つくば・土浦周辺スレッドPart294 [machi](★0)
-
- 69
- 2011/03/18(金) 18:02:03
-
つくばの東京靴流通センターはあいてたよ。
-
- 70
- 2011/03/18(金) 18:02:45
-
>>66
2000円分というとだいたい12〜13リットル。
燃費が10kmだとすると、少なくとも120〜130km分の走行が可能な状態で
ガソリンを入れにいったということですね。実際、どのくらいの人たち
がこういう状態で並んでいるのか分からないけれど、しばらくはパニッ
クが続きそうですね。需給のバランスが良くなるのをおとなしく待つこ
とにします。
-
- 71
- 2011/03/18(金) 18:32:28
-
>>65
原因は不明ですが今日は片側斜線をふさいで
重機を使った復旧(?)工事してましたね
-
- 72
- 2011/03/18(金) 18:32:40
-
やばいっ!ガソリンやばいっ!
赤ランプ付いてもうだいぶ走った。
スタンド3軒、最後尾に並んでみたが、
どこも最後尾に待機している店員に「売り切れ」看板を出された。
仕方なしに家に帰ってきたが...
今、高津〜大角豆近辺で入れられるトコないかな...
いつも、朝は何時から並んでるんだろ?
-
- 73
- sage
- 2011/03/18(金) 18:37:40
-
>>62
同感です。ちいさい独法研究所非常勤ですが、正職員上司に動かし続けろと言われ、動作確認後の担当実験装置、
許可を取らずに電源OFFにしてきました。真空に引き続けるだけの電力を被災地へ!節電!
あぁ、休み明けに俺、首かな・・・。
-
- 74
- 2011/03/18(金) 18:40:42
-
>>68
新治のさんあぴおの靴屋やってるよ。
-
- 75
- 2011/03/18(金) 18:44:33
-
↓放射能は関東人のせい!(`・ω・´)
http://ameblo.jp/engawashirako/entry-10833725654.html
-
- 76
- 2011/03/18(金) 18:46:51
-
>>70
その人はワンボックスでリッター6強だよ。
特にハイオクだと2000円分だからちょっとしか入れられない。
せめて20リッターは入れさせてもらわないと、またすぐに並ぶでしょ。
-
- 78
- 2011/03/18(金) 18:58:19
-
>>76
燃費が悪い可能性は想定できたけど、ハイオク車に乗ったことが無いので
そちらまで頭がまわらなかった。普段、軽に乗っててもちろんガソリンも
レギュラーなので、2000円分はかなり「おなかいっぱい」に感じました。
-
- 79
- 2011/03/18(金) 19:01:50
-
>>67
つくば近辺で、救援物資受付場所をご存知ないですか?
-
- 80
- 2011/03/18(金) 19:05:04
-
20分待ちでようやくタンクがハイオクで満タンに満たされた。
しかし高すぎだクソ石油。ハイオクリッター158円。糞投資家が弄びやがって
-
- 81
- 2011/03/18(金) 19:06:13
-
>>73
い?`
-
- 82
- 2011/03/18(金) 19:09:22
-
ハイオク車ってレギュラー入れても走るけど、
燃費わるくなるから結局は大差ないんだよね。
来週中には、供給量が正常になるとテレビで言ってたよ。
-
- 83
- 2011/03/18(金) 19:10:15
-
>>80
どこですか?
もうすぐガソリン無くなりそうなので…。
-
- 84
- 2011/03/18(金) 19:27:05
-
イオン土浦のセルフ
朝6時に30台待機
朝9時30分ごろには、イオンの建物1周してた…
-
- 85
- 2011/03/18(金) 19:27:43
-
今日LaLaガーデンプルシェにいきましたが、食料品豊富でした。物が豊富にあって買えるってありがたいことなんですね…。
-
- 86
- 2011/03/18(金) 19:29:32
-
>>83
わりぃ。この辺りではなく千葉県印西死の出光だ。
おれは5時間くらい前に入れたけど、まだ余裕あるみたいよ。制限はなし。
-
- 87
- 2011/03/18(金) 19:32:46
-
さすがに、つくばは商品棚がスッカラカンって事は無くなったな。
-
- 88
- 182
- 2011/03/18(金) 19:44:01
-
被災者に食料を渡すために買占めをしてる某独立・・・・
そのせいで現地民が買えない
-
- 89
- 2011/03/18(金) 19:48:26
-
>>86
そっか。。ありがとう。
父が入院していて病院行くのにもガソリン使うので
つくばで探してみる。。
-
- 90
- 2011/03/18(金) 19:52:39
-
今日明日、臨時でスカイマークが羽田〜茨城だって。
ためしに乗ってみようかと思ったら1万円。あきらめた。
40分かかるんだね。
-
- 91
- 2011/03/18(金) 20:00:07
-
>>85
そうですね^^
とりせん@研究学園も、たくさんありました。
牛乳、モヤシはありませんでしたが、
野菜、お肉、お魚、菓子類は充実していました。
ペットボトルの水、レトルトカレーは山積みでした。
お店の方に尋ねたら、だいぶ流通が回復してきたそうです。
-
- 92
- 2011/03/18(金) 20:07:50
-
先週末の話だが春日のシェルは1000円限りだったぞ。
並んだ人が6Lしか入らなかったと嘆いてた。
-
- 93
- 2011/03/18(金) 20:10:05
-
明日、ガソリン入れに行きたいんだけど、オススメありますか?
満タンに入れれるところがいいんだけど・・
-
- 94
- 2011/03/18(金) 20:13:38
-
1000円は初めて聞いた。
制限あるなら並んでてもわかるようにはっきり教えてほしいね。
-
- 95
- 2011/03/18(金) 20:17:19
-
>>90
40分もかかるのか・・・
茨城空港まで時間かかるし、羽田から目的地までの時間もあるし
午前中、グランステージ行ったんだけど、ポリタンクいっぱい売ってて、箱ティッシュもいっぱいあった。
電池も多数あった、灯油は売りきれてた。
-
- 96
- 2011/03/18(金) 20:26:52
-
どうせ並ぶなら制限無しのとこ並べばいいのにって思う
木田余のオートバックスとかシンエネ各店舗とか
-
- 97
- 2011/03/18(金) 20:24:51
-
ガソリン、制限設けるのはいいとして
価格でなくて容量で決めて欲しいよな
-
- 98
- 2011/03/18(金) 20:35:07
-
おつりが無くなると営業できなくなるから1000円単位にしてる店が多いみたい
-
- 99
- 2011/03/18(金) 20:37:33
-
明日早起きして行きたいんだが
どこが営業するかわからないんだよなあ・・・
-
- 100
- 2011/03/18(金) 20:40:39
-
>>97
つり銭の問題じゃないの?
-
- 101
- 2011/03/18(金) 20:44:48
-
ならせめて3000円は入れさせて欲しい。
行列が増えて渋滞するだけ。
-
- 102
- 2011/03/18(金) 20:52:13
-
>>99
そうなんだよねぇ 朝、電話してからいこかなぁ
千束町のところは大丈夫かしら?
東光台のessoは今日もまだやってたけど・・
-
- 103
- 2011/03/18(金) 21:08:45
-
>>99
大岩田のカメイ、朝10時開店予定って書いてあった。消防署の前ね。
-
- 104
- 2011/03/18(金) 21:11:41
-
高速のスタンドなら24時間やってるよ。2000円MAXだけど。
どうしてもの方、オススメ
-
- 105
- 2011/03/18(金) 21:12:59
-
>>79
レス遅くなりました。
支援品は、つくば市民大学で受付けてました。
しかし残念ながら明日支援品を届けるトラックは
本日、午後7時に締め切ったようです。
ttp://tsukuba-cu.net/newslist/2011/03/post-158.html
本日以降も緊急支援物資を送るみたいなので
上記のHPをチェックしてみて下さい。
自分は、毛布2枚と防寒着をお願いしてきました。
-
- 106
- 2011/03/18(金) 21:15:01
-
高速のスタンドも混んでるのかな・・
-
- 107
- 2011/03/18(金) 21:12:41
-
>>103
そこは2000円制限でやってたね。
-
- 109
- 2011/03/18(金) 21:23:24
-
>>108
あれ・・そこが良く出てくる"東光台のesso"なんだと思ってたさ・・
今日、17時ぐらいに反対車線通ったとき、信じられないぐらい並んでたよ。
見えた範囲でも2-3kmぐらい並んでたように思う。
-
- 110
- 2011/03/18(金) 21:22:27
-
>>108
ここは、昨日も一昨日もずっとやってますね。
でも、アステラス側から左折する方と、学園線からまっすぐ来る方の2方向で並んでいました。
アステラス側からの方が早いかも・・?
-
- 111
- 2011/03/18(金) 21:39:11
-
土浦のカスミとかいくつかまわったけど、パンは食パンはなぜか
ごっちゃり残ってた。あとはランチパックとかコッペパンとか人気のものが
残ってた。あとはスッカラカン。
だけどだいぶ復旧してきたと思う!
ところで、トイレットペーパーが全然ない。
-
- 112
- 2011/03/18(金) 21:39:27
-
一人で車で灯油を買いに行くには、
やっぱりあの行列を並ばなきゃ
いけないんだろうな。。。
心苦しいがエアコン使う。
-
- 113
- 2011/03/18(金) 21:40:58
-
>>111
左手は悪魔の手を実践するしかないw
-
- 114
- 2011/03/18(金) 21:43:49
-
>>112
灯油を買いたいときは
店員に灯油を買いたいんですけどまだ売ってますか?
と聞けば 車を近場に止めて歩いてポリタンクを持ってきてくださいといわれるよ
他に灯油待ちが居ない場合だけだけどな
おっとこれはおまいと俺だけの内緒話な
-
- 115
- 2011/03/18(金) 21:50:45
-
灯油だけならジョイフル本田は?
-
- 116
- 2011/03/18(金) 21:51:45
-
>>106上りはいわきナンバーで激混みだけど下りはマシだよ。守谷
-
- 117
- 2011/03/18(金) 21:51:47
-
>>113
きゃぁ〜
-
- 119
- 2011/03/18(金) 21:55:17
-
今日用あってロックシティ閉店までいたんだけど
たむろしてたら一人の青年が「林檎買いませんか?」と言ってきた。
「いくらですか?」と聞き返すと「100円です。」と言われた。
原価からして割に合わないと思い「100円でいいんですか?」と聞き返すと
「じゃあ150円で」とのこと。
「150円でいいんですか?」と再び聞き返すと
「じゃあ300円で」と。
財布見たら500円しか入ってなかったんで500円で買いました。
なんかのネタかと聞いてみたら
「人生のネタです。林檎売りの少年とでも呼んでください。」
と言って記念の写メ撮ったらそそくさ帰っちゃったんだが
何か情報知ってる人いる?
ちなみにリンゴは美味かった。
このページを共有する
おすすめワード