facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 101
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:02:51
欲しいものがあって、今朝楽天で在庫2だったから慌てて注文したんだけど…。
ヤマト運輸がこちらへ(茨城県)の発送を受付無いため、
店で保管します。との連絡があった…。

ヤマトは確か配達してるよね?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:06:07
電気屋どこも乾電池と懐中電灯売り切れだね

でもこうすれば平気

乾電池 → エネループ

懐中電灯 → USB LED電球 USB 携帯充電器(これはPC売り場にある)
       電池駆動USB機器充電器(これもPC売り場にある)

どこいっても乾電池も懐中電灯も売り切れだが、上のだったら場所によって手に入る

停電落ち着いたあともパソコン周辺機器に流用すればいい

amazonで注文は勧めない 物流の関係でいつ届くか分からない。


パニック買い占め防ぎたいからこれは拡散禁止。


>>101

一応ヤマトは受付は再開したけど交通大渋滞、ガソリン不足でいつ届くか分からない
通販は期待しない方がいい。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:06:23
>>101 私は一昨日楽天で注文して明日位にはヤマトで品物が届く予定だよ。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:06:26
東部ガスの復旧計画の詳細が出ている模様

東部ガスHP(トップページに「地震対応について」)
http://www.tobugas.co.jp/
復旧計画詳細(以下に抜粋)
http://www.tobugas.co.jp/guide/tsuchiura_recovery_plan.pdf

今後の復旧作業につきましては、突発的な事態により日程が変更となる場合も考えられ
ますが、現時点におきましては、以下の日程で作業を進めさせていただく予定でございま
す。今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
※ 同一地区であってもガス管の経路により作業日が異なることがありますので、ご不明な
点については東部ガス茨城南支社(TEL 029−821−1107)までお尋ねください。(作業
日については当社の指定する日とさせていただきます。複数の予定日が掲載されている
地区についても、作業日が選択できるということではありません。)

供給停止地区 復旧予定日
湖北1丁目3 月18 日(金)
湖北2丁目3 月18 日(金)
桜町1丁目3 月25 日(金) 3 月26 日(土)
桜町2丁目3 月26 日(土)
桜町3丁目3 月22 日(火) 3 月25 日(金) 3 月26 日(土)
桜町4丁目3 月24 日(木) 3 月25 日(金) 3 月26 日(土)
城北町3 月23 日(水)
真鍋1丁目3 月19 日(土)
真鍋2丁目3 月19 日(土) 3 月21 日(月)
真鍋3丁目3 月19 日(土)
生田町3 月20 日(日) 3 月21 日(月)
西真鍋3 月19 日(土)
千束町3 月20 日(日)
川口1丁目3 月19 日(土) 3 月25 日(金)
川口2丁目3 月18 日(金)
大手町3 月22 日(火)
大町3 月20 日(日) 3 月24 日(木)
大和町3 月25 日(金)
中央1丁目3 月21 日(月) 3 月22 日(火) 3 月23 日(水)
中央2丁目3 月19 日(土) 3 月22 日(火) 3 月23 日(水)
殿里3 月19 日(土)
田中1丁目3 月21 日(月)
田中2丁目3 月21 日(月)
田中3丁目3 月20 日(日) 3 月21 日(月)
東崎町3 月19 日(土)
文京町3 月20 日(日) 3 月21 日(月)
木田余3 月18 日(金)
有明町3 月25 日(金) 3 月26 日(土)
立田町3 月21 日(月)

○ 作業当日は安全確保のため、東部ガスの係員がお客さま宅をお伺いし、設備を点検
し安全を確認するまでは、絶対にガスをご使用にならないようにお願いいたします。
○ 再開作業当日にご不在の場合には、係員が「お知らせ」用紙を投函し改めてお伺い
いたします。係員がお伺いし、設備を点検して安全を確認するまで、ガスをご使用
にならないようにお願いいたします。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:06:40
>>99
市役所に相談してみたら?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:07:34
>>101
茨城県の一部
北茨城市、高萩市、日立市、常陸太田市、常陸大宮市、久慈郡大子町
お荷物の受付けを休止させていただいております。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:10:29
当方つくばですが、ヤマト昨夜配達来ました。本日から、ひたちなか市まででしたら配送受付
していただけるそうです。配達日の約束は出来ないらしいですが・・・

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:11:51
東日本大震災:159人身を寄せ、温かい食事に笑顔−−つくば洞峰公園体育館 /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20110317ddlk08040176000c.html

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:16:51

明日、荒川沖(牛久方面)のシェル石油に並ぼうと思います。
どなたか情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:22:59
さっき、野田線の大角豆付近で、出光とエネオスのローリーとすれ違った。
みんな必死にがんばってくれてます。
ありがとう!

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:23:42
〉〉108
NONやるな! (*^^)v
炊き出しでもやるなら手伝いに行くぜ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:24:04
福島からの被災者の受け入れには空いてる公務員宿舎を使ったりするのかな。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:26:04
つくば土浦周辺のデータもあるので…とりあえず貼っておこうっと。

http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_traffic.html

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:28:30
神立の県営団地は受け入れ予定だよ。
各県の公務員宿舎だか、公団に受け入れ要請を検討だか、なんだか、朝ラジオで聞いた。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:33:43
産総研のデータ
今日は全く問題ない。


<本日の測定結果>

測定結果 放射線測定結果 (オSv/h)
3月17日 15:00 0.10
14:00 0.08
13:00 0.09
12:00 0.10
11:00 0.10
10:00 0.09
09:00 0.10
08:00 0.09

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:35:11
全国の放射能濃度一覧ttp://doko.in/micro/

昨日の朝8時くらいってなにかありましたっけ?
雨降ったから?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:36:10
つくばの産総研の今日のデータ15時 の値0.10でも通常の
倍の値だよね?これが1か月 3か月とか続くとまずいよね。
福島が暴走しはじめたらこの値も上がるし、早く通常の値になってほしい。
テレビが問題ないというのは1時間とかのことでしょ?
生活すると考えたら、県北や福島の値はまずいと思う。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:36:23
ほとんど平常値だな

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:38:39
>>96
輸送が追いつかないから無理。
列車でのガソリン輸送も、太平洋側は通らずに、日本海側を経由してくるらしいから、大変。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:41:56
ポポポポーンと知層とこだまですか、いいえケフィアです。
が見飽きた。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:43:21
>117 >>25をry

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:44:38
>>101
ヤマトは県南は普通に配達・集荷おK。
今日からは水戸や鹿島辺りもおKになった。
日立とか上のほうはまだだめみたい。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:45:54
>>119
アンカー違い?意味がわからない。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:46:11
明日の給油の為に、
今日のガソリン給油待ちの情報が欲しいのですが、
どなたか教えて下さい。
(できれば、荒川沖周辺でお願いします)

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:48:35
>>117
0.1マイクロシーベルト毎時の放射線を1年間浴びても0.87ミリシーベルト
年間許容量の範囲内です

北茨城市が現在1.1マイクロシーベルト毎時だけど、
この状態が1年間続いても基本的に身体に影響するとされる数値にはならない

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:48:56
カスミ大穂店に行こうと思っているんですけど
商品とかお総菜とかありますか?
もし行かれた方いらっしゃったらレスお願い致します

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:51:06
>>124
ちょっと走ってれば必ず渋滞してるところがある。
そこが空いてるガソリンスタンド。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:51:12
今回の震災でのグーグルの活躍は素晴らしい…

茨城県版 炊き出しまっぷ、緊急避難場所
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&ll=36.38149,140.372314&spn=2.162466,3.532104&z=8&brcurrent=3,0x6018efd4a3b2b39f:0x56f0abde8d3dc53c,1,0x6018efd35be0e61f:0xec3d78bb5829f98c&msid=213124412055050597835.00049e595d94fe1de47e7

でも…洞峰公園は未記入だね…

あれ?モール505の豚汁炊き出しの写真はここじゃないやw
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20110314/CK2011031402000072.html

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/03/17(木) 16:52:00
ちなみにイタリアの新聞社が昨日の東京の放射線量率はローマより低かったって記事を載せたってツイートをどっかで見かけたが。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:05:29
緊急記者会見で大規模な停電の可能性ありなんて言い始めたね。
鉄道関係、かなり本数減らすみたいだね。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:08:31
どことは言わんが便乗値上げでReg\190近いクソGS
あの系列普段から店員の態度も悪いし二度と使わんよ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:09:06
【岩手】「ヨシッ!」「やっぱり赤旗だ」「赤旗を読むと、頑張ろうという気持ちになる」 3日ぶり、被災地にしんぶん赤旗が届く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300342344/

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:10:59
>>131
ネタじゃないのなら晒せよ。なにビビってんの?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:11:29
>>123
満タン入れさせてたら、すぐに無くなるし、輸送も追いつかなくなるから、
開店前から行列ができる状況は変わらないだろうって事。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:13:15
>>133
テメー探せよ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:14:14
>>128

記入したのはつくば市民じゃないのかな?
筑波山の西麓に「二の宮公園」ってあるしね…

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:16:08
>>135
中途半端に書き込むくらいなら最初から書き込むなよヘタレ
どうせネタなんだろうが

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:18:33
>>137はなんかネタ無いのかw

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:20:39
>>134
単純な計算もできない人とは議論しないからいいや

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:22:08
>>137
引きこもってないで外出てネタ拾ってこいよ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:24:27
>外出てネタ拾ってこいよ

あーガソリン無駄に使うんじゃねー! チャリで行けー!w

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:26:42
産総研の結果と高エネの計測結果はちょっと違うね。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:27:55
そりゃ場所が違うし

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:31:09
>>142
産総研のデータはバックグラウンドを引いてるので足してね。
そしたらほとんど同じだから

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:53:46
子供の古着があるので義援品として寄付したいのですが
どこで引き取りを受け付けてもらえますか?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:54:27
>>139
計算が甘いんだな。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:54:50
>>144
そういうことか!
ありがとうございます!

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:55:40
イイアスは断水のためカスミのみの営業のようですが、あのあたりはまだ断水なのですか?
それとも、イイアスだけですか?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2011/03/17(木) 18:00:40
断水ではなく破損や修理・点検で休業。
市役所HPでは、つくばでは断水しているところはもうないとのこと。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/03/17(木) 18:07:13
どなたか、つくば西部やQtへいった方いますか?
つくば西部やQtは普通に営業していたでしょうか?
トイレは使えたでしょうか。
そこのところ教えて下さい。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2011/03/17(木) 18:08:56
そういえば明日は給料日だがちゃんと振り込まれるのかな

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード