★★【西川材】飯能の課題、疑問_2★★ [machi](★0)
-
- 90
- まちこさん
- 2011/04/06(水) 21:43:19
-
S41年当時、発電所を管理していた社宅にいた子供の話
家は電気で風呂を沸かしているんだ電気代は只だから・・・
単純に“感電しないの?”って思ったことを思い出しました。
-
- 91
- 2011/04/06(水) 23:12:54
-
>>90
変電所じゃなくて?
-
- 92
- 2011/04/07(木) 12:18:12
-
>>98さん
有り難う御座います。
こういう資料っていいですね。
-
- 94
- 2011/04/09(土) 10:25:10
-
県議選
イマイチ盛り上がらない
この環境だからでしょうか
それとも有権者の関心が低いのでしょうか
候補者の魅力がイマイチって、こたあないでしょうけど
しかし
大変不躾ですが
この2候補、私的には見分けがつかないです。
分からないのは、県議は県の仕事をすると思っておりましたが
市、地元の仕事をする?
それでは、市長や市議の仕事と重複してどのようなお立場で
その辺が良く分からないです。
-
- 95
- 無職A
- 2011/04/09(土) 14:57:33
-
マイクロ水力発電の適地の調査で、神戸に行ってきました。
芦屋、三宮などの斜面を見てきました。適地でしたが、まだたれもマイクロ水力発電所を造っていませんでした。
-
- 96
- 2011/04/09(土) 18:54:06
-
>>94
どこも盛り上がりには欠けてる様子。
都知事選も同様
-
- 97
- 飯能の山そだち
- 2011/04/09(土) 18:55:20
-
>>95
あら ご苦労様で御座います。
お時間があられました折には、飯能も調査してくだされ。
◇ 候補のポスターをよ〜く見てきたのですが
帰って来ると
どちらが、どちらの候補だったっか
分からなくなってしまいました。
帰ってくると、どちらも同じ顔のイメージです。
お年も同じ様ですし、髪も同じ様で 目元も似ている。
さて、明日はどうするかってところですが...
-
- 98
- 2011/04/10(日) 17:42:07
-
新図書館
「飯能市新図書館基本設計(案)」に関するご意見と市の考え方
http://www.city.hanno.saitama.jp/lib/documents/renewal_comment.pdf
↑
しかし
この
市民の意見に対しての
市の回答は お役所的、役所のための 模範解答なんでしょうか
あまりにも
意見は聞いた、しかし 市民の意見は採用いない よって
立派な模範解答だなあ
-
- 99
- 2011/04/11(月) 00:02:55
-
これ見たけど、意見というよりいちゃもんに近いなw
個人の好みを言っているだけの意見とか、
コストに対する意見も感覚で高い安い言ってるし。
コミック読ませろとかDVD見せろとか、スケボーパークを作って欲しいとかw
もっとまともな意見ださないから軽く見られちゃうんじゃない?
-
- 100
- 無職A
- 2011/04/19(火) 18:20:22
-
>>87
HIT(飯能工科大学)なるものをつくって、そこで研究するというのはどうでしょうか?。
ところで、福島第一原発の高放射能汚染水の処理方法ですが、>>81に書き込んだ、ほう酸ナトリウムと糊剤(ポリビニルアルコール、商品名「洗濯のり」)を高放射能汚染水に溶かしてスライムにする方法です。
このスライムは海水に混合せず、しかも海水に沈むよので深海(西太平洋に位置するマリアナ海溝のチャレンジャー海淵で、海面下 10,920 m ± 10 m。)に投棄すれば海洋汚染の心配はありません。
運搬するメガフロート(浮体構造物)には動力がついていませんので、(清水にあったのはタグボートで曳航している。)メガフロートのデッキに発電機を設置し、ポッド推進器を取り付ければ、自力で動けるようになります。(もっと簡単な方法は、発電機の排気ガスを海中に排出して推力を得る方法がある。)
高放射能汚染水をスライム化するには加が必要ですが、運搬するときのポッド推進器に電力を供給する発電機の廃熱を利用します。
メガフロートは世界中から集めなければなりませんがね。
-
- 101
- 無職A
- 2011/04/19(火) 18:28:16
-
>>100訂正 下から2行目
誤)高放射能汚染水をスライム化するには加が必要ですが
正)高放射能汚染水をスライム化するには加熱が必要ですが
失礼しました。
-
- 102
- 2011/04/26(火) 21:53:31
-
なかなか
高いご希望がある様ですごいです。
飯能にはそれほど力がないので、実現が難しそうですが...
-
- 103
- 無職A
- 2011/04/27(水) 17:01:28
-
http://www.houseoffoust.com/fukushima/R3.html
解りやすく解説してあります。
-
- 104
- 2011/04/27(水) 22:10:01
-
ここの板を何とかしたいですね。
◆飯能市を面白くする方法を語り合おう! その3◆
は なんとなく そこそこに なりましたが...
◆◆◆◆改めて見直しすると◆◆◆◆
◆図書館建設
強い要望 が 市民からある と のことです?
市議は一人も 異を唱える方 は いないとのことです?
☆私が一人反対かよ〜って 寂しいけど
◆丸広7Fを市が借りる??
☆今ひとつ理解できない私です。
◆県議のポスター が 目立ってきました。
☆終わったわ
◆西川材 に 産業として の 将来はあるのでしょうか?
☆無理でしょう って 正直に言っちゃいけないでしょうかあ
◆企業誘致の計画関わる収支、進行状況はどうなっているんでしょうか?
☆着々と 進展して いるんかい?
☆こないだ 見てきたら そりゃあ広いわ
南西は 赤根ケ峠・柏木山〜
北西は ゴルフ場・龍崖山まで
南東は クリーンセンター
北東は 朝日山
ほぼ平で、よく削ったもんだ、外周一回り何キロあるんだろう
水溜りがいっぱいあった。
これを誘致で埋めるのだあ 飯能の実力で企業誘致で埋めるのだ
頑張れよ〜〜 市役所 ・・・誘致担当はどの部署だっけか
結局、ここは課題を語り合う板だ!!
-
- 105
- 飯能の山そだち
- 2011/04/28(木) 23:22:44
-
飯能を面白くする方法...にも書いてあるが
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1296356780/
120から
どうしても疑問のままにしておきたくない
名栗川がなぜ、入間川なのだ お隣の市の陰謀と考えている
訳では、けしてないが少なくとも飯能市内の流域は「名栗川」で
あってほしいし、名栗川であるべきだ。
-
- 106
- 2011/04/29(金) 12:23:37
-
少なくとも、市は「名栗川」を使ってほしい!
-
- 107
- 2011/04/29(金) 17:23:04
-
そうです
当然ですよね
職員の郷土愛、愛着度が量られる
私はもの心付いた時から名栗川でした。
七夕の入間町の川ではないのです。
下流の方で勝手に名付けるのは構いませんが
飯能市を流れているのは名栗川です。
-
- 108
- STRAKER
- 2011/04/29(金) 17:25:13
-
>>100
HITですか…もし出来たら転職したいなぁ。
駿河台大学のに工学部が出来れば、それでもいいなぁ。
>>104
昨日、NHKでオランダのある町の特集をやっていました。
ある市役所職員の若者が(今は州知事だそうですが)言い出して、車であふれていた町を自転車天国にかえたのだとか。
”町をリビングルームにしよう”というキャッチフレーズで、町の若者ががんばって変えていったのだそうです。
おかげで、車であふれ帰っていた町の中心部に青空市場が出来るようになり、またお客さんも車に比べて余裕を持って買い物をするようになりとどんどん良い方向へ進んでいったんだそうです。
自動車通行禁止の道がかなり増え、町の中心部に車は入れなくなったたそうですが、それでも、その町は活性化していったそうです。
飯能もそういった町に成ればいいのにと、うらやましくなりました。
また、その町では、市民が交通で危険な所を発見して、町に通報すると2ヶ月以内に対応できなかった場合13万円の罰金を市が通報した市民に支払うわねばいけないそうです。
でも、支払った事が無い=すべての(年間600件ほどの)通報に対応しきっているそうです。
その他にも、駐輪問題やいろいろな問題を禁止、罰則で変えていくのではなく、みんなが何か得をする方向で変えていく。
すばらしい町だと思いました。
飯能市もそうした優れた町を見習ってほしいものです。
おっと、その前に私たち市民が見習うべきなのでしょうね。
-
- 109
- 飯能の山そだち
- 2011/04/29(金) 21:04:34
-
あら、STRAKER さん ご無沙汰でした。
ところで
今年も ほっとミーティングが始まっちゃいました。
年に一度のことですので、過去の内容を踏まえたりなんか
しちゃって、
今年も多くの方が参加されます様に。
しかし
全く意味のない、お飾りの肩書きのある方の不参加を希望します。
http://www.city.hanno.saitama.jp/shityou/hot_m/index.html
-
- 110
- STRAKER
- 2011/05/03(火) 22:16:15
-
>>109
ども、ご無沙汰です。
ほっとミーティング、一度は出てみたいんですけど、平日ばかりですね。
15日は日曜ですね。…もし行けたら「何で図書館を建てなければいけないのか」聞いてみたいものです。
アメリカじゃ、Amazonあたりが中心になって、電子図書館がどんどん増えていますしね。
-
- 111
- はんのう山人
- 2011/05/05(木) 01:57:42
-
名栗川 入間川
県道ーーー飯能〜名栗線での標識
入間川(清流名栗川)←この様な表示があります。
ということは、入間川を清流とは認めてない
ということは、入間川は濁流だと言っているのかな
たしかに、
飯能の山側からのイメージだと川下の入間川って清流とは思えないけど
その入間川と清流名栗川を一緒にしたい方がいるのでしょうか
-
- 112
- 2011/05/06(金) 20:46:03
-
☆ 名栗川 ☆
飯能 市民憲章 に ある
緑と清流は 入間川ではない
名栗川でないとイメージがしっくりといかない
◆ 飯能市民憲章 ◆
わたしたちは、
一、恵まれた自然を愛し、緑と清流に映(は)える、美しい飯能を守ります。
以下、省略
↓ 鳥居議員のお調べにより
ずいぶんと困ったことが...
地域の先祖から永きに亘り言い伝えれらきた「名栗川」は正式には
存在しないということなのでしょうか。
市長は良く 西川材云々と言われることがあります。
この西川とは 名栗川と高麗川を指していると思っておりましたが
そうではなかったということでしょうかね。
http://6410.teacup.com/bird62315/bbs
-
- 113
- 2011/05/06(金) 22:25:17
-
「名栗川」を取り戻すためにまた名栗村に戻ろう。
ってことでおk?
-
- 114
- 2011/05/06(金) 23:21:49
-
そう?? もどらんでしょう
けど
いや 名栗川の方がいいよね
名栗川の水は すーと 飲めても
入間川の水は、無理すりゃあ 飲めるか
私だけではないよ 原市場 名栗の者も 入間川じゃあ
なくて 名栗川だわな
-
- 115
- 2011/05/07(土) 00:02:01
-
まぁ、どうでもいい話だ罠。
名栗村であることにこだわりが無いんであれば
そんなにこだわることではないんじゃない?
その程度なら村の人が自分の中で名栗川と思っていればいいではないですか。
-
- 116
- 2011/05/07(土) 09:10:02
-
お上が河川管理する上では入間川なんだろうけど、
地域では、みんなで積極的に名栗川を使うようにするんで
良いんじゃないかな。
-
- 117
- STRAKER
- 2011/05/11(水) 22:43:00
-
地産地消で電力をまかなおうとしている方もおられるんですね。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105080017/
飯能も長い目で考えて、図書館作るよりこういうのに補助金出せばいいのに。
-
- 118
- 2011/05/12(木) 00:31:55
-
新電元って、決算が良かったみたい。
ちょっとHP覗いてみたら、この会社の商品って
太陽光発電や自家発電が盛んになると好調になる
会社見たいですね。
今年も堅調に伸びそうな感じ。
-
- 119
- 2011/05/12(木) 05:40:12
-
飯能テレビで放送をしている飯能河原ライブで
河原に重機が入り工事をしているけど、何の工事を
してるのか、知っている方教えてもらえませんか
-
- 120
- 2011/05/12(木) 10:46:53
-
昔から、飯能河原に重機が入っているのは河川整備(川底の砂利をさらう)
の場合なんだけど、流からの砂利などの堆積物で川底が上がっちゃうそうなんだ。
今回もそれじゃないかな。
-
- 121
- ◆
- 2011/05/12(木) 11:37:45
-
>>119
「水辺再生プラン」というらしい。
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/383389.pdf
-
- 122
- 2011/05/12(木) 12:16:39
-
再生プラン
金を掛けて
自然破壊をしている
と
見られないように
カヌーを浮かべて お金持ち遊びが出来るように?
-
- 123
- STRAKER
- 2011/05/12(木) 20:46:30
-
いわゆる浚渫(しゅんせつ)ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/浚渫
-
- 124
- 2011/05/12(木) 21:18:05
-
全く話変りますが10億だか使ってどっかの学校の通りに道路作るって聞きましたがどう思います?
-
- 125
- 2011/05/12(木) 21:42:13
-
う〜んと。どうといわれても漠然としていて。
どっかの学校の道路を造るのに10億円つかうとしか。
-
- 126
- 飯能の山そだち
- 2011/05/12(木) 21:47:41
-
森林文化都市 も 清流 名栗川で あって
入間川ではないような気がする
飯能では 名栗川をイメージさせるものはある
しかし
入間川の少し濁ったイメージは・・・ 私の頭が固いのかあ
-
- 127
- 2011/05/13(金) 00:17:03
-
飯能にも、ブルーベルの森がほしいな。
名栗あたりだと気候的に可能とかないだろうか。
http://itchyfeetphotography.photoshelter.com/gallery-image/UK-Flora-Fauna/G0000uhujHLpCT9c/I0000eHqtlmNWIVo
-
- 128
- 飯能の山そだち
- 2011/05/13(金) 00:31:43
-
あら いいね
これ、花ですか
ネモフィラ(日立海浜公園)のような青紫ですが、
気候的に飯能と合えば
-
- 129
- 2011/05/13(金) 00:39:29
-
イギリスでは結構世界的に有名な森があるんですが、
日本に無いということは、気候が合わないのかもしれない。
でも、もしこんな森ができたら飯能行きの電車増発になるでしょうね。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/97/Bluebells-2005-05-02-2p.jpg
-
- 130
- 飯能の山そだち
- 2011/05/13(金) 23:13:17
-
公認されてない川 名栗川...
市民全部の方々の理解を得ることは
到底不可能とは、分かっていますが
誰もが自然と持っている
生まれそして、育ててくれた郷土への愛着
そして生活している 地元への愛
そこに 悠久なる自然の中での 山があり 川がある
その川の名前は 名栗川 である
名栗川を取り戻そう
http://6410.teacup.com/bird62315/bbs
-
- 131
- 2011/05/14(土) 00:35:29
-
市長ほっとミーティング
いつも通りに司会の挨拶「終了時間は8時半を予定しております。ご協力を」
市長の説明が8時まで。居眠りしている市職員もいた。
質問がどんどん途切れず続いて8時半に。
司会が「予定していた時間なので、あと一人で」。
まだ複数の手が上がっていた。
会場から「手が上がっている間は続けて下さい」と声が。
それでも司会が終了しようとしたところ、副市長はじめ雛壇から
「まだ手が上がっているから続けて」
終了したのは8時45分。
他会場の皆さんの健闘を祈ります。
たぶん、司会の終了宣言を押し切って質問が続いたのは、
ほっとミーティング史上初めてだろう。
-
- 132
- 飯能の山そだち
- 2011/05/14(土) 01:09:07
-
>>131
どこの会場でしたか
えらい!
貴重なる市民の ご意見、ご要望がある限り
遮ることがあってはならないと思います。
-
- 133
- 2011/05/14(土) 07:56:36
-
昨夜の原市場会場です
数年ぶりに行ってきました
-
- 134
- 2011/05/14(土) 08:55:52
-
>>133
どうも 原市場は頑張りましたね
今年は、どんな内容でしたか
-
- 135
- 2011/05/14(土) 10:14:40
-
内容は、全会場共通のものが図書館とクリーンセンター
大河原の企業誘致は相変わらず
原市場用には倉掛峠の件:予定度道路を崩れている山から少し話して作るとのことでした。
現状は川のところに通水管を埋めて、その上を道路にすると。
会場の質問での市長の先決処分がでました。
小学校の通学路危険地区の子どもにスクールバスを、というものに
教育関連役人が「来年度の検討」と返答。
これに対してさらなる意見が
「検討してダメでしたというのでは納得いかないので、決定過程の公表を」
ここで市長の先決処分がでました。
「スクールバスに乗れるようにします」
-
- 136
- 2011/05/14(土) 11:33:41
-
>>135 さん
ありがとう御座います。
自分の故郷のことですから行きたかったですが、
時間的に困難でした。残念。
-
- 137
- 2011/05/22(日) 17:02:51
-
地震、放射能、ボートピアの話題はこちらでどうぞ!
-
- 138
- 無職A
- 2011/05/23(月) 11:16:44
-
STRAKERさん。マイクロ水力発電を調べてきました。
発電して、電力会社に売電するというのは成り立たないと思いました。
例えば、電力会社が130発電をしていて、消費する電力は100だったとします。30は余剰電力で消費されるものではありません。
マイクロ水力発電で作った電力を仮に5として、電力会社に売電しようとする場合、消費されない余剰電力分の30に5を追加することになります。電力会社にとってはなんのメリットもありません。
ですので、電力会社以外で電力を購入してくれるところを確保してから発電施設を作るようにしなければなりません。
マイクロ発電で成功している例としては(というか、ここしかなかった)、大石寺があります。
大石寺は15のマイクロ水力発電所を有していて、発電した電力を大石寺と富士市にある製紙会社で使用しています。
http://cobs.jp/teiden/242.html
http://www.tawatawa.com/densen6/page011.html
これは、大石寺の敷地の中に王子製紙が発電所を作ったものです。
飯能市は私の働いていた市と比べ、人口は1/2なのに市域面積は9.2倍もあることから、マイクロ水力発電所を作るような場所がいっぱいあるのではないかと思います。
-
- 139
- 2011/05/24(火) 11:50:36
-
「ボートピアに"ノー"」「代表呼び市が方針伝える」――今日の文化新聞より
「飯能市の銀座通り沿いに競艇の場外舟券売場ボートピアを誘致しようとする計画について、
飯能市は同施設の設置に同意しない旨を、計画を持ち込んだプロジェクトの代表者に伝えた。
市の方針が示されたことで、飯能市内へのボートピア誘致については白紙撤回される見通し。
(中略)ボートピア飯能を同場所に開設するには、1.設置場所の自治会の同意2.議会が反対
していない3.地元市長の同意――の3点すべてを満たさなければならないが、今回、誘致計
画に同意しないとした市長方針が伝えられたことで、事実上、飯能市内への場外舟券売場の
開設はできなくなった。」
-
- 140
- STRAKER
- 2011/05/25(水) 22:32:48
-
>>138
売電までは難しいのですね、地産地消を考える必要があると言う事ですね。
私も面白い(失礼)会社を見つけました。
「おひさまエネルギーファンド株式会社」http://www.ohisama-fund.jp/
太陽電池から、小水力発電、木質バイオマスまで手がけておられる様です。
こういう会社に相談して、色々な自然エネルギー活用法を企画してもらうのも手かもしれません。
このページを共有する
おすすめワード