★★★群馬県太田市について語ろう vol.95★★★ [machi](★0)
-
- 177
- 2011/03/09(水) 08:35:06
-
>>173
質はわからないけど臭い
お湯沸かすとなおさら
数千円の安い浄水器で効果あるからつけたほうが良い
-
- 178
- 2011/03/09(水) 09:06:57
-
渡良瀬川から直接取り入れる以前から水道水は不味かったよ。
浄水器使うと味が全然良くなる。
-
- 180
- 2011/03/09(水) 18:48:06
-
イオンとかスーパーによくあるボトル買っていれる無料の水は?
-
- 181
- 2011/03/09(水) 18:53:41
-
>>180
水道水をろ過したしたもの
-
- 182
- 2011/03/09(水) 19:03:36
-
多分、水道水を濾過して高周波電流を通してるんだと思う
電離還元水(元農水大臣がナントカ還元水と言ってたやつ)はそんな感じの意味あるか分からない代物
-
- 183
- 2011/03/09(水) 19:10:55
-
屋内の水道管が腐食していたりして水質が悪い事が有るよね。
ミネラルウォーターと飲み比べれば違いは分かるけれど
我家の水道水は問題無く飲めるけどな〜。
-
- 184
- ツづ慊つソツつアツつウツづア
- 2011/03/09 19:13:09
-
ツ電ツ嘉ーツ青?づ?つキツづ仰。ツアツδ仰カツδ環イツオツδ督青?づ按づ個つゥツづ按?
ツつ、ツつソツづ債ジツδ?イツフツδ仰ホツδ督ダツづ?暗?ツつ「ツミツネツδ可δ仰ウツォツーツタツー(ツ1邃督8ツ7ツ円)ツづーツづ?づ?つウツづィツ板δづ?づ?暗ケツづアツづ?づ慊つキツ。
ツづ?づ?ツ、ツ堕セツ田ツづ?づ?ツ猟伉債ェツ静ャツ青?暗ヲツづ債つサツづアツづ按づ可づ慊つクツつュツづ按つ「ツづ?づ?閉キツつォツづ慊つオツつスツ。
ツ渡ツ療?青」ツ静ャツづ個づ卍つ、ツつェツδ?バツイツづ?づ?。ツ本ツ督鳴つゥツづ?つ、ツつゥツ知ツづァツづ按つ「ツつッツづ?^ツ^ツ;
-
- 185
- 2011/03/09(水) 19:18:54
-
足尾銅山が稼動してたころの水道水は飲んだら体に悪いレベルだっただろうが、今は大丈夫なレベルじゃないか?
それでも足尾近辺で大雨が降った後は銅の含有量が多くなってるらしいが
-
- 186
- 2011/03/09(水) 21:28:18
-
水道水は東京都が一番美味しいよね!
-
- 187
- 2011/03/10(木) 08:03:53
-
よく東京の街角アンケートで水道水とミネラルウォーターの飲み比べして
どっちがおいしいですか?っていうのをテレビで見たことあるけど
水道水のほうがおいしいって答える人が多かった気がする(笑)
ちなみに兵庫県神戸市の水道水は本当においしいらしい。
六甲山の地下水を井戸でくみあげてるからだって。
-
- 188
- 2011/03/10(木) 11:31:57
-
東京の水が美味しい理由は、最先端の浄水設備で浄化しているから
-
- 189
- 2011/03/10(木) 12:14:07
-
>>187
神戸市水道局HPから
市域の拡大や人口の増加にともない水源が不足したため、昭和17年より琵琶湖・淀川水系を水源とする「阪神水道企業団」から水を購入しています。
-
- 190
- 2011/03/10(木) 18:54:18
-
太田南部の水道水は赤城山の伏流水だって聞いたことが。
わざわざ塩素入れて不味くしてる?
-
- 191
- 2011/03/10(木) 20:26:57
-
>>190
赤城の伏流水は、酪農などの影響で大腸菌や亜硝酸性窒素で汚染されています。
生水をそのまま飲んだり、ミルクに使ったりしたら、相当危険。
ビールに使ってるところは、ちゃんと消毒してます。
太田南部の水道の水源は、利根川表流水と古戸から旧尾島の間の井戸水のブレンドです。
井戸水と言っても、あれだけ川の近くだと、ほとんど川の水といっしょでしょう。
-
- 192
- 2011/03/10(木) 20:53:40
-
太田のある地区は昔水銀だかの汚染があったので
その土地は田んぼにして米作らせて破棄してたって聞いたことあるけど本当かな
-
- 193
- 2011/03/10(木) 20:55:29
-
>>192
足尾の鉱毒じゃね?確か毛里田だったはず
-
- 194
- 2011/03/10(木) 22:22:24
-
松田の山に排ガス撒き散らして車で乗り付けて、水汲んでる人いるけど、あそこはどうなのかねー
不法投棄もよく見かけるが
-
- 195
- 2011/03/10(木) 22:36:07
-
>>193
足尾のですか、なるほど
確かに毛里田と聞きました
-
- 196
- 2011/03/11(金) 01:16:48
-
恋町が復活してた!今誰がやってるのですか?あの弟子ですかね?
-
- 197
- 2011/03/11(金) 05:52:29
-
団地の路駐が酷いと思いませんか?
-
- 198
- 2011/03/11(金) 07:03:09
-
どこの団地?
-
- 199
- 2011/03/11(金) 07:57:45
-
ブラジル団地はすごいやな
-
- 200
- 2011/03/11(金) 14:48:45
-
地震なう…ってデカイデカイよっ!!
-
- 201
- 2011/03/11(金) 14:48:50
-
地震デカ
-
- 202
- 2011/03/11(金) 14:52:15
-
ちょっと長過ぎだろ
地震で初めてびびったぞ
-
- 203
- 2011/03/11(金) 14:54:42
-
6弱だって
-
- 204
- 2011/03/11(金) 14:55:29
-
大津波警報なんて初めて見た
またきた
-
- 205
- 2011/03/11(金) 14:59:41
-
まだ揺れてる・・・
-
- 206
- 2011/03/11(金) 15:00:47
-
こんなに大きいの生まれて初めて
クジラが死んでたの関連あったんだね
-
- 207
- 2011/03/11(金) 15:02:14
-
凄い揺れだったな・・・・
つかまだ揺れとる・・・・
-
- 208
- 2011/03/11(金) 15:03:32
-
外でサイレンと犬が騒いでいる・・・
これが世界の終わりか・・・
-
- 209
- 2011/03/11(金) 15:12:49
-
震源近いとおもったけど、遠いのな・・・
色々なものが落ちたし壁に亀裂がはいったりヤバイ
-
- 210
- 2011/03/11(金) 15:17:34
-
おおおまた大きいのきたわー
-
- 211
- 2011/03/11(金) 15:34:48
-
ずっと余震が続いていて気がやすまらないよ。
-
- 212
- 2011/03/11(金) 15:37:02
-
屋根のかわらが落ちてる家がいっぱいあるな…自宅もそうだが・・
-
- 213
- 2011/03/11(金) 15:54:40
-
電気来てる?
うちはダメ@大泉
-
- 214
- 2011/03/11(金) 15:56:11
-
>>213
停電中?
-
- 215
- 2011/03/11(金) 15:56:59
-
電気つくよ @新島町
-
- 216
- 2011/03/11(金) 15:57:14
-
龍舞は大丈夫
-
- 217
- 2011/03/11(金) 15:58:01
-
イエース。
あまりに揺れが大きいんで外に出て、戻ったらすでにつかない。
-
- 218
- 2011/03/11(金) 15:58:49
-
家の水槽が心配
-
- 219
- 2011/03/11(金) 16:00:03
-
NHKの映像半端ない
-
- 220
- 2011/03/11(金) 16:01:46
-
>>219
どんな感じ?
ラジオしか聞けないからずっと津波警報ばっかりなんだよねー。
-
- 221
- 2011/03/11(金) 16:01:54
-
>>219
予想以上だった
-
- 222
- 2011/03/11(金) 16:05:04
-
>>220
津波で港から離れたとこまで洪水みたいに水が押し寄せてて
3か所ぐらい燃えてる
-
- 223
- 2011/03/11(金) 16:08:12
-
>>220
車や崩れた家が燃えながら流されてどんどん内陸に迫って行ってる
-
- 224
- 2011/03/11(金) 16:11:30
-
>>222
サンクス。
洪水か。大変な事になってるんだね。
電気はまだ復旧してない。
ラジオの電池持つかなー。
買いに行きたいけど、開いてるのかな?
-
- 225
- 2011/03/11(金) 16:40:04
-
追分からカンケンまで信号消えてます
-
- 226
- 2011/03/11(金) 16:42:16
-
この地震でイオンの店舗が閉店してるらしいよ。
水漏れしてるとか言ってた。
-
- 227
- 2011/03/11(金) 16:47:31
-
太田でも停電してるところあるんだね。
こっちは着いてる@藤久良町
このページを共有する
おすすめワード