☆★☆埼玉県所沢市@153☆★☆ [machi](★0)
-
- 139
- 2011/02/11(金) 10:06:21
-
>>138
おおそうか、ひとつ利口になったわ
-
- 140
- 2011/02/11(金) 12:39:55
-
もうひとつ利口にしてやる
×ドングリころころどんぐりこ
○ドングリころころどんぶらこ
-
- 141
- 2011/02/11(金) 13:08:08
-
>>140
「ドンブリコ」だよ。
便乗して。
×汽車汽車シュッポシュッポ
○汽車汽車ポッポポッポ
・・・続きは他スレで
-
- 142
- 2011/02/11(金) 20:26:23
-
よく地震あるみたいだが所沢では体感しないね
-
- 143
- 2011/02/11(金) 21:43:17
-
>>101
ありがとう。興味深いサイトだ。
それにしても、所沢の田んぼの少なさは際立っているね。
水が乏しかったというのは昔話ではない。改めてそう思った。
-
- 144
- 2011/02/11(金) 22:14:40
-
>>142
そう?感じるけどな。
でも、昔から「所沢は地盤がしっかりしてるから近郊よりも震度が低い」ってのはよく耳にしたっけ。
本当かどうかは知らないけれど。
-
- 145
- 2011/02/11(金) 22:26:25
-
田中卓磨は、盗んで女妊娠させて逃げた
-
- 146
- 2011/02/11(金) 22:32:06
-
まちBBSってたまにこういうガキみたいな書き込みあるよね
こんなとこ書いてもなんにもならないのに
-
- 147
- 2011/02/11(金) 23:22:25
-
雪はあまり積もらなかったな
-
- 148
- 2011/02/11(金) 23:51:52
-
>>146
ここに書く程度で精神の安定を保てるんなら見逃してやろうぜ
明日の雪の予報も消えたね。
ただ寒くて鬱陶しいだけの天気だったか…残念
-
- 149
- 2011/02/12(土) 05:53:06
-
>>144
加治丘陵と狭山丘陵の近辺は関東ローム層の下層の岩盤が露出している箇所もあり地盤が揺れにくいのは確か。
だから東南海地震や首都圏南部で地震が起きても被害は都内や千葉神奈川、埼玉東部に比べ、格段に少ないと言われている。
首都圏最寄りのバックアップ設備を狭山や入間の工業団地に設けている企業もある。
ただし断層はあるので直下型が来たら期待しない方が良いぞ。
-
- 150
- 2011/02/12(土) 09:00:27
-
スカイライズタワー前の化粧タイル?の歩道は、濡れると滑りやすくて怖いわ。
普通のアスファルトの方がグリップ力があって安心。
-
- 151
- 2011/02/12(土) 11:26:13
-
また降ってきたね
-
- 152
- 2011/02/12(土) 16:15:44
-
>>149
活断層なんて全国どこにもあるからね
23区内なんてないんじゃなくてわからないらしいし
-
- 153
- 2011/02/13(日) 12:21:49
-
>>143
昔は久米の方には田圃が一杯あったんだよ。
今では住宅になっているけど。子供の頃カエルの卵を取りにいった。
-
- 154
- 2011/02/13(日) 19:25:34
-
>>153
昔はオジャマタクシがいっぱいいたってこと!?
すごいね。
-
- 155
- 2011/02/13(日) 22:49:09
-
74年、まだ田圃がたくさん残っていた頃の久米、松が丘付近ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-16/c21/ckt-74-16_c21_30.jpg
-
- 156
- 2011/02/13(日) 23:25:30
-
↑
昔、競輪場の立駐とかいなげやのあたりはハゲ山でしたよね
小学生の自分は端っこには予想以上に深い小川があってクチボソとかを釣って楽しんでました
かすれかけてた記憶が少しよみがえりました
そこらへんの航空写真があったら見たいです
-
- 157
- 2011/02/14(月) 07:34:41
-
トトロのモデルになった八国山の療養病棟がまだ残っていますね
1974年ですか
-
- 158
- 2011/02/14(月) 12:22:42
-
今日所沢駅前新道の中ほどで保育園の児童らしき20人ほどの一行を見ました
どこに行くのかと見ていたらロータリーの階段を上って駅のほうへ
おそらく東口の公園に遊びに行くのかと
考えたら西口近辺には安心して遊べる広い公園が無い
ぜひ作って欲しいですね
-
- 159
- 2011/02/14(月) 12:45:52
-
駅前に団子屋しかない入曽民に謝れw
5年前に駅前にコンビニができた時には歓喜した
-
- 160
- 2011/02/14(月) 13:39:59
-
>>159
あのだんごチェーン、好きだけどな・・小手指の店を利用してるが
不安になるくらい安いのにそこそこの味ってのは評価する
-
- 161
- 2011/02/14(月) 13:52:28
-
>>160
肛門病院の近くのとこだよね。
見舞の時に持って行くには安くて助かります。
-
- 162
- 2011/02/14(月) 13:54:43
-
桜通りにあるのも同じチェーンだっけ?
目と鼻の先の距離にあるから毎週お世話になる
-
- 164
- 2011/02/14(月) 19:22:55
-
美好普通にうまいよな 種類も多いし
-
- 165
- 2011/02/14(月) 19:25:44
-
雪やばいなぁ
-
- 166
- 2011/02/14(月) 19:50:27
-
雨に変わりそうもないから積もるなこりゃ
-
- 167
- 2011/02/14(月) 19:51:22
-
所沢駅西口前は、イルミネーションと雪で綺麗だったよ
-
- 168
- 2011/02/14(月) 20:10:10
-
雪やこんこんあられやこんこん
-
- 169
- 2011/02/14(月) 20:29:44
-
ここ見て初めて知った。
道真っ白!
この間のよりしっかり積もってるね。
明日は大変だ〜
-
- 170
- 2011/02/14(月) 21:01:20
-
BS放映がヤバいレベルの雪になってきた
雪かきヤダなぁぁぁぁぁぁぁぁ
-
- 171
- 2011/02/14(月) 21:02:56
-
明日の朝の出勤が大変そうだよね・・・
-
- 172
- 2011/02/14(月) 21:09:09
-
>>155
どれが田んぼなのでしょう?
-
- 173
- 2011/02/14(月) 21:20:49
-
西武線て雪で結構止まる?
引っ越してきて初めての雪なんでわからない
ちなみに池袋まで出たいのだけど
-
- 174
- 2011/02/14(月) 21:23:15
-
西武線をなめるな雪ぐらいで止まるかい
-
- 175
- 2011/02/14(月) 21:30:11
-
明日の仕事はお休みすることにした。
こんな雪の中、仕事に行けるかっての。
-
- 176
- 2011/02/14(月) 21:34:31
-
そういや西武線は昔、雪のせいで追突事故を起こしたことがあったな、20年以上前の話か。。。
>>173
西武線はそのくらい止まらないから安心汁。
-
- 177
- 2011/02/14(月) 21:41:27
-
なぜか雪に強い西武線。
10数年前の大雪でも西武線は動いてた。
-
- 178
- 2011/02/14(月) 21:41:58
-
>>173
西武線は雪に強いです。
但し、あまり降るようであれば間引き運転はするかも?
-
- 179
- 2011/02/14(月) 21:45:56
-
>>176 田無での追突ね。
あの日、田無駅近くでバイトしてて凄い音がした。
爆発事故かと思ったくらいだよ。
西武線、止まらないとは思うけどダイヤは滅茶苦茶乱れると予想。
明日は仕事が休みで良かった♪
通勤や通学の人、時間に余裕を持って早めに出よう!
-
- 180
- 2011/02/14(月) 21:46:29
-
一方、武蔵野線は風吹いただけで止まるけどねw
-
- 181
- 2011/02/14(月) 22:01:22
-
>>179
そう、田無駅だったな。
戦後すぐの頃、大雪で首都圏の鉄道が悉く止まってしまった時に西武線だけは社員総出でヤカンのお湯をポイントにかけ続けて
電車を走らせたことがあるってどこかで読んだ記憶があるな、そんな話があるくらい西武線は止まらないのが伝統だw
でも俺の行っていた高校は西武線が止まるかどうかで休校になるかどうかが決まったので、止まらない西武線が恨めしかった。
-
- 182
- 2011/02/14(月) 22:01:45
-
子供が雪やこんこ歌っとる
-
- 183
- 2011/02/14(月) 22:03:49
-
>>182
また歌ってるのかw
-
- 184
- 2011/02/14(月) 22:19:13
-
雪かき確定
-
- 185
- 2011/02/14(月) 22:28:28
-
西武線が止まるとしたら沿線の倒木かな?
-
- 186
- 2011/02/14(月) 22:28:40
-
明日仕事行けますかねぇ。
電車は動くと見ているけど、1時間以上は早く出たほうがいいかな。
-
- 187
- 2011/02/14(月) 22:30:58
-
あと数時間でやむとか言ってたし大丈夫でしょ。
天気予報もそれほどじゃないし
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&safe=off&q=%E5%A4%A9%E6%B0%97%E4%BA%88%E5%A0%B1+%E6%89%80%E6%B2%A2
-
- 188
- 2011/02/14(月) 22:41:40
-
>>181 > 西武線だけは社員総出でヤカンのお湯をポイントにかけ続けて
電車を走らせたことがあるって・・・
昔はそうだったかもしれないけど、今の西武鉄道の社員にそんな気概は無いと思う。
堤さんが居なくなってからの、だらしない事ったら・・・
このページを共有する
おすすめワード