facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/03/17(木) 22:53:42
【お願い】
>>290踏んだ人、宣言して次スレ立てましょう!スレ立てできない方も宣言して、他の方に立ててもらってください。
●次スレ誘導後は、このスレを最後まで使い切ってから次スレへ移行しましょう。
●新スレ誘導が出来ないので、新スレが立ってない時には>>300には書き込まないように、ご協力お願いします。
●つくば・土浦周辺の話題・情報を、冷静に感情的にならず、楽しく書き込み交換していきましょう。
●地域に関係の無い特定の話題に固執する書き込みには反応せずスルーしましょう。
●他人に迷惑のかかる可能性の高い投稿は、お手数でも削除依頼をお願いします。
●交通に関する話題は別スレッドが有りますので、こちらをご利用ください。
茨城の交通ルールスレなんとパート2
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1283521970

【質問は、まず下記で調べてから】
 NTTタウンページ(お店の地図も表示):http://itp.ne.jp/
 Google(「ググる」とはここで検索すること):http://www.google.co.jp/

【前スレ】
つくば・土浦周辺スレッドPart293
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1300324450/
【過去ログ】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1268980355/226-230
【スレ消費日数】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1268980355/253


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2011/03/17(木) 23:15:02
1

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2011/03/18(金) 00:22:55
なんか、もう疲れてきたよ。仕事にも集中出来ない。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/03/18(金) 00:32:16
原発もうダメっぽいが、みんなまだ避難しませんか?

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/03/18(金) 00:33:50
なんで170キロも離れてるのに非難するんだ?

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/03/18(金) 00:38:35
避難したいやつはすればいいじゃないか。
みんながしないからしない、するからする、なんて考え方じゃ、いざというとき確実に判断遅れるよ。
今の生活基盤をぜんぶ捨てる覚悟がいると思うけど、逃げたいんだからしょうがないもんね。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/03/18(金) 00:43:13
みんなが避難してからじゃ逃げず楽なる。
だから今のうちに逃げるんだ。

あなたの為だから。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/03/18(金) 00:50:33
>>4
ほとんど影響ないから心配すんな。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/03/18(金) 00:54:40
どこに逃げてもいっしょだよ
つくばが好きだからつくばに残るぜ

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/03/18(金) 01:00:39
感がいい奴はもうとっくに逃げてるw
今残ってるのはマゾだけw

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/03/18(金) 01:01:27
実際逃げちゃった人、例えば福島の人たちとか。
仕事放棄して帰って来れて首とかにならんかね?
つか原発近くの人たちは仕事なんてしてないか。

ところで、今日から学校が始まる@土浦
これは行かせていいわけ?休ませようかと。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/03/18(金) 01:02:56
>>11
何で休ませようと思うの?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/03/18(金) 01:05:29
うちの息子は小学生。
被爆させて人生を早めに終わらせたくないw

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/03/18(金) 01:08:50
心配なら休ませた方がいいんじゃないかな。
これからずっとね。

先生も大変だわ。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/03/18(金) 01:10:25
自分の判断で行動しろ。
不安を煽るような事するな。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/03/18(金) 01:11:14
>>13
だったら大したことない今のうちに
関西なんかに親戚いるなら子どもだけでも疎開させたほうがいいね。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/03/18(金) 01:12:26
俺はこの程度だったら大丈夫だと思うけど

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/03/18(金) 01:12:37
>>13
体には影響ないから。騒ぎすぎ。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/03/18(金) 01:13:16
>うちの息子は小学生。
アスペのいじめられっ子か?

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/03/18(金) 01:18:10
sssp://img.2ch.net/ico/folder2_01.gif
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001215.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001216.jpg
東京電力福島第1原発の事故を受け、三重県四日市市の建設会社が17日、所有するコンクリートポンプ車を
原発への放水に利用してほしいと国に申し出た。同社によると、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故を封鎖する際に
活躍した重機と同型で、国や東電は使用可能か検討している。

 同社によると、ポンプ車はドイツのプツマイスター社製で、全長約15メートルのトレーラー型。車載アームを使い、
高さ約50メートルまで放水、機体から約100メートルの距離で遠隔操作できる。生コンクリートの圧送では毎時約150立方メートルを放出できるという。

 国内には、建設会社と同社関連企業が計3台を所有。17日夜に「日本のために協力したい」と申し出た。
国の関係者は「放射線の強い建屋から離れて操作でき、高所にも届く」と期待。東電も同社と連絡をとり、現場で使用できるか検討している。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000447040.html

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/03/18(金) 01:22:50
何で重複スレ使わないワケ?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/03/18(金) 01:30:27
>>21
そこにスレがあるから

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/03/18(金) 01:31:13
重複スレは削除依頼出されてたりするし

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/03/18(金) 01:31:59
名言だな

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/03/18(金) 01:35:02
>>21
何で使うの?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/03/18(金) 04:25:39
土浦まで常磐線開通したから東京の実家に帰りたいが、大混雑かなぁ?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/03/18(金) 04:38:45
なんか凄いサイレンの音したけど何だろう?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/03/18(金) 04:43:10
サイレン鳴ってるね。125バイパス。火事かな…

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/03/18(金) 05:09:20
これじゃね?派遣を要請、18日未明、およそ140人・30台が現地に向け出発しました。

【東電福島原発災害】東京消防庁ハイパーレスキュー部隊などの特殊車両30台・隊員140人が出発(3/18 03:09)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300388344/

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/03/18(金) 06:09:59
大角豆のキグナス夜中の3〜4時ごろ電気消してこっそりやっててびっくり!
 超ラッキーで待たずに入れた、今はどうなってるかな

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/03/18(金) 06:12:47
>>29
サイレン鳴らしながら現地向かうの?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/03/18(金) 06:20:32
それじゃチンドン屋と同じじゃないかw

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/03/18(金) 06:36:32
>>9
逃げるところがある人は逃げてもいいと思うよね。
不安がるのもしょうがないし、
何を信じるかもそれぞれだから。

わたしもあなたと同じでつくばにいる。
ここにいる。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/03/18(金) 06:44:17
土浦のピアタウンからコカコーラへ抜ける途中のエネオス、行列出来てますがまだ20台くらい。何時から開くか知らんが、今から並べるならチャンスかも。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/03/18(金) 06:48:20
つくばの独立行政法人の研究者達が避難し始めたら
キケンということかな

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/03/18(金) 06:50:42
>>34ですが、ピアタウンからコカコーラまでにエネオス2軒あるけど、どちらも同じくらいの行列にとどまってます。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/03/18(金) 06:56:00
逆に言えば確証もなく並んでいるとも言えんか.?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/03/18(金) 07:32:32
ゴミ箱とか外にあるんだけどさ。外に出るのがイヤだから
家の中に外にあるものを入れるようになって家の中がごちゃつきはじめててこまる。

買出しとかもいきたくないよ。

土浦近辺は本当に安心なのかどうか、よくわからん。

現場の人はもうアウトらしいね。被爆度合いが。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/03/18(金) 07:35:10
引きこもりですか?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/03/18(金) 07:37:49
>>38
釣れるかな?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/03/18(金) 07:39:59
いや、まじで釣りじゃないんだがw

やっぱり子供も学校休ませることにしたわ。どうせもう春休みだし。

窓をあけることすら恐いんですが。

情報がどれがただしいかわからんし。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/03/18(金) 07:42:02
>>38
人間のクズだな
ゴミ箱に入ってろよ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/03/18(金) 07:50:14
そんなことココに書くな
ずっと篭ってろks

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/03/18(金) 07:55:15
つまり教育を受けさせる義務を放棄するってことですね。
子供がかわいそう。
そんなに心配だったらさっさと西に移住するといいと思いますよ。
このあたりが外出もできないほど汚染されてるとしたら、1週間やそこらじゃ環境は回復しません。
新学期になっても放射能うようよですよ。
いつまで子供を引きこもらせる予定か知りませんが、中途半端に土浦にいるより、逃げたほうがいいんじゃないですか?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/03/18(金) 07:55:30
現場でどの程度、放射線が出ているかについては分かりません。
ヘリからの放水や遠くからの放水に腐心し、現場への突入を控えている
理由についても、正直良く分かりません。
 強い放射線が出ているのかもしれませんし、今後も冷却を
長期間続けなくてはいけないのだから、被曝量をできるだけ抑えられる
方法を模索しているのかもしれません。

しかし、筑波の高エネルギー加速器研究機構や産業総合研究所の
発表するデータは信頼して良いんじゃないでしょうか。
民間有志のデータとも照合可能ですし。

避難するにしても、日本のどこにでも海岸へゆけば原発はありますし、
日本列島自体が環太平洋地震帯の上に位置しています。
確実にここなら安全という場所はたぶん無いです。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/03/18(金) 07:57:48
>>44 チェルノブイリからウクライナの首都キエフまでの距離は
福島第一原発から筑波土浦までの距離とだいたい同程度だと思います。

つまり、かりにチェルノブイリのような事態になったとしても
筑波土浦は人が住める場所だということです。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/03/18(金) 07:58:20
>>38
こもっているなら勝手にこもっていればいいじゃん。

それでも日常通りに動かなければいけない人がたくさんいるんだから、
布団から顔だけだしてこんなネガティブな書き込みしないで欲しい。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/03/18(金) 07:59:54
>>46
私に言わないで、子供を軟禁してる人に言ってあげてくださいよ・・・
そんなこと、普通の人は理解できてますよ。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/03/18(金) 08:03:04
まだ大丈夫だろ
現段階ではな
これからどうなるかわからんけど
通常字の1〜2倍程度
.
http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/all_results.html

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/03/18(金) 08:04:27
>>48 すみませぬ。慌ててレスの付け先を間違えました。

お子さんのことが心配なのは分かります。自分の身一つだけでは
すまないだけになおさら不安も募るのはわかります。

自分の親(子供からみて祖父母)が今の自分の年齢だったとき
どうしてただろうか、子供のとき親をこういうふうに思っていたなぁと
今さらながら思い返して、色々と思い当たることがあります。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード