つくば・土浦周辺スレッドPart293 [machi](★0)
-
- 245
- 2011/03/17(木) 21:55:23
-
おおおおお
-
- 246
- 2011/03/17(木) 21:55:26
-
まtくぁだああああああああああああ
-
- 247
- 2011/03/17(木) 21:56:39
-
これは震度3くらいだな
-
- 248
- 2011/03/17(木) 21:56:42
-
地震警報の音を選べられたらいいのにね
また揺れたけど、もう慣れてなんとも思わなくなってきた
-
- 249
- 2011/03/17(木) 21:56:48
-
おがーーーーーーーーーーーーーーーさーーーーーーーーーーーーーーーーん
-
- 250
- 2011/03/17(木) 21:57:47
-
東光台のessoって何時までやってんの?
-
- 251
- 2011/03/17(木) 21:58:15
-
>>249
江戸川乱歩「恐怖奇形人間」乙
-
- 252
- 2011/03/17(木) 21:58:26
-
これさ・・・
けっこうな揺れの地震が続くと健康体でも寿命縮む気がするね
-
- 253
- 2011/03/17(木) 21:58:42
-
今回緊急地震速報ないってwww
なんだよこれwwww
-
- 254
- 2011/03/17(木) 21:59:34
-
夜になると多いな。しかも1回あると立て続けに起こる。
-
- 255
- 2011/03/17(木) 22:00:21
-
頼む、ここではしょうもない馴れ合いやめてくれ
-
- 256
- 2011/03/17(木) 22:03:25
-
>>243
営業時間何時までかわかりますか?
-
- 257
- 2011/03/17(木) 22:07:13
-
細かく揺れてる…
-
- 259
- 2011/03/17(木) 22:09:01
-
地震があるたびに水が心配になる。
今のところ大丈夫。水圧も普段と同じになってきた、西根西。
19時頃は弱かったけど。
ところで、乙戸は水が出るようになったのかな?
-
- 260
- 2011/03/17(木) 22:09:40
-
>>244
家が弱っているのかも
うちもそんな感じだ・・・
-
- 261
- 2011/03/17(木) 22:09:46
-
もう数時間地震がこないと逆に落ち着かなくなったわ
-
- 262
- 2011/03/17(木) 22:12:12
-
地震で自信がついたのねw
-
- 263
- 2011/03/17(木) 22:13:08
-
こんなときにウマいこといってもぅ!
-
- 264
- 2011/03/17(木) 22:14:03
-
>>261
なんとなくわかる。
静かだと逆に大きいのが来るんじゃないかと不安になる。
-
- 265
- 2011/03/17(木) 22:18:44
-
>>236
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=sp_t01c_066&c1=12&c2=14&pg=7&so=new
Question.
【ドコモ スマートフォン REGZA Phone T-01C】
緊急地震速報には対応していますか?
Answer.
非対応となります。
-
- 266
- 2011/03/17(木) 22:22:18
-
原発ニュース
放水車が届かないとか、届いても2分だけとか、
ヘリからバケツリレーも空中散布になってるとか‥。
俺は思うんだが放水船はどうなんだ。だめなのか?
よっぽど水圧強力だし、しかも継続的に放水できると思うのだが。
日本が誇るリモート技術で無人船など簡単だろう。
みんなどう思う?
-
- 267
- 2011/03/17(木) 22:22:54
-
携帯の地震速報をマナーモード時はバイブになるように設定し直した。
予報が外れて起こされるのは、ある意味二次災害だからね。
-
- 268
- 2011/03/17(木) 22:25:49
-
>>266
わからないけれど、津波の危険性があるからできないのかな。
それより、上海オリンピックの時に、ミサイルだかを打ち上げて雨を降らせたという噂があったけど使えないのかな
それともガセ?
-
- 269
- 2011/03/17(木) 22:28:43
-
もう一回でかい津波があれば水冷却できるんじゃない?
-
- 270
- 2011/03/17(木) 22:30:22
-
>>265
ありがとう!
やっぱり対応してないのか、、
寝てる間に大地震来ませんように祈るしかない。
ネットでIBS聞いてるけど、これ緊急地震速報ながれます?
IBSとテレビつけてたんだけど
さっきのやつはテレビのほうしか聞こえなかったんだ。
-
- 271
- 2011/03/17(木) 22:40:00
-
>>269
不謹慎
-
- 272
- 2011/03/17(木) 22:42:28
-
>>270
意識の無い時にしねて寧ろ幸せじゃないか
と俺は思うようにしてる でもさすがに本震の時の夜は
寝れなかったが、3日目あたりからいつも爆睡
さっきの揺れの後も普通に風呂はいったよ
出た瞬間にまた揺れたけどw
-
- 273
- 2011/03/17(木) 22:45:57
-
ここんところ、スーパーから強力粉が姿を消してたんだけど、みんなパン焼いてた
んだろうか?スーパーになかったから、この前、JAで蕎麦のつなぎ用の奴を買って
来てパンを焼いたら、普通のパンが出来た。(まあ、当たり前なんだけどね。)
水不足の状況だと炊飯するよりは水が無駄にならないし、焼いた後も保存・携帯し
やすいというのはあるよね。
-
- 274
- 2011/03/17(木) 22:47:34
-
266だが、みんなこれを見てくれttp://www.teisen.co.jp/bousai/pop_s_sys05.html
どう思う?
-
- 275
- 2011/03/17(木) 22:50:56
-
>>266
塩の融点が800度だから
塩水なら水分が蒸発しても溶融塩状態で800度までは冷やせる
塩が化学反応して云々はあるのかもしれんけど
時間稼ぎにはなるんじゃないか?
水はもうムリだと思うよ
-
- 276
- 2011/03/17(木) 22:51:26
-
>>274
よそでやればいいと思う。
-
- 277
- 2011/03/17(木) 22:57:07
-
早めに作りました、使い終わりましたら、どうぞ。
★★★次スレッドのお知らせ★★★
つくば・土浦周辺スレッドPart294
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1300370022
-
- 278
- 2011/03/17(木) 22:57:14
-
>>275
水が蒸発して残った塩がカッピカピにこびり付いてとんでもないことになってるという
噂があるけどどうなの?
-
- 279
- 2011/03/17(木) 22:57:47
-
東光台のessoって、ドコよ?
ググってもわからず。
-
- 280
- 2011/03/17(木) 23:00:16
-
東光台にガソリンスタンドなんてないよ。
ずっと昔は4丁目にあったけどね。
-
- 281
- 2011/03/17(木) 23:03:12
-
西部工業団地そばのじゃないの?
ファミマの交差点のそば
-
- 282
- 2011/03/17(木) 23:05:09
-
たぶん…西部工業団地の山新側のエッソでは?
先程通りましたがやってませんでしたよ。
これはあちこちのサイトや又聞き情報ですが、
谷田部の三井は明日休業。
上記の山新のエッソと国土地理院向かいのスタンドは明日も営業。
-
- 283
- 2011/03/17(木) 23:06:06
-
さっきからずっとヘリが飛んでるな
-
- 284
- 2011/03/17(木) 23:14:01
-
>>278
塩の融点以下に温度が下がってるんなら
炉心は800度以下にはなってるってことか
なら
ソレはそれで良いこった
-
- 285
- 2011/03/17(木) 23:16:46
-
不謹慎承知で聞くけど福島原発に原爆落としたらどうなる?
-
- 286
- 2011/03/17(木) 23:17:35
-
>>184
http://blog.aoyamayamato.net/e119018.html
青山議員のブログで明日から再開とあります。
なお、JR東、土浦市には同情報はありません。
-
- 287
- 2011/03/17(木) 23:18:57
-
>>285
3号機には原爆数千発分の核燃料がある。
つまりは核融合起こして世界が終わる。
-
- 288
- 2011/03/17(木) 23:19:36
-
すいません
JRはこちら
http://www.jreast.co.jp/pdf/untenkeikaku.pdf
土浦市は
>>184がそのままでしたね。
ということで、18日より40%の運転です
-
- 289
- 2011/03/17(木) 23:23:02
-
>286
それ本当に信用していいのかな?前は水道復旧は80%終わったとか言ってて期待してたら
それから3日間も水が出なかった事あったから今回もちょっと眉唾だな。
だいいちJRはそんな情報出してないけど青山氏はどこから情報得たんだろう?
-
- 290
- 2011/03/17(木) 23:26:36
-
289を書き込んだ後に開いたら先に288があった。
今度は信用してもいいかもね。でも40%じゃ混雑するだろうな。
上野に何時に着くことやら・・
-
- 291
- 2011/03/17(木) 23:27:04
-
土浦田中のミニストップ昨日行ったらすごい品揃えだった
カスミにないものもあるかもしれん
-
- 292
- 2011/03/17(木) 23:39:11
-
塩化物と容器の金属が反応し、融点の低い塩化物になって融けだすともっと悲惨なことに……
-
- 293
- 2011/03/17(木) 23:53:41
-
今NHKで、「西日本のタンクローリー300台?確保」ってやってたよ
-
- 294
- 2011/03/17(木) 23:59:34
-
今日帰りがけに数件のGSの横を通ってきたけど
結構ローリーがきてガソリン入れてる光景は目にしたよ
そろそろ並ばなくても入れられるようになるんじゃない?
来週の水曜あたりにはこの混乱もだいぶ収まるとみた
もう少しの辛抱だよ 耐えれる人は頑張ってほしい
しかしガソリンが一気に上がったな
このページを共有する
おすすめワード