facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • ∈(〜・ω・〜)∋
  • 2011/02/06(日) 14:36:04
越谷地域の病院・クリニックなど、皆様の知っている情報を書き込んでください。

前スレと過去スレ
http://mimizun.com/machi/perl/ttsearch.pl?whence=0&tt=%89z%92J%8Es%82%CC%88%E3%97%C3%82%F0%8C%EA%82%E9&submit=%83X%83%8C%83%5E%83C%8C%9F%8D%F5

荒らしや煽りはスルーの方向で。


ここまで見た
  • 2
  • みさと
  • 2011/03/06(日) 19:01:32
弥栄医院に行ってます。
ここは看護師いないので医師が採血も処置も全部やってくれます。

ここまで見た
  • 3
  • みさと
  • 2011/03/06(日) 19:05:14
北越谷駅前の越谷津田医院に行きましたが、
関と熱があって、インフルエンザ検査をしましたが陰性で
「風邪」と言われましたが薬もきかなくて翌日弥栄医院に行ったら
風邪出ないことが判明。

津田医院では喉が痛くないのに「喉がはれててねつがでてる」と適当でした。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/03/31(木) 23:54:59
弥栄医院に子供が小さい頃通っていたけど、インフルエンザの
流行っている時期に子供には絶対飲ませちゃいけない解熱剤を処方された。
アスピリンだったかな。

それと、子どものセキがひどく咳止めを処方されたけど、なかなか良くならず、
ほかの小児科に行ったらぜん息だということが分かった。「咳止めでぜん息のセキは
治るはずないよ。」って小児科の先生に言われた。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/04/03(日) 00:08:24
>>4
アスピリンもアセチルサリチル酸も、子どもの服用は可能ですよ

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/04/06(水) 08:09:42
子供に飲ませていいのはアセトアミノフェンでしょ。
アスピリンはライ症候群の原因の可能性が指摘されているよ。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/04/06(水) 20:39:59
せんげん台近辺で、予約が取りやすく待たない歯医者知りませんか?

アップルは一時間待ちザラだし、くまもなかなか予約が取れず…(>_<)

ここまで見た
  • 8
  • がんばろうニッポン
  • 2011/05/22(日) 18:34:34
ぜんぜん盛り上がってないねー!

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/05/23(月) 01:10:03
待たない所ってのは…

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/05/25(水) 06:26:09
以前は近所の所何件か回ったけど、みんな予約してるのに1時間待ちとかザラでありえない。
だから大袋付近に住んでるけどわざわざ新越谷まで行くようになった。
浅賀は予約時間ほぼぴったりに始まるから時間に無駄がなくていい。会社帰りにも寄れる。
待合室が人であふれるなんて事もない。
設備も県内随一で医師も多数いて腕も悪くない。
一人に対する時間も長めにとってあるのか、対話もちゃんとできる。
ここに行き始めたら他に行けなくなる。

余談だけど、医療の話で掲示板が盛り上がるってのは、
つまり質の悪い医師が多いって事になるのでは?
みんな近所で行った所で満足できるならそれに越したことはないよね・・・

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/05/26(木) 10:51:51
設備が県内随一っていうのはどうやって調べたの?

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/05/26(木) 20:02:53
HP見りゃわかるだろ

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/05/27(金) 21:27:52
関医院てどうですか?
HP見たら男の先生が二人いますよね。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/05/28(土) 18:37:59
せんげん台駅東口にある坂本クリニック(耳鼻咽喉科)と西口にある
せんげん台西口耳鼻科は両方とも坂本という人が院長だけど親子かな?
どちらにも通院したことあるけど、東口が父親、西口が息子だと勝手に思っている。

ここまで見た
  • 15
  • 2011/05/30(月) 23:44:21
獨協で白内障の手術した方おりますか?成功しましたか?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/06/15(水) 23:36:42
子宮がん検診の無料クーポンが来ましたが、受診できる所が行った事のない所なので迷ってます。

?青木産婦人科
?佐藤産婦人科
?産婦人科菅原病院
?産婦人科峯クリニック
?しらみず産婦人科クリニック
?高見沢産婦人科医院
?堀中医院
?横田診療所

女医さんで車でいける所希望です。
どなたか行った事のある方の情報をお待ちしてます。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/06/17(金) 21:17:36
>>16
女医さんなら菅原かな…ただし待ち時間はんぱない
青木は耳鼻科もやってるんで通ってたけどあまり親切では無いよ
高見沢はこじんまりしてるけど男性だし佐藤さんは院長がおじいさんで優しいけどやっぱり女医では無いかな。設備も古い感じ

私も無料だから近々予約しようかな
駐車場広いし待つけど昨年出産して利用したから菅原にするつもり
分かる範囲で良かったらこんな感じ

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/06/22(水) 00:45:55
>>16

堀中医院は女医さんがいたような…確認してみてください。常勤ではないかも。
でも院長の男性の先生はとても優しくていい先生ですよ。ただ駐車場ありますが狭いです。

横田診療所と峯クリニックは先生も看護婦さんもかなりベテランな年齢です。でもすいてます。

高見沢は設備は古めだけど、先生はサバサバしてる感じ。待ち時間ゼロです。近くに広い駐車場あります。

女医さんにこだわるなら菅原病院しかないかもです。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/06/22(水) 20:36:18
東口に来年できるツインタワーだったっけ?
4階に医療施設とあったけど、投げ込みチラシを見たら獨協限定になっていた。
分院ができるのかな?
小児科なのかなと思ったりしてるけど、どうなんだろう。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/06/22(水) 21:39:16
年配の医師、新患がこない医院だと

待ち時間が少ないって法則合ってますか。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/06/22(水) 22:10:34
看護学校跡に休日夜間診療所が出来るって噂だけど本当?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/06/23(木) 10:09:06
>>20
合っていると思いますが、常連の老人たちが多数いるという法則もありますね

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/07/02(土) 00:51:02
>>17>>18
ありがとうございます〜!
今まで行ってた所が市外だったので、意見を参考に行ってみます!

ここまで見た
  • 24
  • みき
  • 2011/07/15(金) 22:39:06
風邪引いて咳が止まりません。
どの内科に行ったらいいですか。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/07/16(土) 23:12:01
せんげん台付近でいい眼科ないですか?目がしみるような感じで辛いのです。
以前行ったところは先生が全然話を聞いてくれなくて嫌な思いをしました。
せめて患者の気持ちを考えて普通に対応してくれるところであればOKです。

ここまで見た
  • 26
  • ss
  • 2011/07/17(日) 23:41:34
高齢のお医者さんが現役でやっている 内科はどこですか・

もしくはこのお医者さんは高齢だって思うのはどこですか。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/07/24(日) 17:34:02
>>25
怖い医師ではいかにエリートでも潰れますよ。大袋には眼科ができました。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/07/24(日) 18:01:56
越谷駅付近の病院だけど、耳鼻科と皮膚科はハッキリいって全然!良くないのにすごい混みよう。
新しい病院できて欲しいわ。ちょっと調子に乗り過ぎてる気がする。ヤブ医者のくせに。

ここまで見た
  • 29
  • ゆい
  • 2011/08/06(土) 17:51:04
弥十郎と弥栄で内科に行くとしたらどこですか。

ここまで見た
  • 30
  • たむ
  • 2011/08/09(火) 18:02:54
私は蒲生東町にある、蒲生東診療所に子供とじいちゃんと私でかかりつけです。
近所での評判がものすごくよくて、幼稚園のママ友達もこの辺だったらやっぱりあそこが良いと言ってます。
確かに優しくて腕が良いので、はやってるのもうなずけます。

ここまで見た
  • 31
  • けけけ
  • 2011/08/10(水) 23:22:25
S県K市内のある整骨院の接骨師がへんな治療をし、患者を病院送りにさせたことがある。その
人は今年の初めころ、その整骨院をやめ都内でまた整骨院で働いているらしい。
その男コンタクトに変えてない限り、メガネをかけていて、やせてないかぎり、
少し太りぎみだ。

ここまで見た
  • 32
  • けけけ
  • 2011/08/10(水) 23:23:39
S県K市内のある整骨院の接骨師がへんな治療をし、患者を病院送りにさせたことがある。その
人は今年の初めころ、その整骨院をやめ都内でまた整骨院で働いているらしい。
その男コンタクトに変えてない限り、メガネをかけていて、やせてないかぎり、
少し太りぎみだ。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/08/12(金) 06:08:25
何の役にも立たない落書きだな

ここまで見た
  • 34
  • mm
  • 2011/08/14(日) 18:37:08
関医院、花田内科クリニックってどうですか。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/08/14(日) 18:48:56
34は同じアドレスで何度も登場して、何かの業者か?

ここまで見た
  • 36
  • ぴぴい
  • 2011/08/25(木) 15:56:23
高見沢産婦人科は結果聞きにいかなくても電話で教えてくれると聞きました。

ここまで見た
  • 37
  • てるこ
  • 2011/09/05(月) 23:56:30
あああ

ここまで見た
  • 38
  • もっち
  • 2011/09/12(月) 21:35:14
北越谷駅近くの耳鼻科、先生の処置は的確だけど看護師が荒っぽい。
恐怖で泣き叫んでしまった子どもに「泣くのやめなさい」と低い声で言いながら
ほっぺをつねりました。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/09/12(月) 22:34:09
ピアシティの坂井歯科に行きたかったのに、水曜日休みで行くことができないorz

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/09/12(月) 22:35:11
連投スマソ
そこで質問。
南越谷2丁目に新しくできたあしたば歯科医院って
どんな感じ?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/09/13(火) 08:23:20
>>38
産婦人科と一緒になってるとこ?
あそこは先生も…だよ。

ここまで見た
  • 42
  • もっち
  • 2011/09/13(火) 15:35:42
産婦人科と一緒の耳鼻科の先生もなかなか気難しいけど、
私が書いた耳鼻科は女医さんがいるほうです。
看護師さん3人がかりで押さえてくれて、2人の看護師さんは
手や足をしっかり押さえてくれてたのに…。診察室だけでなく
待合室にも聞こえるほどの大きな声で泣き叫んだ息子も悪いけど、
ほっぺつねって泣きやむわけないのに。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/09/14(水) 16:41:18
ハラクリニックって潰れた?

ここまで見た
  • 44
  • ひはな
  • 2011/09/19(月) 17:16:31
南越谷メンタルクリニックの先生態度でかくてはなしも聞かないのでは?

ここまで見た
  • 45
  • ぷかこ
  • 2011/09/19(月) 23:48:13
健康であることは、生活する上での基本であり、幸せな生活を送る上で最も大切なことだと思っています。
パソコンの普及や生活が便利になったことで、体を動かす機会が減り、私たちの体はかえって弱くなり、その結果正しい姿勢を維持できなくなり、若い人でも、肩こり・頭痛や腰痛など沢山の症状を訴えるようになりました。
《正しい姿勢が健康になるための基本》という(姿勢医学)の考えを基本に、痛いところだけを診るのでなく、全体から診て原因を探します。
歪んだ姿勢を正しながら、痛いところへの処置を加え根本から痛みを取り除きます。 そして、軽い運動やストレッチを指導し、痛みが出ない体を患者さんとともに作り上げていくことを目指しています。
患者さんの痛みをいち早く取り除くために、セミナーに参加したり、本やDVDを購入したりして、常に新しい技術を吸収するように努めています。
また、治療家として豊かな心を持てるように、講演会に参加したり、素晴らしい本を読んだり、教育DVDを見たりして心の教育にも力を入れています。私たちは、患者さんのために頑張ることで成長できると思っています。

患者にへんな治療をして悪化させたこともあるやぶ病院の言っていることである
これで講演会に出ている。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/09/19(月) 23:49:02
健康であることは、生活する上での基本であり、幸せな生活を送る上で最も大切なことだと思っています。
パソコンの普及や生活が便利になったことで、体を動かす機会が減り、私たちの体はかえって弱くなり、その結果正しい姿勢を維持できなくなり、若い人でも、肩こり・頭痛や腰痛など沢山の症状を訴えるようになりました。
《正しい姿勢が健康になるための基本》という(姿勢医学)の考えを基本に、痛いところだけを診るのでなく、全体から診て原因を探します。
歪んだ姿勢を正しながら、痛いところへの処置を加え根本から痛みを取り除きます。 そして、軽い運動やストレッチを指導し、痛みが出ない体を患者さんとともに作り上げていくことを目指しています。
患者さんの痛みをいち早く取り除くために、セミナーに参加したり、本やDVDを購入したりして、常に新しい技術を吸収するように努めています。
また、治療家として豊かな心を持てるように、講演会に参加したり、素晴らしい本を読んだり、教育DVDを見たりして心の教育にも力を入れています。私たちは、患者さんのために頑張ることで成長できると思っています。

患者にへんな治療をして悪化させたこともあるやぶ病院の言っていることである
これで講演会に出ている。

ここまで見た
  • 48
  • インフル怖し
  • 2011/10/06(木) 16:19:33
越谷近辺でインフルエンザの予防接種の安いところって知ってますか?
知っていたら教えてください。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/10/07(金) 14:50:33
獨協の皮膚科って評判どうですか?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/10/23(日) 09:45:15
市川胃腸科外科はどうですか?

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード