☆★☆埼玉県所沢市@153☆★☆ [machi](★0)
-
- 1
- 2011/01/30(日) 23:41:06
-
前スレ
☆★☆埼玉県所沢市@152☆★☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1294270513/
【必読】
当スレッドは流れが速いので、医療・美容院・飲食関係などの質問は、質問する前には必ず、過去ログを確認してみましょう。
特定地域や施設、店などの批判行為は慎みましょう。
所沢市と直接関係ない書き込みは削除対象になっています。
★過去ログの検索の仕方は次の通り
調べたいスレッドにアクセスし、
◆Windowsの場合
・IE、Netscapeをお使いの方は 「Ctrl+F」で、
知りたいキーワードを入れて検索出来ます。
◆Macの場合
・IE、Netscapeをお使いの方は コマンド+Fで検索出来ます
関連スレ
◆◇◆所沢の医療事情@その3◆◇◆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1179939223
所沢周辺の道路[交通]事情 2
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1177624153
所沢プロペ通りについて語るスレ Part4
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1284108458/
★☆★埼玉県所沢市@避難場所★☆★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/186/1098571417/
その他、各地域のスレがあるので検索してみてください。
関東スレッド一覧
http://kanto.machi.to/kanto/subback.html
所沢スレは流れが速いので次スレは>>250を踏んだ人が立てるなり誰かに依頼して下さい。
次スレはなるべくレスが300行く前に告知してください。
-
- 251
- 2011/02/19(土) 15:45:52
-
西武文理大学
-
- 252
- 2011/02/19(土) 17:08:54
-
西武文理小・中・高校
西武台高校
全く西武グループとは関係ない
-
- 253
- 2011/02/19(土) 17:46:37
-
いつからか復活の呪文じゃなくて西武できるようになったな
-
- 254
- 2011/02/19(土) 18:14:58
-
西武信用金庫ってのもあるね
昔は西武信用組合ってのもあった
-
- 255
- 2011/02/19(土) 20:13:34
-
西部ヌケ袋っていう風俗店が池袋にあったな
-
- 256
- 2011/02/19(土) 22:51:34
-
>>252
西武文理って西武グループじゃないのか。
あの辺り(柏原ニュータウン)は西武の開発だし、学生輸送は西武総企だし、てっきり西武系かと思ってた。
-
- 257
- 2011/02/19(土) 22:56:08
-
あそこは、佐藤って言う理事長の独裁学校だろ?
-
- 258
- 2011/02/20(日) 01:08:10
-
なんで大学だけあんなに糞なんだろ
-
- 259
- 2011/02/20(日) 01:15:28
-
電車内での態度とか見てると大学以外も相当アレだと思うけどな
-
- 260
- 2011/02/20(日) 01:26:55
-
高校もチャライ女も男いるし、クソなのは大学も変わらないよ。
-
- 261
- 2011/02/20(日) 03:54:25
-
西武文理高校エリートクラスつうたって
ほんの少人数が有名大学に進学してるだけ、、、。
過大評価されている。
入間、狭山あたりの賢い奴は川高に行くよ。
お金のある奴は早稲本、早稲学に行く。
-
- 262
- 2011/02/20(日) 09:05:35
-
早稲田付属より西武文理のほうが金かかるだろ?
文理中女子の制服のダサさを見ると泣きたくなる
-
- 264
- 2011/02/21(月) 04:05:27
-
>>262
大学まで私学(早稲田)をはじめっから前提、つー意味だわさ。
中学から大学まで私学を、その段階で前提にするには相当経済的に余裕がないとな。
-
- 265
- 2011/02/22(火) 07:43:44
-
夜の所沢駅東口の巨大クレーンはいいなぁ〜
-
- 266
- 2011/02/22(火) 08:51:17
-
何か今年は暖冬だったと思わない?
肌に突き刺さるほどの寒い日なんて殆どなかった気がする。
あと制服で思い出したけど、本川越から近いところに女子高が3つ(山村、川女、あともう一つ忘れた)あるけど、
山村の制服が飛び抜けて可愛かった記憶がある。92年当時だけどね。今でもあの制服なのかどうかは知らん。
それと最後に西口のイルミネって確か2月中旬までだからもう終わったよね?
-
- 267
- 2011/02/22(火) 09:47:19
-
>>266
星野かい?
最近共学部が併設されているけどね。
-
- 268
- 2011/02/22(火) 11:52:14
-
いつからなったのか知らんけど山村も共学化されてるね。
-
- 269
- 2011/02/22(火) 11:58:45
-
寒い日あったよ 雪も降ったし
-
- 270
- 2011/02/22(火) 12:00:31
-
oお前ら女子高詳しすぎw
-
- 271
- 2011/02/22(火) 18:14:55
-
>>266
昨日西口行ったらイルミネーション終わってました。
なんだか寂しく感じました。
-
- 272
- 2011/02/22(火) 19:30:48
-
航空公園周辺、ヘリがうるさい。なにかあったんかね?
-
- 273
- 2011/02/22(火) 19:54:14
-
所沢の問題点をさらけ出しています。
これから所沢市に転居予定の方も参考になると思います。
所沢市の「都市計画道路網の現状と今後の課題」 東京都市大学名誉教授 工学博士 岩?征人
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shigikai/shingi/senmontekichiken/senmontekitiken1/files/genjoutokadai.pdf
所沢周辺の道路[交通]事情 2 スレとマルチポストです。ご了承ください。
-
- 274
- 2011/02/22(火) 20:13:18
-
>>265
クレーンのイルミは電車待ち時の楽しみだな
-
- 275
- 2011/02/22(火) 20:29:12
-
>>273
あんたが書いたの?
-
- 276
- 2011/02/22(火) 23:36:46
-
東京都市大学って初めて聞いたなあ
-
- 277
- 2011/02/23(水) 01:34:52
-
実在はしてるし以前は武蔵工業大だったらしいけどどの道知らないわ
-
- 278
- 2011/02/23(水) 09:21:17
-
>>273
結論から言うと「所沢駅前に交通集中してるからさっさとバイパス整備しようぜ」ってことね。
-
- 279
- 2011/02/23(水) 21:38:19
-
新年になると新しく建物の角なんかに立つ
割り箸に白いひらひらが付いた棒の正体を知っている方がいらしたら教えて欲しいです。
-
- 280
- 2011/02/23(水) 21:40:31
-
>>279
御幣だと思うよ
-
- 281
- 2011/02/23(水) 21:47:39
-
>>280
早速のお返事ありがとうございます!
所沢に越してきてから初めて見たもので気になっていました。
地域によって色々あるのですね。
-
- 282
- 2011/02/23(水) 21:57:13
-
>>279
おれもすごい気になってた
-
- 283
- 2011/02/23(水) 22:12:55
-
神道関係のモノだから地域はあまり関係ないと思うな、信心の問題で。
確かに路上で頻繁に見かけるもんじゃないけどw
-
- 284
- 2011/02/23(水) 22:37:12
-
>>263
自分自身へのレスになるが……。
『ふるさと所沢』を読んでいたら、以下の発見があった。
昭和21年、米軍に接収されていた頃の所沢基地の看板に「CAMP TOKOROZAWA」の文字があった(123頁)。
昭和26年に撮影された野球チーム「全所沢野球団」の胸の文字は「TOKOROSAWA」(181頁)。
-
- 285
- 2011/02/23(水) 23:21:41
-
欧米はSAWAの発音がしづらいそうだ
軽井沢なんかもその影響でかるいさわからかるいざわになったとか
-
- 286
- 2011/02/23(水) 23:48:10
-
「にほん」でも「にっぽん」でもいいように、
昔からどっちもあったんじゃないの。
-
- 287
- 2011/02/24(木) 03:54:24
-
>>276,277
東京都市大、、、所沢に関係あんの?
3年?くらい前に、
尾山台にある武蔵工業大と自由が丘にある東横女子短大が合併して
できた新型の総合私立大学だよ。
もともと両方とも東急電鉄の親にあたる五島グループが学校経営してたんで、
総合大学化を狙って合併したんだね。
武蔵工業大って他の工業大学(理科大、芝工、工学院、電大など)と比べて
昔からミーハーというか女子大(特に東横)との交流も多くて華やかだったよね。
学校自体の企業評価は昔の方が高かったけどね。
独自色としては昔から水素自動車の研究したり、私学には珍しく本格的な原子力研究設備を有していたね。
-
- 288
- 2011/02/24(木) 08:55:14
-
どーでもいー
-
- 289
- 2011/02/24(木) 10:42:20
-
十人坂のあたりのJAいるまの近くの吾妻橋、自動車は全面通行止めかよ。
松が丘大通りを勢揃い橋北から回るしか無いのな。
-
- 290
- 2011/02/24(木) 20:49:03
-
新スレです
http://www4.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1298548020/
-
- 291
- 2011/02/24(木) 22:21:45
-
東急系の大学か。
東武の根津一族でやってる武蔵大みたいなもんだな。
-
- 292
- 2011/02/24(木) 22:52:04
-
>>107
「ちっちゃなとかち」行ってきました。
安い(50〜60円の商品が多い)し、美味しかったです。情報、サンクスです。
-
- 293
- 2011/02/26(土) 13:35:18
-
航空公園って、航空発祥100年なんだって?
なんかアピールが足らないなあ〜
-
- 294
- 2011/02/26(土) 18:14:52
-
まだ埋まってないよ〜
-
- 295
- 2011/02/26(土) 20:12:47
-
小手指駅のマンション大きくなってきたね
-
- 296
- 2011/02/27(日) 08:27:43
-
みんな気が早いね
-
- 297
- 2011/02/27(日) 11:05:58
-
梅。
咲いてきましたね。
-
- 298
- 2011/02/27(日) 11:36:11
-
梅はいつ頃が満開になるんだろうか
-
- 299
- 2011/02/27(日) 16:24:39
-
桜折る
-
- 300
- 2011/02/27(日) 16:28:04
-
桜折るばか梅折らぬばか
このページを共有する
おすすめワード