに、人間が作るものに完全や絶対安全なんて、あり得ませんよね。どんな天才も失敗する。
でも、原発の失敗は許されません。ですから原発反対です。
同じような意見をお持ちの方は、勇気がいるけれど、この機に意見しませんか?
今でなければ、はっきり意思表示できる機会はないと思うんです。
数が勝負かもしれません。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2011/04/19(火) 10:58:34
すいません柏でなく市川市民です。同じ東葛地区なので書き込ませてください。

私も市町村単位で検測することを望んでいます。
東大・放医研・成田空港と県内で測定して公表している数値は市原のモニタリングポストの物と
全然違っています。個人の有志の方々の測定も市原の数値より前述の測定値に近いようです。
市原は高い所で測定しているようですが、それは県民・市民の生活にあった数値なのでしょうか?

先週位から県(教育委員会・環境生活部大気保全課)と市に要望としてメールを送っていますが
返信はありません。
市役所・支所にある県知事への目安箱にも投函しようと思っています。
私一人ではたぶん何も返事はありませんが、同じ要望があちこちから集まれば少しは動いてくれるかもしれません。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2011/04/19(火) 12:57:28
ブラジルのガラバリ地区より遥かに低いんだから心配すんなよ。
福島ならともかく柏周辺だろ?
遠くにいる奴がパニックになってどうするんだよw
大体数値がわかったからって何かできるのか?
ないなら黙って普段通りの生活でも送ってろっつの。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2011/04/19(火) 13:04:18
がんセンター東
http://www.ncc.go.jp/jp/information/sokutei_ncce.html

18日
陽子線棟屋上 0.17μSv/h
敷地境界  0.41μSV/h

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2011/04/19(火) 13:05:56
心配してる奴に心配すんなと強制すんなよ
原発からのキョリじゃ無くて、出てきた数値(Sv/h)で皆言ってるのは明らかだろうに
数値がわかったらできることもあるよ、ググレカスだけど

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2011/04/19(火) 13:06:16
>>209
煽り乙
小学生でも距離の問題じゃないって事くらい判るぜ
行政による疎開でも除染でも出来る事はいくらでもある
まずは測定だよ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2011/04/19(火) 13:10:54
距離の問題じゃないんだから、同地域・市内の問題じゃないってこともわかるよな?
観測地点増やすのはいいけど、自分の家で測ってもらうんでもないかぎり、
すぐ隣でだって数値は違うんだぜ?
で、なに?本気で、柏から疎開する気なの?どこに?

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/04/19(火) 13:12:55
別に疎開まで大げさにならなくとも
線量高い時は子供を外で遊ばせないとか、マスクをつけて外出するとか
色々出来る事はあると思うけどな

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/04/19(火) 13:22:24
米科学アカデミー報告書「被ばくには、これ以下なら安全と言える量はない」(2005)
April 6, 2011
By horizons
「低線量被ばくの人体への影響をめぐっては「一定量までなら害はない」との主張や「ごく低線量の被ばくは免疫を強め、健康のためになる」との説もあった。報告書はこれらの説を否定、低線量でも発がんリスクはあると結論づけた。」
(共同通信。2005年6月30日)

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/04/19(火) 13:50:20
>>213
>すぐ隣でだって数値は違うんだぜ
そこまで気になる数値ならor気になるほど心配性なら
(俺はどちらも当てはまらない)
自分でガイガー買うっていうのも色々出来る事の一つだな

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/04/19(火) 13:53:39
>>216
自前のガイガーなんてオモチャレベルだろ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2011/04/19(火) 13:55:21
玩具であっても無手よりまし

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/04/19(火) 13:56:03
一番危険な子供に、自衛させることは難しいんだよ・・・
あまりうるさく言っても本人もまいっちゃうだろうし・・
疎開するなら、柏より値が低い所に・・
大人は気にしなくてもいいかもしれない。がんセンターもあるしw

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/04/19(火) 14:06:58
>>167さんのサイト、ほんと有難い。
コメ欄ないので私もここで。
葛飾区の金町で高いのも気になってるので(計測地点の横は幼稚園だし)
6号をずーっと四つ木らへんまで流してもらえるとすごく嬉しいです。

私も区役所と都に要望出したよ、他にも出すつもり。
少しでも声が増えると対応してくれるかもと期待して。
千葉や東京でもせめて園庭や校庭くらいは測定して欲しい。
自分への被曝は別にそんなに気にならないけど、地面に近く外遊びが多いこどもたちへの影響がすごく気になる。
数値を気にしてる人たちはみんなそんな感じじゃないのかな。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/04/19(火) 14:28:41
>>209
ガラパリ(Guarapari)な ここは隔離スレ
半端なレスなら他所でやれ

世界の高自然放射線地域の健康調査ttp://www.taishitsu.or.jp/genshiryoku/gen-1/1-ko-shizen-1.html

玉川温泉放射線測定ttp://www4.plala.or.jp/mizumore/sokutei/soukatu.htm

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/04/19(火) 14:38:11
>>221
ごめwここは隔離病棟だったかw

どうりでwwwwwwww

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/04/19(火) 15:20:16
http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/list-kekka-dropping1104.html
千葉における降下物
全部、不検知になったね

ここまで見た
>>183
武田さんを東北板福島市スレッドまたは郡山市スレッドに持ち込むとw
徹底的に論破されます。(または生温くおきざりにされます)

リアルショボーンを味わいたいのらオヌヌメしますよ。>燃料投下

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/04/19(火) 16:04:22
>>222
そう 西日本や海外から見ればお前を含め我々はすでに被曝者
これ以上被曝しないために知恵を出しあわねばならない
これが現実なんだよ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/04/19(火) 16:06:37
>>223
産総研つくばセンターでも同じらしい。
東大の早野教授もTwitterで「都内における大気浮遊塵中の放射性物質はもうほとんど無い」
でも誰も地面に落ちたものがいつ消えるかは言ってくれない。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/04/19(火) 16:11:38
いま地表にある放射性物質はセシウム137(半減期30年)と
134(半減期2年)が大部分みたいだけど。

あとストロンチウムがどうなっているか。
↑検出が面倒らしい。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/04/19(火) 16:20:01
この悲惨な現状じゃあ、安全廚すら「絶対大丈夫」なんて言わない

取り越し苦労で終わるに越した事はない
しない後悔よりする後悔
最悪の事態に備えつつ、しかし気持ちは楽観的に行こうぜ

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/04/19(火) 17:07:26
ストロンチウムはあまり飛ばないんじゃなかった?
それを期待してる

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/04/19(火) 17:19:18
>>229
おさかなさんが運んでくれます。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/04/19(火) 17:49:02
さかなさかなさかなー
さかなーをたべーるとー
あたまあたまあたまー
あたまーにあなーあくー

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/04/19(火) 18:41:45
柏市から一週間前の問い合わせの返事が北

要約すれば、東大が心配ない♪( ´▽`)って言うし、
国と県が何も言ってないから、今は何もやらない、
今後に注視するわ、だと

自前で動いて、市民を安心させるつもりはないらしい
八千代市の水道部の爪の垢でも煎じて飲ませにゃ…怒
っつー事で、第二弾、三弾の質問を準備ちう

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/04/19(火) 18:52:01
そんなアホな問い合わせはお断りだろう。
クレーマーのブラックリストは入るだろうがね。
もっと専門の機関に問い合わせるんだね。
役所なんてあんたと同じだよ。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/04/19(火) 20:31:47
低レベルな煽りなのでただちにレスする必要はない

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/04/19(火) 20:48:07
>>223
http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/list-kekka-dropping1103.html
3月23日を見ると鼻血出そうになるけどな

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/04/19(火) 21:28:28
脱力しました。
福島県内の校外活動の基準が3.6マイクロシーベルトだそうです。
それ以下は通常の校外活動になるみたいです。それが国の考え。 

0.4位でツベコベ言うなって感じでしょう。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/04/19(火) 21:45:28
NHKでやってたね
単純計算すると年間30ミリシーベルト超
一般人の年間被ばく線量限度は1ミリシーベルト、だよね・・・
だよね????

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/04/19(火) 21:48:34
最近大人20 こども10に引き上げられました。 

もちろん校外に24時間いないから大丈夫というはっそうだと思います。
だから本来の1ミリシーベルトで考えるなら1/10位を目安にすればいいのかな?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/04/19(火) 22:09:51
こどもも20のままだった・・・・。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/04/19(火) 22:23:56
葛飾区民ですが失礼します。
23区の中でも1番数値が高いと思います。
区や都に問い合わせましたが、今のところ
公的に計ることはしないとの回答でした。
1歳の子供は西に疎開しています。
たかが0.5マイクロかもしれませんが親としては心配でたまりません。
まわりは普通に保育園に通っていたりほぼ日常に戻りつつあります。
夏ぐらいまで様子をみるしかないですかね。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/04/19(火) 22:26:07
三郷はどうなんだろ?
新三郷ららぽーとに行くついでにあの辺測ってくれないか。
ガイガー持ってたら測りに行きたい…

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/04/19(火) 23:25:42
参考までに聞き流してください


自分で計った、ここ3週間の松戸〜金町の放射線(γのみ地上1mの空間線量)

一階室内は、おおむね0,08usv/h程度(買い物中など)

屋外は0,08〜0,15usv/h(大体このくらいの日が多い)
   0,20〜0,50usv/h(たまに高い日、時間帯があった 2、3日程度)

個人的な感覚では、そこまでひどい状況ではなさそう(α、β計ればわかりませんが...)
他、都内でも場所により同じ位の数値になることがあります

コンクリよりも土、草木のが高そうです

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/04/19(火) 23:50:30
危険なのは分かりました。

>>225さんの言うとおり
「これ以上被曝しないために知恵を出しあわねばならない」
皆さんはどのように対処しているんですか?
是非教えてください。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/04/20(水) 02:03:54
4/30 週刊現代(P49)

日本政府が安全とする暫定基準値は甘すぎる。
内部被爆の危険性を無視したものと言って過言ではない。

内部被爆を考慮しないICRP(国際放射線防護委員会)のリスクモデルではフクシマ事故による
癌になる人は 3000人

内部被爆を考慮するECRR(欧州放射線リスク委員会)のリスクモデルではフクシマ事故による
癌になる人は 100キロ圏内に住む300万人が1年間住み続けた場合 10年以内に1/10が癌。
       200キロ圏内に住む700万人が1年間住み続けた場合 10年以内に1/70が癌。


我々ホットスポットの住民は100キロ圏内とみなしていいんだよね
10分の1で癌だなんて物凄い高確率じゃないか…?orz

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/04/20(水) 02:04:50
ガイガーカウンターを手配中。
自分で測るまでは、何も信用しない。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/04/20(水) 02:39:45
石巻の人が暴動や殺人も起きてるのに一切報道されてないって言ってた。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/04/20(水) 02:47:56
>>245
安価でフランス企業がガイガー売り出すって言うから私はそれまで待ってる
でも本当は今すぐにでも自分の家を計りたい
手に入れたら柏駅とか地上の数値を計って教えてくれたら嬉しいです

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/04/20(水) 02:51:33
>>242
情報ありがとう!
金町近くに住んでるので、ちょっとだけ安心できた。
また何かあったら書いて下さいね。

とりあえず梅雨が終わってから校庭や公園などの土壌の表層の入れ替えをしたら
もう少し数値が下がるしこどもも安心して遊べるかな。
でも福島県の学校で20msvが許容量になったのなら、このへんでそんな対策してくれそうにもないな。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/04/20(水) 02:54:19
私もフランスのガイガー買うつもりでいる。
家の周りとかでどの辺りが強いか知っておきたい。

ここまで見た
線量測するときはね、ビニール袋で覆ってホコリが入らにようにしてね。

んで、数分間固定放置、安定させてから、
1分ごとに数回測定し、平均をとるくらいでないと正確でないよ。
もう、場所ごと、時間ごとでぶれぶれだからね。

他所との比較だと地上1mで測定するのが基本っす。
地面におくとあらあらというくらい↑しますよ。

単位もμsv/hのが普通だけど、cpm(キュリーパーミニッツ)の場合もあるから。
これも注意してねん。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/04/20(水) 07:04:44
>>243も知恵を出しなよ

水、食べ物、雨、風向きに気をつけて、外での活動は最低限にしてマスクする
帰宅したら着替えは玄関先で、すぐシャワー浴びる
窓は極力開けないし換気扇も最低限、室内は拭き掃除
庭はブルーシートをかける、さもなくば放射性物質の放出が終わってから表層の土を除去

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード