埼玉県富士見市集まれー!!part61 [machi](★0)
-
- 137
- 2011/03/30(水) 01:31:25
-
うちはまだ出るけどマンションだからか?
羽沢住み
朝には復旧するかな…
-
- 138
- 2011/03/30(水) 01:31:30
-
水圧弱いけど出始めた!
-
- 139
- 2011/03/30(水) 01:31:39
-
上沢一丁目 水が出た!
-
- 140
- 2011/03/30(水) 01:31:46
-
上沢でるようになった!
微妙に水量少ないけど。
-
- 141
- 2011/03/30(水) 01:33:14
-
断水が自分ちだけじゃなくって、ちょっとホッとした。
-
- 142
- 2011/03/30(水) 01:35:22
-
復旧して良かったですね。
断水のあとは水が濁るかもしれないので、注意してください。
-
- 143
- 2011/03/30(水) 01:35:29
-
みずほ台、復活!
-
- 144
- 2011/03/30(水) 01:37:56
-
最近、東上線のせいで会社を休みがちでしたが、今度は水道のせいで休むかと思った。
-
- 145
- 2011/03/30(水) 01:38:35
-
風呂にお湯ためて入ったのはいいが
断水してちょーーー困った!
うちだけかと思ったーー。
ここ見て良かった。
水、出てきたみたい。
-
- 146
- 2011/03/30(水) 01:41:28
-
こういうご時世だから怖かった。すぐ直ってよかった。
-
- 147
- 2011/03/30(水) 01:43:26
-
電気に続いて水の大切さを思い知らされたね
-
- 148
- 2011/03/30(水) 01:46:40
-
水が出なくなったに気付かないまま、あのままフロ沸かし続けてたら、火事?
-
- 149
- 2011/03/30(水) 02:01:44
-
担当さん、深夜の対応お疲れ様でした。
-
- 150
- 2011/03/30(水) 08:18:19
-
>>111
本数減らしたりしての努力の結果、停電回避できてるんじゃないか
回避できたから本数増やすなんて本末転倒
-
- 151
- 2011/03/30(水) 15:15:13
-
断水は、給水塔の故障が原因だそうです。
-
- 152
- 2011/03/31(木) 07:42:45
-
4/1から東上線の運行ダイヤが、変更になるみたいです。
注意してください。
-
- 153
- 2011/03/31(木) 09:24:11
-
平日は”平日ダイヤを元にした臨時ダイヤ”になるとのこと
朝のラッシュ時などに若干変更があるような事を言ってましたね
-
- 154
- 2011/03/31(木) 09:29:18
-
深夜の給水塔故障の影響(反響)の早さを見ても
やっぱ鶴瀬西が停電対象外なのは
給水塔が原因のような気がするな。
-
- 155
- 2011/03/31(木) 18:51:37
-
↑
そんな配慮する訳ないだろう
敵は東電なんだから
たまたまなだけ
-
- 156
- 2011/04/01(金) 01:29:02
-
東武のHP見たけど、東上線はほぼ平日どおりのダイヤだね。
運休になる本数もほとんど影響ない程度。
自分の利用してる副都心線もやっと乗り入れ開始!
助かります。
-
- 157
- 2011/04/01(金) 01:30:23
-
東武のHP見たけど、東上線は臨時ダイヤとはいえほぼ平日どおりのダイヤだね。
運休になる本数もほとんど影響ない程度。
自分の利用してる副都心線もやっと乗り入れ復活!
ホント助かります。
-
- 158
- 2011/04/01(金) 01:31:41
-
微妙に修正w
-
- 159
- 2011/04/01(金) 01:58:39
-
すみません…まちがえちゃって
-
- 160
- 2011/04/01(金) 03:01:40
-
中古自転車もしくは放置自転車がお安く手に入るお店や施設はありますか?
買って間もない自転車を、何度も盗まれて、新品を購入する気が…。
-
- 161
- 2011/04/01(金) 06:30:22
-
東武鉄道のHPの駅の時刻表は「2011年3月5日現在」のまま。
臨時ダイヤは駅に貼ってある時刻表を見た方がいいのかも。
-
- 162
- 2011/04/01(金) 06:44:28
-
あの貼ってあるやつ、配布するなり、サイトに載せてくれればいいのに
-
- 163
- 2011/04/01(金) 08:58:39
-
通常運行とみせかけて全線とまってるぜ!
-
- 164
- 2011/04/01(金) 09:04:26
-
東上線はトラブル多過ぎ。
-
- 165
- 2011/04/01(金) 09:32:09
-
今、つるせ台小学校の横の空き地で、
例の放射性物質をコーティングする緑色の液体を散布しているが、
もしかしてすでに富士見市の土壌も放射性物質におかされてるってこと?
ただの予行練習ならいいのだが……。
それとも、新手の人工芝散布マシンかな(笑)。
-
- 166
- 2011/04/01(金) 10:55:22
-
>>165
あれは、本来の用途は砂埃を防ぐためのもの
福島で使用したのは、放射能を含んだ煤塵が飛散するのを防ぐためであって、放射能をコーティングするわけじゃない
あと、富士見市でそういう心配がでてきたら現地に近いところはもっと大騒ぎしてるはず
ま、心配性な業者がやったという可能性もあるけどなw
-
- 167
- 2011/04/01(金) 17:47:31
-
○4月2日(土)〜4月4日(月)の計画停電の実施予定
4月2日(土)につきましては、本日の需要動向、明日の天気、および供給力の動
向を踏まえ、全ての時間帯において「各グループを細分化したA〜Eの区分全て」で
計画停電は実施いたしません。
4月3日(日)および4月4日(月)につきましても、直近の需要や供給力の動向を
踏まえ、全ての時間帯において「各グループを細分化したA〜Eの区分全て」で計画
停電は実施いたしません。
お客さまの節電へのご協力により、明日および来週月曜日までの計画停電を回避
できることとなりました。引き続きご協力をお願いいたします。
by 東電
-
- 168
- 2011/04/01(金) 20:21:22
-
最近はガソリンスタンドは並ばなくても給油可能でしょうか?
鶴瀬近辺の状況をご存知の方は教えてください(川越街道
ぐらいまでで)
-
- 169
- 2011/04/01(金) 20:51:51
-
>>160
ショッパーに広告出せばいいよ。
自転車下さい、取りに伺いますって。
-
- 170
- 2011/04/01(金) 20:54:44
-
>>168
もうどこも並ばないで買えるよ。
-
- 171
- 鶴亀富士子特派員 ◆
- 2011/04/01(金) 20:58:14
-
>>161-162
ダイヤではないですが、この情報では如何ざます?ttps://www.tobu.co.jp/emergency/1514.html
-
- 172
- 2011/04/01(金) 21:38:39
-
>>171
そのHPには繋がらないようでございますよ。
東武のほかのHPには繋がるのでございますが・・・
-
- 173
- 2011/04/01(金) 21:40:13
-
>>170
ありがとうございます。週末に給油に行きます〜。
-
- 174
- 鶴亀富士子特派員 ◆
- 2011/04/01(金) 22:16:02
-
>>172
仕方がない。では、これはどうざます?
http://www.tobu.co.jp/emergency/1514.html
-
- 175
- 2011/04/02(土) 00:21:18
-
どっかで火事かね?
-
- 176
- 2011/04/02(土) 00:34:09
-
鶴瀬東一丁目で中高層火災だって
消防本部のホームページに問い合わせ用の電話番号(自動音声)が出てますよ
http://www.irumatohbu119.jp/
-
- 177
- 2011/04/02(土) 18:48:43
-
飲み屋の姉ちゃんから営業メールが・・・
地震大丈夫だった
何日前の話だ
着拒しといた
-
- 178
- 2011/04/02(土) 19:59:04
-
選挙活動ないなと思っていたら、無投票だったのね。富士見市。
新人さんが当選したけど、当然現職(埼スポの経営者だっけ?)の後継者なのだろうなあ。
-
- 179
- 2011/04/02(土) 20:17:34
-
>>178
三芳町のツイッターではツイートでてたね。
-
- 180
- 2011/04/02(土) 20:53:08
-
また火事ですか?
-
- 181
- 2011/04/02(土) 21:42:28
-
火事ではなく交通事故みたい。
詳しくは分からないけど、現場に自転車が倒れてた。
FROM水子の交差点近辺。
-
- 182
- 2011/04/02(土) 21:48:39
-
>>178
おれ立候補すればよかった
-
- 183
- 2011/04/02(土) 22:11:41
-
何かパトと救急車が多いね
-
- 184
- 2011/04/02(土) 23:20:11
-
すんません、東みずほ台ですが夕べ救急車呼びました。
難病患者抱えてるもんで、いざってときには本当にありがたいです。
-
- 186
- 2011/04/03(日) 01:04:49
-
そういえば、いつもレジが中国人とかだったコンビニのレジが
日本人であることが多い気がします。
私の勤務先でも、中国人社員が数人退職して帰国しました。
ある意味で良い傾向かなと。
しかし、いざ有事というときに帰る国がある人たちに、
参政権を与えようとかいう動きは理解できませんね。
政治に影響をもたらす決定権は、国と運命を共にする
国民だけに与えられるべき権利だなと、改めて思いました。
このページを共有する
おすすめワード